• ベストアンサー

リアスポイラーの取り付けについて

veerの回答

  • ベストアンサー
  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.2

1.サイズと形状が合えば取り付け可能です。 どういうタイプの羽をお望みかによりますが、全面がトランクに接地するタイプなら両面テープで十分ですし、両端のみが接地しているタイプならトランクに穴を空け、ボルトと両面テープでの固定になります。 気を付ける点としてトランクの幅とリアスポイラーの幅。これは大きすぎたら取り付けできませんし、小さすぎるとカッコ悪いです(^ ^; あとはその車種のトランクの角度でしょうか。 これもトランクがテールに向けて下がっている車種の物をトランクが地面と平行の車に付けるとウイングが多少寝てしまうので、これもカッコ悪いですね。 2.上記と重複しますが、接地面が大きい物は車用の強力両面テープで取り付け可能です。 これはメーカーでも採用していますので、まず大丈夫でしょう。 接地面が小さい物(始めからねじ穴が空いているか、逆にボルトが出ている)はトランクに穴を空けてボルト止めになります。 その場合、必要な道具は2cm近い穴を空けられるドリルの刃でしょうか。 トランクには通常のドリルの径で良いのですが、トランクやボンネットの内側には補強用の骨が入っていますので運悪く取り付け穴がここに当ると、これにも穴を空けないとボルトで固定ができません。 そうなる工具(10か12mmのソケット)が入るくらいの穴が必要になるので、2cm程度の穴あけが必要になります。 あとはタッチペン等で防錆措置をすることと、薄いゴム(3~5mm程度)等を羽とトランクの間に挟む事です。 これは防振、雨漏り等の効果が期待できます。 3.持ち込みでは厳しいと思います。 他車種の流用となると再塗装も必要になるでしょうから、持ち込む場合はSHOP系になりますね。 あと考えられるのはGTウイングの取り付けです。 MR-Sでは良く見掛けますし、これなら既製品が量販店でも売っているかもしれません。 そうなれば購入、取り付けが可能になりますね。 塗装も必要ありませんし(^ ^; ご参考までに。。。

関連するQ&A

  • 中古エアロの取り付け方法

    只今ヤフオクで中古の純正エアロセットを検討中なのですが、中古であるために取り付けステー等のパーツのないものが殆どのようです。 このような場合の取り付け方法は「不足パーツを自作?」「ディーラーで入手?」「汎用パーツがある?」「両面テープにたよる?」等なのでしょうか? プロの方はこのような商品の取り付けはどのようにするのでしょう? 出来る事なら自分でと考えております。

  • カーナビの取り付けについて

    現在、ナビを買おうか検討してます。(候補はカロッツェリアの楽ナビ) 価格が安いので通販・オークションで購入しようと思ってますが、自分で取り付けをおこなえるものでしょうか?自分で取り付ける場合、できるのかがやや心配ですが、取り説見ながらやればできるものなのでしょうか?(カーステ等は自分でできますが) 注意点があれば教えてください。 もしくはどこか店(オートバックス等)に持ち込んで取り付けだけをお願いした方がよいのでしょうか?その際、価格(工賃)はどれぐらいなのでしょう?

  • 中古車購入時のナビ取り付け

    中古車の購入時を考えているのですが、ナビなどの取付工賃は、購入先の中古車屋で納車前に取付してもらうのと、納車後にオートバックスなどのカー用品店で取付してもらうのとでば、どちらが安いのでしょうか? 考えている条件は以下のものです。アドバイスお願いします。 ■車はスカイラインGT-R ■ナビはサイバーナビのような1DIN+1DINを、ダッシュボードとグローブボックスに取付 ■バックカメラ、フロントカメラを取付 ■フロントドア+リアのスピーカー交換

  • MR-Sのカーナビの取り付けについて

    こんにちわ。 現在、MR-Sにカーナビを取り付けています。 カーナビを取り付けるのは初めてではないのですが、わからないことがあるので教えてください。 大方取り付けは終わっているのですが、バックランプの信号だけどこから取ったらいいのかわかりません。 カーナビ本体はカーステと一緒のところにつけるつもりなので、そこからバックランプまでコードを引き回すのは大変です。 できなくはないのですが、MRなので後ろはトランクではなくエンジンルームになっているので正直つらいです。 以前取り付けたとき(FTO)には運転席足元のコードが集まっている場所から信号を取っていたのですが、検電テスターで調べてみたのですが見つかりません。 もしかしてMR-Sはバックランプのコードは前のほうまで来ていないのでしょうか? ちなみに運転席足元・助手席足元にはバックランプと同じ色のコードはありませんでした。でも一応全部テスターで調べました。 MR-Sにナビを取り付けたことのある人しかわからないかもしれませんが、ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • MR-SにTERZOのJX2000は付きますか?

    TERZOのキャリアで、オープンカーにも取り付けることのできる「JX2000」という のがありますが、私の乗っている車(トヨタのMR-S)にも取り付けることができるの でしょうか? というのは、MR-Sはエンジンが後ろにあるため、他の車の場合と違ってキャリアは エンジンの熱の影響を受けてしまうと考えられるからです。 また私のMR-Sには純正のリヤスポイラー(いわゆるウイング)がついています。 これを付けたままでのキャリアの取り付けは可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 またJX2000以外にオープンカーにも取り付け可能なキャリアを知っている方は、 選択の幅が広がりますので教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 現在、CR-Zを購入契約を行い、納車待ちの段階です。現在は様々なパーツ

    現在、CR-Zを購入契約を行い、納車待ちの段階です。現在は様々なパーツを取り付けることをいろいろと検討しているところです。 今取り付けようとしているパーツはエアロパーツ、マフラー、サスペンション、エアクリーナー、サブフレームリジットカラー等です。ディーラーの担当者の方に相談を行ったところ、ディーラーでの車外品のパーツ取付はやらないとのことなので(ホンダアクセスや無限は取付対応は行ってくれるとのこと)、対応を行ってくれるかもしれないカー用品店や板金屋などを探しています。 その中でカー用品店(この場合、ジェームス、オートバックス、タイヤ館、コクピットなどが当てはまるでしょうか?)のなかで信用のおけるところはどのお店でしょうか?逆にこのカー用品店は全く信用が出来ないというカー用品店はありますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • エアロのいろは

    車を買ったばっかりです!エアロの取り付けを考えているのですが通常エアロとハーフエアロがあります。こちらは雪が多いためハーフにしようかと思ってるのですが、それならつけない方がとも思っています。エアロを付けてる方の意見を参考にしたいです。通常のエアロはゲルコートされてたり未塗装されてたりで各自の愛車のカラーに塗装しなくてはなりませんが、インターネットで適合するものが見つかりました。しかし買ったところで社外製(買うか悩んでるのは以前同種類の車に取り付けられていた中古品を取り外したものです)のために取り付けが工具や知識がないと厳しい面があるかと思ってます。実際はどうでしょうか?あとエアロというのは自分の車の一部をはずしてそこにエアロパーツというものを取り付けるOR通常のそのままの状態で普通に取り付けるだけ?RバンパーFバンパー・サイドステップそれぞれどうなのか気になります・・・いろいろ無知ですみません↓お力になってください

  • ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには?

    ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには? 現在、ホンダCR-Zを購入しようと思っています。納車後、様々なパーツをつけて行きたいと思っていますが、ここで心配があります。 ネット等で購入した、エアロパーツやマフラー等のアフターパーツを購入しても自分で取り付けるだけのスキルや工具、時間がない為、自分では出来ません。ディーラーの方に聞いてみたら、社外品は基本的には取り付けないとのこと。 どこか代行でアフターパーツを摂りつけてくれるようなところはありますか? 例えば、オートバックスなどのような大手の店舗でも取付代行は可能でしょうか。また、その際の取付工賃はいくらぐらいでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには?

    ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには? 現在、ホンダCR-Zを購入しようと思っています。納車後、様々なパーツをつけて行きたいと思っていますが、ここで心配があります。 ネット等で購入した、エアロパーツやマフラー等のアフターパーツを購入しても自分で取り付けるだけのスキルや工具、時間がない為、自分では出来ません。ディーラーの方に聞いてみたら、社外品は基本的には取り付けないとのこと。 どこか代行でアフターパーツを摂りつけてくれるようなところはありますか? 例えば、オートバックスなどのような大手の店舗でも取付代行は可能でしょうか。また、その際の取付工賃はいくらぐらいでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • プジョー206用 エアロパーツを入手したい

    プジョー206 S16の中古車購入を考えている者です。 フルエアロのものを買おうと思っていたのですが、なかなか出回っていないので ノーマル(パーツなし)を購入して 後でエアロを装備しようと思っています。 そこで、エアロパーツですが http://www.peugeotsport.com/campaign/07/0801aero/main.html ここにある、純正のものです。 ・フロントバンパースポイラー ・リアバンパースポイラー ・リアウィングスポイラー 自分が欲しいのはこの3つなのですが PeugeotJaponのHPを見ても現在は販売されていないようですし どこか売っているお店をご存知の方が居たら教えてください。 中古でも構いません。