• 締切済み

タイマー付きの郵便受けありませんか

ちょっと応用したくて探しています。 郵便受け(ポスト)って、新聞や郵便物を配達員さんが入れに来るものなので、基本的には24時間受付OKの状態ですよね。だから様々探しましたが需要がないので(当たり前か)見当たらないのです。 ペットや水槽の自動給餌機みたいなものはありますよね。あんな感じで、時間が来たらフタが開錠されて投函OKになるようなものがほしいのです。(時間が来たら施錠される必要はないのです^^;) 別にポストでなくてもかまいません。郵便物のように大きなものを入れる必要もありません。クレジットカードくらいの容量があれば良いです。お心当たりありましたら、また工夫例がありましたらお教え下さい。

みんなの回答

  • robotics
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.3

#2の方ご紹介の”わんにゃんぐるめCD-400”、持ってます。 利用経験者としてご参考までに補足をいたしますと、 これ、人の手であれば、タイマーのつまみを回していつでも開けることができます。 また、中に”何か”を入れた後、蓋を閉めるのにもタイマーのつまみを回します。 ペットが万が一でもつまみに触れて回してしまう(んなことまずないと思うけれど)ことのないよう、 タイマー部には透明な樹脂製の覆いがありますが、 この覆いも人の手ならいつでも簡単に開けられます。 例えば ◆この樹脂製の覆いに細工して南京錠でも取り付ける とか、あるいは仮に郵便受けのように屋外に置くのであれば ◆家の壁(もしくは塀)に四角く穴を開けてタイマー部だけはすっぽり屋内(敷地内)に入れて設置する なんてことができれば、使えるかなー? しかしいずれにしても、施錠の必要はないとしても、 蓋をすることもできないので、入れたものは雨ざらし・盗み放題になりますなぁ^^;;; うーん。 ここに記述可能な範囲で補足があればお願いします。

Artemis-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 何に応用するのかを伝えていないので想像しにくいと思うのですが、したいことは「時間が来れば投函できるようになる」ということなんです。 自動給餌機では基本的には反対の仕様ですよね。「時間が来たら(エサを)出す」ということですから・・・。

  • manbow8
  • ベストアンサー率56% (36/64)
回答No.2

ペットの自動給餌機で、時間が来たら自動でフタが開くものがあります。 人の手で開かない程度にロックできるかは分かりませんが、参考までに。 山佐時計計器 わんにゃんぐるめ CD-400 http://www.yamasa-tokei.co.jp/p_cd%20wan%20nyan.html

Artemis-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり給餌機では形も使い勝手がもともと違いますから、素直にポストにタイマーを接続するしかないでしょうかね・・・。

回答No.1

クレジットカードくらいならということで・・・ 東急ハンズの喫煙具売り場に、減煙?のためでしょうか設定した時間(時計だったか単純なタイマーだったかはさだかでありません)にならないと、ふたが開かないというたばこケースが売っているのを見ました。

Artemis-y
質問者

お礼

ありがとうございます。これ面白いです。アイディア商品の「こんなものがほしいんじゃ~」というサイトにも掲載されていました。 ただ、どのような仕組みになっているのか分からないんですけど、本当にタバコのケースなんですよね。 底面15cm四方程度、深さも10cmもいらないような箱の上部が、一定時間になるとパカッと開く、感じのが欲しいです。もっとかわいく、側面に投函口があれば最高です。やはり自作ですか・・・。どうやって作るのかよく分かりませんが。

関連するQ&A

  • 定形外郵便

    定形外郵便を出すのが初めてなので教えてください。 その送りたい定形外郵便が、郵便ポストに投函できるのなら投函して配達してもらうこと、もちろん可能ですよね?

  • 郵便物の到着日

    普通郵便を出すにあたって普通の街角にあるポストに投函した場合 市内なら午前中に投函すれば翌日着く模様ですが(少なくとも私の地域) いつも投函するポストの収集時間は14時となってます ここに投函でも翌日配達されるので これだと午後投函でも 翌日に配達になります  じっさいのところ、いったい何時で締め切っているのでしょうか??? 午後でも間に合うのであれば、速達便を利用しなくても済みます 詳しいかたおりましたら教えてください ちなみにこちらは埼玉です  

  • 配達記録郵便とは

    配達記録郵便とは普通の配達とは違うのでしょうか? ポストに投函するのではなくて、 直接本人に渡すのですか?

  • 郵便配達の人に投函がたのめますか。

    郵便配達の人に投函がたのめますか。 近所のお年寄りが郵便物をポストに投函するのが面倒なので、配達に来た郵便局の人に投函を依頼しているのを見かけました。その人は親切な様子で引き受けていました。そこはすこし過疎の地域で、ポストの場所は年寄りにはやや遠いところです。 ありがたい局員さんだと思いますが、本来の業務からははずれているようにも思います。どなたかご存知の方がありましたらお教えください。

  • 配達記録郵便のメリット

    配達記録郵便は通常郵便と違うところはポスト投函ではなく直接手渡し配達であるところが違いますよね? 通常郵便はポスト投げ入れのため、貴重品だと盗まれる可能性があるし、誤配の危険性も高いということでしょうか? クレジットカードの返品を普通郵便でというのは危険性が高いですが、再発行後発見したあと必要がなくなったから無効になったカードであれば普通郵便でも安全ですよね?

  • 「ポスト」と「郵便受け」の呼び方

    お世話になります。質問という程の事でもないのですが、お時間があればご返答お願いします。 私の中では、以下の認識です。 街中にある郵便物を差し出す赤い箱=「ポスト」 各世帯(家)にある郵便物を受け取る箱=「郵便受け」 ただ、私の周りでは後者の事も「ポスト」と呼ぶ方も多く、確かに英語でPOSTと書いてある郵便受けもよく見かけるのですが、それでは正反対の役割のものが「ポスト」という同一の名称になってしまいます(アメリカでは郵便受けが差し出しの役割も果たすので、その影響もあるのではないかと思うのですが)。 実際、最近郵便局で局員の方にレターパックについての説明を受けた時は「レターパックはポストへの投函も出来る。レターパックプラスは手渡しでの配達だが、レターパックライトはポストへの投函になる。」といった感じで、一瞬何を言っているのか理解できませんでした(投函という言葉もどちらにも使うんですよね)。 年配の局員さんだったので、郵便局(日本郵便)の公式な呼び方としてはどちらも「ポスト」が正しいのかもしれませんが、あまりにも不便というか、意味が分かりづらいと思います。 みなさんは、「ポスト」と「郵便受け」を使い分けていますか。どちらも「ポスト」ですか?

  • 速達郵便について

    急ぎの用事であった為、定型郵便を速達で出しました。 6月1日午前10時にポスト投函(集荷時刻は11時とポストに記載)。 翌日2日の午後、相手方に届いたと連絡ありました。 相手方には、2日の午後に速達で、こちらへ差し出してもらいました。 (ポスト投函は、最終集荷時刻を過ぎていたかもしれません) こちらへは、4日の午後に、他の普通郵便と一緒に着荷しました。 急ぐ用事であった為、速達にしたのですが、 結果的に普通郵便で差し出した時と、所用日数は変らない状態となりました。 せめてこちらに配達する際には、いつもの普通郵便と同時ではなく、 速達だけ早い時間に配達はしてもらえないのでしょうか? 速達の意味って何なのでしょうか?

  • 祝日に郵便物を投函すると到着日は?

    今日、ポストに投函する予定だった郵便物(普通郵便80円)をうっかり投函するのを忘れていました。 相手にこの事を連絡したら、明日中に届いて欲しかったとのことで、そんなに急いでいた事を聞いていなかったので驚きました。 郵便ホームページで郵便番号から、いつ郵便物が配達されるのか調べましたら、翌日に届くという事でした。しかし配達までに休日がある場合は、表示より所要日数が延びることがありますという注意書きがありました。 もし私が今日(23日)のお昼くらいに投函していれば、24日に到着していたのでしょうか?23日は祝日ですが、配達業務はなくても普通どおりにポストからの集荷作業は行われて、配達する24日は平日なので、ホームページの表示どおりに翌日の配達だったのでしょうか?

  • 「郵便物が届くまで」の画像

    郵便物をポストに入れたら郵便やさんが家まで配達してくれる、ということを子供に分からせたいと思っています。自閉症の障害があるの子なので言葉だけでは伝えられません。先日はがきを書かせて私が宛名を書き、いっしょにポストに投函して、次の日自宅の郵便受けに届いたそのはがきを見せて説明してみましたがまったく伝わっていません。ポストの中の郵便物を郵便局の人が回収して、郵便局で仕分けして、配達するまでの工程を、分かりやすく写真や映像で紹介しているサイトはありませんでしょうか?目で見て分からせるのが一番だと思います。

  • 郵便をよく使う方に

    自分はよく郵便を使い、郵便物を送ります。 郵便日数は、ポスト投函後翌日には相手の方へ届くと郵便のホームページには載っています。 最近、この翌日配達が半分くらいとなったと思います。 そこで、よく利用をされる方でこのように思われる方がどれくらいいるのかが知りたく投稿をいたしました。