• ベストアンサー

陣痛って・・

burigeidoの回答

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.3

私自身、微弱陣痛でした。 お産は人それぞれ、の言葉通り、私の場合最初の痛みから5分間かくで、痛みが始まりまして・・・。 最初は痛みが軽い物だったので陣痛とは思っていなかったんですよ。悠長にテレビ見てましたから(笑)この時の痛みは生理痛のごくごく軽い痛み位でした。 ただ、感覚がリズムでもつけるようにキチンとあったので、時計で時間を測っていましたら5分間かくだったので、陣痛か、陣痛じゃないのか?で3時間位家で悩んでいました。悩んでいても仕方ないので結局は病院に電話してみて、5分間かくでお腹に痛みがあるのですが・・・と説明した所、直ぐに診察するので来てくださいと言われて、そのまま入院して、翌日の午後に出産になりました。 微弱陣痛でしたが、痛みは何というんですかね・・・。これは何か違う!というのは自分でも分かりましたよ。疑問に思ったら病院へ電話しても良いと思います。初めてのお産ですし、分からないのは当然ですからね。 ちなみに、微弱とは言いつつも、陣痛の感覚が狭まってくると、ちゃんと物凄い痛みになってフーフー言ってましたから、ここまで来てしまえばはっきりと分かるとは思います。 陣痛が軽くても、痛みの感覚や、おしるし、色々な体調の変化が少しづつでもありますから、何か違うと感じる事があれば、病院に電話して様子を説明するなりして見てくださいね。 後、 >最近腰が痛くて と書かれていますが、多分身体が出産に向けて準備に入っているのだと思います。出産が近づくと、骨盤などが外れやすくなるなどよく聞きますから、痛いのももう直ぐだよっていう赤ちゃんからのサインだと思いますよ。 出産頑張ってくださいね。元気な赤ちゃんと会える事をお祈りしています。

misatomisato
質問者

お礼

腰の痛み、絶好調です。。 テニスボールがかかせないし、主人から ゆびのあとがつくくらい押してもらってます。 もうすぐなんですよね。 残り数日、体力温存してがんばります。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 胎動によるお腹の張りと、陣痛時のお腹の張りは違うものですか?

    質問は標記のとおりなのですが、いまいちよく分からないのでお教えください。 昨日が予定日の妊婦です。ちなみに初産です。 いまだおしるしや陣痛らしきものを感じていないのですが、唯一胎動があるとお腹の張りを感じます。赤ちゃんが動き出すとギューッと子宮が収縮して固くなります。これは陣痛前の張りが頻繁になる、ということとは全く違うものなのでしょうか? 今日、病院で「どう?お腹張ってきた?」と助産婦さんに聞かれても、なんて答えていいのかよく分からず、赤ちゃんが動くと張ります、と答えたら「あぁ」としか言われませんでした(- -; 来週の検診までこのままの状態では、促進剤を使うか帝王切開をすると先生に言われています。 どっちもイヤです。とにかく促進剤だけは知り合いにトラブルがあっただけに使いたくないです。 胎動の張りと、陣痛前のお腹の張りが違うものなら、予定日を過ぎようとしてるのに全くお腹が張ってないことになります。胎動の張りが陣痛に結びつくこともあるのでしょうか? あと、張っているときももう安静にはせず、ガンガン動いた方が陣痛が早く起こりますか?

  • 陣痛の痛みとは…??

    初産の妊婦です。 15日に出産予定でしたが、あっけなく過ぎてしまいました。 先週の検診では「まだまだ」と言われてしまい、 今週木曜日に再検診して、それでダメなら日曜に入院、誘発剤での出産になるようです。 それでダメなら帝王切開になるのだと思いますが…。 最近、お腹がすごく張り、股関節や腰が痛いことはよくあるのですが、 陣痛の痛みというものがよくわかりません。 『生理痛のような痛み』とか『下痢のような痛み』とよくありますが、 生理痛の痛みをすっかり忘れてしまっているし、 下痢の経験があまりないので正直『???』という感じです。 上記の二つの他に、どこか急激に痛くなる場所とかありますか?? また、胎動があまり激しくなくなるという話も聞きますが、 ガンガン動いています。痛いくらいに…。 この程度では、まだまだということでしょうか…?? とにかくはやく産んで、はやく会いたい一心です。 出産経験者の皆さん、ご回答よろしくお願い致します!!

  • 陣痛が遠のいてしたいました

    現在38wの初産婦です。 昨日のお昼まで陣痛で入院していました。 順調に子宮口7cmまで開いていたのですが、その後微弱陣痛となってしまいました。 結局自然分娩を基本としている病院なので薬などは使わず、 自宅に帰ってきています。子宮口は今4cmです。 陣痛も遠のいて、破水もしかけていましたがしないままでした。おしるしもありました。 現在は生理痛のような痛みがあるくらいで、鮮血なものから茶褐色な、とろっとした血がでています。 内診から時間もたっているので、おしるしなんでしょうか? 今は赤ちゃんがでてきたい、と思うまでは待とうと思っていますが 陣痛がきてから遠のいてしまった妊婦さんはいますか?(>_<) よかったら何日くらいで産まれたか、など教えてください!

  • お腹が長時間張るのは陣痛になりますか?

    こんにちは。現在37週です。 1週間前の検診の時に、赤ちゃんがもう骨盤に下りてきていて子宮口も開きかかっているので早めに生まれると言われました。 まだ予定日までだいぶありますし、初産婦なのでそう簡単には生まれないのではと思いますが、毎日いつ陣痛が来るかとドキドキしています。 今のところおしるしもないですしお腹が痛いこともないのですが、最近夜にお腹が1~2時間張りっぱなしになることがあります。 規則的に張るのではなく、1時間以上ずっと張っていることが多いのですが、その間胎動もあり痛いわけではないのですが、結構強い張りで息苦しいです。 こういう場合、そのまま陣痛につながったりするのでしょうか?

  • 一人目は帝王切開、二人目は自然分娩した方

    一人目(現在3歳)を帝王切開で産んで、いま妊娠4ヶ月の妊婦です。 一人目のときは微弱陣痛と臍帯が首に巻いていたのでなかなかお産が進まず(2日間苦しみました)子宮口が6センチまで開きましたが、帝王切開になりました。で、今回もてっきり計画帝王切開と思っていたのですが、先日検診で先生に「今回も帝王切開ですよね?」と質問したところ、「前回の帝王切開の理由によりますが、あなたの場合今回は自然分娩という方向です。でも陣痛促進剤が使えないので、赤ちゃんが大きかったりすると帝王切開になるかもしれませんが、それはお産が始まってから出ないとわかりません」と言われました。帝王切開を覚悟していた私は、急に自然分娩に対して怖くなってしまったと言うか。。。 そこで質問なのですが、前回帝王切開で今回自然分娩された方、お産の進み具合はどうでしたか?経産婦といえども産道を最後まで通っていないからやはり初産婦の分娩と同じくらい時間がかかったり、子宮口が開きにくかったりするのでしょうか?何でもいいので、体験談も聞きたいです。教えてください!

  • 陣痛

    はじめまして。 現在初産39週目に入りました27歳主婦です。 先輩妊婦の皆様のご意見をお聞かせください。 先日病院へ行き検査を受けたところ、39週目にしてお子の体重が3425gあるとお医者様からお聞きしました。 しかし、子宮口が全く開いておらず、出産はまだまだ先と言われました。 37週目からお医者様の指導通り毎日3時間のウォーキング、適度なスクワット運動など行ってきましたが、陣痛が全く来ない状態です。 最近では浮腫や尿淡白も出ており、このままのだと帝王切開の可能性も出てきてしまうので、陣痛を促進するような方法があれば是非教えていただきたいと思います。

  • 陣痛促進剤か帝王切開か

    いつもお世話になってます。 39wに入った妊婦です。前駆陣痛が10日近くも続き、先週の健診では子宮口をやわらかくする薬を入れたら土曜日の夜から10分間隔でおなかに感覚がなくなるほど硬くなる張りがずーっと休み無く続き、閉口しています。 子宮口は既に4cm近く開いているのですが、このまま本格的な陣痛が来ない場合、そして、予定日を過ぎた場合薬を使うか帝王切開にするか、決めなくてはいけないそうです。 陣痛促進剤は普通よりも強い痛みが来ると聞いたことがあります。初産で普通の程度がわからないのでどうしようもないのですが、帝王切開は自然分娩よりお金がかかるそうですし、出産後も大変そうです。 どちらのほうが良いのでしょうか? 陣痛促進剤を使っても、なかなか産まれず、難産になったら帝王切開にしてもらうというほうがいいでしょうか? いろいろな意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しく御願い致します。

  • 陣痛?(逆子)

    もうすぐ38週の初妊婦です。 今日、NSTをしたら、陣痛があるので様子を見てくださいと言われました。 しかし、お腹の張り(陣痛)が分からないのです。 中期に切迫流産を経験していて、その時のお腹の張りが歩くのが辛い程の半端じゃない痛みだったので、今の痛みはその時ほど強い痛みではないから分からないのです。 逆子なので、陣痛と思われる張りが赤ちゃんの頭突きだと勘違いしているくらい鈍いです(^^; 逆子のため、来週に帝王切開が決定しているので、それまでにこのまま陣痛に気づかなかったらどうしようという不安があります。 病院では「お産が近いかも」「定期的な痛みが15分おきになったら病院へ連絡後、来院して下さい(緊急帝王切開のため初産だけど15分おきになったら)」と言われました。 これは前駆陣痛というものでしょうか? 陣痛は具体的にどれくらいの痛みなのでしょうか? (私が切迫流産で味わった、歩きたくない程の痛みなのでしょうか?) いずれにしても出産が不安になってしまいました。 あと、初産で逆子で出産された方(自然分娩でも帝王切開でも)のお話が聞けたら幸いです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 7分おきの陣痛がおさまる・・・前駆陣痛でしょうか?

    妊娠39週目の初産婦です。今週末が出産予定日になります。 今日の夜中に7分おきに陣痛らしきものがありました(腰辺りからきゅ~っとなりうっ・・・と動けなくなります) 2時間続いたので病院に電話したところ、そのまま様子見と言われました。 その後うとうとしながらもやはり7分おきに痛みが。 しかし明け方になると10分間隔になったり10分以上経っても痛みが起きなくなりました。 今日は朝から掃除したり動くようにしましたが、痛みは遠のくばかり。 今も不規則にうっ・・・となるような痛みがあるだけでおさまってしまったように思います。 先週末の検診で子宮口は2.5cm開いていると言われています。 おしるしはまだありません。 赤ちゃんはあんまり下がっていないようです。 これは前駆陣痛なのでしょうか? それとも微弱陣痛でしょうか? 同じような経験がありましたらよかったら教えてください。

  • 医者を納得させるか陣痛を起こす方向を教えて下さい

    はじめまして。現在37w5dで赤ちゃんの体重は3000g初産婦です。 初期の頃から毎回赤ちゃんが少し大きいと言われ続けてきました。 35wからは毎週の検診にされ、毎日4~5時間歩けと言われました。 しかし1時間も歩くとパンパンに張り痛くて動けなくなります。 それを伝えるのですが、それでも4~5時間は歩けと、張ろうが痛かろうが陣痛が来るまでは歩き続けろと言われています… 1時間以上歩くと歩けなくなる事が毎回なので、変わりにスクワットを限界を感じるまでと、おっぱいマッサージをしています(おっぱいを刺激すると陣痛が来やすいと聞いたので) 今日の検診では、まだ下がってきてないからレントゲン撮ってと言われ撮りに行き、明日帝王切開にするか決められます。 帝王切開は避けたいので(リスクが色々と多いので…)今すぐにでも下におろして陣痛を起こしたいのですが、スクワットとマッサージだけでは無理でしょうか? 個人的には赤ちゃんの好きなタイミングで産んであげたいのですが、逆子や前置胎盤だから帝王切開なら仕方ないと諦められるのですが、ただただ大きいからという理由だけで帝王切開をするのは どうしても納得いかないし、嫌なので… 先生が帝王切開をしないと納得させられるような意見か、帝王切開よりも前に陣痛を起こして自然分娩できるような方法があれば教えて頂けるとありがたいです!!

専門家に質問してみよう