• ベストアンサー

集中できる方法

Viper-eiの回答

  • ベストアンサー
  • Viper-ei
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.1

 勉強頑張ってください。  その前にパソコンの電源を切ろう。ワード使うレポートとかならしょうがないけど。  親・テレビ・PC・音楽は完全にシャットダゥンしましょう。耳栓でもしたら集中できると思う。耳栓がなければ、ヘッドフォンでもいい。  もしかして春休みの宿題かな?で、明日から授業開始か・・・(笑)がんばれ~

hopstepjambo
質問者

お礼

そうですねこうしてお礼を打っているうちにも時間はどんどん過ぎていきますし。パソコンの電源を切ります。 ありごとうございました。

関連するQ&A

  • 集中力を高める方法

    テニスを始めて2年になるんですが、悩みがあります。 今高校に通っていて練習時間が多くはなく、今ついてもらっているコーチには少ない時間でも集中すればよく、量より質だといわれ納得してそうしようと努力しようとしているのですが、どうしても集中力にムラがでてしまいます。 集中してできるときもあればそうでないときもあります。 集中していないときは明らかに集中しておらず、ミスも多くなんとかしようとするんですが、どうにもなんともなりません。うまく切り替えようとしてもどんどん集中できなくなってしまいます。 なにか集中力を高める方法などないでしょうか??あったら教えてください、おねがいします。

  • 集中するには…

    宿題をはやく終わらせたいのですが、自分のやる気はもちろんナノですが、集中してはやく終わらせるのには◯◯な状況が快適! とかないですかね? 何かあればアドバイスお願いします!

  • \集中力を高める方法/

    現在高校1年生なんですが勉強が中々はかどりません( ´△`) 集中力がなくてすぐに他のことをやり始めてしまいます… みなさんはどうやって勉強をしてきましたか?

  • 集中力

    明日いよいよ期末テストがありますいつもテストの途中で集中力が途切れてしまいますもう最後の方になると完全にダメです集中力をUPできる方法はないでしょうか?

  • 集中力・・・

    僕は高校で硬式テニスをしています。 しかし、シングルの試合などでよく先生に「集中力がない」って言われます。 自分でもなんとなく集中が切れてるとわかるんですが、どうやったら集中できて、集中力を高めれるのかがわかりません・・・ 集中力をつけるトレーニングなどがあると教えてほしいのですが、それは人それぞれだと思うので、見ている皆さんの体験談などを教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 集中できない

    私は、中3の受験生です。 今、私は偏差値43ですが、偏差値52ぐらいの高校に行きたいんです。 「勉強しなきゃ!」と思ってるのですが…なかなか集中できず、1時間も集中できません。すぐに、勉強にあきてしまいます。 どうすれば、集中できるようになりますか??

  • 勉強時の集中法とは!?

    中学生(2)の僕は、とても集中力がなくて困ってます。 夏休みの時、宿題をするうえで一度途切れると、手を付けなくなってしまうほどです。 そこで、またまた皆さんに教えてほしいのが 集中法です。 しっかり間に休む時間を決めて、宿題など勉強をするのですが だんだん集中が薄れてきてしまいます。 自分が自分に甘いのを十分承知したうえで、 皆さんに教えてもらいたいです。 皆さんの素晴らしいであろう集中法を是非 教えてください!! お願いします。

  • 子供の集中力のなさに困っています。

    小学校3年生の男の子がいます。 宿題をするのに集中すると30分ほどで終わるのに、集中しないのでひどいときは2時間ほどかかります。 周りの他の事に気がいって全く集中しません。 勉強が大嫌いのようです。 塾に通っていますが、先生にはひどい時は寝てる時もあるよ!と言われます。 勉強に興味を持たせたり、勉強に集中させる良い智恵はありませんでしょうか。 お子様で上手く成功させたご経験のある方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 集中力がありません。とにかく集中力がありません。

    集中力がありません。とにかく集中力がありません。 小学校中学校高校、ずっと勉強しなければと思ってはいましたが、机に向かっても集中できるのはせいぜい30分。気づいたらほかの事考えていたり、指をいじったり、お絵かきをしたり…。 社会人になった今でもそれは治りません。 資格試験の勉強をしなくてはいけませんが集中して勉強することができません。これは勉強に限ったことではありません。職場等でつい周りをきょろきょろしてしまうんですよ。 昔から子供の頃から。小学校のときに通信簿の「落ち着きがある」の欄はいつも「もっとがんばりましょう」でした。 まあいわゆる落ち着きのない人間なんですよ。 これはもう生まれ持った性格なんですから直しようがないのでしょうか? こんな僕はどうしたら言いのでしょうか?

  • 頭の切り替え、集中

    私はものすごく頭の切り替えが悪いというか、遅いのです。宿題など、勉強をしようとしてもだらだらとしてしまい、すぐ居眠りをしてしまったり。。学校でもよく授業中に居眠りをしてしまいます。やはり集中できていないからなのだと思うのですが、頭では分かっていても、集中するということがなかなか出来ないんです↓ それで、今回質問させていただいたのは、すぐに集中できない私がどうすれば集中できるようになるのか、素早い頭の切り替えをするにはどうしたら良いのかをお聞きしたいからなのですが、私の求める回答?というのが、勉強するときではなく、部活のときにいかに素早く集中するにはどうしたら良いか、というものなのです。勉強の事から始めていながらこんなことを言ってしまい申し訳ないのですが↓ 私は高校一年生で、吹奏楽部に所属しています。今はアンサンブルコンテストというものの練習をしていて、指導者のもとではなく、部員が自主的に練習を進めています。本番までもう一週間きっていて、かなり間近です。そんな状況の中、私含めメンバー全員、今までに注意された事が、なかなか実行できていません。別にやる気がないとか、注意された事を忘れているとかではありません。注意されたあとすぐには出来るのですが、時間がたつとすぐに元に戻ってしまうのです。今日、指導をして下さっている方に、「頭の切り替えが出来ていないからだ、もっと集中すればできるはずだ。」と言われました。しかし、始めに述べているように、私はなかなか集中するという事が出来ません。。どうすれば、すぐに頭を切り替えて、集中する事ができるでしょうか??本当に悩んでいます。 長すぎる文章で本当にすみません。。日本語になっていないところも多々あると思います。。聞きたい事が伝わっていれば良いのですが。。回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう