• 締切済み

事故を起こしました。修理費用について

noname#10362の回答

noname#10362
noname#10362
回答No.8

交通事故電脳相談所 http://www.nishikawa-law.jp/ の「物損編」の 「修理代が事故時の中古価格を超える場合、修理代は請求できるか」「被害車両の中古価格はどのようにして決めるか」「代車料はどの程度の期間の期間の分を請求できるか」などを参考にしてください。  このサイトにも載っていますが、「法律上車は人と物を運搬する道具」ですから過大な請求には応じるべきではありません。損害(債権)額を確定すべきです。  しかしあなたは警察署へ事故届けを出して、行政処分を受け、自動車保険に加入できるまで運転しないようにすべきだと思います。

関連するQ&A

  • 物損事故の代車費用について

    有料駐車での事故で100:0で当方車検切れの車両を保存していたところ経済的全損という結果になりそうです。当方もともと車検を受けようと思っておりましたが、その前の事故となり ました。修理になるか時価になるかは示談中ですが車検切れの場合の修理期間または買換え期間の代車は請求できるのでしょうか?車検切れ車両でも請求が可能な判例があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 交通事故での車の修理代

    初めての事故で困ってます、どなたか教えて下さい。 先日、車に乗っていたところ、後ろから追突されました。 100:0で相手方が過失を認めています。 修理代の見積もりをとったところ80万円でしたが、私の車が10年以上前 の車のため時価額が25万円と言われ、その額までしか保険から支払われ ないということでした。 差額は自腹で払うしかないのでしょうか? このような場合、相手に修理する義務は無いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 事故の際の修理代の時価減額について

    停止に他の車にぶつけられてしまい、 相手側の保険で修理することになりました。 保険屋の話では、 年式が古いので時価減額が発生するとのことです。 全損の場合は、支払額はその年式の中古の相場になるかと思いますが、 修理の場合、 例えば修理の見積もりが10万円の場合、 (時価減額50%であれば)5万円になり、 支払額は5万円になるということでしょうか? 修理代に時価減額が発生するのはおかしい気がするのですが。

  • 対物超過修理費用特約を使った修理について

    車対車の100対0の事故に会いました(相手側が100です)。 相手は対物超過修理費用特約を付けていたので、私の車を修理する場合、時価額を超えた修理費も50万円までなら認められると思うのですが、対物超過修理費用特約とは、実際に修理した場合に支払われる、という認識です。 ところが、私の車が希少車であるため、修理しようにも一部の補修部品が手に入らない可能性があります。 中古品の流通量も非常に少ないため、中古品で調達しようと思ってもいつ入手できるかわからない状況です。 補修部品の新品価格の情報はあるので、修理費用の金額見積もり自体は出るのですが、 上記のような理由から、実際に補修部品を入手しての修理が難しい状況です。 ●このような場合、対物超過修理費用特約による支払いはどうなるのでしょうか? (a) 実際に修理した分しか補償されないため、修理見積もりに含まれていても、入手できない部品に関しては支払われない (b) 一部部品が入手できなくても、修理自体は行われるため、見積もり金額通り、時価額+50万円を限度に支払われる。結果的に、手に入らなかった補修部品の分、お金が手元に残る。 (c) その他 以上、よろしくお願い致します。

  • 事故後、車を修理するか買い替えるか迷っています。

    信号待ちで停車中の4台玉突き事故で私は後から3台目で車の前後とも破損しました。最後尾の方が100%の過失割合です。 以下の状況で修理するか、買い替えるか迷っております。  私の車・・・ヴィッツ 5ドア 1.3L 仕様2WD-U ライトブルーマイカメタリック          初度登録:平成17年9月、走行距離:約83000km、次回車検:平成26年9月  修理見積:約58万円 保険会社時価査定額:28万円 加害者の方が対物超過修理費用特約に入られていた為、修理する場合は時価28万円+50万円まで賠償されます。 修理しない場合は28万円が支払われます。 修理するか買い替えるかの回答を来週火曜日までにすることになっております。 何もなければあと1回車検を受けてから様子をみようと思っておりましたが、予定より早いですが 28万円をもらって買い替えるか、やはり修理してもう少し乗るか、迷ってなかなか決められません。 車の車種や乗り方によって差はあると思いますが、私の車はもう十分買い替え時なのでしょうか? まだまだ乗れるものなのでしょうか? 自分で決断するしかないのですが、何かアドバイスを頂ければ大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 事故時の修理費用は保険からどのくらい出ますか??

    事故を起こしました。過失割合等はまだ決まっていません。質問したいのは、下記の条件で相手と当方の保険会社からどのくらい出るのかという点です。 ・車両の時価額は20万円 ・車両保険は車対車に加入しています(上限20万) ・仮に自分が2割、相手が8割それぞれ悪いとしてください ・修理見積もりは40万円 この場合、相手からは時価20万円の8割の14万円、当方の車両保険の20万円、合計34万円が修理費用として出る認識で合っていますでしょうか。

  • 見積もりを出さずに修理された車の修理代金について

    はじめて質問させていただきます。 車が走行中に止まってしまい、その車を買った中古車屋さんを通じて、整備工場を紹介してもらい車をレッカーしてもらいました。 車検が近かったので、金額の事もあり、見積もりをお願いしてその場を後にしました。 数日後、「修理終わったよ」との連絡がありました。 修理代金として、8万6千円を請求されました。 翌月には車検もあったので、そんなに高額なら直す事もなかったんです。 「でも、修理したから支払ってくれ。」とのことでした。 その日は、車を受け取って帰りました。 それから数日後、車検にも出しました。 同じ町の修理工場でしたので支払を待ってもらい、他の所に車検に出しました。 しばらくして、修理代請求の電話がきて、修理工場の人と話しました。 「見積もりの話は聞いてなかった。修理代金に納得してないのであれば、車を引き取る事もできた。」 と言うんです。 引き取ってくれる方法があるとは知らなかった私は、車検に車を出して、そちらには支払を済ませしまってます。 そこで、質問です。 この修理工場への支払いは全額払わなければ、いけないのでしょうか? また、支払う金額としては(気持ちとしては半額なのですが・・)いくら位が妥当なのでしょう? お願いいたします。

  • 100:0の過失割合の事故の修理代について!

    11月1日に4台の玉突き事故に巻き込まれました。 加害者の車以外は止まっていたため、3台とも過失割合は0です。 私たちの車は前から2台目でしたが、損傷がひどく・・・ 修理代のおおよそ見積もりの時点で100万近くいくかも。とのことです。 それだったら…と、新車の買い替えを検討しております。 でも修理金額が高額になってくると、 時価額しかもらえないとネットで拝見しました。 ・新車で購入した軽自動車スペーシアカスタム 4WD ・乗り始めて1年3か月 ・走行距離2万は超えてない ・元々多少の傷があり この車の時価額とはどのくらいに値するのでしょうか? 出来れば損はしたくないので、豆知識程度に教えていただければ幸いです。 宜しくお願いし致します。

  • 修理代に疑問

     走行中、路肩にはまり突き出していた岩に前方左側を 大きく破損してしまいました。ライトも破損し走行には 影響なくディーラーに修理に出しましたが、なんと修理 代が30万円の見積もりでした。加えて台車代も加算され ています。今まで事故による修理をしたことがなく、 わからないのですが、こんなにかかるものなのですか。 なんかぼられているのではないか心配です。 

  • 自動車事故で修理費用が時価総額を超えた場合。

    先日、車同士で事故を起こしました。(相手の過失8割) 自分の車は、ほぼ全損です。 車の時価総額より修理代が上回った場合は、車の時価総額しか支払ってもらえないと聞いたのですが、自分の車は10年乗っていて、次の車検も間近に控えていました。 ・・・で保険屋が言うには車の査定はゼロなので、せいぜい数万しか払えないとの事。 数万では次の車の諸費用にもなりません。せめて最低同等の車を購入できる金額を基準にしてもらわないと納得がいかないんですが、保険会社の言い分は一般常識なんでしょうか?保険会社相手に戦えますでしょうか? たとえボロ車でも毎日足として使っていた物を、自分の過失の少ない事故で失ってこれでは納得がいかないんですが、どなたか詳しい方アドバイスよろしく御願いいたします。