• ベストアンサー

ナンバーの変更

blaueangelの回答

回答No.4

希望ナンバーのサイトを見て解決しなかった、というのがよくわかりませんが その、希望ナンバーのサイトから、「抽選番号」ということで、フローチャートどおりに申請すれば 何の理由も必要なく ナンバープレートを変更できます。 抽選に当たれば、の話ですが・・・。 説明をよく読んで、説明のとおりにクリックして 登録をすれば、取れます。 若干不親切な説明ですが、取れますよ。 登録が完了したら、メールが来ます。 そのメールに書いてある口座番号にお金を振り込みます。 あちらが振り込みを確認したら、また、メールが来て そのメールには、「○日から○日までの間に登録事務所に来なさい」などと書いてありますので 期日内に登録事務所へ、 プレート変更する該当車で乗り付けて、 「番号変更登録」をすれば、変更完了です。 番号変更登録に必要なものは、以下のとおりです。 ・所有者の実印  (車検証の「所有者」の欄が、ディーラーやクレジット会社になっていたら、その会社へ「番号変更したいのですが」と問い合わせてみてください) あとは、検査登録事務所で尋ねられたら 親切に教えてくれると思います。 実は、オンラインで申請しなくても 登録事務所に行けば、申請の仕方、抽選のしくみ、 登録の仕方、すべて教えてくれますが 申請、抽選を見る、登録をする、と 都合3回、登録事務所に行かなければなりません。 その手間を省くための、オンライン登録とお考えください。 ちょっと前までは、みなさん、3回登録事務所に行って、登録されていたんですよ。^^ だから、サイトの説明がどうしても理解できなかったら 登録事務所に行ってみられると良いと思います。

参考URL:
https://www.kibou-number.jp/kibou/index.html
sym_nu_myo
質問者

お礼

何の理由もなく、変更出来るのですね。 破損や転入の時にナンバーが変更出来るとのことを聞いたので、それらの理由もなく希望番号へ出来るのだろうかと思っていたのです。 抽選に当選すれば、変更出来るようなので、手順に従って、抽選の登録をしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のナンバー変更

    車のナンバーを変えようと思っておるんですが、番号によっては抽選になるものがありますよね? そこで、どんな番号が抽選になるのか知っている人、教えてください!

  • 車のナンバープレート、希望ナンバーかどうか判別するには?

    こんにちは。お世話になります。 車のナンバープレートの数字に関してお聞きします。希望した数字をつけることもでき、 http://www.mlit.go.jp/jidosha/kibono/kibono.html 人気の高いナンバーは抽選もおこなっているみたいですね。 そこで質問です。 目の前にある車のナンバーが、希望ナンバーかどうか識別する方法を教えてください。 (確か、陸運局名に続く3桁の数字の2番目の数字が関係していたように思うのですが、忘れてしまいました。) よろしくお願いします。 目の前の車が、 「希望して(あるいは抽選で)覚えやすい数字のナンバーをもらった」のか、 「(希望していないのに)偶然覚えやすい数字のナンバーをもらった」のか、判断したいのです。

  • 皆さんの車、希望ナンバーにしなかった理由は?

    新車も中古車も、車を購入する時には、手数料がかかりますが希望ナンバーにすることができますね。 ナンバーの破損などで交換する時にも、希望ナンバーにできます。 希望ナンバーにする理由は何となく分かりますが、逆にしなかった理由は何でしょうか? 1.希望ナンバーにしたい数字が、思い浮かばなかった 2.手数料がかかるのが嫌だった 3.いかにも希望ナンバーと見られるのが嫌だった 4.そういう制度が導入される前に、車を買った 5.偶然もらえるナンバーの方が、楽しみがあっていい 6.お店から、そういう説明が一切なかった 7.希望したが、抽選に外れた 思いつくのは1~7ですが、一番大きな理由は何ですか?

  • 80-08という車のナンバープレートについて

    80-08という車のナンバープレートについて 車につけるナンバープレートを希望する番号がつけられますが 80-08という番号をつけている人はキリスト教信者の方だと聞きました。 本当なのでしょうか。

  • ナンバープレート変更

    就職の為に他県に引っ越しします。その際車のナンバープレートを変更しなければいけないと思っていたのですが、友人達は引っ越し後もプレートはそのままで走っています。 費用もかかりますし、変えなくてもいいのならそうしたいです。 転出転入して、免許証のみ変更でかまわないでしようか?詳しく教えていただけませんでしょうか?お願いいたします。

  • このナンバープレートは違法でしょうか?

    このような形でナンバープレートを設置することは違法なのでしょうか。 このドライバーはバイクに乗っていた頃は、ナンバープレートを水平より上に曲げる番号表示義務違反の形で乗り続けていたのですが、この車のナンバープレートではどうなのでしょうか。 番号表示義務違反に該当するのでしょうか? あるいは、違う違反に該当するのでしょうか? それとも、違反には該当しないでしょうか? 有識者の方の御意見を御教示頂けますよう、宜しくお願い致します。

  • 希望ナンバーについて

    知り合いの車を買うにあたり、名義変更等しなくてはなりません。また、他府県ナンバーからの名義変更の場合新たにナンバープレートをもらう必要がありますよね。 そこで名義変更のついでに希望ナンバーも一緒に申請しようと考えているのですがそれって可能なのでしょうか。  一応ネットでできる希望ナンバーのサービスで途中までやったのですが、「使用者の氏名又は名称」って旧所有者(旧使用者)の名前ですか?新所有者の名前ですか?  また、「自動車検査証記載されている登録番号 (省略可能)」の欄は名義変更してない車検証の登録番号をかけばいいんですか?    一度自分の名義にしてから希望ナンバーを取りにいこうとも考えましたが、平日は会社があるためそう休めません。なので名変の時一回で済ませたいんです。すいませんがアドバイスおねがいします。

  • 気に入らないナンバーを変更する時の理由は?

    ナンバーが気に入らなければ、陸運局で手続きすれば変更できると理解しています。 たとえば 「0001」 とか具体的に希望のナンバーがあれば事前に登録し、抽選にあたれば自車のナンバーとして登録できるようです。 その他にも、たとえば接触してナンバー・プレートを毀損した場合にも、その旨を届け出れば別のナンバーになるようです。 そこで問題なのですが、上のふたつに当てはまらない人、すなわち、 「ナンバーを変えたいけれど、これにしたいというような希望のナンバーはない、今のナンバー以外であれば何でもよい」 という人で、ナンバー・プレートの毀損なんてしていない人の場合です。 この人の場合は、陸運局に対してナンバー変更の理由をどのように説明すればよいのでしょうか? 過去のサイトをみれば 「気に入らないから変更したいと、そのまま言えばよい」 という意見と 「そのまま言えば許可されないから、自分でナンバー・プレートを折り曲げて、毀損しました、と届け出るしかない」 という正反対の意見があって困惑しています。 どっちが正解なんでしょうか?

  • ナンバープレートの交換?

    中古車を契約し購入することになりました。 それで、名義変更などの手続きをお任せしたのですが、 ナンバープレートも変えるとの説明でした(番号も変える)。 プレートは同じ県内のものでしたし、折れや破損もありませんでした。 なぜ、交換する必要があるのでしょうか。どんな、理由が考えられますでしょうか? どうぞ、お願いいたします。

  • ナンバープレートの抽選について

    このたび車を買い換えることになりました。 せっかくなのでナンバープレートは好きな番号にしたいのですが、第1候補も第2候補も抽選指定番号になっています。 こういった場合、第1候補の抽選でダメなら第2候補の抽選をしてもらい、それでもダメだった場合に抽選指定のない番号を選ぶっていうのはできるのでしょうか? それとも「第1候補の抽選が外れたら何番にします」っていう形で申し込むのでしょうか? よろしくお願いします。