• 締切済み

主席で卒業の意味は?

souunの回答

  • souun
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

卒業式で代表で卒業証書を受け取るが、主たる仕事。

関連するQ&A

  • 大学を主席で卒業

    草野仁さんや湯浅卓さんは東京大学法学部を首席で卒業とありますが主席というのは成績1番ということですよね?僕の大学は順位はでないのですがなぜ主席というのががわかるんですか?みなさんの大学は順位はでますか?

  • 首席卒業の意味

    誰々が首席卒業だったとか言いますが、大学や大学院で首席卒業とは、どのような判断で決まるのでしょう?各単位の優良可の判定の平均だとすれば、単位数をかせぐのではなく、確実に優を獲得した方が良いでしよう?あらかじめ良い成績をつけてもらえそうもない教官の授業の単位は取得しない方がよいでしょう? 今一つ、明確でないような。

  • 主席の次はなんと言う?

    音楽大学を一番で卒業した人は「主席」といいますよね、 二番で卒業の場合何とよぶのでしょうか? プロフィールに○○音楽大学「  」卒業という形で書く場合なんと当てはめたら良いかご存知の方教えて下さい。 主席でなければ書かないのが普通かもしれませんが(^^;

  • 主席の決め方

    国立大学、特に東大、京大の主席はどうやって決まるんですか??成績トップとはいっても、専門が異なれば基準もそれぞれちがうでしょうし・・・。 なにかご存知のことがあれば何でも良いので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 卒業単位について

    自分は教職課程を履修しているのですが、自分の大学ではこの過程での単位は卒業単位とはならないようです。 そこで質問なのですが、この卒業単位とならない科目の評価(優や良など)は就活の際に企業側に公表されるのでしょうか?それとも卒業単位となる科目の評価のみが公表されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卒業できない

    今の大学の勉強についていけません。入試ランキング2~5下の大学に編入するより、今の大学でどうにかするしかないでしょうか?また、 優4点、、良3点、可2点、準可1点、不可0点がつき、各点数掛ける単位数をすべて足したものを全履修単位数で割ったものが、2点以上でないと卒業できません。この制度がない大学に行きたいというのも、編入したい理由の一つです。

  • 経済学者の意味

    経済学者だとか、銀行の主席エコノミストだとか、なんか凄そうな肩書きついている割に言っている事がバラバラだし そもそも未来のことなんて誰にもわからないのに意味のない議論や喧嘩ばかりしている気がします 何の意味があるのでしょうか?

  • 卒業判定会議後の卒業は可能?

    自分は今大学4年生なのですが、単位があと2つ足りません。 そもそも2月中に出る成績を元に卒業を決める、という制度そのものを知らなくて、3月上旬に開講される集中講義で単位を取って、卒業する、というギリギリの計画を立てていました。 まずその点は自業自得だとは思うのですが…。 うちの大学では3月3日に教授たちが集まって卒業判定会議を行います。 そこで卒業予定者について卒業の可否が決まるのだと学務の方から聞いたのですが、もしその会議後に卒業単位数を満たしたとしても、卒業は出来ないのでしょうか。 結果に結びつくかどうかわからないけど、最後まで頑張ってみるべきなのか、とても困っています。 お詳しい方、経験談お持ちの方、いらっしゃいましたらご意見頂けると幸いです。

  • 卒業単位揃った後、余分に取った方がいい?

    現在大学三年生なのですが、ゼミ以外の学科卒業単位が揃いました。 一応後期からは全部授業は聴講で取っているのですが、この場合卒業単位は揃っていても追加でとるかどうか迷っています。 今の段階で、ほとんど優と秀で成績がいい感じなので、下手に中途半端な成績をとってGPAを下げるよりは、聴講で気楽に聞きつつやっていった方がいいかなと思いつつ、せっかく学費を払ってるのだから単位とってガッツリ授業受けた方がいいかなという思いもあります。就活の予定がどれくらい入るかもイマイチわかってません… 一旦は聴講で登録したのですが、明日からの変更期間で変えることもできます。みなさんは卒業単位揃ってからはどのように授業取ってましたか?アドバイスあればお願い致します。

  • 東大に首席卒業という制度は今でもあるのでしょうか?

    今メディア等で人気の投資家に「東大経済学部首席卒業」という肩書の方がいらっしゃいます。東大に「首席卒業」という制度はあったんだっけ?と少し不思議に思いました。(その方にケチをつけたいわけではありません。非常に頭の良さそうな方だと思います) 私自身も東大卒(文学部)なのですが、首席卒業という制度は意識したことなく、そもそも聞いたことさえありませんでした。ただ、私はろくに授業に行かなかったし、成績の良い学友との付き合いも少なかったために知らなかっただけかもしれません。つらつらと思い浮かぶことを箇条書きにしてみようと思います。 ・法学部なら主席卒業という制度がありそう。すくなくとも戦前はあったし。それに、法学部の人たちはよい成績を取ることに異様にこだわっていた(成績順で好きな官庁に入れるんだっけ?)。自分が何番目の成績なのかわかる仕組みがあったのでは。 ・成績がオールAなら自動的に主席なわけで、主席卒業を(自主的に)名乗ってもいいということかな?成績ってABC評価だけだっけ?100点満点で採点されるんだっけ?(これすら覚えてない…。ふつうの講義はABC評価だったと記憶しているが、進学振分けのときはなぜか100点満点の平均点があって、上の人から順に選択していった気がする…あれはどう算出していたのか) ・卒業式で答辞を読む人が主席なのかな?卒業式って学部別だったっけ?(私も卒業式にはちょっと出たのですがほとんど何も覚えていない…) 無駄に長い質問となり申し訳ありません。 「東大に、いまでも首席卒業という制度はあるのか?」「それは各学部に1人いるものなのか?」「それは学部の方から正式に『あなたが首席です』と告げられるものなのか?(卒業式の答辞者として選ばれるなどの形で)」「それとも、自主的に「自分が学部で一番の成績だな」とわかるような仕組みがあるのか?」 このへんについて、なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。