• ベストアンサー

心電図(スペクトル解析)のy軸の単位は、なぜmsの2乗?

最大エントロピー法(MEM)による心電図解析(スペクトル解析)を急きょ始めることになった者です。 ところでグラフのy軸の単位はなぜmsms/Hzという具合にmsの2乗になっているのでしょうか? どなたか教えてください。数学オンチな私にも分かるようなご説明をいただければ誠に幸甚です。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

n番目のR-R間隔の測定値をy(n)、測定値の平均をμとしたとき、自己共分散関数は  Ck = E{(y(n) - μ)(y(n-k) - μ)} で定義されます。y(n)の単位はms なのでCkの単位はms^2 になります。サンプリング間隔をΔt としたときパワースペクトルは  P(f) = ΔtΣCk exp(-2πifkΔt) となります。Δtの単位はHz^-1 、exp(-2πifkΔt)は無次元なのでパワースペクトルの単位はms^2/Hz になります。

nobushio
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 元来文系の自分にはexp(-2πifkΔt)の部分は理解困難です。 iは虚数なのでしょうか?もしそうだとするとなぜ虚数が登場するのでしょうか? ご面倒でも教えて頂けると嬉しいです。

その他の回答 (1)

回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1338382http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1257147 が参考になるかもしれませんが、適当な本を参照されることをお勧めします。

nobushio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 必死に勉強してみます。。

関連するQ&A

  • 心電図(スペクトル解析)のy軸の単位

    心電図(スペクトル解析)のy軸の単位はなぜmsms/Hzという具合にmsの2乗になっているのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • パワースペクトルの単位について

    筋電位(mV)のスペクトル解析を行ったのですが、パワースペクトルの単位はどのようにすればいいのでしょうか? 過去の質問等を参考にすると、mV^2/Hzになると思うのですが、間違っているかもしれないので…。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • フーリエ変換により得られる周波数スペクトルの単位

    離散フーリエ変換(デジタル信号に対して行う周波数解析)により得られる 周波数スペクトルの単位について教えて頂きたいと思い,質問させて頂きました. デジタル信号処理やフーリエ変換に関する書籍,またはホームページを調べてみますと 周波数スペクトルには ・振幅スペクトル ・位相スペクトル ・パワースペクトル ・パワースペクトル密度 というような様々な表現方法があることがわかりました. しかし,それぞれが持つ意味や単位がはっきりと書かれた書籍をみつけることができませんでした. 離散フーリエ変換の定義式やホームページを参考にして考えてみますと 周波数解析を行う対象の波形の縦軸の単位がVで,横軸の単位が秒であれば, 求められるスペクトルの単位は,以下のようになると考えております. しかし,確信がなく不安な気持ちです. ・振幅スペクトル [VまたはdB] ・位相スペクトル [rad] ・パワースペクトル [V^2またはdB] ・パワースペクトル密度 [(V^2)/Hz] もしスペクトルに関してご存知の方がいらっしゃいましたら, 教えて頂けると本当にうれしいです. 参考になるホームページや書籍等も教えて頂けると助かります. つたない文章ですが,どうぞよろしくお願い致します.

  • 情報エントロピーと最大エントロピー法

    情報エントロピーというものがあるらしいのですが、なんでしょうか。熱力学などででてくるエントロピーは知っていますが、情報エントロピーはイメージできません。 長期的に時間変化する量(天文学や地質学などの観測データ)の数学的解析法である最大エントロピー法(MEM)を理解する上で必要な概念なのですが、分かりません。 そもそもこの概念がどの分野に属するのかすら分かりません。 誰かご存じの方よろしくお願いします。

  • MS-Accessで1レコード単位のデータをグラフ化するには?

    お忙しいところ恐縮です。 Accessで保存してあるデータからグラフを作成したいのですが、どうもそのやり方が分からず困っています。 ちょっとうまく説明できないかもしれませんが、フォーム(またはレポート)にグラフオブジェクトを貼り付けて、表示させたいテーブルをリンクさせると、項目ごとに全データをグラフ化してしまいます。しかしそれでは実現したいグラフではなく、欲しいのはレコード単位でそのレコードの項目それぞれをグラフ化したものです。 以下に例を記載します。 個人ごとに各科目の成績(得点)が格納されたテーブルです。 これを個人ごとに科目を軸としたレーダーチャートにて表示するようなグラフです。 データはこんな感じです。  氏名 |国語|数学|理科|社会|英語|音楽|体育|美術・・・・ -------------------------------------------------------------------  安室波平| 80 | 75  | 82 | 68  | 42  | 63  | 74  | 58  井上晴美| 77 | 61  | 77 | 66  | 81  | 55  | 65  | 88  上田洋介| 67 | 68  | 77 | 78  | 57  | 45  | 66  | 74  江田吾郎| 71 | 34  | 55 | 60  | 42  | 73  | 64  | 74  太田真由| 81 | 88  | 64 | 98  | 55  | 85  | 74  | 66  ・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・ ・ これらを各個人ごとに1ページ(1画面)で、科目の得点を放射線状の軸に取りたいと思ってます。 ネットなどのサンプルで探しても、「縦軸に得点、横軸に個人、科目ごとの折れ線」のようなグラフはよくありますし、こちらは簡単にできるのですが、1レコードごとにそのフィールドの値でグラフを作るサンプルを見つけることができず困ってます。 Accessの環境はVer2003です。 フォームでの実装でもレポートでも実装でもかまいません。 お手数をおかけして申し訳ありませんが、どうか教えてくださいませ。

  • 離散フーリエ変換によるパワースペクトルについて

    研究で、閉ループ内の自然循環について調べています。 各箇所での温度変動の特徴を調べるために、ある一定時間の温度のデータをパソコンのフリーソフトで周波数解析(=DFT(離散フーリエ変換)計算)を行いパワースペクトルを得ました。 その評価の仕方は一応わかっているのですが、離散フーリエ変換についてまったく知識がないので、どのような計算でパワースペクトルが得られるのかわかりません…。 たとえば、計算は、サンプリング周期2sで1000sの温度変動のデータ(データ点500個)を用いて行い、横軸に周波数[Hz]、縦軸にパワースペクトル[℃の2乗/Hz]でグラフを出したって感じです。ちなみに作動流体は水です。 ウィキペディアなどで調べても、あれらがこの解析にどう利用されているのかがわかりません…上記の場合なら式はどうなるのかや、このような解析が行える理由等をわかりやすく示していただけないでしょうか? お願いします!

  • 摩擦係数のフーリエ解析について

    エクセルでフーリエ解析を行っているのですが, 摩擦係数のフーリエ解析を行っています.摩擦係数は単位が無いのでグラフで縦軸をパワースペクトル(摩擦係数をフーリエ解析した後,二乗した値)にしようと思っているのですが,このような場合単位はどうなるのでしょうか?初心者ですがよろしくお願いいたします.

  • FFT後の振幅値

    振幅値が1で5Hzのsin波をFFTにかけたところ、実数部と虚数部それぞれ出力されました。 横軸を周波数軸、縦軸を実数部としてグラフ化したところ、5Hzのところに鋭いピークがみられるのですが、スペクトルの値が元のsin波の振幅値1にならず、とても大きな値になります。 これは計算が間違っているのでしょうか?

  • パワースペクトルについて

    こんばんは。 現在FFT、スペクトル解析等を独学で学んでいます。 以前、FFTからパワースペクトルについてと、スペクトルアレイについて質問させていただきました。それについてまた新たに疑問が浮かんできたので、再度いくつか質問させてください。 測定内容は「音」に関します。 (1)FFTでパワースペクトルを求めた時、横軸はHz、縦軸はパワーでよいのか。 (2)スペクトルアレイの場合、(1)の図表に時間軸を加えた三次元表記という解釈でよいのか。 以上の2点について解説していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 勾配の単位について

    周波数【単位:Hz】を縦軸に、張力の平方根(√T)【単位:Nの1/2乗】を横軸にとりグラフを書きました。 そしてその直線の勾配を求めました。 ですが、その勾配の値につける単位が分からず困っています。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。