• ベストアンサー

LANをUSBに変換出来ると・・・

wanwanwawanの回答

回答No.3

LANをUSBに変換というのは私は聞いたことが無いです。 「LANの差込口が一つしかなくて」困っているのに、 「LANをUSBに変換」したらLANの差込口はなくなってしまうと思うのですが? LANの方を増やしたいのかUSBの方を増やしたいのか分かりませんが、 HUBを利用したら出来ませんか? またデスクトップでPCIバスに空きがあればLANでもUSBでも増やせますが、 空きが無い、あるいはノートを使ってるのでしょうか?

babyuu
質問者

お礼

USB対応アダプタタイプによって 解決する事が出来ました、お礼遅れて済みませんでした。

関連するQ&A

  • USB2.0からUSB3.0への変換ケーブルが欲し

    USB2.0用のデジカメのケーブルを持っているのですが パソコンはUSB3.0にも対応しています。 この場合 デジカメ⇔USB2.0⇔パソコンのUSB2.0の差込口 を デジカメ⇔USB2.0⇔USB3.0への変換ケーブル⇔パソコンのUSB3.0の差込口 みたいな事はできますか? USB2.0からUSB3.0への変換ケーブルが欲しいです。 検索したいのですが名称がわからないので教えてください。

  • USBからLANへの変換

    USBから、LANへの変換ケーブル(アダプタ)はないのでしょうか? お願いします。

  • 薄型ノートにLanケーブルの差込口が合わない

    薄型ノートブック(昔のよりも薄いという意味で、超薄型ではありません)に、LANケーブルの差込口が付いていますが、5年以上前に購入したLanケーブルは差込口が大きすぎて入りません。 アマゾンなどでLanケーブルを見ても、差込口の大きさが複数あるようには思えませんでしたが、実際どうなのでしょうか? USBアダプターを介して、Lanケーブルにつなぐという方法は知っていますが、それですとアダプターを購入する必要があり、割高になると思うのですが。ご存知でした教えてください。

  • USB -> LAN 変換ケーブル

    海外で測定器のデータをインターネットで飛ばしたいのです。 PCをネットに接続するには、 (1)PC WiFi -> WiFiルータ -> 3G回線  (2)PC USB -> USBルータ -> 3G回線 が主流ですが、測定器のデータが出力できるのはLANポートだけです。 LAN -> USB 変換ケーブルを探してみたのですが、需要が無いためなのか見つかりません。 そこで、一般的に使われている USB => LAN 変換ケーブル にオスメス変換コネクタを使ってLAN -> USB変換ケーブルとして使えないかを知りたいです。

  • (USB-LAN)変換-LANケーブルをつかって

    市販のUSB接続のWEBカメラを使って 防犯カメラを作りたいと思っています。 そこで距離が遠いためPC-(USB-LAN変換)-LANケーブル-(USB-LAN変換) -(USBメスメス)-USBハブ-USBメスメス-WEBカメラ といったもの使って作ろうと考えたのですが可能でしょうか? またPC側で複数のカメラを制御することも可能でしょうか?

  • USBの分岐をハブとは言いませんか?

    LANケーブルの複数の差込口がハブですよね? 実際あるかわからないですが、USBの差込口が複数?あるものをハブとは呼ばないですか?LANだけのものですか?

  • LANケーブルの端子を電話線へ変換・・・。

    現在LANケーブル、LANカードでサイトへ接続させていますが、 PCのPCカードの差込口?LANカード?LANケーブル?が接触が悪く、画像が途切れたり、表示されなかったりします。 PCの方のPCカード挿入口が原因なのか? LANカードの方が原因なのか? LANケーブルをLANカードへ差し込む所が原因なのか?はっきりとは分かりませんが、その辺を少し触ってやると画像やサイトが出てきて普通に使えます・・・。 どこが原因なのか?分からないので、PCへ付いている差込口の中のひとつで、電話線を差し込む所を使って接続させようか考えています・・・。 LANケーブルという物は、電話線を差し込む所へは、どうやっても変換できないのでしょうか? 現在は、ケーブル回線で貸し出しモデムを使っています。 通信速度は遅くなってもかまいません・・・。

  • USBの差込口を増やす方法について

    現在NECのバリュースターVU55L45Dのデスクトップパソコンを使用しています。 本体にUSBの差込口が2箇所あり、現在はマウスとLANケーブルを差し込んで使用しています。(LANケーブルについては本体に差込口が無かったので、USBタイプのLANアダプタを差し込んでいる状態です) 今まではISDN回線でLANケーブルが必要なかったのでLANケーブルを差し込んでいた所にスキャナを繋いでいたのですが、この度ADSL回線に変更した為、スキャナを繋いでいたUSBの差込口をLANケーブルに繋がなければならなくなってしまい、USB回線が全てふさがってしまいました。 スキャナを使用する時は、LANケーブルを外して繋げば使用は出来るのですが、出来ればもう1つ差込口があれば便利だなと思います。 そこで質問なのですが、タコ足コードのような形で、1つのUSB回線を複数に増やす事は可能でしょうか?もし増やせるコードのようなものがあれば、その商品名も教えて頂ければ助かります。 尚、タコ足のような形でUSBの差込口を増やした場合、不具合が出るような事があるでしょうか?

  • LANケーブルについて・・・

    ASSLを始めようと思ったんですがLANケーブルと言うのが必要らしいのですがパソコン本体にLANケーブルの差込口が見当たりません。iLINKという差込口があるんですがiLINKケーブルも買ったほうがいいのですか?LANケーブルをつなげるには何を買えばいいのですか?お教え願います。

  • プリンタ用のUSB LANアダプタ

    ページプリンタ MultiWriter 8000E を購入しました。 ネットワークにつなげたいのですが、LANケーブルをさす口がありません。 別売りのLANアダプタ(PR-L8000-NP)を購入すれば良いみたいですが、 純正ではなく、もう少し値段が手ごろなアダプタはないでしょうか? USB-A端子のものであればあるのですが、USB-B端子のものは なかなか見つかりません。 ご存知の方がおられましたら、ご教授ください。 以上、よろしくお願いします。