• 締切済み

親戚達から財産を守る方法はあるのでしょうか?

wa_jiroの回答

  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.3

非常に難しい問題ですネ。(法的という意味ではありません) このような財産分与の問題は、とくに、身内や親戚内で発生すると 後々まで禍根を残す内容と言う意味です。 ご対応する方法は、幾通りもありますが、そのご回答を記載 させていく前にまず、お父様と貴方にご理解して頂きたい事があります。 まず、 お母様の財産は、お母様が処分する権利を有しているという事です。 (なんだ、そんな事は言われなくてもと思われるかもしれませんが…) お父様が自営業をなさっているとご記入でしたが、恐らく、お母様は それらをお手伝いされていたものと拝察いたします。 お父様は、お母様に対して、専従者手当をお支払していたかどうか 不明ですが、もし、支払を行っていなければ、これらも、お母様の当然の 権利です。 勿論、専業主婦としてお働きになった分もお母様の当然の権利です。 それが同一の財布に入っていた場合には、これらを算定しなければ なりませんが、これらの権利は良く理解して下さい。 そして、その権利をどう実行しようが、お母様のお気持ち次第です。 (但し、それに対して、お父様と貴方には留保権があります。) これらの気持ちをよく理解してあげて、まず、 お母様のお気持ちを良く聞いてあげて下さい。 自分の財産分をどう したいのか。 お母様には、お母様なりの思い入れがあると思われます。 その適切な可処分分をお母様のご希望に沿うようにしてあげれば良いと 思います。(きちんと、法的手続きを行った上で) 文面では、そのお病気も思わしくない様にお見受けします。 しかし、今まで精一杯生きてこられ、お父様や貴方と暮らしてきたのです から。  それに対する感謝の気持ちは忘れてはならないと思います。 例え、どのような事であろうと。  (その一番の最大の功績は、貴方を生まれた事でと私は思います。) お母様にそこの所をよくお話しになり、このまま放置されると、お母様が よかれとお考えになった事は、逆の事になると、お話しになって下さい。 血族の間に争い事が発生し、その後険悪になり、不幸の種を残す事に なると。  必ずや、お母様の可処分可能財産の内、ご希望にそえるような内容に するからとよくお話しになって下さい。(その範囲内にて、但し、法的に 正式にするからとよくお話しになって下さい) この事をよく理解されて、下記の内容を読まれる事を希望します。 但し、手続き上は、事が血族同士の問題だけに、弁護士に正式に ご依頼される事を強くお勧めします。 (内容は、法律用語を外し、わかりやすく書いておきました。) 1.例えヘソクリであろうと、その財産は、夫婦の協同の作業に結果   発生したのですから、それらの権利は平等に夫婦にあります。   よって、例え名義が誰のものであろうと、お父様、お母様にあります。   (失礼とは思いますが、お母様に万が一の事があれば、貴方にも    その権利があります。) 2.その財産の内容は、お母様の専従内容や家事労働等の内容から   その分与率を出す事ができます。   (但し、ここで記載されている内容が、税務処理がキチンと済んで    いる事が前提です。 もし、対税務上の処理が済んでいない場合    には、課税となります。) 3.その財産の所有者は、いかように処分する事ができますが、但し、   その本人の行動及び言動が、本人及びその家族(及び保護者・   後見人等)に不利益をもたらす場合には、これを差し止める事及び   その後の法的責任をとめる事ができます。 4.上記3の恐れがある場合、その本人の所有する財産を保全する措置   がとれます。(財産保全命令が必要です。)   但し、この場合には、その内容が多岐にわたる事により、お父様の   財産も保全対象になる可能性があります。   (お母様の財産算定根拠が明確であれば、別ですが。)   但し、自営を行う上で必要な動産・不動産の利用は、その目的と認可を   受けて、運営可能です。   但し、一々動かす度に届けなければならず、ご商売がなさりにくかとは   思いますが。 5.保全措置を受けて後、分からない様にこれを処分した場合には、処罰   されます。   また、意図してこれを隠し、その後、これが発覚した場合には、それらを   現状にふくし、更に、それによる失った利益を請求できます。 ご投稿の文面から判断させて頂いた事からのみのご助言です。 詳細な事をもっと知らなければ、これ以上の内容は踏み込めませんが、 これ以外の措置をとる事も可能ですが、それらの措置は、現段階では お勧めしません。 (それらをする事により、血族の争いに油を注ぎかねない恐れがある為) お父様と良くお話し合いになり、良き弁護士とご相談されて下さい。 そして、お母様の気持ちも楽にさせてあげて下さい。 ご家族の笑いが病室に響くことを節に願っております。

hoop
質問者

補足

早速のご返答ありがとうございます。 母は家の仕事を手伝っていたときは給料は支払われていました。 しかし、ここ5,6年は私も親離れをし県外の学校へ行き 就職したりしたせいもあり、母は仕事だけではなく、 家事も全くしておりませんでした。父親が炊事、洗濯等、 そして仕事をこなしておりました。 うちはマンションをいくつか所有しており、 母はその家賃の集金をしているぐらいです。 しかし、その家賃をマンション建築のための 借金返済にはあてていたのですが、残った利益は全て 自分のヘソクリにしていたと思われます。 そして、病院代も保険代も父親の預金から支払われて いるにもかかわらず、保険の給付金などは母の預金に 支払われる仕組みで父親の所にははいらずじまい。 支払は父、利益は母といった具合です。 しかし、父親はいずれ自分のもとに戻るだろうと思って いたので、そのままにしておいたのですが、この期に 及んでも、未だ戻る気配すらなく、親戚達がそれらを 持っていることにかなり腹を立てております。 しかも、親戚達は「妹は自分達で面倒見る」などと 言い出す始末ですから、その財産を戻すつもりなどは 毛頭ないようですし。 一度、家庭裁判所に法律相談に行ってみます。

関連するQ&A

  • 財産分与

    長文で恐縮ですが、財産分与についてご相談させていただきます。 病気の母(89歳)が世帯主で法定相続人は養子の父と18歳から遠くに別居し疎遠の姉(59歳未婚)と近所に住んでいる長男(54歳)の私の3人です。 先日母から郵便局の定額預金証書を見せられ、私の4人の家族(妻と社会人の息子二人)の個々の名義で一人1000万づつと姉名義で1000万の合計5000万(小額で30枚程度に分散)を、姉に内緒で全て私にあげたいと云ってきました。父(90歳)は5000万も含めてお金のことは全て息子である私のしたいようにすれば良いと言っています。従って財産分与については実質的に私と姉との話し合いになります。両親の思いは寝たきりになっても最後まで面倒を見てほしいということですが、これまでの入退院においても妻と共に充分に面倒を見てきましたし今後も変わりません。定額預金証書の住所は両親の現住所であり証書の印鑑も全て両親の印鑑です。その他銀行に郵便局と同じ印鑑で母名義で3000万ほどあります。同じ銀行に父名義でこれも同じ印鑑で3000万ほどあるようです。両親の思いはこの6000万と現在の自宅の土地(4000万)について姉に公言し財産分与の対象にしようとしています。 正直言って私の気持ちは郵便貯金の5000万が貰えるのなら貰いたいと思っていますが、この5000万についてはみんなが口を閉じていれば姉にバレることはないのでしょうか? バレるとすればどういったことからバレるのでしょうか? 逆にバレないように防ぐ手段というものは無いのでしょうか? 恐縮ですがご回答をお願いします。 補足させていただきますが、自宅の土地は私が受け継いで手放さないことを両親に約束していますが、姉は売却して分けたいと思っているようです。そのため、私としては姉には公言する財産の1/2である4000~5000万ほどを現金で渡す考えでいます。そうすれば私にとって思いである土地の売却は必要なくなると思いますし、姉も理解してくれると思います。 両親は遺言書を残してまで、の気持ちはないようです。 因みに母は残り半年の命と医者から宣告されました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 定期解約

    母名義の定期預金通帳と銀行届印を預かっていたのですが、姉が、私に相談なしに、定期預金を解約しておりました。こちらが、通帳、印鑑もわたしていないのに、解約することは、犯罪にならないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 相続財産と親戚トラブルで困っています!

    去年の12月末に,身内の父が亡くなりました. 葬儀を終えて一週間経った後に,亡くなった父の親戚に遺族財産の管理をめぐってトラブル が起きています・・・・ 父の親戚の方から「財産管理の権利は私だ」などと言われ,家の通帳をチェックしようとしています.見られたら私の生活がおしまいです・・・. 私は現在母と二人暮らしで,母は主婦で私は学生で,二人とも働いていません. 遺産の管理は母がやっています.生活費の為に貯蓄しようとしています. それにもかかわらず,「バカだから出来ない」と剣幕に怒鳴られ,頑として言う事を聞いてくれないのです・・・. 家の通帳は本来,私達が管理しますか?親戚は管理する権利はないですよね. 法律的なことも解らないので,至急お願いします!!

  • 相続前の財産の持ち出しについて

    田舎に住む、一人暮らしの母(父は既に死亡)が病気を患い、一年ほど入退院を繰り返しました。姉と弟(私)の2人兄弟ですが、遠方に住むため、どちらもつききりの看病ができませんでした。 それでも病気が悪化したとき、姉が3ヶ月ほど連続して帰省して看病しました。 その間に姉が母の財産を勝手に持ち出しました。母の通帳、印鑑、簡保証書、父の集めていた切手、本、母の着物、などです。 その後、母が亡くなりましたが、姉は連絡を拒否しています。葬儀も欠席しました。 質問 1.持ち出したものを元に戻せるでしょうか。(あとで財産分与するにしても) 2.持ち出したことを理由に相続権を放棄させることができるでしょうか。

  • 亡くなった親の物を親戚に盗られている場合

    昨年、父が病気で亡くなり、親戚と揉めており、 みなさまのお知恵を貸して頂ければと思います。 1、生前、父の時計が紛失し、父が親戚に問いただしたところ   親戚は持っていったことを認めた。   再三、父は返却要求したが、返却してもらってない。 2、、生前、父名義の通帳、キャッシュカードが紛失し、困っていた。   その後、葬儀の席で通帳とキャッシュカードを親戚が   持ってきたため親戚が通帳・キャッシュカードを持ち出したことが判明した。 1、2を全てを返却して欲しいと思っています。 通帳は実際に見せられたので持っているのを私と姉で 確認していますが、時計については父が確認し、 親戚が認めたということしか聞いておらず、物証となるものがありません。 葬儀の最中に、生前父にお金を貸していたから生命保険を 全部よこせと親戚に言われ、借用書もない、父から聞いていない、 親戚からもこれまで聞いたこともない債務の返還も要求されています。 正直、時計や通帳を勝手に持っていくような人が 本当にお金を貸したのかも疑問ではありますが、 債務を請求する以上は相手側に立証義務があると思うので、 そのへんは今後戦っていきたいと思っています。 ただ、1、2の件については法定相続人である私と姉に きちんと返却して欲しく思っており、 正直、窃盗罪で告訴も辞さない気持ちでいます。 今回、父が亡くなり、親戚の無茶苦茶な要求もあり、 私の姉は精神を病み、流産もし…また余計に精神を病んでしまい、 なんとか天国の父・母のため、そして姉のために この親戚をきちんと戦わなければと思っていますが、 実際1、2の件は告訴できるものでしょうか? 長くなり申し訳ありませんが、お知恵を貸して頂ければ幸いです。

  • 親の財産を独り占めした姉

    親の死後に判明。(父は10年前、独身の妹は3年前、そして母は2ヶ月前に死亡)家にあった預貯金のほぼ全てを、嫁いだ姉が長年にわたり自分の口座に振込ませていたことがわかりました。母と妹名義の預貯金を少なく見積もっても28,500,000円取り込んでいた様子(物的証拠は隠蔽し、シラをきっています)。やっと探し当てた、母名義の通帳からH.13.8~H.18.7にかけて約625万円ものお金が姉の口座に振込まれていたことが記帳されていました。妹の通帳からはH.14.10~H.15.11にかけて約475万円。こちらは引出人、振込先ともに不明ですがそれらの行為が実行出来るのは状況的に姉しかいません。消えた通帳については、銀行に問い合わせ中です。なんとしても、姉から全額取り戻したいのです。どのような手段が取れますか?

  • 親の財産を独り占めした姉

    親の死後に判明。(父は10年前、独身の妹は3年前、そして母は2ヶ月前に死亡)家にあった預貯金のほぼ全てを、嫁いだ姉が長年にわたり自分の口座に振込ませていたことがわかりました。母と妹名義の預貯金を28,500,000円取り込んでいた様子(物的証拠は隠蔽し、シラをきっています)。やっと探し当てた、母名義の通帳からH.13.8~H.18.7にかけて約625万円ものお金が姉の口座に振込まれていたことが記帳されていました。妹の通帳からはH.14.10~H.15.11にかけて約475万円。こちらは引出人、振込先ともに不明ですがそれが実行出来るのは状況的に姉しかいません。消えた通帳については、銀行に問い合わせ中です。なんとしても、姉から全額取り戻したいのです。どのような手段が取れますか?追及すると『母の意志』だとか『用立てていたぶん』だとか見え透いた弁明をします。

  • 危険性

    先日、通帳、印鑑、定期預金証書をしまってある、引き出しの中の配置が微妙に違っているように感じました。 気のせいだと思うのですが。。 例えば、手元に通帳、銀行印、定期預金証書があってもお金を引き出される事はありますか? ちなみに、2週間程経ちますが被害はありませんでした。

  • 通帳の名義を変更することについて。

    亡くなった妹(配偶者・子無し)の財産を、母(父は既に他界)が相続することになりましたが、銀行の通帳を母の名義にするのに、銀行で兄弟姉妹(5人兄弟です)の印鑑証明と住民票が必要だと言われました。どうして必要なんですか? また、印鑑証明と住民票が揃わなかった場合、通帳を母の名義にすることはできないんですか?

  • 離婚して財産分与

    両親が10年ほど前に離婚をして、母は、家を貰いました。しかし、名義変更はせず、弟夫婦が同居するので、弟が母の面倒を見るという事で、家を弟に譲ると証書を作成しました。 しかし、数年で、弟夫婦は家を出てしまい、現在まで母の面倒は私が見ています。 ところが、姉が家の権利を求めてきて、母を追い出す準備中です。 離婚前、数千万円単位のお金が入るのを弟には隠し、家だけという事になりました。 弟は、私が面倒みるなら、証書の権利を私に譲るとの事でした。 協議離婚ではありません。 姉は、父以外とは、とても折り合いが悪く、私たちに「死ね死ね」とSNSで送ってくる次第で、 話し合いにもなりません。家を処分して、スッキリさせたいのに、父は、お前には権利がないし、お前が言う事ではないと。母に頼まれたので連絡したのですが。このままでは、母は無一文で追い出されそうです。時効ですが、どうも納得がいきません。 どなたか助言をお願い致します。 ※母は、数年前に肺癌の手術を受け、もう働く事も出来ません。