• ベストアンサー

攻撃されたときのリアクション

mew7000の回答

  • mew7000
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.8

お互いに激しく攻防を繰り返します。 どっちかにヒットしたら対戦終わり!という。 いや、もちろんごくふつうにふざけた善良な市民です。 「建物を壊すな!外でやれ!」とたまに怒られるの。

Akasata-Nana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか、過激で楽しそうですね。 >「建物を壊すな!外でやれ!」とたまに怒られるの 自分もあまり調子に乗って死んだフリ続けてたら、怒られちゃったことあります(^^;)

関連するQ&A

  • 無言リアクションの追求は禁忌!?

    無言リアクションの追求は禁忌!? 女性の心理が知りたいのですが、 連絡に対し無言、実際問題「無視」のリアクションは 「これ以上連絡してくるな」の同義語ですね・・・? 1ヶ月前、彼女から現状の関係を見直す要望があり、 其の意を酌みました。 今月、私が別の女性にコンタクトしていた事実が明るみに出て、 彼女は怒りました。本人曰く「オーバーリアクションだった」と 既に其の時に思わず過剰反応しただけ、とフォローが入ってます。 別の女性にコンタクトしたのは、単純に一人で夕食を済ませるのが 淋しいので誘っただけでした。彼女も理解しています。 というか、彼女の進言により彼氏彼女の関係ではなくなったので、 怒られる筋ではないと思うが、正直嬉しかったです。 以後、再度たまに連絡をするものの、感度が確実に落ちてきています。 過去をほじっても被るのは泥だけかもしれません。 真相は想像以上の場所にあるのかもしれません。 従い、追求しない方が自身の見の為なんでしょうか・・・ 女性の無視する心理が男性にはあまり理解できません。 「氏ね」と言われた方が鈍感な男にはよほどわかりやすくありがたいのです。 だとすると、本当にあれはただのオーバーアクションだったのでしょうか・・・

  • 不思議なくらい攻撃的な人

    いやはや…先日二回目に話をしただけの人に、あまりにもこちらの事情を決めつけられるような言い方、攻撃的態度をする人に頭にきています。 こちらはケンカするきなど毛頭ないのにその「決めつけ」によってずっと怒られました。 別に私は悪いことなどしていなくて、話の違いなんです。恩義がある人でも借りがある人でも頭が上がらない上司でも何でもないただの近所の人です。 相手との意見が違っていても一応は聞くふりすらできるのが大人同士の会話だと思いますが、「常識知らず」「いくつかわからないけれど子どもね」(私は30代前半の女性)などとのたまう、彼女も相当だと思いますが…。 詳細は別カテでも投稿しているので控えますが、とにかく初対面から「自分の意見は正しい」という思い込みが強く、なぜあれほどまでに危機感すら感ぜず、人を攻撃できるのか、今では怒りを通り越して不思議です。 私はといえば言い返せませんでした(笑)。今そのことだけの後悔でいっぱいです。私も口達者だと思いますが、それは慣れ合いの関係であるからこそ…。 逆に初対面の人、慣れていない人には何もいえなくなってしまいます。 皆さんはこういう人に会ったことはありますか?また反撃できないで後悔したこともありますか?

  • 保育園のママに親子で攻撃されています

    保育園に同時期に入所したママと約1年位前までは、すごく親しくしていた人がいまして、お互い男の子がいて子供も仲がよかったのですが、そこにもう一人男の子が加わるようになってから、2対1でうちの子への攻撃が始まりました。最初は私もふざけてるのかなというくらいだったのですが、毎回毎回やられるのはうちの子だけなので、遠足に行ったある日ぶちぎれて"なんでいつも二人でいじめるの"って言ったのです。そしたら二人の親が口を合わせて"ふざけてるだけだよ"と言いました。やってる子供の親は誰でもそう言いますよ。やられてる方になってみろと言ってやりたかったけどその場はそれで終わったと思いました。ところが、その出来事を私のすきを見て、担任に告口してしたのです。当然、私が悪く言われていました。その後は、ずっと無視されました。なぜいじめられて、それを正した方が非難されなきゃならないのか、それまで親しかったせいか無性に腹立たしくて・・・ 今もねちねちと攻撃されています。このままやられっぱなしでは、怒りがおさまらないのでなんとかギャフンと言わせたいのですが・・ その人は陰では結構きらわれています。自分の子供が他人の子供に意地悪なことを言っても黙っているのですが、逆に言われると子供の言ったことなのに親が賺さず言い返すそういう人です。その人の悪口を言い合えるママ友達もいるのですが、言ってるだけではおさまりません。私と同じ苦痛を与えたいと思うのです。何かいい方法はありませんか?

  • ピストルで死んだフリの芸のしつけ方

    「ばきゅん!」とピストルを撃つ真似をすると転がって死んだフリをするワンちゃんをテレビでよく見かけますが、あれはどうやってしつけたらいいのでしょう?ウチのワンコにも憶えさせたいのですが…。 どなたかご自分のワンちゃんにこの芸をバッチリ教え込んだ方、是非方法を教えてください。ちなみにウチのワンコはポメラニアン(小型犬)♂です。待てや伏せなどの基本的なしつけはできています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 五本指靴下

    職場に、ちょっと恥ずかしかったのですが健康のために思い切って五本指靴下を履いて行ったんです。 そしたらすぐみんなに気づかれて反応されました。 あるおばちゃんには、 「水虫?」 と軽く言われてしまいました。 水虫じゃなくても恥ずかしかったです。 水虫ってそんなに恥ずかしい隠すほどのことではないのでしょうか? 最近は、若い人向け(?)に色々かわいい五本指靴下も売っているのに。 それでも履くのにはちょっと抵抗があります。 もし、五本指ソックスの人を見たらかわいいのでも水虫?と思いますか? 私がはじめて履いてきた時、周りの人に、 「どう?それ。いい?」 など色々聞かれたのですが、そのあとしばらくして、他のおばちゃんも五本指靴下を履いてきたんです。 確実に私の影響だと思います。 その人も、真似しちゃった!という感じでもじもじしていて、わざとらしく私に気づかれるようにしてきたような気がしますが、そのとき軽く、 「あっ!五本指靴下!」 と言えればよかったのですが、気づかないふりをしてしまいました。 その後、他の人に突っ込まれていましたが、その時の私の反応も上手くできなくて絶対私が、 「真似しやがって。おばさんのくせに。」 と思ったように思われたのかしばらくしてもう履いてこなくなってしまいました。 こういう時、どう返せばよかったのでしょうか? あと、五本指靴下をどう思いますか?

  • 飼い猫が私だけを攻撃してくるようになってしまいました。どうすれば怒りがとけるでしょう。

    飼い猫が私だけを攻撃してくるようになってしまいました。どうすれば怒りがとけるでしょう。 きのう保護した子猫をのみ取りしてから病院に連れて行こうと、一旦家につれて帰った私を1歳になるうちのオス猫が激しく攻撃し、その後も私を威嚇し続けます。うなったり、シャーといったり。 ちなみに、うちの子は目が開くまえに殺されそうなところを保護したのですがトラウマからかもともとうまく鳴けない、あと発情らしき行動(外の猫の声に反応する、スプレーするなど)等ありませんでした。ぬいぐるみと交尾のようなごっこをするくらいで... とにかく、2人家族のうち私に特になつき、どこに行くにも付いてきて、徹夜したらそばにずっといて、寝るときにもトイレまで一緒に来るくらいべったりの子だったのです。 その裏返しでショックでおかしくなったようなので、家族にはいつもどおりの様子ですが私の声が聞こえたり姿が見えると攻撃、威嚇の態勢に変わってしまいます。何軒かの動物病院に電話してみたのですがとにかく未去勢ならまずすぐ去勢することだといわれました。 それで1歳になってからと思っていたのですが急遽、明日去勢することになりました。 こねこの臭いというより、私に怒りやトラウマがすべて結びついているようです。去勢もひとつの方法だとは思うのですが、似たような体験された方や、詳しい方がいらしたらぜひアドバイスいただきたいと思います。あまりまたたびには反応せずキャットニップ苗をおいていましたが効き目なしです。 ちなみに、かまわなければ大丈夫とお医者さんに言われましたが、向こうから私を探して威嚇して向かってくるので正直恐怖心もあり、今日はまだ対面もしてないです。しばらく直接顔をあわせたり、声を出来るだけ聞かせないようにしたほうがよいのでしょうか、それとも声など聞かせてならしたほうがいいのでしょうか。 もちろん、家に入れた時点で自分の子供だと思っていますので、処分などは考えていませんが、自由業のため家にいる時間も多く、それだけに避けて通れない問題なのです。 今日のところは寝室にいれてドアを閉めてもらい、別の部屋で過ごしました。ただ何十日もこの調子だと猫にも私にもストレスが非常にかかってしまうと思われます。(1日でももう相当参りました。) なんとかアドバイス、できるだけいただきたいなと思っています。宜しくお願い致します。 不明点などございましたら追記します。

    • ベストアンサー
  • ちょっかいを出してくる女性

    男ですが、周囲からは落ち着いてるとかしっかりしているとかおとなしいとか見られますが、一人の女性はやたらとちょっかいを出してきます。 その女性は自分とは逆で、明るくて奔放なタイプで、くすぐってきたりお腹を 触ってきたり後ろから驚かしてきたりします。 自分は大きなリアクションをするタイプではないのに、周囲に人がいてもやってくるので、もっとリアクションが大きい人にやれば面白いのにといつも思います。 何でつまらない反応しかしないのに、自分にちょっかいを出してくるのでしょうか? LINE交換をしたり一緒にゲームもやっているので、嫌いでやってきているということはないと思いますが、この女性は子供っぽいだけなのでしょうか?

  • 女性にされたことを忘れられない(男性の方のみ回答をお願いします)

    こんばんは。昨年の9月に精神的な病気にかかり、半年で銀行を退職しました。 原因は、女上司とのトラブルでした。 それ以降、女性であれば、誰にでも恐怖、怒り、憎しみしか感じないようになりました。 こちらでも、何度も何とかならないか質問しています。 最近になって、少しだけ怒りを感じないようになってきました。 普通に、女性の店員との対応もできるようにはなりました。 ・・・が、やはり、どこかで恨みや恐怖や憎しみがあります。 女性を見ると、例の女上司を忘れられない。思い出してしまう。 「ああ、この女もああいう一面をもっているんだな。攻撃される前に逃げよう」 と思って無視してどこかに逃げてしまうか、あるいは、 「攻撃される前に攻撃すべきだ」と思い、 過剰に反応して罵倒したり、殴りかかりそうになったりします(自分自身で抑えていますが)。 こういう自分は何とかならないのでしょうか。 女性を見るだけで、怒りと不安と憎しみが先行してしまいます。

  • 世の奥様方~

    夫なのですが、私の話を聞いていないのか返事をしない事がしばしばあり、私も「まぁ今の話ならリアクションなくてもいいか」と思うようにして怒りをコントロールしているのですが、あまり続くとイライラしてきます。例えば今日も福井での豪雨の被害が凄かったので「新潟より酷く見えるね」とか「今日は(雲っているので)このままだと暑くならなくていいのにね~」なんて些細なことなのですが、2つとも2回も言っているのにノーリアクションだったのです。 さすがに2回も言っているのに無視では頭に来るというか、バカみたいですよね?私。誰かがいて話しかけているのに、返事ナシなんて。これが原因で今まで何度も「返事はして欲しい」と言っていますが3日坊主ですね。かと言って、私がこんなことではあるけれど、何も話さなければ息が詰まる様で空気が重いです。返事はしないから話しかけないでと言うなら、話しかけないし、それで私も腹を立てるのは自爆なのでやめればいいことです。 色々夫には提案していますが、同じ事の繰り返しで疲れます。今日も黙ったまま寝室に引っ込んでしまいました。こんなことで・・と思われるかと思いますが、一事が万事、こんな調子なので疲れるのですが、皆さんのお宅の御主人はどうですか?また、こういう人と生活するに当たってどう心がければイライラしませんか?あ~もうイヤだ~。

  • 年上の女性に非常に嫌われやすい

    こんにちは。当方女性、30代です。10代の頃から年上の女性に嫌われやすく悩んでいます。年下、同年代からはそこまで露骨に嫌われず、攻撃してくるのはいつも年上女性です。 どこでもいつでも凄まじい嫌われぶりで、まさに「目の敵」といった表現しか思いつきません。 ただの意地悪であればまあ許容範囲なのですが、困ったことに実害があります。お決まりの「無視される」はあまり経験がなく、いつも直接攻撃されます。 仕事の邪魔をされる(顧客からの電話を取り次がない)、嫌がらせをされる(私品を故意に捨てる)、差し入れにと持参した品を全部ごっそり取って行かれる、突然後ろから来て直接ガミガミ文句を言う、私にだけねちねち因縁をつける、などなど枚挙に暇がありません。 陰口を叩くとか、無視をするとか、そういうのは構わないのです。 いつも「食って掛かられる」のです。こちらが何もしていないのに、ある日突然、一方的にです。 バイト先のおばちゃん、学校の女性教師、職場の先輩やお客様、果ては従業員やその親御さん(現在自営業です)などなど、とにかく女性陣は私を攻撃しないと気が済まないのです。 周囲の人に相談すると「そんなの気にしすぎ」と大抵最初は言われるのですが、実際に攻撃されている様を目撃したりすると「本当だ…」という感じで、引いて行きます。「あなたにも問題があるんじゃないの?」ともよく言われるのですがこちらが特に何もアクションを起こしていないのに、それでもある日突然嫌われて攻撃されている様を見て、皆黙ります。 自分もおばちゃんと呼ばれる年齢になれば、私を攻撃した人々の気持ちが分かるだろうとか、もう攻撃されないだろうと思ったのですが甘い考えでした。 やはりよく理解できない上に(自分は年下の女性に対して特にどうとも思わない、むしろ優しい人が多いから好き)、やはりまだ今でも攻撃されがちです。 これって、なぜなのでしょうか。 例えば露出の多い服を着ていたり濃いメイクをしていたりこれ見よがしなブランド物を身に付けていたり何かを自慢したり臭かったり…といったことはありません。外見も地味な部類です。 ただもう、攻撃してくる人々の表情が凄まじく、吊り上がった目でどうにも感情を抑えられない!!といった風情なのです。逆に申し訳なくなるほどにお怒りなのです。 嫌われているにしても、「直接攻撃されない・邪魔されないようにする」にはどうしたら良いと思いますか? ご意見を頂きたく存じます。 ここまで読んでくださって、ありがとうございました。