• 締切済み

建築前の住宅について

マンションから戸建への買い替えを検討していたのですが 希望の地域はちょっと予算的に厳しかったので結局中古マンションになるのかなって思い始めたら 3階建て新築の物件が予算ギリギリで出てきました。 間取り図や詳しい資料を頂いてみたら、東西南すべて隣地に1m位で接地している物でした。 北側も3分の2は裏の家に接地していて、のこりはウチの駐車スペース兼通路です。 まだ更地なので売主のショールームに行ったのですが、設備的には他の新築より良かったです。 間取り、立地、値段など希望にかなり近い物ですが、その周りを全て囲まれてる事、 特に南側は3階建てのマンションが建っている為、 かなりの圧迫感があるのではないかと思うので二の足をふんでしまいます。 今の住居がかなり開放感があるので余計気になります。 2階リビングにはトップライトがつくそうですが、 建売でそれが付くって事は逆にそれだけ日当たりが厳しいということですよね。 なんにしても今は、まだ更地なので比較検討がし難いのです。 それだけ近くに建物が建つ事に問題が無いのかも気になります。 法律上、安全上問題は無いのでしょうか。 主人は俄然買う気満々です… 後、仲介手数料を払うのがバカらしいと直接売主と話をしていますが、 これから話を進める場合の注意点やポイントなどありますでしょうか。 仲介手数料を払うという事はそれだけ色々面倒な事があるんじゃないかと思うのですが、 実際素人が仲介業者を通さなくても大丈夫なのでしょうか。

みんなの回答

  • sadanao
  • ベストアンサー率42% (67/157)
回答No.5

♯3です。 >売主と直接交渉してるといくらか変わるものなのでしょうか?再度質問してしまってすみません。仲介手数料は売買金額の3%が相場です。2千万円で60万円ですね。業者により異なりますが。 私も専門家ではないので適切なアドバイスは出来ませんが購入経験で投稿します。家、土地を購入する時の費用は「印紙税」「移転登記費用」「不動産所得税」「消費税」「固定資産税」「仲介料」「手付金」と「購入金」ですね。 「印紙税」 売買契約書に貼る印紙が必要で、契約金額が1000万円以上5000万円以下なら、軽減税率により1通につき1万5000円となります。 「移転登記費用」(司法書士へ依頼) 所有権移転登記の際の登録免許税として、固定資産税評価額1/3に対して1000分の50。評価額は役所の固定資産税課でわかります。私の場合は26万円弱でした。仲介者を入れても入れなくても費用は要ります。 「不動産所得税」 都道府県が課す税金として不動産取得税があり、税率は固定資産税評価額の2分の1に対して100分の4です。不動産取得税は、住宅用土地なら税額が4分の3に減額され、特定の住宅用土地だと、さらに税額軽減の特例が受けられます。 「固定資産税」 固定資産税は、土地や家屋などの不動産または償却資産を 所有している者(個人・法人の別を問いません)に対して課税される税金です。固定資産税は賦課期日(毎年1月1日)現在において固定資産課税台帳に所有者として登録されている者が納税義務者となります。 ですから不動産を売却した年の1年間については、売主が 台帳に登録されていますので、売主に税金がかかってきます。このため売主と買主との話し合いで、引き渡し日を境にして負担し合うといったことが普通行われます。 「仲介料」 売買価格の3%が相場です。可能なら入れないで交渉した方が得です。司法書士は自分で探します。私は仲介料を60万円を浮かせました。 「手付金」 金額は購入者の気持金で(100万円~)良いので、本契約前に土地保有者に払います。地主さんの気が変るといけないので、交渉が決まったら早めに手付(仮契約)を打ちます。一般に言われている事ですが? 手付金を打って地主さんからの契約破棄は手付金の倍額を請求できます。 あと「売買契約書」は司法書士の方に頂きました。 購入に関して色々迷うと思いますが、太陽光と納戸は必至ですね。後悔しない買物をして下さいね~

daibutsusama
質問者

お礼

とても詳しく説明してくださってありがとうございます やっぱり自分で浮かせようと思って出来るのは仲介手数料だけなのですね。 今は売主の不動産業者と直接やり取りしているので大丈夫ですね。 司法書士を探すだけですね、後は。 仲介業者を通さないとやはりそういう細かい手続きや何かやってくれる人も自分で探さなきゃいけないんですね。 最初のマンション購入はあれよあれよと言う間に終わってしまってたので 実際自分で購入しようと思うとそんなにいろいろな事しなきゃいけないなんて思いもしませんでした。 流石にそれだけのお金を取るだけはあるなぁ… 今検討してる所だと1階の一部屋は納戸代わりに使えるのでそこも悩むんですよね。 経済的に今検討してる金額がギリギリラインなのですが それ以上安い物件は中古でも本当に少なくって 賃貸でもと私は思うけど主人はどうしても購入の方向で進めたいみたいで もう、正直好きに進めてくれよって思うこともしばしば… まぁここに購入が決まれば主人の通勤時間がかなり短縮されて楽になるので それでよしとしようかなと思います。 広くて快適な家を買っても主人の体が大変だったらどうしようもないので。 ありがとうございました。

  • 0211
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.4

市街化区域内には、土地利用の観点から12種類の用途地域があります、その場所によってはご質問のような家を建築しても問題がないと思います。 今は比較的行政チェックが厳しいので、役所で建築確認を取れない違法な建売は殆どないはずです。安全上としては防火基準を満たしているかどうかが、建築確認でも問われるでしょう。 10年保証がついていると思いますので、大丈夫だと思いますが間口が狭い木造の3階建ては、構造が弱いので地震等が少し心配です。

daibutsusama
質問者

お礼

ありがとうございます 今はまだ建築前ですが、性能10年保証というのがつくそうです。 ご心配くださった地震の件も、間口は3階建ての割には広く取ってあり 1階も駐車スペースにはなっていないので、そこそこ大丈夫なのか奈とは思います。 何棟か同時に売り出していて、その中の幾つかは公庫対象なのですが 自分が検討している物件は対象外だったので何かマズいのかなって思った次第です。 防火基準についても開口部や色んなところに防火認定品使用明記されてるので、 素人考えではありますが大丈夫なのかな、とは思いました。 ありがとうございました。

  • sadanao
  • ベストアンサー率42% (67/157)
回答No.3

家の購入の際の経験から投稿します。 >東西南すべて隣地に1m位で接地している物でした。 南側に3階建てのマンションがあるのは??です。 冬時期に太陽光が入らないと、暖房用の電気代(灯油代)がの暖房費が思った以上にかかりますし、ふとんも中々干せません 私の友人は南側に山林があり、冬期には1日中暖房していて暖房費に悩まされています。やはり住む家ですから、太陽光は必要です。 >実際素人が仲介業者を通さなくても大丈夫なのでしょうか。 可能ですが契約書や印紙の用意と、司法書士さんへの登記料(土地や家の登記)ですかね。以外と忘れているのが水道の加入金ですかね。私の市では35万円程です。 >法律上、安全上問題は無いのでしょうか。 市町村により建物に関する条例が異なるので、所在地の市役所等に問い合せて聞いて、確認する事をお勧め致します。

daibutsusama
質問者

お礼

トップライトがあるからと業者は言っていましたが やはりちょっと考えてしまいますよね。 リビングからは1,5メートル位離れてるけどそれだって大差ない気もします。 もう一つ、庭先が3メートル弱取れてる物件は1階が駐車場になってるのと 部屋数が一つ減るので、これから同居になるかもって考えると悩むところです。 ただ、そっちの方がベランダも広いし庭もあるので心惹かれるのも事実。 旦那はおれはどうせ寝に帰るだけだから最初の物件の方がいいって言ってます。 >可能ですが契約書や印紙の用意と、司法書士さんへの登記料(土地や家の登記)ですかね  これは仲介業者を通してもかかる物ですよね?売主と直接交渉してるといくらか変わるものなのでしょうか?再度質問してしまってすみません。 いろいろありがとうございます。

回答No.2

北側も3分の2は裏の家に接地していて、のこりはウチの駐車スペース兼通路です。 と言うことは玄関は真北向きですか、旦那か奥さんが6月生まれならあなた方の家に成るが違う月なら購入しても手放す事に成るよ、東は3月西は9月南は12月、6月と9月の間の方位に7月8月が入る12と3の間に1と2が入る以下同文、家を買うときは慎重に一生に一回かもよ。

daibutsusama
質問者

お礼

ありがとうございます ついあせって行動してしまう所があるので 慎重に考えていきたいと思います。

  • s76r44
  • ベストアンサー率11% (8/72)
回答No.1

建売物件でしょうか? 家というものはどんな物件でも 欲しいという気持ちがあるから皆良く見えてしまうものです しかしそれを作った業者は皆 建売なんか住みたくないと口をそろえて言います ワタシもその中の一人です 作っているところを見たらそう思いますって。 建て直しができるかどうかなど 法律上の問題をよく調査しましょう

daibutsusama
質問者

お礼

そうですね、できれば自分で建てたいのですが やはり最近は安くなったとは言ってもウチには厳しいので妥協した上で これから業者と色々話していきたいと思います。 現場は少し遠いけどマメにチェックしにいきたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新築マンションを仲介で購入予定ですが手数料が無料といわれました。

    新築マンションを仲介で購入予定ですが手数料が無料といわれました。 当初中古マンションを探していたのですが、 不動産屋さんの紹介でたまたま見た新築マンションが気に入りました。 その際、新築マンションなので仲介手数料は発生しませんと言われました。 新築マンションは初めてだったので、そんなものかと思っていましたが、 よく考えるとその仲介業者はどこに利益があるのかと疑問に思います。 当該物件は売主の会社が通常は直接販売しているのですが、 たまたま仲介業者と知り合いだったため委託しているとのことで他は扱っていません。 (2社は系列会社等ではありません) おそらく、売主から仲介業者になんらかの手数料が支払われると思うのですが、 ということは物件にもともと手数料が上乗せされているか、 もしくは本来値引きできるがその幅を持たせていない、 などのなにか裏があるのではと心配になりました。 また、部屋の選択肢や交渉など諸々が売主さんのほうが スピーディかつフレキシブルに対応していただける等有利なことはありますか。 売主から直接でも、仲介を通しても変わらないのであればいいのですが。 急ぎの質問ですみません。 そのあたりの事情をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 戸建住宅の諸費用について

    新築の建築条件付きの戸建住宅購入を検討しています。 これから、土地の契約を交わします。→私は、その前に、諸費用と仲介人を挟んでいるので仲介手数料を知りたいので、仲介人に幾らぐらいかかるのか尋ねました→それは、最後にならないと分からないとの返答でした→私は、予算があるので概算でいいから出して欲しいと、話をしました→それなら、きちんと出すと話がありましたが、→一向に、返事がないので不信感がある状態です。 (1)私が、仲介人にした質問は、おかしいのでしょうか? (2)仲介人が、出さないのは、何故なのでしょうか?最後に、話をする事によって仲介人には、どのようなメリットがあるのでしょうか? 仲介人は、友達であり、私は真剣に悩んでおります。詳しい方からの投稿をお待ちしております。

  • 【家の購入】売建物件の契約のタイミングについて

     間取り等を自由に決められる、いわゆる「売建」物件の購入を検討しています。仲介業者を通じての購入になります。  売主が建てた物件を1、2件見学し、「標準仕様」という資料をもらっただけで契約してほしいと、仲介業者からいわれました。  当方としては、売主と話をして、当方の希望の間取りができるか等を検討したうえで契約したいと思ってます。  交渉の末、契約前に売主と話ができることになりましたが、間取りの検討等は契約後だといわれました。  こんな希望って、当方のわがままでしょうか?  物件自体については、立地が希少であり、気に入ってます。  売建を購入された方の経験談等をお聞かせくださいませ。

  • 販売会社が売主の物件について

    中古マンションの購入を検討しています。 販売会社が売主の場合、仲介手数料が無料と聞きました。 また、現在は仲介手数料無料を謳っている業者も多々見受けられます。 もし、仲介手数料が無料ならば売主から直接買うのと手数用無料の業者を通して購入するのではどちらが良いのでしょうか? 売主から直接購入する方が値引きしてもらえる可能性があるようにも感じますが、(同じ無料ならば)第三者の業者を間に入れた方が買主の立場に立って客観的に仲介してもらえそうな気がします。

  • 新築一戸建てについて

    不動産屋を仲介に入れて一戸建て購入の契約をしました。これからローン申込みに入ります。 全10棟ほどで、3階建て・2階建て・広い2階建て(角地)に振り分けられていて、我が家は2階建てを契約しました。 決まっている面積以内ならある程度の間取り変更が出来るといういわゆる“自由設計”なのですが、私達は住みたい間取りが早い段階で決まっていたので間取り図は既に完成していました。すると売り主に「ローンはまだ通っていないけど、この間取りなら売れるからもう建ててしまいたい」と言われ、了解しました。 ここからが本題なのですが… 売り主のHPを見ると物件が値下げされていました。“〇〇万円より~(恐らく3階建ての事)”という書き方で、2階建ての物件については私達が契約した区画以外は未契約となっています。 そして角地は契約済みなのに(実際に着工している)、間取り例のページには3階建てと角地の分しか載っていません。 私達が契約した2階建ての物件も値下げされている可能性はありますか? 不思議なのが、本当に未契約なら更地でさえ売れなくて値下げしているのに、ローンも通っていない私達が考えた間取りの家を建ててしまったら更に売れないのでは? 1区画しかない着工している角地を間取り例として載せてるという適当さからして、2階建ての区画は実はもう完売だとかありえますか? ちなみに仲介者には契約前に「3階建ては全然売れそうにないらしいから値下げ交渉出来るけど、2階建ては結構客が来てるし交渉は難しい」と言われていました。

  • 建築条件付土地分譲

    前にも質問させていただきましたが、話が思いのほか早く進んでイロイロ疑問もでてきたので質問させて下さい。 前回の質問では、建築条件付土地分譲12区画あるうちの1棟のモデルハウス購入を検討していましたが、モデルハウスの見学して予算などについてお話ししていたところ 『今の時点で7区画残っているのであなたの予算内で家を建ててみては?』 と言われました。 もともと広告には、・売主(A県)          ・建設、施工(B県)          ・販売仲介(B県) と3つもの会社がからんでます。 建ててみないかとお話を持ち掛けてきたのは売主です。 『売主の会社はA県で、このB県に出てきたのは初めてで、B県での実績を作りたい』とのことでした。 基礎・骨組み・完成後オープンハウスと全ての見学会をさせて欲しいとのこと(これには異議なしで、それでいいものを安く建ててくれるならと思っています) 間取りなどもこれから相談して決めていく予定です。 (予算が低いので限られていますが・・・) 予約金ということで、1万円だけおいてきました。 お話は売主さんと1万円の領収書は販売仲介さんからと私はシロートでこの状況をよく理解できません。 何だか本当に予算内で建てられるのか? 気をつけなければいけない事とかってありますか? やっぱり誰にでもこういう事は言ってるんですか? 一生の買い物なので、どうしても心配です。 文章が下手ですみません。分からなければ又、書き加えます。 お願いします。  

  • 建売住宅の購入に迷ってます

    小規模分譲の建売住宅の購入を検討していてるのですが2軒の物件で悩んでいます。 一軒目は吹き抜けのあるリビングと和室があり開放感があります。2階も3部屋のうち2部屋をフリーウォールのため繋げることが可能です。お風呂や洗面所は1階、リビングイン階段。ただ隣には3階建ての賃貸マンションが建っていて家との間は3メートルくらいです。玄関向いにも道路(6メートル前)をはさんで3階建ての賃貸マンションがたっていてます。反対隣は一戸建てです。価格はこちらのほうが200万ほど高い。収納力もこちらが上。 二軒目は間取りは普通。1階はリビングと和室。テラスがありますが隣の住戸の玄関への通り道に面しています。お風呂、洗面所は2階。2階は3部屋が別々にあります。 両隣は一戸建てです。 間取り的には一軒目が気に入ってるのですが、やはりマンション隣というのが気になっています。日照については問題なさそうです。 主人は一軒目の間取りを非常に気に入っていてマンションも気にならないというのですが。 間取りを取るか、立地をとるか…どちらがいいでしょうか? 高い買い物なので後悔はしたくないなと思ってます。

  • 3階建ての三世帯住宅の建築を考えております。

    3階建ての三世帯住宅の建築を考えております。 私(長女)夫婦と実妹夫婦と両親(実母実父)との完全分離(玄関、キッチン、バス、トイレすべて別)の三世帯を希望します。 私と実妹夫婦で3階建て住宅を折半で建て、1階部分に両親に住んでもらおうと考えております。 両親の金銭的負担はなしにし、私達夫婦と妹夫婦それぞれローンを組み4500万円程度用意し(合わせて9000万円)、建築する事が可能であるかと検討中です。 間取り的には、私と妹夫婦は子供部屋2つ、寝室、広いリビングと収納をと考え、90m2程度のマンションを購入した位の広さがあれば良いのかと漠然と考えております。(両親は、リビング、寝室プラス1部屋程度でよいとのこと。)見た目も機能もいつでも他人に貸せるよう3階建てのミニマンションを建築するようなものを想像しております。(駐車場も3台分) 3家族仲が良く、元々はそばに家を買おう(私も妹夫婦も4500万円程度の家を実家のそばにそれぞれ購入する計画)という考えでしたが、個別に3軒購入できる土地もなかなかありませんし、1つ広い土地を購入し、3階建てを建てたらどうかという発想にたどりつきました。 私達程度の予算で購入できるものなのか、希望の間取りが実現するにはどれくらいの土地が必要なのか、 このように3世帯で3階建てを建てて住んでいるという方があまりいないのは、何か大きなデメリットがあるのかどうか教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 建築条件付土地の仲介手数料について

     建築条件付土地で家を建てようと思い、仲介業者に申込金を払いました(契約はまだです)。売主、仲介人、買主の3者間での購入申込確認書があります。  その際、仲介手数料が土地と建物をあわせた額で計算されていましたが、調べてみると手数料は土地のみでよいらしく、業者に直接確認しようと思っているのですが、法律の詳しいことがわからないので、こちらで何かアドバイスを頂けたらと思い、質問しました。  過去の質問を見てみると、仲介業者が手数料を多くほしいための姑息な手段らしいと書いてありましたが、法律的に違法なのでしょうか?その点については、あまりはっきり書かれていないようですが、一概には言えないのでしょうか。  ちなみに、通常土地の契約をしてから間取りを決めるようですが、土地が、もうすぐ造成完了で、申込をした当時は開発申請中でした。その間に売主と打合せをして、間取りが決まってきています。その辺の事情も関係するのでしょうか?  長くなってしまいましたが、回答頂ける方がいましたらよろしくお願いします。  

  • 新築マンション・中古物件・更地の購入費用の比較

    長文となりますが、詳しい方がいらっしゃいましたら、何卒 よろしくお願い申し上げます。 新築マンション購入を検討していて気に入った物件があったので、 (物件価格3300万を3000万まで交渉しました。もうちょっといけ そうな感じです。)購入検討段階に入り、一応新築一戸立てを 立てた義理の兄に物件を見てもらおうと相談したら、猛反対に あってしまいました。 理由は管理費・修繕費を死ぬまで払わなくてはならない。 総額1000万円程度になるだろうとの事でした。 その間に管理会社が破綻したら、大変なことにもなりかねない。 兄の勧めは中古物件を安く(1500から1800万円)購入して しばらくはそのまま住み、余裕が出来たら、建て替えを するか?更地に自分の好みの間取りで家を建てろとの事です。 当方、独身でたぶんこれからも一人住まいなので、中古物件 2階立てを購入しても2階はほとんど使用しないと思っています。 ですので、更地に1階と2階別々の玄関・トイレ・お風呂のある間取 りにして1階だけ人に貸すという手もありなのかなと思って居ります。 借入金利の比較ですが、中古物件の場合は市中金利で現在2.675% 一方新築マンションは全期間-1.5%金利優遇なので、1.125% です。 すみません。ちょっとまとまりがなくなってしまいましたが、 現況をお伝えしたかったので。。。 そこで質問です。新築マンション購入・中古物件購入・更地に 新築を建てる。の3選択に関して、購入費用以外に掛かる費用に 関して比較したいのと本当にどちらが得なのかをご教授頂きたい のです。 概略把握しているのは、固定資産税が新築マンションが3~5万円/年 中古物件が5~6万円/年(12坪程度)、それ以外に新築マンションは 管理・修繕費が18000/月です。 税制優遇や購入時かかる税金についても新築マンションと中古物件 でどのようなメリット・デメリットがあるか?についても教えて 頂ければ幸甚です。 よろしくお願い申し上げます。