• 締切済み

携帯が水没…ボーダフォンアフターサービスに入れるんですか??

gufu_ignitedの回答

回答No.3

ボーダフォンアフターサービスは修理受付時にもご加入頂けます。 毎月300円掛かってしまいますが、翌月にアフターサービスを解約してしまう事も可能です。 しかし、解約してしまいますと1年間は、アフターサービスの再加入、次回の適用を受ける事が出来ません。 携帯電話本体と3G携帯の場合は保証書が必須になります。 PDCの場合はSSS(顧客情報端末)に製造番号ベースでの保証期間登録がございますので保証書は不要です。 残念ですが、今回は水没との事ですので適用外になってしまいます。

関連するQ&A

  • ボーダフォンのアフターサービス詐欺に近いサービスなのでしょうか。

    ボーダフォンのアフターサービスに加入して1年になります。先日飼い犬が携帯(T803)をカミカミしてしまいみっともない姿になりました。 使用には問題はなかったのですが、基盤が見えている状態になりました。 早速、ショップへもって行き「ボーダフォンのアフターサービス」を適応した修理を依頼しましたが、「全損です。ボーダフォンのアフターサービス外となります。」という返事でした。あれから2ヶ月我慢して使用しております。ボーダフォンのアフターサービスって詐欺に近いサービスなのでしょうか。 サポート「157」へ電話したがショップへ持っていってくださいのみのサポートでした。 全損の定義を東芝の関係者の方がいたら是非お返事を頂きたいところです。 なぜなら、サポートの電話では、メーカー丸投げのようでしたので。 (私はボーダフォンと契約をしたのですよ。と言ってももだめでした。) ボーダフォンのアフターサービスは 使用できる状態なのに「全損」と判断し修理代を全額請求するサービスですか。 何か良いアイデアをお持ちの方がいましたらよろしく。

  • ボーダフォン アフターサービスに詳しい方

    ボーダフォンの携帯メールを読み終わった後、消去ができなくなったりと一部機能がおかしくなりました。 アフターサービスに加入していると一割負担との事ですが、未加入の場合入ってから修理に出せば一割負担で直るという事でしょうか?

  • vodafoneアフターサービス

    携帯電話の裏の電池を入れている場所のフタを無くしてしまいました。(ちなみにSH53です) vodafoneのアフターサービスには加入しているのですが、vodafoneに持っていけば無料で取り付けてもらえるでしょうか…?

  • ボーダフォン アフターサービス加入について

    携帯の電話が通じなくなりました。 ボーダフォン アフターサービスに加入する際 通じなくても簡単に加入できるのでしょうか? それとも故障していないか確認されますか?

  • ヴォーダフォンのアフターサービスについて

    4月にボーダフォンの機種変更をしたのですが、アフターサービス(月額300円)に加入すると3000円割り引きになるとのことで加入しました。その後、携帯の充電がうまくできなくなり、ヴォーダフォンショップへ持っていくと、過失による故障のため、修理代金が8000円かかるが、アフターサービスに加入しているので1割負担でできると言われました。 それが5月の終わりころだったため、6月のアフターサービス料300円が請求される前にアフターサービスを解約したのですが、アフターサービスは1度退会したら、6ヶ月は加入できないと言われました。 そして、6月の今日、修理に出していた携帯電話を引き取りに行ったら、今日時点でアフターサービスが退会されているので、アフターサービスの適用ができないので8000円請求すると言われました。 こちらは修理の依頼した時点でアフターサービスに加入していれば適用されると考えていたのですが、その考えは間違っているのでしょうか?アフターサービスの期間というものの定義など、規約には載っていないのですが、こちらは8000円支払わなければならないのでしょうか? 教えてください。おねがいします。

  • ボーダフォンアフターサービスの解除について

    昔からボーダフォンアフターサービスに加入しています。 機種変更をすると価格が高いので、白ロムを購入しました。 白ロムだと故障してもボーダフォンアフターサービスは対象外になりますよね?なのでボーダフォンアフターサービスは解除した方がいいのでしょうか?

  • 携帯(ボーダフォン)が水没

    携帯を洗濯機で洗濯して完全に水没してしまいました。電源も入りません。 過去の質問を見ると、水没は修理してもらえない様なので、 ・アフターサービスに入ってセーフティーリレーサービスというのを利用する ・機種変更する ・白ロム(402SH)に変更する 以上の3択で迷っています。 そこで質問なのですが、 機種602SHで使用期間10ヶ月、ハッピーボーナス入会済みの状態で、 セーフティリレーサービスはいくらかかるのでしょうか? また、機種変更は使用期間が10ヶ月だと、値段が高くなるのでしょうか? 尚、メモリーが消えてしまったのでキャリア変更は考えていません。 ご存知の方、また、この他に何かアイデアをお持ちの方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 携帯を水没させてしまいました。

    はじめまして。 先週あたりに、水に携帯電話を落としてしまい、 少々おかしくはなったのですが、次の日には通常通りに動いてくれたので 大丈夫だろう・・・。と思い、お店には持っていかなかったのですが。 つい先日電源がつかなくなり、充電をしてもだめになったので、 ドコモショップへもって行きました。 ですが、水没してから日が経っているので修理はできないと言われ、 機種変更をしなければならないようになってしまいました。 まだその水没した携帯電話を買ってから2ヶ月しか経っていなくて、 新しい携帯は通常価格のままで買わなければならないので、 家にあるFOMAの携帯電話に、今使っている携帯電話のFOMAカードを入れて使うという手もありました。 でも、家にはかなり古いFOMAの携帯しかなく、とても使えそうにありませんでした。 できれば、今の携帯が治ってほしいのですが・・・。 Yahooオークションで携帯本体が売られていたので、ドコモショップで買うよりかはいくらかお安いので そういう、携帯本体が安く売っているところを紹介してください!

  • 携帯水没

    先日携帯が水没してしまいました。修理したいのですが、私は7年前に携帯を購入してから、ずっと友達のいらなくなった携帯をもらいつづけ、それにfomaカードを差し替えて使ってきました。 そして今回、水没してしまったので修理をしたいと思っているのですが この携帯も友達のいらなくなったものです。 なので、私が修理依頼できるのか否かをお聞きしたいです。どなたか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • ソフトバンクアフターサービスについて

    vodafone時代の携帯を使っています。 契約時よりソフトバンクアフターサービス(300円) に加入してますが あまり意味がないように思えて そのサービスだけ解約しようかと思ってます。 機種変もしないのでポイントも使いません。 (こないだ電池パックを買う時に2000ポイント使っただけです。) 他にどんなメリットありますか?