• ベストアンサー

原付二種の方法

私は普通自動二輪の免許を持ってますが、乗っているのは50ccのカブです。どこかで「黄色ナンバーに替えたら・・・」と耳にしたことを思い出しました。 黄色ナンバーに変更するにはどうしたら良いのでしょうか?改造なんかは全くできません。お店で頼むなら、お金もかかってくると思うので、費用があまり無い分、苦しいです。 どなたか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

買い換えないのなら、黄色にするには50CC以上になるようにするしかありません。申請だけで二種にしてもいいのですが、最近、そういう方が多いと見えて、エンジンを改造した整備士の名前を書け。とか、ボアアップの部品番号を書けとか言われることがあるようです。 ここまで言われて引き下がると、役所に対してウソついたことになります。どこまでの書類を要求されるかは問い合わせるのもおかしな話ですので、難しい問題になります。危険な行為であることを認識した上で、役所へ行くかどうかを考えてみてください。

HorseRider
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通りです。ウソはいけません。スピード違反で捕まるよりも、文書偽造などで捕まる方がアホらしいですね。 新たにバイク買う方向で気長にお金貯めます。

その他の回答 (3)

  • baboo_pp
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.3

管轄しているお役所の原付ナンバーを発行する窓口に行き、「エンジンが壊れたので修理をしたら排気量が上がってしまって『52cc』になってしまったがどうしたら良いか」と相談してみてください。お役所の人にそのままのナンバーで良いですよと言われたら、警察に見つかったときに脱税行為と言われたくないので原付二種の登録にしたい。と言ってみましょう。お役所も税金が増えるのですから嫌な顔はしないはずです。 もちろん修理はしませんのでお金はかかりません。ナンバーの変更にもお金はかかりません。 私は新規登録の段階で二種申告をして50ccに黄色いナンバーを付けてました。

HorseRider
質問者

お礼

ありがとうございます。これって、ヤバイことですよね?確かにこれはいいと思いますが、過去に同じような理由で申請してる人が多いんではないでしょうか?かなり怪しまれませんか? でも、一度やってみようと思います。アタッテ砕けろってことで。 参考になりました。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.2

自分の地域では、排気量51cc~90ccまでが黄色で 90cc~125ccまでがピンクナンバーです。 黄色にするには50から排気量を上げるしかありません。 改造することができないのであれば、買った方がいいです。

HorseRider
質問者

お礼

参考になりました。排気量の色等は理解はしておりましたが、何とか手軽にできないものかと思いまして・・・。買うのは金がかかり過ぎるので、やっぱりダメですね。

  • yuripapa
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.1

私の認識では黄色ナンバーは50cc~です。(原付は49ccまで) ちなみに黄色ナンバーのカブは普通は90ccの排気量のカブです。 ですのでエンジンを改造して申請するか買い替えになると思いますが、改造(ボアアップ等)はお金もかかるし面倒なので現実的には買い換えた方がよいと思います。

HorseRider
質問者

お礼

やっぱりそうですか。ボアアップには結構なお金がかかっちゃうんですね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 原付2種登録について

    自動二輪免許を取得したら原付2種を購入しようと思っていたのですがお金がかかるので断念します。原付とはおさらばしたいし。そこで今乗っているカブ(50CC)を2種登録しようと思うのですが。ボアアップや改造もせずノーマルの状態でも2種登録は可能なのでしょうか?

  • 原付免許所持でボアアップ後・二種に変更可能?

    こんにちは(^-^) 原付免許しか所持していないのですが エイプ50をボアアップすれば、小型免許や普通自動車?免許を所持していなくてもピンクナンバーに変更可能でしょうか? ナンバー黄色(51?cc以上)なら60km/hまで出してもいいのでしょうか? バイク素人で乞食ですが情報下さいm(_ _)m お願いします。

  • スーパーカブは原付ではなく自動二輪

    ・自動二輪の免許を持っていますか? ・原付に見えるスクーターやカブ(新聞配達でよく見るバイク)など中に、黄色や桃色のナンバーがあるのをご存知ですか? ・黄色や桃色ナンバーは、道路交通法上「原付」ではなく、自動車(自動二輪車) であって、制限速度も車と同じ、2人乗り可能、自動車専用道路も走行可能なのはご存知でしょうか? ・知っている方にお聞きしたいのですが、カブ(70cc)が車の流れに乗って70キロ巡航していても抜かしたいですか?(抜く時の速度は80~90キロ出るものとします) 自分は車の免許を以前から持っていて、最近2輪の免許を取得し通勤にカブ70を使用しているのですが、車に無理やり抜かれる事があり疑問に思っていました。 車の免許取得時に、黄色と桃色は自動二輪だと教わった覚えが無いので、皆さん原付と思っているのではないかと・・・。 税的には原付2種と言う取り扱いで、通称も「原付2種」と呼ばれる事が多いのですが、道路交通法上、カブ70は自動車なんです。 1台に進路を譲ると、後続車にも譲ることになるのでキリがありません。 したがって譲っていません(譲る理由も無いと思うので)。

  • リトルカブの二種化について

    普通の50ccのカブをボアアップするなり90ccエンジンに載せ換えるなりして二種変更して乗っていてもカブにはもともと90ccの型が有りますので特に目立つ存在にはなりませんがリトルカブをボアアップするなり90ccのエンジンに載せ換えて二種変更して乗るともともとリトルカブには二種の型が無いので黄色いナンバーを付けて走っていると目立つので警察から改造車の恐れありと目を付けられて止められたりされる事が多くなるとかその様なありませんでしょうか。 フェンダー先の白と後ろの三角マークはちゃんと付けます。

  • 郵便配達の二種免許について

    郵便局で使ってるカブは黄色ナンバーが多いと思うのですが あんなにみんな小型特殊か普通二輪の免許持ってるのでしょうか?

  • 「原付ニ種」と「小型自動二輪」の違いって??

    普通自動二輪免許取得後、50ccのスクーターをボアアップし市役所へ登録変更しに行き黄色ナンバー△マークで乗っています。 車の免許を取って10年、当時の学科の内容も覚えておりませんし二輪免許取得時は学科免除だった為わかりません。 私の中では「原付ニ種」と「小型自ニ」は呼び方が違うだけで同じモノと認識しています。 原付通行不可の標識の高架橋などは走って良いのでしょうか? 恥かしい質問ですがお願いします。

  • 原付ニ種の分類

    原付ニ種にも黄色とピンクのナンバーがありますが、排気量の境は89ccでしたっけ?だとしたらどうして中間排気量は80ccが多いのでしょう? 他にも原付一種、黄色ナンバー、ピンクナンバーにはどんな違いがあるのか、何でも結構ですのでお教えください。

  • 限定解除???

    90CCのバイクって小型二輪? では125CCは普通二輪? ちなみに区役所で原付からナンバープレートの色?を変更するときって免許見せるの? という事は原付免許で黄色やピンクナンバーは無理?・・・(なんか他のカテで90CCのエンジンに改造して役所で正式に許可されれば原付不可のとこでも走行可ってあったけど原付免許って50CCしか乗れないんじゃないの?) ちなみにもしそれが可能なら改造はどこで出来るの?ヤマハとかのショップ?(購入したとこ)  バイク専門店?  闇市場?  ちなみに黄色ナンバーってあんま見ないんですが、どういうバイク? 原付なみでピンクナンバーはよく見るけど・・・

  • 原付を黄色ナンバーにするには

    中型免許を持っているのですが 黄色ナンバーにして時速50キロで走れるようにするには 原付をボアアップして50cc以上に改造しなければ 手続きできないのでしょうか? それとも中免を持っていれば50キロで走れる能力が あるということで認めてくれるのでしょうか? お願いします

  • 原付のナンバープレート

    原付免許をとり、スクーター(白ナンバー)に乗っています。 ボアアップなどで50cc以上になったら黄・ピンクナンバーになることは知っているのですが、ピンクは125ccまでで黄色は何ccまでなんですか? それと黄・ピンクナンバーになれば30キロ以上ok、二段階右折からの開放になるかわりに、原付免許じゃ無免許ですよね? 小型免許?が必要なんでしょうか? 長文すみませんm(__)m