• 締切済み

余命半年とわかったら?

pamcielの回答

  • pamciel
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

子供に少しでもたくさんの物を残したいです。お金や物だけではなく、愛情、生き方、思い出… 一生懸命生き抜く姿を伝えたい。残された家族に後悔が残らないよう、感謝をいっぱい伝えたいですね。

kazookazoo
質問者

お礼

pamciel様、ありがとうございます。 いつも一緒にいる人だからこそ、本当に伝えたいことを伝えていないことってあります。ありがとうの一言がいえてないことがあります。余命半年であろうとなかろうと本当はそういう気持ちをちゃんと伝えていかないといけないんですよね。なくなったら伝えられなくなってしまうんですから。

関連するQ&A

  • 余命が半年としたら何をしますか?

    たとえばの話ですが、末期癌を宣告されて余命が半年と言われたら何をしますか? 私なら、借金して南の島で最後の残された時間を大切な人と過ごしながら今まで生きてきた人生の整理をしてゆっくりと死にたいと思います。 「これだけは譲れない」というこだわりのあるご回答お待ちしてます。

  • 余命の根拠

    末期ガンなどで余命数ヶ月と宣告される場合がありますが、 その根拠は何ですか? 過去の統計だけでしょうか? 私自身早期のガンを克服したので末期ガンの気持ちはわかりません。 余命が明日、明後日、…1週間ぐらいならわかるのですが、いろいろ調べていて半年、1年で余命宣告するのは軽率ではないかと少々腹も立ってきました。 「末期です」と告知するのとは別に余命期間の根拠を教えていただけますか?

  • 余命宣告

    死に至る病気になった時余命宣告をしますが これは本人の希望があった場合のみ本人に告げるのですか? 例えば本人が「家族には知らせたくないので私(本人)にだけ教えて欲しい」 と希望した場合どの様な判断を医者はするのですか? 又、上記の様に本人の希望を医者が既に聞いていた場合に家族が本人には宣告しないで欲しい。と言った場合医者は家族には何と言うのですか?

  • 余命を宣告されたら何をしたいですか

    癌で亡くなった方を何人か見てきま したが、余命を宣告されて積極的治 療を受けた方は亡くなる前は生きて いると言う感じがしませんでした。 積極的治療をしない緩和治療のみを 受けた二人は、咽頭癌と喉頭癌で亡 くなる前日も仕事をしていました。 仮に余命を宣告されたとしたら、こ の二人のように迎えれたらなと思い 、それまでに何をしようか考えまし た。 そこで、皆さんはどのようなことを したいですか? 出来れば同年代の方の意見が聞きた いです。 49歳男性です。 ちなみに、癌を宣告された訳でもな く、体調がすぐれないといったこと はありません。

  • 余命半年の父。 何を伝えておくべきか、何を聞いておくべきか。

     先日、父がStage4の食道癌で、余命宣告を受けました。  「まだ若すぎる」という気持ちと、「でも助かるかも」という気持ちが入り交じりつつも、まだ実感がありません。  入院した当初からずっと(この時はすぐ退院出来ると思ってたのですが)、土日を父の病室でテレビを見たり、他愛のない話をしたりして(私が口下手なのと、父が発声が辛い為、ポツポツですが)一緒に過ごしています。  勿論治る希望を失わず接するつもりですが、身内は疎か、知り合いの「死」からも縁が遠かった為、送られる側の気持ちも到底分からず、送る側の送った後の気持ちも分からず、でも後で後悔は、したくないのです。  もし良かったら、生きている間に出来る事、やっておけばと思った事、教えて下さい。  もう会えなくなるなら、その前に伝えておけば良かったと思う事、話しておけば良かったと思う事があれば、教えて下さい。  お願いします。

  • 余命があまり、長くないと言われたら・・・

    以前、何度か同じような質問をさせていただきました。 私は、父と二人暮しの40歳代、独身女性です。 父が、ちょうど一年前に肺ガンの宣告をされました。 抗がん剤が良く効いて、完治に近いのかと思っていたのですが、最近になって、骨に転移していることが発覚しました。 8箇所くらいに、腫瘍が新たにみつかったのですが、みんなCTにもうつらないくらい、小さなものです。 Drは、また違う抗がん剤での治療を選択されたのですが、小細胞ガンなので、今回、上手く薬が効いたとしても、半年後くらいに、また再発するのは確実と言われました。 長くて、1年半と私にだけ告知がありました。 肺ガンは、終末期に苦しむことが多いので、元気なうちに好きなことを、させてあげてくださいと・・・ 覚悟はしていましたが、やはり、かなりショックで! 皆さん、余命宣告のようなものを、Drから言われた時、どのように乗り越えられましたか? 私は働いているのですが、お仕事は辞められましたか? また、Drがおっしゃるぐらいの、余命でしたか? なにか、余命を伸ばすために、試されたことは、ありますか? 私は、最後まで、自分らしく生きてもらいたい!と思っています。 なので、民間療法のようなものは、考えてはいないのですが・・・ 私が、できる、最善の対応ってなんなのでしょう? おつらいかもしれませんが、経験者の方、また、専門家の方、ご教授ください。

  • 癌の余命宣告は、そのとおりになりましたか。

    不躾な質問ですみません。 友人の身内が余命宣告をされたと言う話を聞き、疑問がわきました。 余命宣告とは、お医者様が、過去のデータや経験から 大体この位生きられるであろうとの事でおっしゃられるのだと思いますが、 実際、多くの方が、宣告の時期とあまり違わずに、生涯を終えられるのでしょうか。 勿論、半年と言われても2年生きた方もいらっしゃるでしょうし、 3年といわれたのに1ヶ月で亡くなられた方もいらっしゃると思います。 人の命はお医者様でも分からない所はあると思います。 でも、往々にしてその宣告余命は妥当なものであるのか知りたいと思って 質問させていただきました。 ある噂?では、お医者様は、宣告した寿命より早く亡くなったら責められるので 短めに宣告するとも聞いた事があります。 実際どうでしたか?

  • 病気で余命が既に短い場合の保障は?

    教えていただきたいのですが、ある方が事故死したとします。 損害賠償において逸失利益は余命に応じたライプニッツ係数などで決まると思うのですが、事故の時点で健康な人は平均寿命まで生きることが前提でしょうけれども、病気などで既に余命が短い人に対してはどのようになるのでしょうか? 医師に余命一年と宣告されていれば、一年で計算されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 祖母78歳が末期の肺ガンで余命半年と宣告を受けたの

    祖母78歳が末期の肺ガンで余命半年と宣告を受けたのが今年の春前でした。 その時期に抗ガン剤治療もやめています。 その後は治療もせず、胸水も抜かないでいる状況です。 現在、余命期間を過ぎたところですが 著しい変化や、死が迫っている感じは見受けられません。 ほとんどベッドの上ですが 普通に三食食事を取り、自分で歩いてトイレへ行き(間に合わず漏らすことはあり)、テレビを見たり、縫い物、書き物、読書など普通に過ごしています。 最近になり痛みが増したのか 痛み止めを処方してもらい、 服用して痛みは楽になっているようです。 しかし、胸の苦しさとか痛みで夜中に寝れずに朝を迎える事があると、本人は言ってました。 心配かけまいと?本当はもっと痛いのではないかな?と思うのですが、祖母はどれほど辛いかは言いません。 緩和ケアへ入院を家族で検討して 医師に相談に行きましたら 今の感じでは、まだ看取りの時期ではないですよ?との事でした。 もっと弱ってから入院でいいのでは?との事。 でもやはり死は近づいているのですよね。。 現在は余命期間を過ぎましたが やはりあと数ヶ月でしょうか。 ここから、どんどん病状が変化していくものでしょうか? 経験者の方などの体験談をお聞かせください。

  • 余命3月・・・・(泣

    私の大好きな親戚のおじさん(72歳)が、大腸癌になり昨日手術したんですが手遅れで・・・余命3カ月と宣告されました。涙が止まりません・・・おじさんを見ててかなりかわいそうな気持ちとなんでおじちゃんなの!!との怒りの気持ちと悔しさの気持ちでいっぱいいっぱいです。 私は、これから、 今まで私をかわいがってきてくれたおじさんに何をしてあげたらいいのでしょうか??本人には、余命も手遅れだった事も告げていません・・・・・ どうにかして余命の期間を延ばしてあげたい!!それが今私の思ってる正直な気持ちです。癌にきくよい食品はないでしょうか??近所のスーパーに売ってるようなもので何かよい食品はないでしょうか??