• 締切済み

【緊急】満期を過ぎてしまってからの継続

★非常に困ってます。急いでます。  どなたかおねがいします。 自動車損害保険で4月12日に満期迎えて、継続の 手続きをしなければならなかったのですが、2週間 位日にちが過ぎてしまいました。 現在等級(割引等級?)は15等級でした。 同じ保険会社に相談したところ、今からでは等級が 6まで落ちてしまうので割引率も相当下がってしまう と言われました。 現在等級は15等級ですが、この等級をうまく引き 継いで継続する方法は無いのでしょうか? もし、他の保険会社に変えた場合、等級はどうなる のでしょうか? この際保険会社が変わってもよいので、現在の等級を うまく引き継ぐ方法を教えて下さい。 どなたか、アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#13482
noname#13482
回答No.6

同じ保険会社で同条件での継続の場合、条件によっては救済措置のある場合もあります。しかし保険会社に確認して無理ということなので、それも無いものと思われます。 他の保険会社に替わる事は自由ですが、やはり前契約の無いものとして新規に契約する必要があります。 特に救済の余地が内容に思います。 20年前の状況と今は全く違います。 自分の保健の管理が甘かったとあきらめるしかないようです。

ka03ki
質問者

お礼

この場を借りてご回答いただいた皆様にお礼致します。 自分の入っていた保険会社や回答いただいた会社数社 に確認をとったところ、すべて新規の扱いになるの事 で冷たくあしらわれました。 半ば諦めかけたところでした。 最後の望みと思い、ある会社に相談してみたところ、 あっさり等級引き継ぎOKとの返事でした。 (社名を明かすことは出来ませんが・・・) 気持ちがどん底になっていた時でしたので、神の声 を聞いた気持ちでした。 以後、満期を経過しないように自己管理はしっかり したいと思います。 いろいろ勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happykota
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.5

私も10年以上入っていたのに、冷たくあしらわれ、頭にきて色々探した所、全労災のマイカー共済が等級をひきついでくれました。あとから前の損保がやっぱりそのままいれて上げると電話がきたけどきっぱり断りました。20年位前の話ですので今でもそういうことをやっているかどうか分かりませんが一度電話してみたらどうですか? 0120-00-6031

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

追伸 救済措置はあるはずです。 うっかりサポート 継承延長規定 など あくまで、同一保険会社でないとダメです。 代理店に早急に対応を相談して下さい!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chii018
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私も同じように期日が過ぎてしまいましたが、1ヶ月は猶予期間?というようなかんじでありました。そのまま3週間後?に同じ等級で継続しました。保険会社が違うと色々ですね。。。 ちなみに保険会社はアクサダイレクトです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

保険会社変更はますますまずいですね。! 代理店はいない? どうしてますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

残念ながら他の保険会社に変えても同じ扱いになります。 残念でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【緊急】満期を過ぎてしまってからの継続_2010

    【緊急】満期を過ぎてしまってからの継続_2010 不躾な質問で申し訳ございませんが、大変困っています。 どなたかアドバイス、お助けお願い致します。 自動車の任意保険の継続を忘れ切らしてしまいました。 等級が17等級あったので、どうにか引き継げないかといろいろ調べたのですが、 現在のところ6F等級での新規契約の手段しか可能な方法がありませんでした。 以前契約していた保険の概要です。 ・ソニー損保  満期:2009年11月22日  等級:17等級 通販での契約なので、代理店などはもちろん無く、 手続きなどはもちろん自己管理という事でした。 自分の管理が行き届いていなかった事や 無理な事とは重々承知していますが、万が一 他に救済の余地がありましたら、是非アドバイスお願い致します。 参考として自分が調べた結果、 契約を更新できた方の事例を貼り付けさせていただきます。 時代が変わったので、このような事は出来ないかと思いますが。。。 ■【緊急】満期を過ぎてしまってからの継続 OKWaveの過去の書き込みの事例です。 http://okwave.jp/qa/q1353341.html ■自動車保険|保険Walker|気がついたら継続が切れてた ~等級継承が出来ないあなたへ裏技~ 他HPの個人ブログでの紹介です。 コンプライアンス違反となる方法かと思いますが 昔はこのような事例もあったようです。 http://www.hokenwalker.com/blog/2006/05/post-4.html 恐縮ですが、アドバイスや良い保険会社があればご教授お願い致します。

  • 自動車保健の満期日について質問します。

    自動車保健の満期日について質問します。 等級による割引率やエアバック割引等がH22/10/1契約分から変更(割引率が悪くなる)に成るようです。 10/5に満期日を向かえる契約があります。(現在13等級です。) 9/30日付けで更新する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 保険満期後の等級引継ぎについて。

    先月末で、満期だった保険の継続手続きを逃してしまいました。 保険会社はチューリッヒを利用していたのですが、満期日から1週間 経過してしまった為、等級が引き継げず継続した場合、16等級から6等級にクリアされるそうです。 こういった規約は、そのほかの保険会社も同様なのでしょうか? 保険会社によって異なるのであれば、保険会社の変更を考えています。 等級が引継ぎが出来る保険会社があれば、教えてください。。 保険に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 車がない状態での保険継続

    任意自動車保険について、契約中の車が廃車になり、 車を所有していない状態でも継続することはできますか? 車の保険の満期は11月21日です。 事故で廃車になったので、現在、車は所有していません。 事故の保険金が支払われたのが10月下旬(2週間ほど前)であったため、 解約の手続きはしていません(車はないですが現在も契約中です)。 現在、中古車を探している最中で、年末までには、妥協しても 車を購入する予定です。 満期日までに車を購入しないと、解約となり、中断証明書の 発行手続きをし、車購入後は中断証明書を使って 契約することになります。 このような契約の仕方だとインターネット割引が適用されませんし、 手続きも面倒です。 だからと言って、中断証明書を使わず新規で契約すると 等級が引き継げずかなり損をすることになります。 保険の内容を最低限にして、継続すると、1~2ヵ月分の 保険料が無駄になりますが、1~2ヵ月分の保険料より、 インターネット割引の金額の方が高いので、得になり、 手続きも車両入替の手続きだけなので楽です。 ただ、気になるのが、車を所有していないので、 架空契約の様な状態になるかと思うのですが、 問題はないのでしょうか? 保険会社にとって損害はないので、問題ないかと 思うのですが、事故(全損扱い)で保険金を請求し、 支払われているので、契約していた車を 所有していない(契約していた車が存在しない)と いうことは把握されているので、 そもそも継続できないのでしょうか?

  • 自動車保険 どうすればいい?

    自動車保険について教えてください。 現在の状況  自分…自分名義の保険 保険会社A 20等級 60%割引 普通乗用車  妻……父親名義の保険 保険会社B 18等級 60%割引 普通乗用車 今月自分の車を、軽自動車に買い換える事になりました。 それに伴い、妻の保険を父親の名義から外そうと思っています。 妻名義で新規に入ると、割引率が大幅に減るように思います。 保険会社の変更も考えていますが割引率の継続はされるのでしょうか? 一番いいのは、新しい保険会社Cで、自分名義で2台加入し、2台とも60%割引が継続される事です。 これは可能でしょうか? 不可能であれば、どのような方法が無駄がありませんか? アドバイスお願いします。

  • 更新手続きをミスしました

    5/17満期の自動車保険を5/14にWEBで更新手続きしました。そして、5/16~26まで海外出張に出かけ、帰国後、手続きができていないことを知りました。 あわてて、保険会社に電話したところ、満期後、7日経過したので、継続は不可能。 新規での契約となり、等級も18等級だったのに、6等級からとなると言われました。 せっかく17年もかけて、18等級になったのに、やり切れません。保険料も倍以上ということで、何か方法はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の満期日が7日以上経過し更新できなくなってしまった

    こんにちは。 表題のとおり、満期日より7日すぎてしまい等級継続できなくなりました。加入していた保険会社には問い合わせ済みで、年末年始休業しており、やっと今日になって電話がつながったのにもかかわらず、1週間過ぎたので無効だとのことでした。 どこか1週間を過ぎても等級継続できる保険会社があれば教えてください。

  • 自動車保険の満期が過ぎてしまいました

    ある外資系の保険会社に手続き書類を送ったのですが、満期日(7月15日)までに書類が到着しなかったため、契約を引き受けられないといわれました。 国内系の損保なら1週間以内なら等級を引き継ぐことが可能かもしれないといわれました。因みに現在は千代田火災(現 あいおい)で6E等級です。 ご存知(ご経験のある)の方がいらしたらお教え下さい。

  • 任意保険 複数 2台目

    私は普通自動車と軽トラックを所有しております。 現在は普通自動車だけに任意保険をかけております。  冬の時期になると4WDの軽トラックをよく運転をします。 2台目の保険を保険会社に問い合わせたところ割引はあるものの私の20等級にはほど遠く普通自動車より高くなってしまいます。 私が思いついたことがあるのですが・・・可能でしょうか?教えてください。 ・保険会社を変える時、次の保険会社は等級を受け継ぐとか同じにするとかいうセールスじゃないですか。なのになぜ2台目は新規に近い? 現在の保険を冬の間、軽トラックにしてもらい。 春になってから、どこかの保険会社(例えばJA)に軽トラックの保険を(農協JA)にしたいと言う。 現在の保険会社にはまた普通自動車への変更をおねがいする。  この方法でどちらも20等級のままで入れないのでしょうか? 答えてくれる皆さんに怒られそうですが、保険会社を変えるときだけ「割引率同じにするから入って!」って言うのに2台目の割引率が悪いのはおかしいです。

  • 自動車保険の継続について

    自動車保険の継続についての質問なんですが、今現在16等級で保険をかけていますが、事情により車を売って、しばらくしてからまた買おうかと思っています。それで現在加入中の自動車保険はどうなってしまいますか?一旦切れても等級はそのまま継続できるのでしょうか、それとも新規扱いでの加入になってしまうのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう