• ベストアンサー

新卒の服装(営業)

機械系の営業職で、4/1から仕事始めですが、まだスーツの用意が出来ていません。(> <) 今日色々回ってみましたが、かわいいのが沢山あって、あれこれ着たいのはいっぱいあったけど、「このデザインはやっぱりまずいんじゃない?」と戸惑って、結局何も買わずに帰って来ました。 雑誌を見てもワンピにジャケットのような組み合わせがあったりと、どこまでいいのか、、、??? まったくイメージが湧かなくて、お手上げ状態です ある程度の常識としてのボーダーラインを教えて下さい。例えば、白はまずいとか、ジャケットの前にボタンがないとまずいとか、袖にスリットはまずいとか。 会社に女性の先輩社員はいますが、営業職は一人もいないので、だれに聞いたら良いのか、、、 明日中に揃えないと、焦っています。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です、再度やって参りました! 1週間で着まわすなら2~3着あった方がいいのはもちろんですよ♪ もしお金に余裕があるなら3着は欲しいですね。 でも要はインナーを多くそろえればいいんですよ。 ブラウス(シャツ)なら何枚持っててもいいでしょ?そんなに高くないし 洗濯にも出せちゃうし。うまく着こなせば普段着にも使えますし(笑) この際、いろんなシャツを買ってみてください。 白や薄いピンク・ブルー、また軽いストライプくらいならOKだと思います。 あ、胸が開きすぎるようなシャツはダメですよ。 外(スーツ)でおしゃれするより中(インナー)でおしゃれはどうですか? ちなみにリクルートスーツ、意外とバカにできませんよ。 だって「どんな会社にでも対応できる」スーツ、なんですもの^^ 無難というと言葉は悪いですが、幅広く受け入れられるスーツなわけです。 ただ就職活動中はシャツも白とかばっかりでしょう?そこを打破するわけです☆ 色も黒やチャコールグレーなどいろいろあると思うので探してみてくださいね。

hugy
質問者

お礼

再びありがとうございます。 外より中ですね、いい言葉頂きました。(^^) 明日もう一度行って来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ちょっとだけ先輩の営業社員(女性)です。 入社おめでとうございます!もうすぐですね^^ 初めの頃って悩みますよね。でも悩むのであれば「無難」が1番だと思います。 就職活動で着たようなスーツありますよね?あのタイプであれば問題ないはず。 1の方もおっしゃられていますが、黒のジャケット・スカートのセットアップ が1着あれば、いろいろ着回せていいと思います。 ちなみに最近ではだいぶ薄れてきているようですが、パンツスーツは 業界・年代によっては「女性にはちょっと」と思われる可能性が0ではないので 初めは避けたほうがいいかもしれません。 また中に着るものは最初はカットソーよりシャツの方がいいでしょうね。 今の季節なら白でなくてもピンクとかキレイな色もありますし。 やはりカットソーやニットはカジュアルに見えてしまいがちなので 入社してから会社や取引先の雰囲気を見ながら、取り入れた方がいいでしょう。 また袖のスリットはいいとして足が大きくのぞくようなスカートのスリットは× (まあそんなスーツはそう無いでしょうが・・・)。 会社の雰囲気が分かってきたらスーツの色をベージュなどにするのもいいし インナーをカットソーなんかにするのもいいですね^^ 営業職にも男性の先輩はいらっしゃるでしょうし、その方に徐々に 「こんなスタイルは失礼にならないか」聞いてみるといいですよ。 最初はつまらないかもしれませんが、新入社員は思ったよりも注目されてます。 最初(つかみ)が肝心!最初はおしゃれよりも清潔感・清楚感をアピールして 仕事にスムーズに入れるようにしていってください。 頑張ってくださいね^^

hugy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で言うのもなんだけど、おしゃれにはめちゃくちゃ疎いほうです。入社してもリクルートはまずいかな?と思って、でもリクルート以外は分からない、、、苦笑 一着はまだしも、一週間せめて3着はないと、、、毎日同じカッコでも大丈夫なんでしょうか? なんか質問がものすごく常識なものばかりで、、、汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

三十路手前の男サラリーマン(営業)ですので、あまり参考にならないかも知れませんが。就職する会社のドレスコード(服装基準)既にお持ちなら、それを目安にしてみてはいかがでしょうか?校則みたいで誰がそんな格好するねん、といったものかも知れませんが(笑)。私の職場でひとり女性の営業職いますが、タイトなパンツスーツが多い感じですね。色は無難にネイビーや黒/グレー系が多いです。無地ではないですが、さりげなくストライプが入っていたりして、地味だけどおしゃれな感じです。白系は個人的にはかっこええと思いますが、男性の多い営業の職場では結構目立つかな。おやじ世代の上司の方の中には、こうるさい人もいます(少なくなっていますが)。最初が肝心ですので、きりっと引き締まる黒/グレー系できめてみてはいかがでしょうか?慣れてくる夏場に白系のスーツ着てみては?ちなみに私は、黒系のスーツが多いです。取引先の通夜や葬儀なんか急に入るので、ネクタイだけ変えてすぐ参列できる体制にしてます。ロッカーには真っ白のワイシャツを常備してます。

hugy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やっぱり黒系が無難ですか、、、 明日もう一度探して来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69523
noname#69523
回答No.1

こんばんは。 同じく私も1日に入社式です。 スーツですが、1着も持っていないんでしょうか? でしたらまずはスタンダードな黒のスーツを、スカート・パンツ セットで揃えてみてはどうでしょうか? 私は上記と、ベージュのスカートスーツを買いました。 同じ立場なのであまり良いアドバイスにならないかもしれませんが… 4月から頑張りましょうね。

hugy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 リクルートを一着だけ。。。汗 同じ新人社員としてお互い頑張りましょう。(^0^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の営業(スーツについて)

    こんにちは。 営業職の女性に伺います。 スーツのジャケットは長袖でないとNGですか? デパートなどへ行くと最近七部袖のジャケットが売られていますがビジネスの場ではふさわしくないのでしょうか? あまりにも日中暑いので七部袖にトライしてみたいのですが・・。 皆さんはどのような暑さ対策をしていますか?

  • 女性の営業職の服装について

    28歳、女性です。 前の会社が倒産し、転職活動を経て、営業職の内定をいただきました。 営業職は未経験です。 そこで質問なのですが、 スーツを一着しか持っていません。(オールシーズン使えるものです) 営業なので、スーツを何着か持っていないといけないのはわかるのですが お金にあまり余裕もありません…。 なので、入社直後は今持っているスーツでなんとかやりすごそうとは思うのですが、 やっぱりもう1着ぐらい買ったほうがいいですか? あと、インナーもブラウスも白のものが2着+ニットのカットソーのみです。 お聞きしたいのは ・入社直後はスーツ1着で着まわし、あとでスーツを買うのはありですか? ・インナーはどういうものを何着ぐらい買えばいいですか? ここでの回答結果によっては入社前にもう一着スーツと、あとカットソーなんかも買おうと思っているので、回答よろしくお願いいたします。

  • 営業で2パンツスーツはお得?上着を持ち歩く場合

    夏場の営業は事務職と違って、お客さん訪問の際は必ずスーツのジャケットを持参して行きますが、毎日何度もジャケットを着たり、脱いだりした場合、ジャケットとパンツはどちらがヘタってくるでしょうか? 完全な事務職など夏場はジャケットはほとんど着ないような職種では2パンツスーツはとてもいいと思うのですが、営業職の場合はどうでしょうか?下手したら数シーズン後、パンツ2本よりジャケットがぼろぼろになってたりするのでしょうか?経験でも予想でも結構なので教えてください。宜しくお願い致します。

  • 27歳にして始めての就職活動の服装について。

    子供の手が離れたので、始めての就職活動をしています。 この間面接に行った時は薄い色のシャツにリクルートスーツのスカートだけをはいて行きました。色々就職活動について調べていて、やはりきちんとスーツに白シャツで行かないといけないと思いました。でもまわりの人や親は、新卒でもないしスーツを着ていかなくてもきれい目な格好やスカートにジャケットみたいな感じでいいと言っています。どうしてもスーツなら子供の保育園の入園式用に買った薄いベージュの七部袖のスーツがあるんですが、それでもいいと言っています…実際はどうなんでしょうか?本気で悩んでいます。これはあまり関係が無いかもしれませんが、、、滋賀県の田舎で、事務職を探しています。

  • 披露宴での服装について

    40代始めの主婦です。 5月初旬に友人が結婚します。披露宴に招待されているのですが、その時に着る服装について悩んでおります。 子供の卒業、入学式に着用した手持ちのスーツでは地味といいますか、華やかさに欠ける気がします。そこでこの際新調しようと思っているのですが…。 今考えているのは、透け感のあるキャミ付きシフォンブラウス(袖はフレンチ丈くらいでヒラヒラしてます)とお揃いのスカート(黒系で花柄)。 それだけでは腕がむき出しになるので、上にラメ入りのボレロ風カーディガン(色は黒、袖口や前部にビーズの飾りあり)です。 40代始めとしては、かなり頑張っちゃっている感が漂っていますでしょうか? 透け感のあるブラウススーツでも大丈夫でしょうか? ボレロ風上着も、ジャケットでなくカーディガンでもいいものでしょうか? ショールも考えたのですが、最近の若い子がノースリーブワンピやキャミのワンピに合わせているので、ちょっと躊躇しております。 いろいろな年代の方からのご意見をお待ちしております。

  • 法事の服装 13回忌

    法事の後 食事があるので 喪服ではなく 黒や紺の地味なスーツやワンピースを着て来るように聞きましたが 黒紺地味であっても 半袖のワンピースや 七部袖のジャケットスーツ等は大丈夫でしょうか? スーツの中は白のブラウスでいいでしょうか?襟なしのブラウス等は可能でしょうか?ストッキングは肌色でいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 両親挨拶での女性の服装

    タイトルの事なのですが、一般的には、スーツかワンピースということなんですよね。 そして、色や雰囲気は柔らかめがベターなんですかね? カーディガンとスカートではダメでしょうか。落ち着いた色味です。 普段着風にならないようにスカーフを考えてします。 いつもの自分からかけ離れすぎるのも落ち着かなそうなので…。 相手のご両親は、いかにも固いご職業というかんじではなかったようなのですが、けじめをやや気にされる方かもしれません。 スーツやジャケットは、かちっとしたリクルートまでいかない仕事でも普段でも着れるものはあるのですが、ちょっと暗くて固いかなという気がしています。 ワンピースは、持ってはいるのですが、地味なのと季節的にちょっとぺらぺらなのが心配です。あと合う羽織物がないかもしれません。 オフホワイトのジャケット・オフホワイトのワンピも持っているのですが、普段自分が着なそうなのを買ってしまって、ほとんど袖を通していません。あと、真っ白になってしまうのも、しまりがないかんじでちょっと嫌なのです…。 よろしくお願いします。

  • 営業でのマナー

    マスコミ関係の仕事をしている者です。 これまで、ジーパン&Tシャツ姿で仕事をしてきたのですが、 新規事業に伴い、平行して営業をしていくことになりました。 で、以下の事をお伺いします。 普通、営業職の人はスーツを着ると思いますが、 業種によってはカジュアル服で営業をする人もいるのでしょうか? 例えば、ジーンズにジャケットとか。 よろしくお願いします。

  • アパレルの面接の服装

    アパレル企業の営業職の面接があります。服装は自由と言われたのですが、営業を志望しているので、スーツをアレンジするか、私服で行くか悩んでいます。スーツは普通のリクルートスーツです。私服だとしっかりしたジャケットを持っていないので、買うかあるもので工夫するかになります。どちらのほうがいいでしょうか?また、カバンですが、リクルート用のカバン以外、自立するカバンを持っていません。やはり、底のしっかりしたカバンのほうがいいでしょうか?

  • 面接時の服装 臨床検査のお仕事です。

    同じような質問がたくさんあるかと思いますが、どうしても決めかねるので質問させていただきます。 来週、血液等を機械を使って検査するお仕事の面接があるのですが、服装に困っています。 アルバイトと社員の募集をしているのですが、応募した際にどちらを希望しているのか聞かれませんでした。 一応アルバイト希望なのですが、現在無職ですので社員としてとってもらえるのであればそれでも・・・と思っています。(甘い考えとは思います。ですがやる気はあります。) そこで、面接時の服装に困っています。 もちろんカジュアルな服装では行きませんが、上下揃いで持っているのは黒のリクルートスーツのみですのでさすがに暑苦しいような・・・(当方女です。) 一応3パターン考えていますがどれがいいでしょうか? 1.黒のリクルートスーツ 2.黒のスーツのボトム(スカートかパンツ)に白の七部袖のブラウス 3.薄いグレーの7部袖ジャケット(立襟)+白のカットソー+リクルートスーツのボトム それから、もう一つ質問なのですが、大学卒業後派遣で4ヶ月働き、その後コンビニでバイトし現在に至りますが、このことも履歴書に書いたほうがいいのでしょうか?派遣のみ書いてバイトは書かないほうがいいなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 通信エラーが発生しました。プリンターの印刷ができません。
  • 試行錯誤しましたが、通信エラーの解消方法がわかりません。
  • EPSON社製品のプリンターを使用していますが、印刷できない問題に困っています。
回答を見る