• ベストアンサー

入社の際の提出書類やシステムについて

jyamamotoの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「誓約書」自体は、仮に提出していても法的に問題がある場合は法に優先して拘束力があると言うものではありませんから、余り気にしなくても良いように思いますが・・・。 それよりも、研修料として3万円を徴収することの方が違和感がありますね。長い目で会社に貢献してもらおうと思えば、研修や育成は会社が費用をもって行うのが普通だと思うのですが・・・。 疑いだすときりがありませんが、厳しいノルマで短期でやめざるを得ないように仕向けて、研修料で儲けているというような会社じゃないでしょうね?

関連するQ&A

  • 身元保証書の提出を求められました。

    10月より就職する会社に提出する書類に「身元保証書」と「身元保証人の印鑑証明」を提出するように記載がありました。 「身元保証書」には身元保証人の実印を押す必要があり、 それを証明するために印鑑証明の提出も求められているものと思われますが・・・。 会社として”身元保証人の実印を押印した書類”と”その印鑑証明”を求める必要はあるのでしょうか? いままで2度転職して入社手続きをしておりますが、 この様なケースは初めてです。 周りの人にも聞いてみましたが、印鑑証明を求められたことはないといいます。 会社が悪用することはないとは思いますが、 1.実印の押印と印鑑証明の提出は是か非か? 2.「提出する印鑑証明は身元保証書の押印の証明のためだけに使用する」 という誓約書を会社側に書かせることは可能か? の二点において、アドバイスをお願いします。

  • 入社時提出書類に押す印鑑の種類

    (1)入社申告書(本人印) (2)誓約書(本人印) (3)身元保証書(本人印+保証人2名の印) 入社にあたり、以上の3種類の書類の提出を求められていますが、いずれも実印を押すべきなのでしょうか? (今のところ、印鑑証明書の提出については指示されておりません。) よろしくお願い致します。

  • 入社時提出書類について

    初めて質問をさせて頂きます。 今回転職する事になり、何とか採用決定を頂きました。 そこで入社前に書類の提出を求められたのですが、10点余りある書類の中になんと、、印鑑証明(保証人分)とあり、かなりビックリしています。 宝石などを扱う会社では普通になされている事なんでしょうか? 私の認識の中では、動産不動産、保険金受け取り、会社設立・・・他、借金する時にいる??位しか浮かばないのです。 印鑑証明を提出するのはかなり抵抗があります。 どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、お教え下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 入社時の印鑑証明の提出について

    30代半ば女性です。 この度、契約社員として会社と雇用契約を結ぶにあたり 身元保証人のサインと印鑑証明の提出を求められました。 過去にも何度か転職の経験がありますが、 身元保証人の書類の提出はありましたが、 印鑑証明を求められたのは今回が初めてです。 ネットで調べると、そういう会社も少ないないようですが 今回、身元保証を依頼する実父があまりいい顔をしません。 私の身元の保証をするのが嫌だというわけではなく 『印鑑証明を出す』ことが懸念事項のようで、 提出先の会社は信用できるのか、といった部分が ネックになっているようです。 (上場こそしていませんが、ちゃんとした会社なのですが・・・。) 本来であれば、夫に頼みたいところですが、 海外赴任中で国内に住所がなく、印鑑証明がありません。 実印が必要ということから実父に頼むしかなさそうです。 なんとか父を説得(安心?)させたいのですが、 どう説明するのが適当でしょうか。 また、書類確認後に返却してもらうことはできるものなのでしょうか。 有識者の方のご意見を頂けますと幸いです。

  • 入社手続必要書類について

    ある会社から内定をもらいましたが、入社手続必要書類の中に身元保証人及び保証人の印鑑証明の提出が求められています。 (1)ひとりから保証人としての了解はもらったのですが市から生活保護をうけている状態です。無収入者不可、と書かれていましたが被生活保護者は不可、と考えるべきでしょうか? (2)そもそも身元保証人を求めてくることも理解しがたいのですが印鑑証明まで必要なのはなぜでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 入社時に提出する書類について

    22歳の新入社員です。 この春、社会人となりました。 入社時に提出する書類について、疑問点があります。 ちなみに、提出書類は以下の通りです。 1.卒業証明書 2.成績証明書 3.健康診断書 4.誓約書(当人と保護者の捺印) 5.保護者の印鑑証明書 6.年金手帳番号 1,2,3は提出する理由がわかります。 4もまだ納得できます。 しかし、5の保護者の印鑑証明書が納得いきません。 親の手を離れて、就職するのに、なぜ今更保護者の印鑑証明書が必要なのでしょうか。 新入社員を信用してないからでしょうか。 普通はどのような書類を提出するのですか。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 入社前に提出する書類について。

    2011年4月に新卒として会社に入社する者です。 入社2ヶ月前なのに会社から提出書類を求められません。 2月~3月上旬まで卒業研究で時間がなさそうなので 今の内に用意しておかないといけません。 履歴書 卒業見込 成績証明書 誓約書(内定承諾書) は提出しています。 他に提出書類があれば教えていただけないでしょうか? あと、業務に全く関係のない資格の証明書を提出することはあるのでしょうか?

  • 入社時提出書類(学歴証明書)

    4月に新社会人になる物です。 会社に入社時提出書類をいくつか用意する用に言われたのですが、それらの書類のなかでも成績証明書について疑問があります。 入社式の時に成績証明書を提出して欲しいと会社に言われました。どうしてそのタイミングで成績証明書を求められるのでしょうか? 内定前の面接、書類審査の過程で成績証明書を要求されるのは理解できるのですが、入社式本番で提出というのが理解できません。そのタイミングで成績証明書を集めて会社は何を判断しようとしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入社の際に

    いつもお世話になっています。 早速ですが、知人が就職することになり その入社先の会社から保証人2名と その保証人2名分の印鑑証明を提出し 念書にサインを求められたそうです。 入社の際に保証人を立てるのは良くあると思いますが 印鑑証明まで提出する必要があるのか ちょっと心配になっています。 これをご覧の方で、採用される側の方や 印鑑証明提出したよ~って方がいらっしゃったら お話をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 住宅手当で提出する書類ですが。

    住宅手当で提出する書類ですが。 人事の方に家賃が分かるものを提出してくださいと言われました。 職場に提出したいのですが、2枚目が私の管理不足で見つからず現在も家中を探しているところです。 私の賃貸契約書は、2枚つづりになっています。 1枚目は、賃貸の物件、家賃の金額や貸主、借主の指名等が記載されていて、2枚目は契約の双方の印鑑と不動産会社の 印鑑が押されています。 職場に提出する際ですが1枚目だけではダメでしょうか。 来月入社なのですがそれでも見つからない場合、その1枚目と賃貸を契約する際に敷金・礼金を納めた領収書では証明にならないでしょうか。 ちなみに仲介会社はエイブルです。 宜しくお願いします。