• ベストアンサー

iTuens Musicを外付けHDDで使えますか

Mac本体のHDDが不足しているので、外付けHDDに音楽を入れてiTunesを普通に使えますか?  やると内蔵HDDにMP3ファイルが保存するようになってしまい、外付けHDDに変換したMP3ファイルを入れたり出来ません。外付けHDDを指定するにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。 Mac: PMG3(B&W) HDD=6GB OS : OSX 10.3(Panther) 外付けHDD:FirewireのHDD(20GB)

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandaWolf
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.1

iTunesのメニュバーのiTunes から環境設定を選ぶと、設定のウインドウが出ます。各メニューの右に詳細というのがありますから、それをクリック。ここで、出た画面の一番上に保存する場所を決められるところ(iTunes Music フォルダーの場所)があります。 これで、変更ボタンを押し、あとは画面に従って、自分の保存したいところを決めれば良いです。

newton100
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたようにやったら、外付けHDDに保管が出来ました。

その他の回答 (1)

  • Sitosi
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.2

 同様の問題で、外付けHDDに音楽を保存しています(PowerBook G4 1.25GHz/2G/80G/SuperDrive//BT/AMX/Backlit KB + iPod Phot 60 GB + LaCie Hard Drive LaCie Fast FireWire HDD 200 GB)。まず、最初にすることは、内蔵HDDの iTunes の音楽を保存しているフォルダを外付けHDDの任意の場所にコピーすることです。デフォルトでは、iTunes の音楽は、自分の名前の付いたホームフォルダの中の「Music」フォルダの中の「iTunes」の中に見つかるはずです。外付けHDDにコピーした音楽を保存したフォルダの名前は何でも結構です。  次に、kandaWolf さんが書かれているように、iTunes の「環境設定」を開き、「詳細」から外付けHDDに移動した音楽フォルダを指定します。  これで全く何問題もなく iPod と iTunes は同期されます。ただし、以下のことにご留意ください。 1) 自分の好きな曲を編集したライブラリ・データは曲の保存場所が内蔵HDD内にある、ライブラリデータ作成時のパスで登録されているので、特別な裏技を使わないと、利用できなくなります。(パス名をエディタ等で書き換える必要があります。)ちょっと知識が必要になるので、それほど膨大なリストでない限りは、作り直した方が手っ取り早いかもしれません。(慣れれば、パス名を一括置換するだけですから、簡単なのですが。) 2) 外付けHDDが接続されていない状況では iTunes と iPod の同期ができなくなります。特に、ノートパソコンの場合に注意する必要があります。通常は、外付けHDDが接続されていないと、曲が見つからないと警告メッセージが出て、同期作業は中断されますが、理由は不明ですが、時々、内蔵HDDに曲がないというので、あっと言う間に iPod のデータが全て削除されてしまう場合があります。残念ながら、私は何度かこれを経験しています。60 GB のデータを削除するのに、0.1 秒も掛りません。「あ...!」っと思った時にはデータはゼロになっています (^^;)。削除ファイル復活ソフトでも復元できませんでした。通常はこういうことは起こらないはずなのですが、経験上、いつ起こるかは予測が付きません。したがって、外付けHDDが接続されていない時には用心のために、iPod はパソコンに繋がないようにしておいた方が良いでしょう。私は旅行の初日に、「iPod の充電だけでもしておこう」と思って、パソコンに iPod を繋いだ瞬間にデータを消されてしまい、旅行中ずっと音楽無しになることを余儀なくされたことがあります (;_;)。よって、外付けHDDが接続されていない、旅行中のような状況の場合には、iPod の充電は、電源アダプターから直接するように心掛けないと危険です。 3) データの移行は、ライブラリーデータの移行が一番面倒ですので、一度外付けHDDにデータを移動したら、2度と他のHDDに移動しなくても済むようにすべきです。つまり、移動先のHDDは十分な空き容量があるようなものにしておいた方がいいでしょう。特に iPod のデータサイズが大きくなればなるほど、ライブラリーの再編集は面倒になります。できれば、音楽専用のHDDを1つ用意して、200 GB 位のものにしておけば、将来も安心して使えると思います。

newton100
質問者

お礼

詳細なご説明ありがとうございます。 iPodminiなので10GBもいらないくらいですが、一度変換したのをまたやるのも大変なので、次回は大容量のものも考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 内蔵HDのiTuensフォルダを外付けHDDに移したら楽曲データだけ消えてしまいました

    Mac本体のHDDが不足しているので、外付けHDDに音楽を移して外付けHDDからiTunesを起動させようと思い、内蔵HDDのmusicフォルダ内のiTunesのフォルダを一括外付けHDDにコピーしたのですが、何故か楽曲データだけコピーされておらず、iTunesの詳細で外付けHDDの場所を指定しても『曲が見つかりません』と出てしまいます。 そして、内蔵HDDにあった元のiTunesのフォルダも削除してしまい、元に戻せない状態です…。 内蔵HDD、外付けHDD、ディスクトップも隈無く探してみたのですが、どこにも楽曲データが残っていません。 動かそうとしたデータは35G程で、外付けHDDの空き容量も充分ありましたし、エラーも起きずコピー完了していました。 できれば、元あった曲データを取り戻したいので、どなたか力になってもらえないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iTunes を外付けHDDで起動する方法

    iTunesを外付けHDDで起動したいのですが、 うまくいきません。 こちらに寄せられた質問の回答を参考にしたのですが・・・ やった方法とは・・・ ・MAC本体にあるミュージック>iTunesのフォルダを外付けHDDにコピー ・iTunes環境設定>詳細設定>詳細  で、上記外付けHDDにあるフォルダに変更 ・MAC本体のiTunesフォルダ削除 これでやると、 すべての曲の頭に「!」がついて、 「元のファイルがみつかりません~略~元のファイルを探しますか?」 って出ます。 ひょっとして、 MAC本体のiTunesフォルダ削除を削除したから、 もう元にはもどらないのでしょうか?? MAC:G4 533MHz OS: 10.3.9 外付けフォルダ内のiTunes>iTunes Music には曲の名前がついたファイルはあるのですが・・・ どうしたらいいのでしょう;;

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 写真の管理は外付けHDD??

    現在MacBook Proを使用しています。 内蔵HDDは250GBです。 普段一眼レフを使用しており、RAW+JPEG形式で撮影&保存しているので、とても容量が多いです。 今まではMacに保存+時々外付けHDD(250GB)にバックアップとしてきましたが、 最近MacでHDD容量不足がちょくちょく出ます。 今後も増えて行くことを考えると、常に外付けHDDを付けた状態にし、そこへ写真を保存するようにし(Macの写真用フォルダは空っぽにする)、もう一台バックアップ用のHDDと2台体制にしようかと考えています。 もしくは音楽ファイル(iTunesで管理している音楽データ)をまるまる外付けHDDへ移してしまう、ということを考えています。 この方法での管理はいかがでしょうか? また、現在使用している外付けHDDは、バッファローのもの(型番不明)で結構重いので、これをバックアップ用にして、普段使う外付けHDDを買い増ししようかと考えています。 やはり取り扱いを考えたらポータブルがラクでしょうか? 容量は1TB~2TBを考えており、予算は12000~15000円くらいです。

  • 外付けHDDについて

    現在、iTunesのデータを外付けHDD(Firewire400接続)で使用していましたが 調子が悪くなり、Firewire400接続の外付けHDDはないので 新たに外付けHDD(USB3.0/2.0)を購入したいと思っています。 iTunesを使うにあたりFirewire接続とUSB2.0接続では何か問題はありますか? 宜しくお願いいたします。 ※Imac late 2009/10.8.5(USB3.0はありません)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDの音楽ファイルをiTunesで

    win7 64ビット iTunes10を使用。 本体のHDDの容量が少ないので外付けHDDに 音楽ファイル(mp3)を入れています。 外付けHDDのファイルをデスクトップパソコンにある iTunes10で使用するにはどうすればよいのでしょうか? 外付けHDDのファイルをドラックして入れると本体のHDDに ファイルができてしまいます・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • OS変更でも外付けHDDを使うには?

    今まで使っていた外付けHDDを、異なったOSで使う方法を教えてください。 (旧)OS:Windows Vista、外付けHDD:バッファロー HD-HBU2 160GB (新)OS:Mac X 10.6  バッファローの対応表を見ると、この外付けHDDは新しいMacのOSでは使えないことがわかりました。 でも、この外付けHDDに保存している大量の音楽ファイルをMacのiTunesで管理したいのです。 パソコンに詳しくないので方法がよくわかりません。 素人考えでは、MacにもWindowsにも対応する外付けHDDを買ってきて、上記バッファローの中のファイルを購入したHDDに移し変えて、それをMacにつなげばいいのかな?と思ったのですが、そういうことは可能でしょうか? もし可能であれば、どのメーカーのHDDを購入すればよいでしょうか? あるいはもっと簡単な方法があるでしょうか? 初心者にもわかるようにご教示いただけますと幸いです。 よろしく御願いいたします。

  • FinalCut Proで使える外付けHDD

    ファイナルカットプロを使うにあたって、mac内蔵HDDは使わずに(=ファイナルカット専用の外付けHDDを1台以上用いて)ミラーリングのできる環境を整えたいと思っています。それに関して以下の質問があります。 1、今でもHDDはFireWire接続のものしか使えないのでしょうか。 2、OSXの機能であるソフトウェアraidで、2台のFireWireHDDをraid1で束ねてファイナルカットで使うことは出来るでしょうか。 よろしければ、ご指導くださいませ。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunesの中身だけ(ミューシックフォルダ?)外付けhdd ,外付け

    itunesの中身だけ(ミューシックフォルダ?)外付けhdd ,外付けハードディスクに移動して、しばらく経った後、PC本体のHDDが壊れたため交換してもらいましたが、新しい内蔵HDDにインストールしたitunesには、壊れる前のように自動的に外付けHDDの中身を呼び込むことが出来ません。 外付けの中の一曲を選択するとソレだけがitunes で再生されますが、外付けHDDに全曲(100GB程度)残したままPC本体のitunes で再生、管理などをする方法を誰か教えてください!! 一応グーグルで調べてみたのですが、いまいちわからないので、どなたか宜しくお願い致します! ちなみに当方のosはxpです。

  • 外付けハードディスクを認識しなくなりました

    既出の質問かと存じますが、自分と多少状況が違うようなので 質問させて下さい。 機種:MacBook Pro プロセッサ 2.33 GHz Intel Core 2 Duo メモリ 2 GB 667 MHz DDR2 SDRAM OS:Mac OS X 10.4.9 外付けHDD:LaCie 250gb ・Mac本体と外付けHDDの接続はFIREWIREです。 ・外付けHDD自体は電源も入り(電源ランプがつきます)、  動いている音もしますが、macには認識されません。 ・電源やFIREWIREケーブルの抜き差しは等試行済みです。 ・システムプロファイラのFIREWIREパスには  「最高速度:最高800Mb/秒」と表示されているのみです。 ・ディスクユーティリティに外付けHDDは認識されていません。  (内蔵のHDDの表示のみです) ・別のmacに繋げても同じ状態です。認識しません。 ・他の外付けHDD(BUFFALO)は認識します。尚、接続は同じく、  FireWireです。 ・以前はまったく問題なく認識しておりましたが、上記、BUFFALOを  接続し作業を終えて、LaCieに接続し直したところ認識しなくなって  しまいました。 以上ですが、認識しなくなってしまったLaCieに大切なデータが入って おり、とても困っております。試してみることや、お心当たりがございましたら、 教えて頂けると助かります。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けのHDDの片付け方?

    外付けのHDDを最近購入しました。BUFFALOの160GBで、USB接続です。 使用しているマックは、G4Cubeです。システムはOS9.0.4です。 全部を一括でコピーし、バックアップとしました。 ですが、HDDの電源を入れたまま使用していると、 読み書きが遅いので、不要の時は消しておきたいのですが、 ACCESSランプが消えているときに、ゴミ箱に捨てても(片付けるにすると) 使用中の項目があるので・・と、片付けられません。 全てのソフトが、終了していてもです。 (システムが何か使ってるってこと??何故~?) しかも、そのまま本体がスリープしたりすると、 次に起こそうにもフリーズしてしまいます!! 一端、マックを終了させて、HDDの電源を落として、再度マックを起動する・・・という作業を毎回してるのですが、 それも面倒で、なんとかHDDの電源をこまめに付けたり消したりしたいのですが・・・ 使い方がおかしいのでしょうか?!何か方法は、ありませんでしょうか? ご教授願いますm(__)m また、この外付けHDDを緊急時の起動ディスクとして使えるのですよね。 その場合、何を押して起動すると本体のOSを無視してその他のOSを探してくれるのでしたっけ? 使わない機能はすっかり忘れてしまって~~ そのうち、OSXを購入したいのですが、マック本体は、OSXにして、 時々外付けHDDから、OS9を立ち上げることは、出来るのでしょうか?? 基本的に、他の読み込める所に複数OSがあると、おかしなことになるのでしょうかね。 どなたか、教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac