• ベストアンサー

人前式の説明

1980annieの回答

  • ベストアンサー
  • 1980annie
  • ベストアンサー率25% (85/331)
回答No.2

私は人前式で結婚式を挙げました。 私のときは、特にプロフィールなどには説明は入れずに 司会の方に口頭で説明してもらいました。 プロフィールなどに書くとしても、司会の方に 説明をしてもらったほうがよりいいと思いますよ。 人前式は新しいスタイルだと思われがちですが 実際は日本古来のスタイルです。 そのような内容も盛り込むとさらにいいのではないでしょうか。 人前式とは日本古来の結婚式のスタイルで 出席していただいた皆様に愛を誓うというものです。 私たちにぴったりのスタイルだと思い、人前式という形で 挙式することにいたしました。 お世話になった皆様に証人になっていただけることを 大変うれしく思います・・・。 みたいな感じで自分たちの言葉で自由に表現すれば いいと思います。できあがったものを式場のスタッフさんに 見てもらってチェックしてもらうといいと思います。 どうぞ素敵なお式にしてくださいね。

noname#15284
質問者

お礼

やっぱり、司会者に説明してもらった方がいいんですね。 人前式って日本古来のスタイルなんですか!?知らなかったです!! そのことが詳しく載ってるHPか書籍があったらぜひ教えて下さい。 会場のスタッフさんに確認してもらうのも、すっかり頭から抜け落ちていました。ありがとうございます。 もう少し、人前式を詳しく説明したいと希望しているので、なにかアイディアがありましたら引き続きご指導お願いします☆

関連するQ&A

  • 人前式の説明

    もうすぐ結婚式を迎える者です。人前式を予定していますが、プロフィールパンフレットに人前式の説明を入れようと思っています。 段々式が近付いてくる焦りもあって、この文章でいいのかどうか正常に判断できません。 読んでみておかしい所や変えた方がいい表現がありましたら、是非教えてください。お願いします。 以下がその文章です。  人前式とは字のごとく「人の前で誓うお式」で、日本古来の結婚式のスタイルです。  両親をはじめ、親戚、友人、知人など日頃お世話になっている方、親しくしていただいている方の前で結婚の誓いを立て、承認していただきます。ですから列席者全員が二人の結婚の「立会人」であり、「証人」となっていただくことになります。  お世話になった皆様に証人になっていただけることを大変うれしく思います。

  • 人前式について

    来年の3月に挙式をする予定です。 本当に親しい友人と親戚、家族を招いて挙式しその後、披露宴をします。 せっかく親しい人に集まっていただくのだからその人たちに証人となっていただきたいと思い、人前式での挙式を考えています。 ただ、私自身が人前式の挙式を見たことがなく、どのように進めたらよいか悩んでいます。 ぜひ、皆様のご意見を参考にさせていただきたくご協力お願いします。 挙式はチャペルで行います。通常のチャペルでの入場のように私が父親と一緒に 入ってきて、彼と一緒に神父さん・・・ではなくて皆様の方に向いてはじめたいと思います。 司会は友人に頼むつもりですが友人も人前式を見たことがなく想像もつかないとの事です。 ですので、こちらで進行表とセリフをすべて完璧にして友人にお願いをしようと思っているのです。 他の方の質問でも式の前の「説明」はあったほうがいいとの事ですがその後の進行を どのように進めたらよいかいい案をお願いします。

  • 人前式の結婚証明書って何て書いてあるんでしょうか?

    人前式の結婚証明書を手作りする予定です。 自分で少しアレンジして文章等を作りたいと思っており いろんなテンプレートも見つけたのですが 一体何と書いてあるのか、どういう意味なのか、 文面自体の説明もなくよく分かりませんでした。 説明や文例集のあるサイトをご存知の方がいらしたら是非教えてください。 ただ使いたいフォントが半角英数しか使えないので アルファベットで表現できるものをお願いします。

  • プロフィールか式次第か・・・

    席次表(A4用紙)の裏に印刷するものの内容について悩んでいます。 A4用紙を半分に折り、片側は料理のメニューにすることは決めているのですが もう片方をどうしようか・・・決めかねています。 当初の予定では、2人の簡単なプロフィール紹介にしようかと思っていたのですが 結構引かれることも多いらしく、心配になってしまって・・・。 引かれるくらいなら、いっそ披露宴の式次第を印刷した方がいいのかな? プロフィールなら一応司会の人も説明してくれるし・・・と思い始めてきました。 私は人の結婚式に出席した経験がなく、何もかも始めてです。 よって、他の人と比べることが出来ません。 披露宴に参列したことのある方、 プロフィールと式次第だったらどちらの方が嬉しいですか?

  • 『席次表』を英訳すると?

    今月、結婚式を挙げます。 そのために席次表、メニュー、プロフィールを手作りしているのですが、『席次表』の英訳がわかりません。 メニュー、プロフィールの表記を英語にしたため、席次表も統一したいと思っています。 どなたか教えてください(>_<)!! お願いいたします。

  • 結婚式の準備 手作りの範囲

    結婚を考えています。 できるだけ、安くしたいとは思っていますが、お互いそれなりの年齢なので、あまりチープに見えるものもどうかと考えています。 プロへの依頼と手作りと値段的にあまり変わりないというものもあると思いますが、手作り(招待状や席次表、ウェルカムボードなど)に 対するお考えを聞きたいと思います。 出席された式で手作りのものがあった、という方に特にお答えいただいたいです。 「○○(ex.席次表)が手作りだったが、○○(ex.センスが悪い)という理由で、プロに頼んだほうがいい」というものがあったら教えてください。

  • 人前式の結婚証明書

    初めまして。2月に挙式を控えているものですが、準備に行き詰ってしまったので知恵をお貸しください! 教会での人前式で使う結婚証明書を手作りしようと思っているのですが、どういった内容を記載すればいいのかわからなくて・・・ 左側には夫婦の誓いとそれぞれの誓いをきさいする予定なのですが、右側には自分達と、代表の友人の署名欄のほかに何か文章を記載するべきなのでしょうか? どなたかわかるかた、アイデアを下さると助かります(><)!!よろしくお願いします!

  • 人前式・披露宴について

    今年、結婚式を挙げる者ですが、質問させて下さい。 式は人前式で、披露宴と同じ会場でします。 私達は型通りの式は嫌なので、招待客も友人メインのアットホームなパーティー感覚が希望で、祝辞や両親への手紙、余興などはなく、歓談時間をメインにと考えています。 軽い打ち合わせの段階では、人前式・披露宴合わせて2時間でした。その後、細かい打ち合わせをしていくうちに、プランナーの方が『ゆったりと食事をするなら、30分延長された方がいいですよ。』と薦めてきました。延長料金は30分/\73500するので、私が渋ると『では、15分の延長は?であれば半額ですし…』と言いました。 なので、私も『じゃぁ、ファーストバイトと光のファンタジーとブーケプルズを省いたら収まりますか?』と詰め寄りました。元々これらはプランナーさんに薦められるがまま取り入れたセレモニーだったので、時間がオーバーするなら省いて構わないと思いました。※省いたセレモニーは予定表を見ると、所要時間は各5分程度でした。 でも、プランナーさんは一歩も引かず『ですが、入場・指輪の交換・人前式で30分、残り1時間半で料理となると、高砂席に行って席を外される方もいるので、料理が進まないと思うんです。だから、最低でも15分くらい延長された方がゆっくり食事できると思いますよ。』と言いました。 ここで、セレモニーを省いた後の式のスケジュールを簡単に書かせて頂きます。 2人で入場→人前式(署名・指輪の交換)→MC:プロフィール紹介→祝杯→披露宴(食事スタート)→ケーキカット→お色直し中座(新婦のみ)→歓談→再入場→テーブルスナップ→プレゼントタイム(両親や友人へプレゼント)→歓談→謝辞(新郎)→退場 このようなスケジュールだと2時間で収まらないのが普通なんでしょうか? 金儲けの為に延長を薦められたのではないか?それとも、本当に2時間では絶対に収まらないのか? 私はこのまま延長しません!と押し通してもいいのでしょうか? もし、普通は2時間では無理なものであれば、私はプランナーさんを困らせてしまったのではないかと不安になってきました。 周りに人前式・披露宴をした友人がいないので、情報を得る事が出来ません。 経験者の方、式場関係の方、人前式に出席された事ががある方など、解る方がいましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 手作りアイデアありませんか?

    5月下旬に挙式(人前式)披露宴を行います。 費用を抑える為でもありますが、一生に一度の事なので 出来るだけ手作り出来る物は頑張って作りたいと思っています。 今のところ・・・・ リングピロ-:母親の手作り ウェルカムベア:友人手作り 自分で手作りしている物は・・・・ ウェルカムボ-ド,両親に贈るベア(2体),両親に贈る手作りアルバム,ドラジェ風ライスシャワ-(花カゴも) 人前式で出席者全員に承認してもらった時に鳴らす小さい ベル・席次表&メニュ-表&式次第  です。 他に、何かアイデア有りませんか? 仕事をしながらですので、少しずつ作成出来る物がいいです。あと...両親への手紙を代読して貰い(100%泣いてしまって読めそうにないので)歌を贈ろうかと思っています。 何かオススメの歌ないですか? ちなみに親戚の結婚式で「未来へ」を歌ってしまったので それ以外でお願いします!

  • クリスチャンについて

    1・クリスチャン喪主(仏教式)・言わない言葉 仏教用語 うまく、仏教徒にクリスチャンとも名乗らずまとめる具体的な クリスチャンとして言わなくていい仏教用語(言ってもいい言葉) (そんなに私は気にしてませんが、世間の考えが聞きたいです  2・信仰告白で主日礼拝の約束は神にするのが一般か?? 3・バプテスト教会の月献金金額 クリスチャンなんですけど、これから洗礼を受けて教会員になります バプテスト教会の人でもでなくてもいいです!! プロテスタントの人に質問です!! 別にクリスチャンでも裁かれるような家庭環境ではないです!! それと親戚環境もですけど・・ 家は仏教ですが・・・

専門家に質問してみよう