• ベストアンサー

赤ちゃんの切れ痔について

noname#13412の回答

noname#13412
noname#13412
回答No.5

追記ですが乳幼児の場合、切れ痔になる きっかけは食生活ばかりに目がいきがちですが、ストレスや運動不足などの原因で腸の機能が低下することで起こることも多いものです。水分補給や食生活の改善はもちろんのこと、心の要素にも目をむけて下さい。排便の度に子供の泣き顔を見るのは、とても つらいことでしょう。一日も早く治ることを祈っております。

roshiko
質問者

お礼

何度も有難うございます・・・。 確かに、親子で家にこもりがちで、 子供のストレス、運動不足の可能性大です。 生活を変えてみることにします。 温かいアドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの切れ痔

     私には1歳2ヶ月の赤ちゃんがいます。  前からウンチをするときに、少し怒っていました。でもウンチは固くありません。普通のウンチです。それが1月中旬に一回切れ痔になって、今日の昼も血が付いていたので切れ痔だと言われて、軟膏を出してくれました。上の子(3歳2ヶ月)も下の子(1歳2ヶ月)も完母で、どうして下の子だけ切れるのでしょうか?土曜日からウンチが出てなかったし、家出綿棒にベビーオイルをつけて浣腸をしても嫌がるし、ウンチをしてくれないので、病院で浣腸をしてもらったら、普通のウンチが出ました。たまに気持ち固いウンチをしたときに切れるのでしょうか?色々ヨーグルトやサツマイモやワカメをあげているのですが、たまに1日あげなかったりします。やっぱり毎日そういう食品をあげたほうがいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 切れ痔の手術

    もう20年ほど、ずっと切れ痔に悩まされています。 切れては治り、の繰り返しで、以前は年に数回で、2、3日で治っていたのですが、だんだん頻度が増え、去年、大腸の内視鏡検査をした後便秘になり、出血が多かったので、知り合いから教えてもらったレディースクリニックで診てもらうと、傷が深いけど切れ痔は手術しても仕方ないからと言われ、注入薬のボラザG軟膏を処方してもらいました。 一旦落ち着いてはいましたが、以前は大丈夫だった硬さの便でも切れやすくなったり、治りにくくなりました。 大きめで硬い時にはひどく切れてしまい、市販の酸化マグネシウムEを調節して飲んでなんとかやり過ごしています。 レディースクリニックの方は予約が取りにくく、別のYクリニックで診てもらうと、浅い傷があるのと、スキンタグがありますが、酷い状態ではないから大丈夫ですよ、と言われ、またボラザG軟膏をだしてくれました。 ですが、ここ最近便が細くなっている事が気がかりで、今度は別の肛門科、Mクリニックへ行きました。こちらは知る人ぞ知る肛門の専門医らしく、遠方からも患者さんが通院されているクリニックなのですが、そこでは、肛門が半分くらいになってしまってるから、手術をしないといけない。スキンタグだけど、これは見張りいぼだからね。と言われました。 日帰りの簡単な手術らしいのですが、3つのクリニックでそれぞれの先生のお見立てが全く異なっているので、悩んでいます。 自覚症状としては、以前よりすぐ切れたり、しっかりした便が出にくくなっているので、M先生が正しいような気がしますが。 手術しようとは思うのですが、手術しなくて済むならその方が良いし… また別の病院に診てもらうとして、もしまた違う事を言われたら更に迷うでしょうし… 悩んでいます。(T_T)

  • 切れ痔はどれくらいで治りますか?

    こんにちは。25歳男です。切れ痔になりました。 自分が切れ痔になったと自覚したのは今年1月28日です。 それから一ヶ月ほど市販の薬などでごまかしていましたが、 3月の始めに病院に行き、ボラザG軟膏と下剤を頂きました。 毎日排便はあり、できるだけ多くの水、野菜、飲むヨーグルトなどを飲んでいます。 お風呂には必ず入り、肛門マッサージを軽くしたりしてます。 今日で3月16日で、薬をもらってから2週間ほど経つのですが、未だに治りません。 良くなったり悪くなったりを繰り返しているようにも思えます。 症状は軽い痛みと、トイレットペーパーで拭くとき肛門に血がつく程度で重くはないと思っているのですが これはどの程度の治るのでしょうか? 正直ちょっと憂鬱になってきました。あまり順調に回復してるようにも思えず、朝も夜も憂鬱です。 経験のある方、もしくは専門の方、どうか

  • 切れ痔と洗い過ぎについて

    私は昔から便秘症でよく切れ痔になっていましたが、 すぐ治っていたのであまり気にしていませんでした。 排便時いつもなることもなかったので。 しかし、最近便秘が改善されてきたと同時に、 一度ものすごく固い便が出たのか切れてしまいました。 トイレットペーパーに血がつきました。 まぁ治るだろうと思っていたら、ここ数日肛門がとても痒いです。 ボラギノール注入軟膏を購入しましたが、注入する勇気が出ず、 薬を外用として肛門付近に塗っていますがあまり効果がありません。 そこで質問なのですが、 1)病院で受診する場合は何科がありますでしょうか? 2)診察は問診だけじゃなく触診等あるのでしょうか?(やはり抵抗があります; 3)ボラギノール等は使い続ければよくなってくるのでしょうか? あと、切れ痔になる前から、匂いが気になり肛門を石けんをつけた垢擦りでごしごしと洗ってるのが習慣になっていましたが、それもいけなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 切れ痔の治療について質問です。

    一ヶ月ほど前、肛門科へ行ったら切れ痔だと言われました。 飲み薬と肛門内部へ注入する薬を処方されたのですが、 2週間後また来いと言われ行ったら、また同じ薬の処方だけで 特に何の治療もされませんでした。 そのまた2週間後に行くと、また同じ薬を処方された だけでした。 痔の治療で病院へ行くのは初めてなので、治療には時間が掛かるものなのか、 このまま通い続けて治るものなのか不安です。

  • 赤ちゃんの切れ痔にリンデロンVG軟骨は効きますか⁇

    10ヶ月の息子のうんちが硬く、切れ痔になってしまいました。 小児科を受診したのですが特にお尻を見るでもなく、おしりかぶれですねと言われリンデロン軟骨を処方されました。 排便の際に切れて血が出ていたのでおしりかぶれとは違うと思うと伝えたのですが話があまり噛み合わず、軟膏をもらうとき薬剤師の方に聞いてみたときも曖昧な答えだったので処方された軟膏を塗っても大丈夫なのか不安になりました。 おしりかぶれも切れ痔も同じようなものなのでしょうか。 教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 切れ痔の薬について

    昨年、切れ字の為 注入軟膏と乙字湯を処方されました。 2週間程服用して良くなり、薬を辞めた数日後再発。 また、受診して同じ薬を頂きました。 また良くなり1か月程経ったのですが、 薬の服用と軟膏を塗らないと  また出血しないかととても不安です。 乙字湯と注入軟膏を日常的に連用していても大丈夫なのでしょうか? 食事は切れ痔に為ってから 水分や食物繊維を 取るように気を付けるように為ったのですが・・ 冷え症でも有り 冷えも良くないと聞き  為るべく温める様には努力しています。 アドバイス頂けると有難いです。宜しくお願いします!

  • 内痔核について。

    内痔核について。 内痔核です。 ボラザ軟膏を処方されています。 痛みもほとんどなく、外に飛び出るほどのものではないのですが、排便の時に少量出血します。 ボラザ軟膏を中に注入していると収まるのですが、ボラザを辞めると出血してしまいます。 医師のもとで処方してもらってますが、ボラザってずっと長期的に使い続けても大丈夫なものでしょうか。 辞めると出血しちゃうし…どうなのだろうか悩んでます。 長期使い続けることで肛門に害は無いのでしょうか?

  • 切れ痔が痛い+ウンチが硬い=切れ痔が治らない・・・

    こんにちは☆ ちょっと汚い題名になってしまいましたが・・・ 切れ痔が半年近く続いており、病院にも通っていました。 便をやわらかくする飲み薬と注入&塗り薬を処方してもらっていました。 飲み薬は飲み続けてなれてしまったせいか、また便が硬くなってきてしまい 切れ痔は悪化&ウンチをしたくてもお尻が痛くて出せない状態に!! 快便の私には、毎日の便意が苦痛に・・・。 血行を良くするように毎日湯船に浸かり 事務の仕事なので座りっぱなしにならないように定期的に動き回ったりしました。 ・・・でも全く良くなりません(><;) また、最近妊娠が発覚!! 幸い便秘にも下痢にもならず、便通は良好。 でもできれば少しだけ下痢気味になってほしかった・・・ 妊婦なのでヘタに薬も飲めません。 お腹を下すのではなく、便をやわらかくするような食品や 切れ痔の時に薬に頼らず状態を回復できるような事、何か知りませんか? 宜しくお願いします。

  • 痔のお薬について教えてください!

    3日前に切れ痔に為ってしまい、恥ずかしさもあり考えましたが出血にビビりまくって、2日前に肛門科に受診しました。漢方薬の【乙字湯】と注入軟膏の【ポラザG軟膏】を処方されました。注入軟膏に朝・夕排便後に使用とあるのですが・・私は朝だけで3回程の排便が有る事があります。そのたびに薬を使っていいものか?朝の分を1度使ったら後は夕方しか使えないのか?切れて居る部分には排便の度に使ってもいいものなのか?切れ痔に為ったのが初めてで教えて頂けると助かります!よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう