• 締切済み

カードリーダーを接続したままでパソコンが起動しない

jun18188818の回答

回答No.2

こんばんは カードリーダーにメディアは刺さったままではないですか?

tatsu1213jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

tatsu1213jp
質問者

補足

メディアは1つも刺さっていません。

関連するQ&A

  • バッファローのカードリーダーMCR-C12/U2

    バッファローのMCR-C12/U2を使用しているのですが、USBケーブルで本体に繋いだままパソコン(Dell4700C)の電源を入れると、どういう訳かパソコンが起動しません。外して電源を入れると普通に起動します。どうすれば良いでしょうか。(説明書にはドライバーインストール不要と書いてあります)

  • カードリーダー

    私の使っているPCは古くWIN98です。 今まで、携帯やデジカメからの画像を取り込むのに カードリーダーを使っていました。 ところが、最近、必要ないアプリケーションは削除しようと 色々触っていたら、それからカードリーダが使えなくなってしまいました。 どのようにしたら、起動できるのでしょう? 最初に購入した時の説明書などが見当たらず、どうしていいか分かりません。 どなたか、ご存知の方教えてください。 カードリーダーは、 BUFFALO USB2.0 7in1 CardReader/Writer 型番:MCR-C7H/U2-BK

  • カードリーダ/ライタが急に認識できなくなりました

    BUFFALDのMCR-8U/U2を数年前に購入して、いままで普通に使えていました。 が、昨夜 http://buffalo.jp/download/driver/hd/mcr-8u-u2.html のMCR-8U/U2 ファームウェアアップデータ for Windows Ver.2.36 / 3.16をしようとしてから使えなくなりました。 「アップデート開始」が表示されず、USBを抜き差ししてもダメで、カードリーダ/ライタの「power」ランプさえつきません。 USBはPCの本体に差し込んでます。 デバイスマネージャーの認識を確認したのですが、それらしいのが見つからりません。 システムの復元も試しましたが治りませんでした。 どうしたら良いか、教えて下さい

  • カードリーダ

    miniSD 1GBをオークションで落札したのですが、現在持っているカードリーダでは、512MBまでしか読めないみたいなので、 BUFFALOの「MCR-C12H/U2」を買おうと思っていますが、各メディアの最大認識容量を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • USBカードリーダー

    バッファローのカードリーダー(MCR-C8/U2)を使用しています。 この度、SDカード(Pq1Hi-Spead 150 2GBと表示)を購入し、撮影写真をPCに落とそうとしたら、認識してくれません。 これまでのSDカード(1GB)は問題ありませんでした。 バッファローのHPで調べたら 今回購入したSDカードは「MCR-C8/U2」はSDHCには対応していないようです。 「Pq1Hi-Spead 150 2GB」はSDHC規格なんでしょうか? そうだとすれば、新しくカードリーダーを購入します。 新しい規格がどんどん出来てきて良く解りません、何方か教えてください。

  • カードリーダー

    携帯の画像メモリがいっぱいになったのでSDカードに落とし、 さらにPCに転送したいのですが(携帯はvodafoneのJT-10を使っています。) なぜか、USBに差し込むと「高速ではないハブに接続している高速USBデバイス」 と言う表示が出て SDカードをカードリーダーに差し込んで、転送が終了すると 画面が青くなって英文がたくさん出て再起動状態になってしまいます。 BUFFALOのカードリーダー MCR-SD-LT/U2を使用しています。 OSはWindowsXPのXP2です。 その前に使用したときはSP2になる前だったので 問題はなかったのですが・・・・ なにぶん再起動とかなっちゃうのは見ていてびっくりしてしまうのでよい方法ありましたら教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • カードリーダー

    DELL DIMENSION 9200Cに内蔵カードリーダーを取り付けようと思っています。どのカードリーダーが取り付け可能なのでしょうか? また、DELLは取り付け金具が必要と聞きましたがそれはどのようなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内臓型カードリーダの接続について

    dellのdimension3100cにowlteckのfa404mxという内臓型のカードリーダを取り付けようとしているのですがマザーボード側のusbのピンが10本に対してカードリーダ側は4本1体となっているのでそのままでは接続できないじょうたいです。しかもマザーボード側のピンの配列もわかりません。(dellに問い合わせてもわからないといわれた)なにか良い方法はないものでしょうか?usbコネクタをpcの裏側まで継ぎ足しusbポートに接続するしかないでしょうか?当方初心者ですので申し訳ございませんがどなたかわかりやすくお教えいただけないでしょうか?

  • カードリーダーでフリーズ後起動に問題が

    PM7600/200/OS8.6に、プラネックスのPX-220MのUSBカードをさして、メルコのカードリーダーMCR-6Uを使い始めました。カードリーダーのドライバーを入れた時点から、マウス(ADB)が動かないというトラブルが起きて、これはマウスのコードを一端抜くと動くという状態で、試しに他のマウスに変えたら問題なくなりました。また、ネット(IE5.0)も繋がらなくなり、これは再起動すると繋がる状態でした。 この状態で何回かはSDカードを読み込んで使用できていたのですが、画像の確認をPhotoShopでしている最中に突然フリーズしてしまい、それからアイコンパレードが始まる前で起動しなくなりました。それで、カードリーダーのドライバーをはずしてみましたがダメ。次にJ-USB Card Support 1.4.1関連の機能拡張をはずしてみたところ起動するようになりました。この状態だと、何の問題もなく使用できます。両方のドライバーをインストールし直してみましたが改善されませんでした。 USBを使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。ちなみにUSB機器はカードリーダーしか持っていません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • スマートメディアリーダーについて

    スマートメディアリーダーとしてBUFFALOのMCR-U2を購入しました。 使用OSはWindows2000+SP2です。 1.MCR-U2をUSBに差し込むとフォルダを開くのが遅くなります。 フォルダの中身が少ないとほとんど分からないのですが、フォルダの中身が500個 (1つ1~2MB)とか多い場合に10秒くらいかかります。このフォルダはスマート メディアと関係ないHDDの中のフォルダです。MCR-U2を外すと1秒以下で開きます。 この10秒の間のCPU使用率は100%になってます。 他のスマートメディアリーダーをお使いの方も同様ですか? 2.MCR-U2にはフォーマッターが付属していますが2000では使えませんとQ&Aに 書かれていて実際に使えませんでした。使うとOSごと落ちてしまいます。 それで、Q&AにはOSのフォーマットを使うように書かれてましたがこれは 付属のツールと違いはあるのでしょうか? なにか知ってましたら教えてください。 以上です、些細なことでも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 商品のURLです。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-u2/index.html