• ベストアンサー

妊娠発覚!今後の児童扶養手当ては?

kokona-kokonaの回答

回答No.2

返金しなければなりません。 多分、更新の月に役所にいったら、お付き合いしている男性はいてますか?とか聞かれると思います。 そういった関係の人に、食事をおごってもらったりしただけでも、生活援助を受けていることになるんですよ。 それが会社の上司とか同僚とかだったらいいんですけどね。 やはり人様の税金からいただいているものです。 虚偽の申告をすることはいけませんし(もしも彼氏いてません、とか言ったのなら)、妊娠したということはやはりそういった関係の人がいるということ。 もちろん児童扶養手当受給対象にはなりません。 いつから返金ということになるかは役所の判断ですが、最低3ヶ月前のものは返金しなくてはいけないでしょう。 そして、すぐに児童扶養手当をうけなくてよくなったという申し出をしてください。 結婚するかどうかが決まっていないって・・・ そのような状態で避妊をしなかったっていう意識のほうが問題かもしれません。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当 再婚の場合 

    こんにちは 現在母子家庭で所得が低い為、 児童扶養手当をもらって生活しています 今年の11月に再婚することが決まったのですが 児童扶養手当は交際相手が居てもダメと教えてgooで見たのですが 今の時点で手当ての廃止の申請を出さないとダメなのでしょうか? その場合、年末に入籍するので児童扶養手当をやめると言えばいいのでしょうか それとも11月に結婚するのでそれまでは頂いても構わないのでしょうか? 彼から物や金銭を含めた援助等ありませんが それでも役所には通じないとの回答が目についたので怖いです 彼は他県に住んでいて結婚してから一緒に生活することになります。 それまでの間 手当てが無くなると 私1人の収入になってしまい生活が大変厳しくなるのですが 後で返金となるのは困るので教えて下さい 又、もし手当て廃止をする前に妊娠した場合 急遽入籍することになるかも知れませんが その場合、児童扶養手当は返金しなくてはならないのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 児童扶養手当再申請について

    彼氏の家に半同棲をしていて、子供ができました! 市役所へ母子手帳をもらいに行ったところ、児童扶養手当の話もされ、その場で今後の受給ができなくなりました! 結婚も考えましたが、今は実家に戻り、まったく別々の生活です。 彼は仕事もせず、お金も一切くれません。 なのに、子供に会わせろなどあまりにもうるさく、月に何度か会わせるだけの関係です! 今のこの状態で、児童扶養手当の再申請をして、手当の受給はできますか??

  • 児童扶養手当について

    現在、妊娠中で出産を控えています。 事情があって子供の父親とは籍は入れるつもりはありませんが、 子育てに関しては責任を持たせるつもりで一緒に住んでいます。 児童扶養手当は同棲していると無効だと聞きました。 特に金銭援助は受けてはいませんが、 その場合でも無効になりますか?

  • 児童扶養手当

    児童扶養手当と市民税について教えて下さい。 現在、母子家庭で児童扶養手当を受けているのですが、 5月から児童扶養手当を受けるのを辞めようと思っています。 そこで質問なのですが通常、市民税は前年の所得によって 翌年の6月に請求があると思うのですが、5月から児童扶養手当を 辞めた場合、通常通り6月に前年度分の請求がくるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 児童扶養手当、母子家庭

    現在、母子家庭で児童扶養手当を受給しています。 質問はここからなのですが、彼氏ができました。 同棲や彼に金銭的に援助してもらったり、物資の援助、泊まったりしていません。 現状で再婚や妊娠をした場合遡って返還することになるのでしょうか? お付き合いの状態で受給廃止の手続きをした方がいいのでしょうか? お恥ずかしい話ではありますが、先日避妊に失敗してしまい… もし今妊娠していたらと思うと罪悪感から直接役所に聞けず… こちらでお聞きできればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当

    現在児童扶養手当を受けていますが、同居の父親(世帯は別です。)が過去3年分の所得の修正がある為に支払済みの児童扶養手当て2年分の返還を求める通知が届きました。通知書には、扶養義務者である父が所得の修正がある為と記載されていましたが、住民票も別で、生計も別で援助もいっさい受けていなくても これに当てはまるのでしょうか?

  • 児童扶養手当と再婚について

    長くなりますが誰か教えてください。 2005年の十一月に旦那と離婚しました。(旦那の度重なる浮気のせい) それから約一年、去年の十月に優しいばついちの彼と知り合いました。彼の仕事の都合で忙しくてつき合っていた四ヶ月の間二回ぐらいしか会ってなかったけど、たまたま翌月に妊娠が発覚しました。結婚しようと話ししていたんですが性格の不一致等でうまくいかず結局今年の一月に別れました。安易につき合って幸せを夢見てましたがその事については反省しております。 そして只今妊娠六ヶ月。役所に二人目の児童扶養手当もいただけるのですか?と聞いたところ 「母子手当をうけているのに妊娠してるので児童扶養手当をいっさいとめます」と。生活をしていくためにどうしてもお金をいただきたくて事情を説明したところ、「今後又妊娠したとかはやめてください。会ってる回数も少ないし、事情も分かりましたので又児童扶養手当を再開します」と、言っていただけてほっとしました。その時に「二度と彼とは会わないし連絡もとりません」と強く言いました。それから三日ぐらいたち、役所から連絡がありました。「一度とめてるので民生委員に調べてもらいそれから再開する」とのことでした。書類が届いたのは二月の連休前だったので連休後に民生委員さんに連絡しようと思ったところ、その前日に彼から連絡がありました。彼には100万近い借金があったんですが一カ月頑張って返した・今後産まれてくる子供のために仲良く頑張りたい・・・との事でした。 一度は断り、その事を役所に伝えたところ、「又進展がありましたらお知らせください。よりを戻すつもりなら今すぐ母子手当を全てとめます」と言われましたが今妊娠してて、病院にも通ってますしお金もかかるし100%戻すつもりはなかったので「まだ分からないので又連絡します」と言いました。 それから彼から二度電話がありました。強くよりを戻したいと言われました。子供の為にも父親がいた方がいいと思いますし生活も私一人では無理です。私も彼の事も好きです。上の子供も彼に短期間で慣れたし慕っています。 ※続きを書きたいんですがどこにかけばいいのかわかりません(泣)

  • 児童扶養手当

    12月に入籍することになった母子家庭の者です。 離婚してから今まで児童扶養手当をもらっていたのですが、12月に結婚することになり今月いっぱいで扶養手当を切ろうと考えており、その際扶養手当を受けている証明証を返還しに行かないといけないのですが 12月入籍することになったので扶養手当証明証を返還にきたと そのまま役所の方にお伝えしてもいいのでしようか? 知人からは、役所側から色々聞かれると聞き そのまま伝えたら返還金が発生するのでは?と言われました。 彼とは入籍後に住む予定なのですが、それでも 返還金が発生するのですか?

  • 児童扶養手当、その他について教えてください

    今アルバイトの主婦ですが、16才と7才の子を連れ離婚します。 離婚後はフルタイムなので、収入は今より当然増えますが、前年度は非課税でした。 今まだ夫と生活していますが、低所得のため就学援助を受けています。 離婚して月収が上がることがわかっていれば、母子家庭になっても、就学援助や児童扶養手当ははじめから支給されないのでしょうか? 転居先の役場の教育課に電話で聞いてみたら、月収あがるんでしょ?みたいに言われました。

  • 児童扶養手当について。

    シングルマザーです。 市役所に児童扶養手当の申請に行ったら担当者に 『付き合ってる男性がいる場合は申請できない。』と説明を受けました。 彼氏というのは普通、“生活費の金銭的援助をしてくれる人”ではないですよね・・ 同棲してるとかならダメなのは勿論わかりますが、 彼氏云々が条件の対象に挙がった事が予想外で・・ 『金銭的援助は一切ないのに何故ですか?』と聞いたら 『精神的な支えもダメです。』との返答でした。 (担当者の言い方の問題もあるでしょうが・・^^;) 正直、ショックでした。 別の県に住む同じくシングルマザーの友人がいるのですが、彼女は児童扶養手当を貰っていますし、その上生活保護も受けているのに、近々結婚する婚約者がいます。 その友人の話を聞いていると、うちの自治体が厳しいのかな?と考えてしまいます。 児童扶養手当は自治体によって受給資格に差があるのでしょうか? それとも、私が無知だっただけでこれ(彼氏禁止)が常識なのでしょうか? 皆さんもやはり同じ事を言われましたか? どうこう言っても変わらないのはわかってるのですが・・^^; 申請に際しての経験談等をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう