• 締切済み

妊娠初期 体重の増加

当方23歳の初妊婦です。 今まで1日1食の生活を送っていました。 先月に妊娠が分かりこのままの食生活ではいけないと思い1日3食摂るようにし始めました。 現在妊娠3ヶ月に入るところなのですが、食べづわりも始まり3月からの約1ヶ月半で体重が3kg増えてしまっています。 本日で151cm,38.7kg→41.6kgです。 調べたところ妊娠初期に体重が2kgも3kgも太るのは駄目。 妊娠前と同じ食生活・体重が望ましい。 と書いてありました。 そのためこれから食事制限をしようかと考えているのですが 現在は 朝ご飯10時、 ゆかりご飯(軽く1膳) 昼ご飯14時、 のりご飯(半膳) 晩御飯20時、 肉または魚(小皿1杯) 野菜炒め(普通皿軽く1杯) 白米(1膳) という食事を取っており 1日の摂取カロリーがだいたい1000kcal前後のようです。 妊娠前と同じ食生活で、と書いてあったのですが1日1食に戻した方が良いですか? 調べたところ健康的に1ヶ月で3kg痩せるためには1日の摂取カロリーを700kcal減らすのが良いと書いてあったのですが 今の食生活から700kcalを減らすと1日の摂取カロリーは300kcalとなります。 1日1食に戻して夜300kcalの食事にするか 1日3食で総カロリー300kcalにしたらよいのかも悩んでいます。 また、体重が増えるのが良くないのは理解したのですが 体重を減らすために1日300kcalとなると 妊娠初期に最低目安とされている1日1200kcalを大幅に下回ってしまうので それで胎児に影響がないかも心配です。 一般的に4ヵ月後半~胎盤が機能し始めるとのことですが、4ヵ月後半に入るまでは300kcal生活で38kg~39kgを維持しても問題はないのでしょうか? その場合、1日300kcalのメニューとはどのような物があるのかも教えていただければ嬉しいです。 ご回答宜しく御願いします。

noname#252453
noname#252453
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

医師や助産師さんと相談したらいいと思います。 まず、主さんの基本的な体重が痩せすぎになりますので、多少太っても問題ございません。 10Kgはあくまで平均体重(美容体重ではないですよ)がある方の目安です、 妊娠期にダイエットなさると、お子さんの生活習慣病のリスクが上がります。 で、食べるものですが、たんぱく質やミネラル、ビタミンなどをしっかり取る必要があります。朝と昼がご飯だけでは、栄養のバランスが悪すぎです。 カロリーを気にしすぎず、朝も昼も、野菜(いためものより茹でた温野菜など)や果物、魚などをバランスよくとりましょう。 妊婦は鉄分が少なくなりますので、鉄分が豊富な食材をとるのもいいと思います。

noname#252453
質問者

お礼

4週間後に初の妊婦検診が控えているのでその時に先生と相談してみたいと思います。 昨晩主人が妊婦ご飯のレシピブックを買ってきてくれたので、これからはそれを参考にしながらカロリーのみを意識するのではなく、魚や温野菜を摂りつつバランスの良い食事を心がけていこうと思います。 この度はお早い回答ありがとうございました。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.2

そもそもの体重が軽すぎるので せめて健康的な体重になるまでは気にしなくていいのでは? それと、出産後に母乳を出すことで出産前よりも痩せると言うか 育児と母乳でカロリー奪われます。どっちかと言うとやつれるに近いかな。 何キロ増えても構わないとは言いませんが 普通に一般成人女性が取るべきカロリーを取っていればそこから胎児は強引にでも奪っていきます。胎児の分まで食べる必要はないけど一番大事な器官を作るこの時期はしっかり目に取っておかないと母体が持ちませんよ。 増えて困るのは脂肪だけです。 鉄分・カルシウム・葉酸等々、栄養素は取らなければなりません。 特に血を作る要素は沢山取ったほうがいいですよ。 大きなおなかを支えるにも骨がしっかりしていなきゃ。 大きなおなか抱えて生活するには筋肉もつけないと負荷のかけ過ぎになって腰や関節を痛めます。ママになる前におばあさんみたいになりたくないでしょ? 羊水も増えて来るし体重の増加は医師に注意されるまでは気にしなくていいと思います。 あまりに体重ばかり気にして健康を損なうことの無いように自分だけの体でないからこそ気を付けてくださいね。

noname#252453
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

生活サイクルにより変わってくることも多いのですが、食事の時間の見直しも大切だと思いますよ。 例えば睡眠が23時から6時として、朝食7時、昼食12時夕食18~19時。 遅くとも20時には食べ終わる。 朝食・昼食は日中の活動に必要な栄養をしっかりと摂取し、夕食は消化の良い軽いもの(和食が特に良いらしい) つわりが治まり食欲が増して来たら別ですが、今はご自身の体がこれから始まる心身の変化について行かれる体力をつけることも大切です。もともとが小柄で細いのでおなかが大きくなってきたときにいろいろな面で耐えられる体力をつけることも必要ですから、病院で相談しながらご自身にあった体力の付け方とこれからの過ごし方を指導してもらうといいと思いますよ。 カロリーだけを心配するのではなく、総合的な栄養と母子ともに出産までなるべく心配事の少ない状態で過ごせるように相談してみてくださいね。 大切なのはカロリーや体重ではなく必要な栄養をきちんととれているかです。妊婦には妊婦としてとても大切な栄養があり、またできる限り摂取を避けたほうがいい栄養素もあります。よい妊娠生活を送れるように病院でたくさん質問してみてくださいね。

noname#252453
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • なぜか減らない体重…

    1ヶ月ほど前から鈍った体の引き締めを目標にダイエットを始めました。 現在のスペックは153cm 43Kg 体脂肪率22%、 家庭用の体脂肪計によると、基礎代謝は980kcalです。 ダイエットを始める前は、カロリーのことは全く気にせず、 1日3食+お菓子やケーキを食べ、運動も全くしていませんでした。 一日の摂取カロリーは1500Kcal程度、多い日では2000Kcalくらい摂取していたと思います。 ここ一ヶ月は一日の摂取カロリーを1000Kcal(多くても1200)程度にし、 夜はフィットネスDVDで1時間程度の運動、 出来ない日はストレッチや筋トレをしています。 自分では、食生活見直して運動するなどライフスタイルも変化したので、 多少体重も落ちてくると思ったのですが、 43Kg~42.5Kgを行ったり来たりしているだけでダイエット前と全く変化が見られません。 体重の減少を主な目的としたダイエットではないのですが、 摂取カロリーも控え運動しているにもかかわらず、 なぜ体重が減少しないのかという疑問が湧きました。 友人に聞いてみたところ、脂肪が筋肉になったから重くなったんじゃない?といわれました。 多少筋肉は付いてきて、体も締まってきたと思いますが、 元々運動の経験がないのでそこまで筋肉が付いたとも思えず…。 こういう事って良くあることなのでしょうか? どなたか詳しい方おられましたらご教示下さい。

  • 妊娠中の体重増加

    現在、妊娠18週です。 10日前の検診から10日後の現在。 体重が1kg増えてしまいました。 妊娠前から考えると、1.5kg増くらいです。(15w~18wでこれだけ増えてます) まだ検診まで3wもあります。 月に1kgと言われているのでもう増やせません。 ですが、そんなに食べていないんです。 1日3食は食べられず、だいたい2食。 野菜スープ、肉か魚、ご飯(たまにです)、納豆でお腹が膨れます。 カロリー的にも、1500kcalも取ってはいないと思います。 ここ数日で急激に増加しました。 恐ろしいです。 食べ過ぎということでしょうか? もともとがぽっちゃりなので、9kg以内と言われていますが、出来る限り抑えたいです。 不安で仕方ありません。 アドバイスをお願いします。

  • 食事制限と運動により、体重を54kg→48kgを目標にダイエットをしま

    食事制限と運動により、体重を54kg→48kgを目標にダイエットをしました。 いつもカロリーを考えて生活し、毎日1000~1200kcalほどの食事をしてきました。 しかし、48kgになっても、今までの食生活にもどしたらまた太るのではないかと思い カロリー計算がやめられず、結果、半年で41kgまで落ちました。 疲れやすくなり、体調も優れません。 病院へ行って、とりあえず体重が減る今の生活を改善し体重を維持して、 2か月後に43kgを目標にしてみよう言われたのですが、 一日どのくらいの量の食事をとればいいのかわかりません… とりあえず今は体重を維持する食生活(一日の摂取カロリーや栄養など)を教えていただきたいです。 また、ゆっくり体重を、リバウンドや、過食にならないような食生活も教えていただけるとありがたいです。 19歳女 身長161cmです。 運動は通学で毎日45分自転車をこぐくらいです。 曖昧な質問ですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 妊娠中の体重増加。

    妊娠6ヶ月目にはいる者です。 妊娠前 48.5kg 現在  50.0kg  1.5kgの増加 つわりもなくて、1日3食きちんと食事はしておりますし、間食もしています。 これって、体重増えなさすぎでしょうか?なにか問題ってありますか? 妊娠後期になれば、必然的に体重は増えていくものなんでしょうか?

  • 妊娠中の体重増加は?

    先週の妊娠発覚から、ワクワクと不安でとってもお世話になっています。 毎日のように心配ごとが出てくるのですが 体重管理ってどの本でもすごく言われてますよね? 私も妊娠線ができたりしたら本当に落ち込むし、痛みに弱いので難産だったりしたらと思うと恐ろしいので…。 そこで疑問なんですが妊娠中は今までと同じように食事をしただけで太りやすいのでしょうか? それとも食欲が出て食べ過ぎて太るのですか? 後者ならなんとか我慢できそう?で、運動もするのでなんとかなるかなって思います。 でも、前者だともう出産までダイエットな食生活を送らないといけないってことですよね? それはかなりキツイなぁって思って。 みなさんどうしてるんでしょう? 私はもとは身長166cmで体重47kgくらいでしたが、ここ半年で3kgくらい太ってしまったので 体重はどの程度に抑えた方が良いのかも知りたいです。太った後から7kgまで?それとも太る前から7kg程度まで?そのあたりも知りたいです。

  • 体重とカロリーの関係

    1キログラムの体重を減らす場合は摂取カロリーを7000キロカロリー減らせばよいという理由は理解できます。1ヶ月で1キログラムの体重を減らす場合は、1日あたり230キロカロリーを減らして1ヶ月続ければよいのも理解できます。では体重70キログラムの人が、現在の摂取カロリーから1日あたり230キロカロリーを減らせば20ヶ月で体重50キログラムになるのでしょうか。

  • 妊娠中期の胎児・羊水等の重さ、体重増加について

    現在妊娠6ヶ月(20週)の妊婦です。 5ヶ月位から急に増えだし、既に2.5~3kg程の増加で少し焦っているのですが・・、 今の時期の胎児・羊水・血液量の増加などを含めた重さは何kgくらいなのでしょうか。 また、目安にしたいので、7、8、9、10ヶ月もそれぞれ教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに、元々は痩せ型ですが、今の時期3kgって増えすぎですよね・・? (毎日食事日記を付けて、週平均で1300kcal以下になるようにしているのですが、 もっと食事のカロリーを減らして、1000kcal位にしてコントロールするのは大丈夫なのでしょうか・・?) お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 体重増加について

    5月からダイエットを始めて9kg近く痩せましたが軽い拒食症のようになってしまい病院で体重を増やせと言われ食事の量(3食はきちんと食べていました)を増やしましたがなかなか増えませんでした。そこで5日前から毎日飲んでいた便秘薬の量を減らして我慢していた水分摂取を止めて一日1リットル近く摂取するようになりました。すると排便の数も減り1日500グラム程度のペースで体重が増え続け今日までで2kg増加しました。リバウンドでしょうか?食事の量と体脂肪率は変わっていません。体重は増やしたいです。けどワガママですがもっと健康的に増やしてキレイに太りたいです。このままでは止まらない気がして怖いです・・・ちなみに身長157cm体重(今朝)38.2kg、基礎代謝1098カロリー、今の食事量は全く問題ないと親から言われています。

  • ダイエット 計算が合いません!

    4ヶ月ほどダイエットしています。 1日の総消費カロリーを1800kcalとし、摂取を1100~1200kcalに抑えています。 脂肪1kgを7000kcalと換算すると10日で約1kg、1ヶ月で約3kg減ってきています ので、大体計算は合っています。 ところが、付き合いや会合などでどうしても摂取が増える日が出てきます。このときの 1日の摂取は多く見積もって3000kcal位になっているものと思われます。つまり その日は1200kcalほどオーバーすることになりますが、問題はその日の体重測定で 1kgほど増えているとして、食べた直後なので仕方ないにしても、翌日、翌々日になっても その分は体重が落ちてこないのです。つまり1200kcalオーバーで1kg太ったということに なるわけですが、減るときとの計算が全く合ってません。 どう考えても7000kcalも摂ってないですし、むしろお茶を多めに飲むなどしてなるべく calは抑えるようにしています。 この体重が増える現象について、わかる方いますでしょうか?

  • 体重が1kg増加するには7000kcalが必要なのですか?

    1kg痩せるには7000kcalの消費が必要だと聞きました。 反対に太る場合は、消費カロリーがいつもと変わらない場合は、 摂取カロリーがいつもより7000kcal多く摂取した場合に1kg太るという事なのでしょうか。 最近、食べ過ぎてしまうことが多く、体重が増加しつつあります。 食べ過ぎた翌日は1キロ程増えている事はよくあるのですが、その翌日には もとの体重に戻っているという感じだったため、それ程気にしないようにしていました。 ところが最近、生理前でもないのに食欲が旺盛になってしまい、食べ過ぎてしまっています。 時には1日3000kcal近くになることもあります。 *普段の摂取カロリーが2000kcalだった場合、1日3000kcalの食事を1週間続けると合計で7000kcal オーバーになるのでその時点で1キロ太るという事なのでしょうか? しかし、1週間ずっと3000kcalの食事をしている訳ではないのに、ここ1週間で2キロ近く太ってしまいました。 (大雑把ですがカロリー計算をしています) *こういう場合は、水分だったり便だったりが溜まっているため、2キロも増えてしまっているという事なのでしょうか。 今後普通の食生活に戻していき、余分な水分や便を排出してしまえば増えたぶんは元に戻るのでしょうか。 以前にも1週間で3キロ程増えてしまったことがあったのですが、そのときも上のような考え方をしており、しばらくすれば 元の体重に戻ると思っていたのですが、結局戻らずに3キロ太ったままになってしまったことがあります。 でもカロリー的には1週間でそんなに膨大な量をとったという感じではありませんでした。 このように私はよく体重の変動があるため、少しくらいの増加の場合はたいていすぐに元に戻ったりするので、あまり落ち込まないようにしていたのですが、一方ではそのまま増えたままということもあり、その判断の仕方が分からず困る事があります。 *今は1週間のうちに体重が2キロ増加しているのですが、今のうちになにか手を打っておけば、元に戻しやすいのではと考えています。どういったことをしたら良いでしょうか? *身体が浮腫んでいる感じもあるのですが、普段入らない湯船につかって汗を流す事で、むくみは改善されるでしょうか? *もし3000kcalの食事を1週間して、1キロ増えたという場合は、増えたぶんは脂肪という事で、これだとなかなか落ちにくい という事になるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご意見を頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう