• ベストアンサー

チェーンソーの切れ味低下

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.1

全開にして、地面に刃先を近づけるとオイルが飛びませんか? 飛んでいなければ、オイルが出ていないのでオイル穴(チェーンを外して、根本付近)を点検してください。 エンジン用と電動用はオイルが違うのかどうかは判りません。 エンジンチェーンソーしか使ったことがないので。 あとは、”刃”ですかねぇ。 丸棒ヤスリ(付属品として付いてきたと思います)で目立てをしてやってください。 目立てもゲージが有った方が良いです。 適当に目立てをしたら5分で切れなくなりました。 鋸屑がえぐったような物ではなく、削り節パックみたいなくずになっていたら刃が摩耗しています。

ice_rif
質問者

お礼

回答ありがとうございます。オイルが飛んでいるか確認してみます、オイル穴も。

関連するQ&A

  • チェーンソーは電動かエンジンか?

    庭木の処分用にチェーンソーを購入しようと思います。 エンジン式と電動式があるのは分かるのですが、切るのに違いはあるのでしょうか? コードリールもありますので、田舎の自宅敷地内はだいたい届きます。 購入を検討しているのは、新ダイワ製のA131S-2かE1029S-350Sです。 性能が変わらないなら、電動式がいいかなと思うのですが。 教えて下さい。

  • チェーンソーのオイルが漏れる

    修理に出すべきか悩んでます。 チェーンソーを床に置いておくと、チェーンソーオイルが漏れます。 どの位かといえば、2週間置いておいて、50ccから100cc位もれました。 これはこういうものなのでしょうか? それともチェーンソーオイルの吹き出し口を閉じれば直るものなのでしょうか? もしくは何か欠陥があるのでしょうか。 チェーンソーはエンジンチェーンソーで、タナカ工業の刃の長さが35cmのものです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 電気チェーンソーについて

    庭木の切断用に電気チェーンソーを購入したいと思っています。手動ノコギリよりはるかに便利な反面、使用にあたっては充分注意が必要かと思います。初心者として一番気になるのは使用中にチェーンが切れることはないかということです。そのような事例がありましたら教えて下さい。また,オイルの注入はかなりこまめにする必要があるのでしょうか?他にも注意点があったら教えて下さい。

  • チェーンソーについて。

    不要になった木製の子供の学習机を解体しました。チェーンソーを購入して、燃えるごみに出せるくらいの大きさに小さく切断したいと思います。チェーンソーは色々な種類があって、この場合どのようなタイプの物を購入したら良いかアドバイスをお願い致します。5センチ位の太さの庭木を切るのにも使用したいです。住宅街なので、音が静かで素人でも使いやすい物、長く使えるものが良いです。

  • 電動チェーンソーのオイルについて

    リョービ製のCS3001(電動チェーンソー)のオイルを購入したいのですが、専用と記載しているのであればいいのでしょうか、これにガソリンを混ぜる必用は無いですか。

  • チェーンソーのメンテナンスについて

    チェーンソーのメンテナンスについて 長期使用しない場合、混合燃料は劣化するので使いきると聞きました。チェーンソーオイルも劣化するのでしょうか?またチェーンソーオイルもチェーンソー内に残らないようにオイルを抜き使い切る方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エンジンチェーンソーを見て買いたい。

    早速ですが、ホームセンターコー○ンに行っても、探してるエンジンチェーンソーがありませんでした。 私は、最軽量タイプのエンジンチェーンソーを探しており、見て触って購入したいです。 私、北大阪に住んでますが、お知りのショップを教えて下さい!

  • チェーンソーについて教えて!

    「マキタの充電式チェーンソー」の使い勝手を教えて下さい。 今使っている、モーター式(ガソリン)がなかなかエンジンがかからないので、買い替えを考えています。 オススメのエンジンがかかりやすいチェーンソーを知っている方がいれば教えて頂けないでしょうか? (私は柑橘農家です。畑が山の中にあるので、周囲の木々を切るためにチェーンソーは必要です) 

  • つつじなどをチェーンソーで切るのは?

    ほぼ手入れしていないツツジなどウネウネと幹が育ち、 細い枝が無数にあるような木を思い切りチェーンソーでバッサリ! は 危ないのでしょうか? あの無数の細い枝をチマチマと切るのが面倒で チェーンソーで切れるものならバッサリと切りたいのですが・・・。 もちろん長袖長ズボン、帽子にゴーグル、軍手など出来る限り肌の露出を少なくしてのことです。 露出を少なくしようが飛び散って危険とか チェーンソーが反動(?)とかして危険とかでしょうか? 経験者の方、詳しい方宜しくお願いします。

  • チェーンソーについて

    山を管理するにあたり、チェーンソーの購入を考えております。 特に知識がありませんので、どのような商品を購入したら良いのか困っております。 電源確保できる環境ではありませんのでエンジンチェーンソーを購入するつもりですが、何かオススメの商品があればアドバイスお願い致します。 ちなみにメインに切るのは竹や木です。 知りたいポイントを箇条書きにしますと、 ・扱いやすさ ・メンテナンスのしやすさ ・安全性 予算は3万~10万円くらい迄となっております。 他にもこの点は気をつけたほうが良いなどのご意見がございましたら、教えていただけると幸いです。 それではよろしくお願い致します。