• ベストアンサー

驚くべき朝の口臭、、、口をつむって寝たいです。

4noheyaの回答

  • 4noheya
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.2

サンスターGUMに ガム デンタルリンス ナイトケア というものがあります。 翌朝かなり爽快ですのでお試しください!

参考URL:
http://www.sunstar.com/2.0_product/mouthbody/oralcare/gum/gum_21.html#p1

関連するQ&A

  • 朝になると口がねばねばするんですが・・・・

    昔からなんですがいつも朝になると口の中がねばねばして、うがいしずにはいられません。そのため朝少し口臭もあると思うので直ったらいいなあと思うんですが何か直す方法はあるんでしょうか。何が原因でそうなってしまんでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 朝の口臭と唾液が酷いです(;_;)

    はじめて質問いたします。 私は24歳 女ですが、毎朝の口臭に悩んでいます。 夜お風呂で歯を磨きますが、もちろん磨き残しのないようにしっかりと磨きます。 歯磨き粉はあまり好きではないので、ごくごくたまに気が向いたときだけつける、という感じです。 お風呂上がりに必ず野菜ジュースもしくはフルーツジュースか、水を飲みます。 寝る時間は毎日平均0~1時です。 朝起きると口臭はひどいのですが、 起きてすぐ口をゆすぐのが習慣なので、ゆすぐ前に唾液を吐くと 唾液が茶色いんです…。 ごくたまに磨き忘れて寝てしまった次の日の朝よりも、 しっかり歯を磨いてるときほど、汚れがひどい気がします。 何が原因で、またどうすれば改善されるのでしょうか…?>< 教えていただきたいです。

  • 口臭を治したい

    最近、自分の兄弟と、彼氏に口臭を指摘されました。自分でもマスクしてるとにおいきついし、本当に口臭がきついんだと、最近悩みの種です。 私はめんどくさがりやなところがあるためか ○歯磨きは早く終わる。 ○歯医者さんにいくと歯石が裏側にたくさんあるといわれる ○口呼吸である ○朝や仕事の移動中などに、ご飯を食べることが多い(よってすぐに歯磨きができない) ガムやフリスクかんだりしますが、一時しのぎな感じがしています。。 このめんどくさがりやな習慣が悪いのでしょうか。 どうしたら毎日いつでも口臭ゼロになるか、教えてください また、もし口にいれても口臭の原因にならなそうなものあれば、教えてくださいっ

  • 口臭

    こんにちは。 最近口臭が気になっています。 口臭にも色々あるようですが、自分の場合は下に白いもの(歯垢)みたいなのが付き、それが臭っているようです。 口臭って自分じゃ分からないので気になります。 朝、晩と歯磨きをする時、舌もきちんと磨いているのですが、昼の3時4時になるとちょっと口の中がにおっているかなぁ~って感じます。 これは体質だから仕方がないものなのですか? 歯医者に行けば治療してもらえるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 朝起きた時、口が臭く感じる

    アラサー女性です。 朝起きた時、 胃の臭いと言うか口臭と言うか、 口が臭く感じるのですが この対策はありますか? にんにくやネギなどの食べ物は食べていません。

  • 口臭について・・・

    こんにちわ^^高2の男です。 誰でもありそうな悩みですが、自分の口臭が嫌です! 歯磨きは朝しかしていません。。人から聞いた対策では、口が渇くからとか、緑茶を飲むとカテキンが働いてくれるから効果的、お腹にガスが溜まっているからそれが喉に上がってくる、といった事を聞きました。 でもいまいち効いているのかが分かりません>< (1)口臭の原因は何なのでしょうか?? (2)効果的な予防策はありますか?? 宜しければ教えて下さい!!

  • 朝、口臭が気になる!!

    寝る前に歯磨きをしているのに、朝の口臭は絶対です。自分で憂鬱になります。みなさんは朝気になりませんか?どうにかして改善する方法を教えて下さい。

  • 朝の口のネバネバ感・・・・・

    30代です。 口のケアには気を付けている方です。 念入り歯磨き、フロス手入れ、デンタルリンスは毎晩の習慣です。 以前は軽度の歯周病と診断され、歯科医院に通っていましたが、 今はその点は問題はないようです。 なのに、毎朝、口がネバネバして不快です。 睡眠中は唾液量が減ることで雑菌が繁殖してある程度の不快感はあるのだろうと 思っていましたが、 交際している彼は朝の口臭が全くなくて、羨ましい限りです。 朝の口臭のある人とない人の違いは何でしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • いつまでも口の中に味が残る。そして、それが口臭になります。

    私は口臭で悩んでいます。 ただ、一般的な口臭と違うのは「~~みたいな臭い」で悩んでいるというわけではないということです。一般的な口臭の悩みって「ガムを噛んで誤魔化しても、うんこみたいな臭いがする」とかですよね? でも、私の口臭は違うんです。いうなら、口臭と言うよりも、最後に口に含んだものの味がいつまでも口に残る、という感じです。 つまり、キシリトールガムを食べればその味が残り、ポテチを食べたらその味が残る・・・それぞれ言うまでもなく味も香りも違います。でも、最終的にはお互いに臭いの違う口臭になってしまうのです。ですから、「あなたの口臭はどんなにおいですか」といわれても答えようがありません。「最後に口に含んだものが悪臭化したもの」というほかにはないのです。 普通は、口に含んでもコーヒーなどでなければ唾液が中和して、味が残ることはなく、もちろん口臭にはなりませんよね。私は、そうなってしまい、苦しんでいます。 ちなみに、お水とかでゆすいでも駄目です。 私はどうすればいいのでしょうか。 虫歯治療・歯石取り・口内検査もクリアしています。 胃が悪いのかはわかりませんが、胃の痛みはありません。 舌磨きなどもやっています。 ストレスはあります。そりゃそうです。口臭の悩みです。それがストレスです。でも、口の中が渇いている感じはありません。 口呼吸ではありません。しかし、気付いたら息を止めていることがあります。 食事は一人暮らしの影響で、あまりバランス良くないかもしれませんが、野菜はきちんと食べています。 睡眠もきちんと取っています。 友達からも臭いといわれています。 本当に手は尽くしました。 でも、治らない。誰か助けてください・・。 本当に死にたくなります。

  • 朝、寝起きの口臭・ネバネバ

    朝、寝起きの口臭・ネバネバが気になります。 寝る前に歯と舌もしっかり磨いてますし、胃が悪いわけでもありませんし、日常で口臭を指摘されたこともありません。 ある程度は仕方のないことなのでしょうか?