• ベストアンサー

情報通信業界は将来どうなるか

kfgoodyの回答

  • ベストアンサー
  • kfgoody
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

私も同じ意見です。 実際の経験談ですが、どの企業も似たようなもので安定とは程遠く、半年先は読めません。 順調に成長していたかに見えた企業が半年後に吸収合併されるということが珍しくありません。 アナログ通信、デジタル通信どちらも設備投資・維持費用で莫大な費用が必要で、昨今の価格競争の影響から収益が悪化しています。 しかも、時代変化が早く次々と新しい設備を投資し続ける必要があります。 私の場合、インターネット普及時期に、WEBデザイナー、専用線営業、WEBプログラマーと上手くステップアップ(綱渡り?)出来たので運が良かったと言えますが(笑) 日々、新しい技術、知識を吸収、成長・変化し続ける強い意思が必要ですね。

experion
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに常に自分が成長し続けないといけない業界ですよね。

関連するQ&A

  • エンジニアの将来性は?

    エンジニアの将来性はどうなのでしょうか?何年後かには新興国の低賃金で雇える優秀な外国人エンジニアが活躍して、職を奪われる可能性もあるのでしょうか?未経験でエンジニア採用を内定頂いたのですが迷っております。  業界人や皆様の意見をお聞かせください。

  • 情報・通信系を受けるのですが‥

    就職活動中の女子大生です。私は今まで金融・商社系を主に受けてきました。でも幅を広げてみようと思って情報系に行ってみようって思ってます。で、明日説明会のあと、面接があるんです!>< 初めての業界なので、会社のHP見てもよくわからないし志望動機も思いつきません。。面接では志望動機は聞かれる可能性大なのでかなり困ってます!どなたか助けてください!!

  • ★★★将来有望な業界★★★

    私は今、建設系の仕事をしています。 顧客は国交省です。所謂、公共事業費で収入を得ている者です。 この業界は、公共事業の風当たりとすでに建設するところが無くなったということで 今後は維持管理が主体になっていくと思われます。先細り(斜陽)業界ですね。 今後20年程度の間で景気の良い業界はどこなのか皆さんのご意見を聞かせください。 できればその理由も明記してもらえると幸いです。

  • 26歳将来について

    初めまして、今年で26歳になります。来年度IT関係(ネットワークエンジニア)の専門学校に行く予定でした。しかしそれに伴いこの年齢で通用するのかと不安が徐々に膨らんでいきます。果たしてこの選択は第三者である皆さんの意見としてはどうお考えでしょうか。厳しい言葉でかまいません。本音をぶちまけてください。 また現実的な意見としてこういった職種を目指したほうが、年齢的にも福利厚生等さまざまな利点あり安定しているなどアドバイス等も頂けると嬉しい限りです。 お時間のある時で構いません。ご回答のほうよろしくお願い致します。

  • ビジネス業界の推移についてご意見ください

    ビジネスを行う業界も需要と供給によって成り立つものですから、なんとなく経済のように開拓期間と成熟期があるように感じました。ちょっと業界の発生と成長、淘汰について持論を述べてみます 開拓期:まだ業界自体が開発されていない時代。先駆者がリスクをとりながら様々な試行錯誤を行い、新しいビジネスができる業界を開拓する時代 発展期:先駆者によって土台が整えられた業界に次々と人が流れ込む。それにより業界の発展が続き、一種のルールなども出来始める・ 加熱期:業界の成長が過熱して一種のバブルを形成する。この流れに乗っかろうと中途半端な奴らが入り込み、質より量の時代となる。 淘汰期:過熱しすぎた業界はバブルが崩壊する。業界の勢いはなくなり、量より質の時代となる。先駆者はともかく、後発組がどんどん駆逐され、撤退する。 円熟期:ブームが過ぎ去って、需要と供給のバランスが取れるようになる。質の悪い業者は参入が難しくなり、質のよい業者が大手として確立し、業界全体が安定する。 こんな感じで業界というのは開拓→発展→加熱→淘汰→円熟を迎えるように思っています。例えばIT業界などがピッタリ一致すると思います。 IT開拓期:60~70年代、ゲイツやショブスなどITの先駆者である人たちが試行錯誤を繰り返し、ITという新たな業界を開拓し始める IT発展期:80~90年代、IT業界が拡大を向かえ、その技術を利用したYAHOO、GOOGLE、AMAZONなど優秀な後発者が出現し、ますます発展する IT加熱期:いわゆるITバブルの時代。加熱した業界に一儲けしようと甘い考えで参入した奴らのせいで業界が過熱する。多くの業者は勢いだけのものばかりで、ライブドアのように中身の無い業者でも業界の加熱のおかげで成功できた・ IT淘汰期:バブルが崩壊する。業界全体が萎縮し、量から質の時代へ向かう。ライブドアのように中身のない業者がどんどん駆逐されていく。 IT円熟期:まだその時代ではないかもしれないが、一時の加熱もおさまり、業界全体が需要と供給のバランスを取れるように安定してきた。質の悪い業者は駆逐され、質のよい業者が残り大手となる。 長文になってしまいましたが、いろんなビジネスをする業界の開拓と発展・・・淘汰を考えて見ました。ちょっと自己満足が入っている持論であり客観的な指摘が欲しいので、「ここの期間の捉え方が違う」「こんな期間がある」とか何かご指摘をください。合っているならホメテください(笑)

  • 会社の将来性

    現在年商2億の鉄工所に勤めております。 加工しているのはパイプの切断・両端加工(±0.05)、NC旋盤での簡単な製品を加工しております。NCは8台。高松が1台。 簡単な製品が多いため会社の将来に疑問を感じております。 従業員は社員2名パート10人くらいです。 これからは精密な加工をできない会社は淘汰されてしまうのでしょうか? 少ない材料ですがご意見をよろしくお願いします。 なぜそんな質問をするのかという回答がありましたので追記します。 最近転職を考えている状態です。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 通信建設業界

    就活中の大学生です。自分は社員貢献する仕事がしたいと思いこの業界に目をつけています。 しかし、ネットで情報を調べると残業がめちゃくちゃ多い、サービス残業、この業界に未来はないなど否定的な意見ばかり見ます。 残業はある程度覚悟しているのですが残業代が出ないのでは厳しいです。 この業界で働いている、もしくは詳しい方実際はどうなのか聞かせてほしいです。

  • 将来の就職のことで悩んでます。

    初めまして、僕は今24歳(今年25歳です)の高卒で難病(クローン病)をかかえているフリーターで、いい加減将来に向けてに何か動き出さないといけないと思っている者です(病気が安定してきたので)。 みなさまの意見を聞きたいと思い投稿させていただきました。質問内容は将来に向けて公認会計士か公務員を目指そうと思っているのですが、どちらを目指した方がいいか迷っているんです。みなさまはどちらがいいと思われますか? 後目指してる資格以外にもこうすればいいんではないかと言う意見や具体的な行動などがあれば教えていただけると助かります。 文章が下手で中々伝わりにくいところもあると思いますがよろしく御願いします。

  • ホームヘルパー2級の将来性

    ホームヘルパーの学校に通うか迷っています。 将来、介護福祉士でないと仕事がなくなる噂があるからです。 本当でしょうか? 現状はそんな噂はない…と言いますが、介護保険の乱用により、 国の予算が苦しくなっており、介護福祉士でないと介護が出来ないと規制することで、 乱立した施設を淘汰し、介護保険利用者にもブレーキが掛かる…という説も。 今の医療改正による病院経営の悪化による淘汰と同様でしょうか? いずれにしても、ホームヘルパーの学校に行くか迷います。 (すぐに福祉の仕事をする予定はなく、遠い将来、事務の仕事を辞めたときに役立つかな?・・・という考えなので) ご意見をお願いします。

  • ブロードバンド革命により縮小淘汰される業界 成長する業界

    ITブロードバンド革命により 特に新聞 輸送 印刷 商社 金融 通信他 サービスなど縮小 淘汰が予測される業界は 現在から今後 どのような規模・環境になっていく思いますか? また今後 どういう業態 業界が成長し インターネットではどのような業態のサイト 仕事 サービスが生まれると思いますか? 特にそういう環境におかれている業界関係者の実体験の意見 また一般の方の意見を幅広く待ちしています。