• ベストアンサー

一番風呂って長生きするのでしょうか?

タイトル通りです。 新築後の、一番風呂って長生きするのでしょうか? 知人に初めて聞きました。 本当でしょうか? ご存じの方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

すでに皆様が書かれていますが、一番風呂は科学的には体に悪いそうです。何でかは忘れたけど小学校の時先生に教わり、家にお風呂の無かった私はそれでも入ってみたいと思いました(^_^;) でも、「一番風呂は体に良い。」の迷信がメジャーだからこそ、わざわざ教えてくれたのだと思います。 ただそれは日々の話。今回はリフォーム後の新しいお風呂ですから一回限りのことだし、多少体に悪くてもここはひとつ、家長が入るのが収まりが良いんじゃないでしょうか。 ちなみに我が家ではお風呂を作ったとき、1回目の湯は工事の諸々が入ってそうな気がしたので全部捨て、入れ直してから入浴剤を入れて主人に入ってもらいました。

mey_3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。  一番風呂は良くないですね。  逆に誰かが入った後の風呂の方がお湯が柔らかくなって、肌に刺さずに良いともいわれています。  リフォーム直後の風呂も湯沸機浴槽がまだ水に馴染んでいないし、新しいために表面の材質も出るような感じがしますのであまり向かないでしょう、  水を張って数日置いてから再度水を入れ直して沸かすのが良いと思います。

mey_3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.2

一番風呂は馬鹿が入る (いちばんぶろはばかがはいる) わかしたての風呂の湯は入り心地が良くないから一番に入るのは愚かだ。 でも 私の子供の頃は 一番風呂は家長(親父)って決まっていたけど・・・・ でも老人や病人は健康上 この教えを守った方が良いみたいですよ。 また、他人に一番風呂に入ってもらうとその家の住人が長生きするという言い伝えもあるそうです。

参考URL:
http://www.amis.gr.jp/act/kotowaza-2.htm
mey_3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >他人に一番風呂に入ってもらうとその家の住人が長生きするという言い伝えもあるそうです。 ↑これは、知りませんでした。 参考になりました。 日本の、ことわざ?迷信?は、複雑ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

普通の一番風呂、まっさらのお湯だから、肌などにはあまりよくない、といわれています。 でも、”新築後の、一番風呂”、長生きするとか、いろいろと言われていますね。縁起もの、ということです。

mey_3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に、そんな事言うのですね。 リフォームの場合の新しい風呂はどうなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肉を食べないで長生きしていり方

    ご家族の方や知人の方で肉が嫌いであんまり肉を食べてない方で、90歳以上で長生きしている方はおりますか。

  • お風呂にこだわった家を建てたい!(新築)

    質問というか、みなさんのご意見をいただきたく投稿させていただきます。 新築をするため現在設計中なのですが、タイトルのとおりお風呂にこだわり、新築の目玉にしたいと思っています。 具体的には、露天風呂が好きなので外気が取り込める風呂にしたいのですが、位置的に (1)[浴槽-洗い場-窓-バスコート]という風呂から外に出られるような窓にするか (2)[洗い場-浴槽-窓-バスコート]という浴槽に入りながら風にあたるだけの窓にするか 迷っています。 同じようなお風呂を作った方や、少し違う素敵なお風呂を作った方など、色々なご意見をいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 長生きしたいですか?

    長生きしたいって皆が望むものですか? 長生きしたくない願望の方っていますか? 長生きしたくない方はその理由を教えて頂けませんか?

  • ストレスで長生き?

    ストレスで長生き? なんかの番組の予告で 人間はストレスがあるほうが長生きする みたいなこと言ってましたが、本当でしょうか?? ふつうに考えたら動物はストレスないほうが良さそうですが…; その番組見そびれてしまい気になっています。(それともまだ放送されてない?) だれかわかるかた教えてください m(_ _)m

  • 長生きについて質問です!

    亀は動かないと長生きをすると聞いたことがあるんですが、それは本当ですか? それと、人間も動かなければ亀のように長生きできるんでしょうか。 教えてください。

  • 健康で長生きしたい

    タイトルのままです 私は健康で長生きしたいです 先日、地元の同級生にばったり会いました 偶然ばったり久しぶりだったので、立ち話で長話になり、私が健康に気を使って禁煙して酒も少しにしてウォーキングしてると言ったら 、え、お前 もしかして長生きしたいの? やめなよ長生きなんかしたってしょうがないよ!って言われました 私は凡人でごくごく普通の人間です 病気やまして死ぬのなんて恐ろしいです 生きてる限り健康で長生きして人生を楽しみたいです 皆様は長生きしたってしょうがないと思いますか?私はせめて人並みに生きたいです たまにネットで病気上等!長生きは無意味、死ぬのなんか全く怖くないって人を見かけますが、私には信じられない感覚です 皆様はどう思われますか?

  • 長生きできないと言う彼

    60才になろうとしている恋人がいます。 彼は生まれつき体が弱いということで、事あるごとに「長生きできない」と言います。 二人とも年齢的なこともあり、結婚の意思はありませんが、将来は支え合う仲でいたいとお互い思っています。 なのに、なぜそんな後ろ向きなことばかり言うのだろうとへこみます。私と付き合うことで長生きするよと言ってほしいのですが。 つきあって日も浅いので、無理して元気を装っているようにも思えますし、彼の本当の体調は分かりかねます。 今後、どう言葉をかけていけばいいのか、また、二人の将来をどうとらえていけばいいのか、少し悩みます。

  • 去勢=長生き!?

    皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 去勢した方が長生きすると聞きますが、果たして本当でしょうか? 今年天国に行った愛犬(中型犬、去勢済み Mix)は、18才まで生きました。 老衰です。たしかに長生きです。笑 勿論犬種により寿命も様々ですが…。 同じ犬種(ミックスも含め)で去勢ありなしを飼われていての違いがあった方など。 去勢の必要性とか(マウンテングしなくなるとか…)ではなく、 本当に長生きするの犬が多いのかどうか? この一点についてご意見お持ちの方いらっしゃいませんか? 多頭飼いなさっておられる方など経験者の方のご意見是非お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 「長生きして下さい」などと言うのはいかがなものか

    お年寄りとの会話で 最後に「どうぞいつまでもお元気で」とか 「長生きして下さいね」と言ったりするのをよく聞きますよね これってどうなのでしょうか? でも考えてみると 本人は長生きなどしたくないと思っているかも 知れないんですよね 私自身も66才になりましたのでお年寄りの中に 入ってしまうのかも知れませんが 独身のまま生きて来たこともあって いつまでも生きていると 兄弟や友人たちが先に逝ってしまって ぽつんと自分だけ取り残されてしまうので 長生きするよりも 元気な内に適当なところでぽっくり死ねた方が幸せなような 気がしています なのに 「どうぞ長生きしてくださいね」などと言われたら こっちの都合も考えないで無責任な事を言わないでくれよー という 気持ちになってしまいそうです 若い頃から結構好き勝手な事をして楽しく生きて来たので この先歳を取ってまで少しでも長生きしたいなどという気持ちは ありません このような考えは間違っているでしょうか?

  • 死ぬ、死ぬと言っている人間に限って、長生きする

    親から「死ぬ、死ぬと言っているやつに限って、長生きするんや」と言われましたが、これは本当でしょうか?

富士通FMVの画面操作について
このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの画面操作を外にいる建築現場の作業員に読み上げられ、セキュリティ上の懸念が生じています。侵入経路や対処法を教えてください。
  • 画面の初期化によってセキュリティリスクを解消できるのか、製造番号との紐付けが必要なのかもわかりません。立ち上げた瞬間から画面が見られるため、ウイルス対策ソフトの暗証番号が漏洩する可能性があります。
  • 富士通FMVの画面操作について、セキュリティ上の問題が懸念されています。解決策をお知らせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう