• ベストアンサー

妊娠中の体重増加は?

nappuruの回答

  • nappuru
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

妊娠おめでとうございます。今の時期は不安なことも多いと思います。まず、妊娠線は赤ちゃんが大きくなるにしたがって、お腹の皮膚やその下の脂肪が急激に広がることによって起こります。肥満でなってしまう事もありますが、必ずしも肥満=妊娠線ではありません。 妊娠中の食欲は人によっても異なりますが、初めのうちはつわりなどでなかなか食事もしにくくなりますが、それが収まってくると、どうしても体が食事を欲しがってきます。それは、妊娠によって子宮を大きくするためやおっぱいを作るために多くの栄養素が必要となってくるからです。なので、ぜったいにダイエットは止めてください。ダイエットをすることで、赤ちゃんが小さすぎたり、未発達になってしまうこともあります。ようするに、体重増加の範囲内であればいいのです。その範囲内とは、BMIをもとに出されます。このBMIは理想体重というものでそこから10kg以内の増加であれば問題はありません(ただし、急な体重増加、1週間に500g以上の増加だと妊娠中毒症になってしまいますので注意してください)あなたの場合身長(m)×身長(m)×22で求めると、標準体重は約60kgですなので、妊娠前はやせ型であったといえますが、出産まで70kg以内に収めれば問題は無いと思います。ですが、元の体重がすくないので、やはり60kg以内に収めるのが良いと思いますよ、そうすれば、赤ちゃんも程よい大きさで生まれてくるでしょうし、出産後の体系も元に戻りやすいと思います。運動は歩くのがもっとも良いと思いますよ。でも家事をしていれば相当なエネルギーを消耗するので、特にはりきって運動をする必要は無いと思います。

yyykkk821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不安なことは本当にたくさんあります^^; 肥満=妊娠線ではないけれど、やはり少しでも妊娠線の予防はしたいと思っています。 ダイエットはするつもりないですよ~! ただ、本を見ても「体重管理、ヘルシーな食事」などばかり書いてあったので、妊娠中はみんなダイエット状態なの?と疑問だったので^^; 私は食事を減らすダイエットはできないので、難しいと思っていたんです。 一週間に500g以上は危険なんですね。気をつけるようにします。やはり60kgまでは増やさないようにしたいですね~。 家事って体力は使うのですが、もともと運動が好きで今は初期なので控えてるって感じなのでやはりしちゃうと思います。 もちろん体の調子にもよってですよね。 運動はした方が良いと思っていたんですが、あまりしたらいけないんですか? 本とかでもみんなマタニティビクスだなんだってしてたので、むしろやった方が健康に良いのかと思っていました。ビックリです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠7ヶ月目の体重増加について

    初めまして。現在妊娠26週目で、7ヶ月に入っています。今日検診があったのですが、体重が増えてることをやんわりと注意されました。毎回計るたびに1kgずつ程度増加しています。妊娠前は45kg。現在は51kgで、6kgの増加です。身長は158cmなので妊娠前の体型は標準だと思うのですが…。医者には「8kg増加に抑えようね」と言われました。「え?10kg増加じゃないんですか?」と聞いても「8kgです。」と冷たく返されました…。妊娠7ヶ月目で6kg増量っていけないことなんでしょうか?インターネットで検索すると7ヶ月目でも1kgしか増えてない人や7ヶ月で3kg増加ならそんなに気にしなくていいなど、不安になるようなことをたくさん見かけます。かと言ってダイエットといわれても…。ほとんど食欲もわかずあまり食事をしていないのですが体重はしっかり増えます。いったいどうしたらいいのでしょうか?基準がよくわからなくて…どうかご回答をお願いいたします。

  • 妊娠中の体重増加

    現在、妊娠7ヶ月の初マタです。 妊娠前、身長167.7cm体重57kgでした。 現在すでに69kgで12kgプラス… これ以上は増やせません(>_<) 何かアドバイスください! また、産後元に戻すのに有効なことがあれば教えてください。

  • 妊娠中の体重増加の基準点はどこ?

    妊娠による体重増加は、ネットや本だと標準の人(BMI=18.5~25未満)→7~12kg(10kgという文献もありますが)くらいで収まるように、とかかれています。 しかし、妊婦検診で「身長に対しての理想体重」から約10kgという説明をされました。 私はBMIで考えると標準の枠に収まりますが、それよりも5~6kgほどもともとの体重は重く、ただ吐きつわりで6kgほど減ったのですが、今はほぼもとの(妊娠前)体重程度に戻っています。(現在6か月末) 医者にはあと2~3kgの増加で抑えるように言われていますが、そういうものなんですか? 私は今の体重(=妊娠前の体重)から約8kgの増加だと思っていました。 理想体重(身長164cmに対し56~7kg)からの増加だなんて…。もともとスポーツをがんがんしていたため筋肉質で体重ほど太っている訳ではないのですがね…。。筋肉はつわりで寝込んだため衰えてしまいましたが。 臨月までの4か月間、これからどんどん胎児は成長するだろうに、2~3kgに抑えるなんて、かなり努力しなければいけないと思っています。 主治医の話が本当だとすると、私は妊娠前体重から約3kgの体重増加で出産がのぞましいということになるのでしょうか?

  • 妊娠中の体重増加について

    私は看護学生のものです。妊娠中の体重増加は本によってまちまちですが8~10kgと書かれていました。これ以上に増加すると難産や妊娠中毒症などを引き起こすと書かれていたのですがそれはなぜでしょうか!? 教えてください。

  • 体重がどんどん増加・・・

    ただいま17週ですが、体重の増加が止まりません。。 まだ5ヶ月目なのに5kg弱も増えています。 病院からは、出産までの体重増加は8kgまでに抑えてくださいと言われているのに、この調子だとかなりオーバーしてしまいそうです。 つわりはほとんどなかった上に、妊娠初期から食欲がものすごくて、この時期までにこんなに増えてしまいました。 食欲が、ほんとうに怖いぐらいにすごくて、自分でもどうにも止められないのです。 さらに、コッテリしたものや甘いお菓子がどうしても食べたくなり、我慢しようとすると気が狂いそうになります・・・。 妊娠前はこんなことなかったですし、我慢できていました。 もうどうすれば良いのかわからず、毎日悩んだり落ち込んだりしています。 体重計に乗るのも怖いし、乗った後の体重を見て、泣きそうになります。 自分が悪いのはよくわかっているんですが・・・。 今からダイエットをして体重を減らすことは可能でしょうか? こんなどうしようもないわたしですが、どんなことでも結構ですので、アドバイスなどいただけましたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の体重増加を防ぐ方法

    こんにちわ、私はもうすぐ妊娠7週目に入ります。 妊娠がわかった時点で体重が半年で4キロも増えていました(全く体重計に載らなかったのと排卵誘発剤のせい)身長も低めのためあまり体重を増やしたくないのですが、食べつわりが始まったため、今日はなんと1日で1kgも増えていました。私は吐きつわりはないために食欲はどんどん増えていて、先行き不安です。 無理なく体重増加を抑える方法を教えていただけますでしょうか?

  • 妊娠初期 体重の増加

    当方23歳の初妊婦です。 今まで1日1食の生活を送っていました。 先月に妊娠が分かりこのままの食生活ではいけないと思い1日3食摂るようにし始めました。 現在妊娠3ヶ月に入るところなのですが、食べづわりも始まり3月からの約1ヶ月半で体重が3kg増えてしまっています。 本日で151cm,38.7kg→41.6kgです。 調べたところ妊娠初期に体重が2kgも3kgも太るのは駄目。 妊娠前と同じ食生活・体重が望ましい。 と書いてありました。 そのためこれから食事制限をしようかと考えているのですが 現在は 朝ご飯10時、 ゆかりご飯(軽く1膳) 昼ご飯14時、 のりご飯(半膳) 晩御飯20時、 肉または魚(小皿1杯) 野菜炒め(普通皿軽く1杯) 白米(1膳) という食事を取っており 1日の摂取カロリーがだいたい1000kcal前後のようです。 妊娠前と同じ食生活で、と書いてあったのですが1日1食に戻した方が良いですか? 調べたところ健康的に1ヶ月で3kg痩せるためには1日の摂取カロリーを700kcal減らすのが良いと書いてあったのですが 今の食生活から700kcalを減らすと1日の摂取カロリーは300kcalとなります。 1日1食に戻して夜300kcalの食事にするか 1日3食で総カロリー300kcalにしたらよいのかも悩んでいます。 また、体重が増えるのが良くないのは理解したのですが 体重を減らすために1日300kcalとなると 妊娠初期に最低目安とされている1日1200kcalを大幅に下回ってしまうので それで胎児に影響がないかも心配です。 一般的に4ヵ月後半~胎盤が機能し始めるとのことですが、4ヵ月後半に入るまでは300kcal生活で38kg~39kgを維持しても問題はないのでしょうか? その場合、1日300kcalのメニューとはどのような物があるのかも教えていただければ嬉しいです。 ご回答宜しく御願いします。

  • 妊娠中の体重増加。

    妊娠6ヶ月目にはいる者です。 妊娠前 48.5kg 現在  50.0kg  1.5kgの増加 つわりもなくて、1日3食きちんと食事はしておりますし、間食もしています。 これって、体重増えなさすぎでしょうか?なにか問題ってありますか? 妊娠後期になれば、必然的に体重は増えていくものなんでしょうか?

  • 妊娠中の体重増加・どっちを信用すれば?

     こんにちは。明日で27週の妊婦です。  身長         :158センチ  妊娠前の体重     :65~6キロくらい  つわりピーク時最低体重:56キロ  現在の体重      :66~7キロくらい  です。  自分自身、ここで検索してみて書いてあったのと同じように、妊娠前の体重増加から現在の体重と比べてプラス△キロ、と考えると思っていて、「つわりで減ってるからいいや♪」と、何も気にせず食べていました。  しかし、前々回の検診で、体重が増えすぎだとしかられ、前回も増えすぎだとしかられ、かなりへこんでいます。  一応、言われるままに低カロリーの食生活をがんばって続けていますが、病院の考え方はどうもつわり時の最低体重から増加体重を数えているようで、ものすごく差がありますよね?  質問:今は実際プラス1キロなのか、11キロなのか?  もとがおデブだから、難産も嫌ですし、やせるに越したことは無いんでしょうけど、今の食生活があまりにひもじくて泣きそうです。  かなりのストレスです。私は現在食べることしか趣味が無いのです。たまに気を抜けるのであればもう少し好きなものを食べたいです。  普段は、外で歩くのは10~30分程度、夫が休みの日はほぼ一日中歩いています。  一応、前回からの一ヶ月(明日検診)の間は一キロ増加で済んでます。胎児は現在の週数より一週分ほど大きいです。

  • 急激な体重増加 どうしましたか?

    身長148cm、妊娠前42~43kgの妊婦です。 現在21Wです。 現在、47.2kgですが、6ヶ月に入って急激に体重が増え始め、 1ヶ月で2kg~3kg増えています。 管理しないとまずいなぁ、と思いつつ、 何をすればいいのかわかりません。 ウォーキングとは言えない散歩を週4日くらい、 1~2時間くらいしています。 食事は規則正しく1日3食、一人前を食べて、 間食としては、みかんなどの果物かヨーグルトを食べています。 ここでみなさんの質問を読んで、 みなさん、食べたものを書き出したりしているようですね。 これは効果ありますか? 直す点があるとしたら、外食がちょっと多いです。 週2くらいです。 土日に外出するので、外で食べざるを得ないです。(><) 他にできること、教えて下さい!!

専門家に質問してみよう