• ベストアンサー

中国の土地投資ファンドは有効か?

となりの中国の一部の地域では土地がバブル期で投資の 対象となっています。表題の質問です、実際に投資運用されている方の体験をおきかせください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も前にテレビ番組で「私もライブドア株100株買いましたよ。株はやって何ぼですからね」とか逝ってるサラリーマンがいましたよ。 こいつ馬鹿だろと思ったのは私だけではないはず。 100株4万程度ですからね。 彼らを見てると、昔ガイアの夜明けに出てたあの大学生、かなりまともなトレーダーであることが伺えるはずですよ。 素人が1億貯めれることは運だけでは無理ですしね。 運だけで稼いだのなら今頃使い果たしてますし。 まあ、マスコミに吊り上げられた魚がその投資家とでも思ってください。

usaginomoko
質問者

お礼

まあ、マスコミに吊り上げられた魚がその投資家とでも思ってください。 ですね あまり12chを真剣にみて 阿波踊りってもの むかし「お金もちになる方法」って本があった「もうかったのはこの本書いた人のみで 印税はいったでしょう」って 落ちはそんなもんでしょうか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

経験者ではありませんが・・・・。 ご存知かとは思いますが、中国では土地はすべて国有です。私有地なんてありません。 で、今、投機の対象となっているのは土地そのものではなく土地の使用権であると思います。 使用権については中国の法律にも何らかの規定はあるとは思いますが、しかし、あの国では法律はあまり意味を持ちません。 つまり、いつなんどき、「はい、もう日本人には使用権認めないあるよ」と言われてもおかしくはない国なのです。 で、そうなった場合、日本国が日本人の中国での財産権を補償してくれるとも思えませんし、中国に返還請求してくれることも期待薄です。 短期的には利益のあがることもあるでしょうが、そんなリスクのあるところに投資するのはいかがなものかと思います。 土地に限らず、対中国投資全般にいえる事だと思いますが。

usaginomoko
質問者

お礼

日曜の朝の日経の番組で投資ジャ-ナルてなコ-ナ-があって、リゾ-ト地のマンションに投資したって、投資家が いってて、いや-すみませんでした。がせねた注意ですね。 深謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外投資ファンドとマザーファンド

    新興国など複数の国に分散投資する国内投資信託で、質問させていただきます。 それらの投信ではマザーファンドを通じて、運用する物が多く見受けられますが、そのマザーファンドの運営が円で利益を得ることを念頭に運営されているのかどうか、目論見書を見てもよく良くわかりません。なにか見分け方がありましたらお教えください。 目論見書にその国の成長と為替差益の両方が享受できると書かれていたりしますが、利益を得る対象の通貨により、分散する対象国や配分が異なると思います。このような事は杞憂で、当然、円建てで利益を考えて、対応するマザーファンドも運営されていると考えてよいのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • バブル期の銀行の投資先

    バブル経済の理由のひとつとして、銀行が土地を担保に企業や地主に 融資しまくっていたことが挙げられていますが、土地や株が値上がりする ことが分かっていたなら、銀行が直接、土地や株に投資すればよいような 気もするのですが、それはしない、またはできなかったのでしょうか? それならばそれはなぜでしょうか? また、 増えた預金の運用先として、国債をさらにたくさん買う、でもよいような 気もするのですが、それはしない、またはできなかったのでしょうか? それならばそれはなぜでしょうか?

  • 中国株ファンドの購入方法について

    中国株を投資対象とした投資信託の購入を考えています。長期保有を考え分配金自動再投資が希望なのですが、どこの証券会社の扱うどんなものがあるか等の情報の得方、購入するにはどうしたらいいのか?をご存知の方教えて下さい。 また、お勧めのファンドがありましたら教えて下さい。

  • 投資信託の売り時って?

    投資信託の運用方法について質問があります。 投資信託を始めて2年ほどになります。 投資信託に関する入門書を読んで、アセットアロケーションやドルコストによる買い付けなどを知り、ネット証券で毎月細々と積み立て購入をしています。 同時に確定拠出年金にも加入して、 ・ネット証券 : 積み立て目標は、5年後に車の購入資金に充てる予定です。 ・確定拠出年金 : 退職後の資金 として、運用しています。 ここで質問なのですが、入門書を見てもよく分からなかったのが、投資信託運用による利益はいつ売って確定すれば良いのか?です。 たとえば国内株式インデックス型の投資信託は、株価に連動して基準価額が増減しますが、日経平均の低いときに買って、高いときに売って、別の基準価額が下がった分野の投資信託(債券?)を買ってスイッチングすれば、上がった分の利益は確定しますよね? しかし、ネットで調べると、投資信託は長期で保有するものという意見もよく見ますが、バブル期や昨年の暴落を考えると、長期保有は損なのでは?と思います。 投資経験年数が浅いので、結局売るタイミングが分からず、困っています。教えてください!

  • とうもろこしと大豆、そして20エーカーの土地

    こんばんは。皆さんの意見を頂戴したく特設アンケートにおいて質問させて頂きます。 主に株や外貨、あるいは投資といったことに興味のある方、実際にやっていらっしゃる方がいらっしゃった場合意見を伺えたら幸いです。 もし、みなさんでしたらタイトルどおりの20エーカーの土地を海外に持っていた場合、どう運用しますか?何を育てますか? とうもろこしを育てますか? はたまた大豆を育てますか? そしてあなただったらどこにその土地で育った農作物を売り込みをかけますか? ベストだと思われる運用方法、そしてもしもあなただったらどうやってビジネスにつなげるか、ご意見をぜひうかがわせて下さい。

  • 投資信託について教えてください。

    金融ビックバンについて調べていたところ、投資信託が絡んできたのでいろいろ教えてください。 「個人の金融資産の利回りを上げる必要として、多様な運用制度が作られ始めて、その中の典型が投資信託」 だと書いてありました。 投資信託が、大勢の人からお金を集めて、集まったお金を専門家が株式や債権などに投資し運用することはすでに、本で読みわかりました。 ですがまだ分からないのは、 本では人々が預金ということで銀行に頼りすぎてきた?! 投資信託と言う形もあるよー!! ってことを言っていたわけなんですが‥‥‥ 投資信託というもは、銀行の預金みたいに気軽な感じでお 金をあづけていいものなんでしょうか?  実際どういう方が投資信託をするのでしょうか? リスクは投資というだけにあると思いますが、元本割れなんてあるでしょうか? プロが運用してくれるということなので、上手くいくものでしょうか? 投資信託について、ほんのすこーししかしらないので、トンチンカンな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 一つでも回答をいただけたら、助かります。

  • 間接・分散投資ファンドの投資先について

    前回の質問、相談に色々なご進言、ご忠告有難う御座いました。ハローワークでは以前今のパート先の障害者枠の時と変わらず、障害を抱えてのパート・アルバイト・就職はまだまだ選択肢少なく、給与・時給水準は低いままでした。役所他公共機関でも再度相談に行きましたが、以前は居住しているにせよ、不動産として資産がある事、今後もそれを売却しますので、金融資産を保有する事となり、踏み込んだ支援や公的援助は受けられないとの事でした。予想通りでしたが、一文無しになってから、借金まみれになってからでないと相談に乗ってくれないという事です。医療の方がまだマシですが、「予防」に対しては支援などは公共では手の打ち様が無いのは仕方ないですかね… 前回の様な無茶な投資計画は頭を冷やして白紙にしましたが、やはり何らかの形で「お金にも働いて貰う」事は母の介護費用や国内で不安だらけの老後資金確保・捻出必要と考えます。ベースの部分は自己責任で考えますが、極一部、利回り重視で初期投資額150万円位で通貨選択型(円も含む)の米国ハイ・イールド債券ファンドや、新興国債券(分散型)ファンドを検討し毎月5万円位ずつ積み立て再投資しようかと思ってます。通貨は状況に応じてスイッチングするつもりです。 そこで、投資先本体の動向に注意するのは勿論ですが、少し引いて検証・予測として「国」の将来について助言いただければ有難いと思い質問の書き込みをしました。具体的にはアメリカ・ロシア・中国・経済地域として香港・インドネシア・ブラジル・インド・メキシコ・フィリピン・タイが特に皆様のご意見を聞きたいです。他にキーとなる国があれば教えていただきたいです。私のイメージですが、ロシア・中国は大国で良くも悪くも影響力ありますが、ロシアは過度の資源依存と政治的不安、中国は成長力鈍化よりも共産体制の影響で今後ソフトランディングに成功したとしても、その後が読めない事などです。両国共法律を急激に変えたりするなど「何をするか分からない不気味さ」をはらんでる気がしてならないです。…考えすぎでしょうか?

  • 土地の個人売買について

    祖母の家の土地の一部を売買することになったのですが 金額もそこまで大金というわけではないので仲介業者を挟まず 個人間で売買しようとなったわけですが 素人なもので流れがわからず質問させてもらいます。 今回土地の一部を売買することになった経由は お隣さんアパートの土地が実際の登記簿の面積よりもでかく 祖母の土地の一部に入っていたので その入っていた土地をお隣さんが買い取るということが今回の流れです。 既に測量士さんに頼んで面積は調べてもらいました。 代金などは口頭での約束をしたのみだったので きちんと書類を作りたいと思ったのですがどうすればいいかわからず質問させてもらいました。 ちなみに祖母は成年被後見人で代理で娘である母がお隣さんと取引をしています。 また、取引が終わった場合は土地の面積が変わってくるので登記簿変更で法務局などに行かなければならないのでしょうか? 他に何かやるべきことなどがあれば教えてもらえると助かります。

  • 中国株式ファンドについて

    HSBC中国株式ファンドを保有しています。 購入時よりかなり値が下がり、今となっては売りに売れず あせらず様子見かと思い、そのまま保有しています。 証券会社の方からは、外国債券へ買い替え後、様子をみながら 国内株式への買い替えを薦めらました。 投資は自己責任であると重々承知しておりますが (配当の魅力につられ、買いすぎたと後悔しています) 今、売却した場合の損を考えると、買い替えには かなり迷いもあります。 現在保有の方、また投資に詳しい方からのご意見を伺いたく 質問致しました。よろしくお願い致します。

  • 今は、株(投資)を休む時期ですか?

    株・先物などの投資を始めて、9年になります。 その間には、大底からの日本株回復・各種バブル・金先物(ゴールド) の回復・中国株上昇等々、とてもエキサイティングな投資環境でした。 率直に言うと、最近の投資は何をやっても面白くありません。動きが ない…単調…ワクワクしない。それは、何十年というスパンで資産運用 を考えた時の、休むべき時期だからでしょうか? 「休むも投資」と言います。将来くる、熱い投資市場のために、個別株 物色は止め、お金を休ませるべきなのでしょうか?ちなみに、今は、 国内外の投信2本、国際債券ファンド1本に投資中です。皆さんは、 今後の投資先をどのように考えてますか?私と同じように、今の投資環境を面白くないなと思いませんか?