オステオスペルマムの「ニンジャ」の花弁の形に変化があるのは普通か?

このQ&Aのポイント
  • オステオスペルマムの一種「ニンジャ」の花弁の形が他の品種と異なっているが、最近は他のオステオスペルマムの形になってしまった。
  • 「ニンジャ」の花弁がスプーン状ではなくなり、他のオステオスペルマムと同じ形になっているが、一週間経っても元の形に戻らない。
  • 日当たりの良い場所で、水やりも十分に行っているが、花弁の形が変わらない「ニンジャ」について、普通の事なのか疑問に思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

オステオスペルマムについての質問です

いつもお世話になっております。 オステオスペルマムを数種類育てているのですが、 「ニンジャ」という種類の花弁の形が特に気に入っております。先日、ふと見ると「ニンジャ」の花弁がスプーン状では無く他のオステオスペルマム達と同じ形になっておりました。一週間程様子を見ているのですが戻る気配はありません。 私の「ニンジャ」は一体どうなってしまったのでしょうか?この様なことは普通の事なのでしょうか? 置いてある場所はとても日当たりが良く(朝~日没まであたりっぱなしです)、水やりは一日1回です。変わった事は...今月の頭位に一度肥料を与えました。 いくら調べても詳しくはわからなくて困っております。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 お力を貸して下さい。宜しくお願い致します。

  • venio
  • お礼率93% (164/175)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.1

私の経験上ですが、オステオスペルマムのニンジャの独特の花弁の形状は 開花する過程の形状で、開花しきってしまえば、普通のオステオスペルマムと変わらなくなります。    でも次々と咲くと思いますので、その形状の花は開花期が終わるまで楽しめるとと思いますがいかがでしょうか?

venio
質問者

お礼

有り難うございます!! でも何故か家のニンジャは、咲く花、咲く花、普通の オステオスペルマム状態なのです...。

関連するQ&A

  • イチゴが苦しそう・・

    先月イチゴの苗を2つ買い、60cmくらいのプランターで育てています。 日当たりも良く、水遣りもきちんとしています(肥料は『いちごの肥料』というものです) 育て方を調べてはみたのですが、我が家のは大丈夫なのかわからないので教えてください。 ランナーと言われるものがどこにも出てくる様子はありませんが、葉っぱだけがどんどん大きくなりもちろん実も成りません。 このまま葉っぱだけが大きくなるだけのような気がして心配になってきました。 成長した葉っぱがプランターいっぱいにこんもりとしてきてなんだか苦しそうで・・。 ぜひアドバイスをお願いします!

  • 朝顔が咲ききらないのですが、原因が分かりません

    朝顔を育てています。 初夏の頃は毎日2・3個綺麗に咲いていました。 しかし、最近はつぼみが出来て、朝になると咲ききらずに ソフトクリームのような形になったまま萎れてしまいます。 少し開いたとしても中途半端なままです。 栄養が足りないのでしょうか? ・毎日朝夕、水遣りはしています。 ・朝顔の種類は分かりませんが、小さめの花で、濃い紺色です。 ・日当たりはあまり良い方ではないです。 ・近所の外灯(LED)は明るめです。 ・肥料は一切上げていません。腐葉土のみです。

  • お花を買うと付いてくる白い粉末

     花屋さんでお花を買うと、白い粉末の入った小袋をつけてくれます。 これは切り花を長持ちさせる品質保持剤のようなものだと思って使ってきました。 先日、どの程度花が長持ちするのか試してみようと思い、バラの花を2本ずつ、 水道水・指示どおり粉末を溶かした水・3倍濃く溶かした水、の3種類のコップに分けてみました。 花を置く場所、水をかえる、などの条件は同じにして1週間様子を見たところ、花の状態は 次のようになりました。  水道水……花の開きはいちばん遅い。花びらの先端が少し変色している。  指示どおり溶かした水……とてもきれいに花が開きました。  3倍量溶かした水……花はいい形に開いているが、花びらの先端は変色している。  ・・・・・・ということは、白い粉末は「長持ちさせるため」というよりも 「きれいに咲かせるため」のものでしょうか?  花の種類やいろいろな条件にも因るのでしょうが、この白い粉末にどの程度の効き目があるのか、 どういう成分なのか知りたいと思いました。また、この粉末を溶かした水は、肥料のような使い方は できるのでしょうか?(たとえば、鉢植えの植物の水やりに使うといいなど・・・?) 

  • ベランダのピーマンが葉ばかり茂ってます。実が落ちないようにしたいです

    ベランダでピーマンを育てています。 ●10号鉢 ●日当たり・・・朝~13時頃まで 3種類のピーマンを育てているのですが その1種類が すごく巨大になっていて たくさん花がついていたので これは いっぱいピーマンが獲れるぞ!と期待してたのですが 葉ばかり茂り。花はたくさん咲きますが 実が大きくなる前に ポロっと落ちてしまいます。 水やりも適度にしてますが。。。。。 肥料の吸いすぎでしょうか? 他のピーマン株は 普通の大きさですが順調に実が大きくなって きています。 ピーマンの枝を切り戻しするとか なにか いい肥料とかあるのでしょうか? このまま葉ばかり茂って実がひとつもならないのでは? と心配です。

  • ダリアの花

    一重咲きのダリアを育てています。 さて、このダリアなんですが、花びらの様子がよろしくないんです。 所々色が抜けていたり、花びらの大きさも不ぞろいで縮れ気味で貧弱です。 肥料(花つきをよくする配合のもの)や日当たり(とてもよい)など気をつけていますし、ある程度蕾の量を加減して栄養不足にならないよう気をつけているつもりなのですが・・・。 葉の健康状態はよく、虫はついてないようです。 摘心は何度か繰り返していますが、やりすぎだったでしょうか? 何か思い当たる方ございましたら、アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ベゴニアの育て方

     少し前に鉢植えのリーガース・ベゴニア(エラチオール・ベゴニア)を買いました。買ったときは、株は小さいながらも薄いピンクの花がとてもきれいで、買ったときに咲いていた花も驚くほど長持ちしたのですが、それらがひととおり終わってから、花がきれいに咲きません。きれいなピンク色になるまえの、白っぽいままで、花びらが茶色っぽく枯れてしまい、花がポロっと落ちてしまうのです。  育てている状況は、神奈川県、マンションの室内、ベランダ近く。水遣りは週2~3回、液体肥料を水遣りのときに与えています。  思い当たる原因: 1)日当たりが悪い。家の中では一番陽のあたるところですが、ベランダのひさしが結構大きく、今の時期、お日様があたったような感じになる時間はあまりないです。暗いわけではないのですが、半日陰(?)のような感じです。 2)寒い。そんなに寒い土地柄ではありませんが、やっぱり寒いのでしょうか。ベランダのそばというのも、外気がけっこう冷たいのでしょうか。 3)水遣りの問題。買ってしばらくは、水をやりすぎてはいけないと思うあまり、ちょっと水不足だったかも・・・。お花がクタッとして慌てて水をやったこともありました。 4)肥料の問題。「週2~3回、液肥をやる」と書いてあったのですが、買ってから10日~2週間くらい、肥料をあたえていませんでした。 5)肥料のやりかた。窒素:リン酸:カリが7:10:6のものを説明どおり薄めて使っています。薄めたものを、水遣りの水のかわりに使っています。大丈夫でしょうか。また、もし、薄め方の量が正確でなかった場合、どの程度なら大丈夫でしょうか。  ベゴニアのホームページはみてみたのですが、このような状況に対するアドバイスは見つかりませんでした。  また元気にたくさんきれいなお花をさかせるにはどうしたらいいのでしょうか。どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 30個近い柚子が実をつけて色ずくのを楽しみにしてきましたが、残念なこと

    30個近い柚子が実をつけて色ずくのを楽しみにしてきましたが、残念なことに、そのうちの10個位の実がははだが汚く、色も全体に黒ずんだようになっています。 植えてから15、6年たちますが、なかなか実をつけず、数年前に15,6なったときはとてもキレイな色もかたちもしていました。日当たりは良好で肥料も気をつけたつもりですが、今年は異常な暑さのため水遣りこは十分与えたつもりです。今後の参考のために原因と手当ての仕方を教えてください。

  • 三重かなめの植え方、管理など

    庭(日当たり良好、雨が降りかかる)の周囲に苗からの三重かなめを植えようと考えています。 しかし、その場所の土は粘土質で砂利も多く、少しの深さでも掘るのに苦労しそうで、お世辞にも質がよいとは思えません。やはり、土の入れ替えや肥料が必要なのでしょうか。たとえ必要でも、どのような土や肥料を準備すればよいのか・・・。また、植えた後の水遣りや防虫はどのようにしたらよいのでしょう。 当方、土いじりもした事のない初心者です。補足が必要でしたら、その旨をお返事ください。よろしくお願いします。

  • ハナミズキの花が小さい

    '98年に新築の家を購入しましたが、その時庭に植えてあったハナミズキのことでご相談させていただきます。当初、花が付かず随分心配しましたが、3年目からやっと花を付けるようになり年々その数も増えてきました。しかし、縮れたような花びら(花色は、初め黄緑がかっていて次第に白くなります)で直径も5cm位にしかならず、一向に大きくなる気配がありません。どうしたら健康的な花を付けるようになるでしょう。日当たりはとても良く、葉は見事な程うっそうと茂っていて秋には紅葉します。肥料は寒肥とお礼肥に油粕を使い、週に1~2度、規定よりずっと薄く希釈した液肥を与えています。ご指導の程よろしくお願いします。

  • パンジの花がおかしいです。病気?

    冬から大輪パンジーを育てていますが花の様子がどうもおかしいです。 開く前からクチュクチュとねじれていて、開いた後も花びらの1枚か2枚がなにか枯れたような萎れたようになっていて見てくれが悪いです。 初めはそういう花の種類かと思いましたがどうも違うようでこれは病気でしょうか? 対策はどうしたら良いですか? 露天でプランターで育てています。 日当たりは良好で、雨避けカバーとかはやっていません。 つぼみはそれなりについていて順次咲いていきます。 葉は問題ないようです。 花ガラ摘みとかはまめにやっています。