• 締切済み

カードリーダーから取り込めなくなった(Adobe Photoshop 2.0 Mini)

今までAdobe Photoshop 2.0 Miniを使いカードリーダーから数回取り込んでいました。しばらく使わずにいて、最近オークションに出品するので、取り込むことにしたのですが、取り込めないんです!!私もたまにしか使わないので以前どうやって成功したがうろ覚えです。 メニューから【取り込み】→【カメラまたはカードリーダーから】を選択すると)(F:\カメラまたはカードリーダー)と(G:\カメラまたはカードリーダー)(CanoScan1210U) の以上三つだけ選択肢が出てきます。 (F:\カメラまたはカードリーダー) (G:\カメラまたはカードリーダー) を選択すると【F:\(G:\)カードに接続されたカメラまたは メディアカードはありません】と出て取り込めません。 (CanoScan1210U) はスキャナーです。なぜかスキャナーが入ってるんです(汗) カードリーダーはFlashGO!マルチタイプです。 PCもカードリーダーも父の者なのですが、父は最近機会にうとく、歳も歳なので何も覚えていなく、カードリーダーについてきたCDーROMもなくしてしまいました。 なにかいい方法は無いでしょうか?

みんなの回答

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.1

CDが無いとの事なので、 下記URLよりOSに合ったドライバーを、お探しください

参考URL:
http://www.imation.co.jp/support/download/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペイントでスキャナ画像の取り込みについて

    こんにちは。ペイントを使ったスキャナ画像の取り込みについて お願いします。 「ファイル」-「カメラ・スキャナから取り込み」ができません。 表示はされているのですが選択できない状態です。 できないのか、ソフトなり設定なり足りないのか どなたか、ご存知の方よろしくお願いします。 OS:windowsxp(HE) スキャナ:canoscan FB1210U なお、ドライバソフトはXP用のものをインストール済みです。 

  • カードリーダーで写真を取り込む際にミス!軌道修正法を教えて!(WindowsXP)

    パソコンに写真を取り込む際、ミスをしました!!カードリーダーを差込み、操作画面が現れて確か一番上の「スキャナ、カメラに取り込む」を選択しこの動作が記憶されるよう次回から自動のところのチェックを入れてしまいました(><)←これが最大のミス!!もちろん間違いなわけでカードリーダーを再挿入しても「スキャナ、カメラは検出できません」と出てしまい、軌道修正ができなくなっています。ここからどうしたら写真を取り込めるようになるのか教えてください(;;)

  • カードリーダー

    私の使っているPCは古くWIN98です。 今まで、携帯やデジカメからの画像を取り込むのに カードリーダーを使っていました。 ところが、最近、必要ないアプリケーションは削除しようと 色々触っていたら、それからカードリーダが使えなくなってしまいました。 どのようにしたら、起動できるのでしょう? 最初に購入した時の説明書などが見当たらず、どうしていいか分かりません。 どなたか、ご存知の方教えてください。 カードリーダーは、 BUFFALO USB2.0 7in1 CardReader/Writer 型番:MCR-C7H/U2-BK

  • カードリーダーで取り込んだ画像 スキャナとカメラウィザードの利用はできる?

     私の知人に、パソコンにデジカメ画像を取り込む際いつもカードリーダーで取り込むという方がいます。(OSはXPで、USBケーブルは行方不明なのだそうです(^_^;))。もうその取り込み方に慣れてしまっているそうで、マイコンピュータから見えるリムーバブルディスクの中に入っている画像をマイドキュメンントなりにコピーしているということです。 とはいえ、このやり方だと一つ一つの画像ファイルが適当な数字で入ってくるため、いちいち名前をつけて整理しなければいけません。ご本人も面倒くさいと言っていました。 この解消策として、スキャナとカメラウィザードが使えれば、グループ名がそのままフォルダ名になるし、また印刷の際も楽だと思うのですが、はたしてカードリーダーで取り込みしてスキャナとカメラウィザードを利用することは可能でしょうか?多分ダメだと思いますが・・

  • sdhcカードリーダー

    A-dataの8GのSDHCとBUFFALOのカードリーダを購入しました。 カードリーダは8GのSDHC対応と記載されています。 PCとつなぐと、「ドライブhのディスクはフォーマットされていません、今すぐフォーマットしますか?」の表示が出ます。 2G以下のSDカードは認識してPCに取り込めます。 sdhcはデジカメ(Lumix)で普通に撮影して記録できます。 カードリーダはBUFFALOのBSCRA26U2W-1です。 PCはXPとVISTAの2台ですが、両方のPCとも同じ症状です。 どなたか、解決方法があれば教えてください。

  • USBカードリーダーの使い方について

    最近、カードリーダー着きのUSBを買いました。 マイコンピューターをクリックしてもリムーバブルディスクが出てきません。 試しにカードリーダーにSDカードを指してみるとリムーバブルディスク(F:) が出てきました!!!!!! でもSDカードを抜くとリムーバブルディスクは消えてしまします。 無知で申し訳ないんですがカードリーダー着きのUSBはSDカードを指さないと リムーバブルディスクが出てこないものなんですか? それとも何か設定などが必要なのでしょうか? 教えてください!!!!!!!

  • 16G対応のカードリーダーは?

    最近は16GのCFやSDHCが発売されていますが、私が持っているカードリーダーは対応していませんのでPCからの読み取りができません。 32G対応のカードリーダーとかないものでしょうか? ご存じのかたご教示ください。

  • USBカードリーダーの取り外しがエラー

    こんにちは! デジカメ写真の取り込みにUSBカードリーダーを使用しているのですが、作業を終えて 「ハードウェアの安全な取り外し」から外そうとすると 「汎用ボリュームにまだアクセスしているためデバイスを停止できません」とエラーが表示されます。 手順としては 取り込みを終える→マイコンピューターよりリームバブルディスク右クリック→取り出しをクリックしてピクチュアーカードを取り出す→タスクトレイのハードウエアの安全な取り外しマークをクリック→USB大容量記憶装置デバイスが表示され停止ボタン→USB大容量記憶装置と汎用ボリューム(F)とMulti Flash Reader USB Deviseの3つが表示→3つのうちどれかを選ぶ ですが、3つのどれを選んでも上記のようなエラーが出ます。 取り込みを終えたらソフト(スマートホビー)は閉じるで終了させてあります。 カードリーダーのアクセスランプはピクチュアカードを外した時点で消灯しています。 何故このようなエラーが表示されるのでしょうか? OSはXP 編集ソフトはスマートホビー(カードリーダーを接続すると勝手に起動します) デジカメはFinePix F455 カードリーダーはBUFFALO です。 ご教示宜しくお願い致します。

  • カードリーダーが一部だけ使えなくなった?

    パソコンを新しくしたら、カードリーダーが一部使えなくなりました。 2台あるカードリーダーいずれも、SDカードとminiSDカードを読み取りません。 以前はカードリーダーを接続すると、 マイコンピュータに接続可能なリムーバブルディスクがすべて表示されたのに、 今はコンパクトフラッシュのリムーバブルは表示されますが(読み取りも可能)、 SDカードとminiSDカードは表示されなくなりました。 ちなみにカードリーダーは、 1台めはI/O DATA USB2-7inRW 2台めはBUFFALO MCR-C8/U2です。 パソコンのほうは、 NEC Mate MY25X/L-G、OSはWindowsXPです。 (他にも必要な情報がありましたら追加します) この現象は何なのでしょうか?? 対処方法がありましたら教えてください。

  • カードリーダーの便利な点は?

    要領の悪い質問になると思いますがお付き合い下さいm(__)m。 先日デジカメを購入しました。カメラ自体の操作はすっきりしていて気に入ったのですが、データの取り込みの時に少々使いにくさを感じています。 その理由は、おそらく今まで使っていたデジカメでは 「USBをつないだ後、パソコン画面の指示に従っていけば取扱説明書を見なくてもデータの取り込みが出来た」 のに対して、新しいパソコンでは画面に作業状況・指示が出ないこと、なのだと思います。 そのデジカメに詳しい方に、上記のことを訊いてみたら「USB接続よりも、カードリーダーを使った方が簡単かもしれない」と言われました。 これがよくわからず……。線をつなぐかカードリーダーを差し込むかの違いだけではないのかな?という気がするのですが。 であれば、上記の点の解決にはあまり寄与しない気がします。 お店に行くとカードリーダーにも色々あり、値段も少し違うので、この値段の差はどこからくるのかというのも気になりました。 こちらで検索すると、パソコンとの相性が、などという文もあったような気がするので、却って面倒になるのは嫌だなあとも思いますし……(全ては簡単であればあるほど有り難いです) というわけで、 1.USB接続に比べて、カードリーダーのメリットってなんですか?(上記の点も踏まえてご回答くださると、より嬉しいです) 2.値段が違うものはどこが違うのでしょう。 3.実際に(デジカメで)お使いの方、使い勝手ってどうですか?あると便利なものですか。 4.その他カードリーダーについて、知っておかなければならないこと。 以上について、どれか一つでもご回答いただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNで突然印刷できなくなりました。Wi-Fiは繋がっていますが、プリンターが印刷データを受信できない状況です。
  • お使いの環境はWindows10及び11で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリについては情報がありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。ブラザー製品についての質問です。
回答を見る