• ベストアンサー

行っても良いモノでしょうか?

stardrop777の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

初めまして!全然移っていいと思いますよ。 同じグループなら余計に気にしなくてもいいと思います。 私はお客さんの立場なのですが 私もずっと担当してもらってる美容師さんがいて その人がグループも全く違うと言うかライバル!? 関係みたいなお店に移動することになったのですが 私は普通について行きました(^^;) 美容室変わることになったんだって言われたから じゃあ次に働く美容室教えてね!って感じで。 その美容師さんが前いた美容室の雰囲気とか 好きだったんですけど、やっぱり美容室には 髪をやってもらいに行くって考えなので。 自分の好みとか癖を分かってくれている人が 一番いいなってお客さんとしては思うし 担当を変えたらまた一から・・って考えると 嫌ですからね。 you1004さんの担当の美容師さんも 来て欲しいから伝えたんじゃないかなって思います。 個人的には全然大丈夫だと思います。

you1004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような経験をした方の意見とても参考になりました。 >自分の好みとか癖を分かってくれている人が >一番いいなってお客さんとしては思うし >担当を変えたらまた一から・・って考えると >嫌ですからね。 全く同感です。やっぱり分かってくれる人の方が安心だし 気持ち的にも楽ですもんね。 それに、あたらしく担当になった方が 必ずしも、自分に合った方だとは限らないですし。。。 少し緊張しますが、これからもずっと担当して欲しいと思う美容師さんなので 思い切って、新しいお店の方に変わろうと思います。

関連するQ&A

  • 美容師さんへ質問です

    美容師さんにお伺いしたい事があるのですが 自分が働いている美容室を辞めて別の美容室に移ったり、自分のお店を開いたりする場合、それまで担当していたお客にその事を伝えますか? お客の側の私としては言って欲しいと思います。 担当の美容師さんの事を信頼して、その美容師さんに是非お願いしたいと思ってるから、指名もするし、その美容室にも行っているからです。 でも、色々、話を聞いていると、残るスタッフやお店への義理から(?)、お客にさんには悪い・・・と思いながらも何も言わないで辞める・・・という方もいるようです。 どちらの意見が正しいという事はないと思いますが、皆さんだったらどうしますか?またはどうしましたか? 今、本当に信頼できる美容師さんがいて、その方がもし何も言わずに辞められてしまったら、私的にショックですので、こんな疑問が沸いたのですが・・・。 よろしかったらご意見ください。

  • 初めての美容院で・・・

    先日、担当の美容師さんが、同じグループの店舗に異動になった事を相談した者です。 その説は、ありがとうございました。 頂いたアドバイスを参考にさせて頂いて、私も異動先のお店の方に移る事にしたのですが・・・。 そこで一つ心配な事があるんです。 私はロングなので、今までカットとカットの間に 前髪だけをカットしてもらいに美容院に行っていたのですが たまたま、お願いしていた美容師さんが異動になる直前に美容院に行ったので いつものパターンでいくと、次は前髪を切ってもらいに美容院に行く事になるんです。 初めて行く美容院で前髪だけカット・・・ってアリでしょうか? 今まで行っていた美容院で別の方に前髪カットをお願いする事も考えたのですが 色々な意味で、それもどうかと思いますし。。。 どう思いますか?よろしければ、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 美容院について

    現在行きつけの美容院の担当の美容師さんが今月末で退職されます。 このまま今の美容院で別の美容師さんにカットしてもらうか、担当の美容師さんの行先を聞いて、別の店舗か独立してお店を出すのであれば、ついて行こうか迷っています。 皆さんはどうしていますか?もし担当の美容師さんが別の職業へ転職してしまうのでしたら、諦めますが。。。参考までに教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 美容室スタイリストとの関係

    大学生の男です。 かれこれ1年ほど今の美容室に通うようになったのですが 9月から担当の美容師さん(男性)が系列店舗に異動することになりました。 もともとこちらから指名することなく最初の担当者が自然と私の担当になった感じで 私は別に誰でもいいので「指名なし」と予約はいつも入れていました。 だから系列店まで追いかけていくつもりはないのですが 年末になるとまた戻ってくる一時的な異動だそうで厄介です。 この状態で自分が今の美容室に通うのは彼が戻ってきた時に気まずいですよね? 地理的に系列店のほうが私の家から近いのです尚更なんですが・・・。 やはり新しい美容室を探して変わったほうがいいでしょうか。

  • 美容師の個人情報持ち出しについて

    以前、あまり通ってはいなかった美容院の担当美容師から店を辞めることになったというハガキが届き、先日もう辞められたと思われるころに今度はその美容師の移転先の美容院からハガキが届きました。 支店とかへの異動ではなく、まったく新しい店舗への異動になります。 これって勝手に前の店舗で個人情報を持ち出したということですよね? 個人情報保護の観点からこれって苦情を言っていいものですよね? 正直そこまで思い入れのある美容師ではないのと、 よくわからない美容院へ勝手に個人情報を流されたことに怒りを覚えています。 このような経験された方、もしくは美容師の方教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • こんな美容室どうしたら良いですか?

    良く行っていた美容室なのですが、このような事がありました。 担当者が毎回同じだったのですが、行く度に、馴れ馴れしくなり、接客態度が悪くなってきたので言葉使いが悪くなってきたから注意した方が良いと言いました。 そしたらさらに態度が悪くなったので、店の上の人を呼んで報告。オーナーに言ったら、文句があるなら別にこなくても良い。金銭は要らないから帰宅して構わないといわれてしまいました。 凄く腹が立ったので、途中の状態で帰宅。 こんな美容室どうしたら良いですか?美容協会みたいのに連絡すれば良いのかな? 本当に腹が立ちます。皆さん、このような経験ありますか? 美容室で嫌な経験をした場合、皆さん、どうしています? 美容室出入禁止になった人などいますか? お答えお待ちしています。

  • 美容院

    私が通っている美容院の担当のスタイリストの方が系列の店舗に異動になるのを1週間前に電話で聞いて、突然の報告だったので担当者が変わるのを承諾したのですが、本日異動の案内のハガキが届きました。 考えた結果やはり私は今の担当のスタイリストの方にしてもらいたいのですが (1)案内のハガキが届いた場合はやはり今の担当のスタイリストの方にしてもらうのは無理でしょうか? (2)次回の予約日を異動の2~3日前にしようと思うのですが、その時に言ってもOKしてもらえるのでしょうか?

  • 最後の微調整ってありますよね?

    20代前半の男です。 理容室から美容室に変えて4年ぐらい同じ店に通ってたのですが 毎回担当だったスタイリストさんが系列店舗に異動になったのを機に 新しく違う店にいくことにしました。 カット、シャンプーのあとドライヤーで乾かしたあとに 普通は最後に襟足や前髪とかの微調整ってしますよね? 理容室も以前の美容室もしてくれましたが 新しく行った店はなくてアシスタントの人が 髪を乾かしてセットして終わりでした。 お洒落な感じの美容室でカットが4000円なんですが 新規の客だし大人しそうな男だから 別にいいだろうと思われてるのでしょうか?

  • 美容室の担当者を替えるのはいけない事ですか?

    1年ぐらい通っている美容室があり いつも同じスタイリストにしてもらってるのですが。 癖毛なので根元は縮毛矯正をあてていて毛先にはエアーウェーブ、 カラーもしているので(もちろん各施術2ヶ月くらい期間をあけています) 髪の毛はかなり傷んでいます。 先日 美容室に行っていつもの様にカウンセリングしてもらってると 「この髪の毛は一体何があったんですか!?と思ってしまいました!(傷んでるという意味)」と言われました。 2ヶ月前にその美容師さんにカラーとカットしてもらってから 別に何もしていないのにそう言われかなりショックでした。 なのに「毛先のエアーウェーブがとれてきたから 本当は今日あてたかったけどやっぱり無理ですよね?」と、私が尋ねると 「大丈夫、あてれますよ~カールも出ますよ♪」と言って あててくれたのですが もう髪の毛パサパサでもちろんカールなんて出てません。 また同じ人にやってもらうのはかなり不安です。 同じ美容室で髪の事をすごく勉強しているらしいスタイリストがいて(アシスタントの子が言うには、その人が担当すると何故か全く髪が傷まないらしいです) 行くたびにボロボロになっていく自分の髪を見て、その人にやってもらいたいなぁと思っていたのですが 今担当してもらっているスタイリストさんに申し訳ないので 諦めていました。 最近そこのお店がもう一店舗オープンすることになり その噂のスタイリストさんが新しいお店の店長になり移動されました。 なので 今のスタイリストさんに会う心配もないので 新しいお店に店長さん指名で行こうかなと思ったのですが、 アシスタントの子は前のお店から移動しているので知っている子ばかりなので「乗りかえたんや!」と思われそうで怖いです。 皆さんは同じ美容室内で担当者を変えた事がありますか? その新たに指名する店長さんも 私の美容カルテを見たら 前の担当者さんにずっとしてもらってたのを知ると思うので どう思われるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • スタイリスト担当者変更

    今通っている美容院の担当のスタイリストの方が3月中旬に系列の店舗へ異動になるのですが、電話では承諾したのですが、後々考えてみたら寂しいのと話も合いカットも気に入ってるので異動先に通いたいと思うようになりました。 次回の予約日にその事を言うつもりなのですが、最初は承諾したのにやはり後で異動先の店舗へ行きたいという考えはダメでしょうか?次の担当の方にも失礼にあたるのでしょうか?