• ベストアンサー

音楽CDのコピー方法&仕組み

oyajidayoの回答

  • ベストアンサー
  • oyajidayo
  • ベストアンサー率33% (57/171)
回答No.4

いろんな方法があるのですが、可能な限り原音に忠実に(ビットレートでも)と思ったら Exact Audio Copy を使ってリッピング。 もちろんWAVEファイルとして取り込む。 オフセットまで設定できれば完璧。 適当なソフトで焼く。 MP3なんて論外です。デフォルトの128KBitなんかでは明らかに音質が悪いです。コンポで聞いたら解ります。MP3でも320KBit以上のレートで取り込めばかなりいいのですがまだまだです。

tenko923
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 早速こちらのサイトでExact Audio CopyをDLさせて頂きました …ということは他のどのソフトでも同じCDを作ることはできないということなのですね…? 頑張ってオフセットも調べてみて設定してみました まだこのソフトでCDをコピーしていないのですが 次回使ってみようと思っています ありがとうございました

関連するQ&A

  • 音楽CDのCD-Rへのコピーについて、CDプレイヤーで聞くには?

    検索してみたのですが、いまいちわからないので質問します。音楽CDをCD-Rにコピーして、CDプレイヤーで聞きたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?以前PCに入っている「Drag'n Drop CD+DVD」というソフトを使って、CD-RにコピーしてCDプレイヤーで聞こうとしたのですが、うまくいかなかったので・・・やり方か使用するソフトが違っているのでしょうか?ちなみにCDプレイヤーがかなり古いので聞くことができないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 音楽CDを丸ごと1枚コピーする場合に?

    使用機材:SONY vaio R-505 OS:win XP ライティングソフト:Drag'n Drop CD 音楽CDを丸ごと1枚コピーしようとして、マニュアルやFAQ、ヘルプを読んだのですが… このソフト(Drag'n Drop CD)には、 ・Music BOX(音楽CDを作ることのできるBOXです) ・DISC Backup BOX(音楽CDやデータディスクを複製することのできるBOXです) となっています。 丸ごと1枚のコピーは、どちらを使うのでしょうか? 違いはあるのでしょうか?

  • 音楽CDを作成するソフト

    音楽作成に向いているソフトなどあるのでしょうか。 現在はDrag&DropやWinMediaPlayer9を使用して焼いているのですがWinMediaPlayerで焼いたソフトをラジカセにセットしたとき読み込まないことが頻発します。Drag&Dropでは1、2回読み込まないことがあったのですが比較的安定しています。 ソフトの違いでしょうか。メディアは同じものを使用しています。 それから音楽CDを作成時に焼くソフトにより音質が変わったりするのでしょうか。 もしそうであればお勧めのソフトを教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 音楽CDからCD-Rにコピーできません

    富士通BIBLOに内蔵されたCD-R/RW(WinXP)を使用しています。 市販音楽CDから音楽をコピーしようとしましたが、エラーが出て、正常に完了できません。 Sony製のCD-R(650MB)を使用しました。 PCにプレインストールの「Drag'n Drop」というソフトを使用していますが、マニュアルでは「複数の音楽CDからコピーする方法・・・」などの記載があるので、ソフトは問題ないようです。 コピーしたい音楽をソフトで選択し、いざ空のCD-Rを入れ替えて書き込みを始めると、「デバイスでエラーが発生」とエラーが出ます。 とりあえず取り出し、再度CD-Rを入れなおすと、エクスプローラなどでは「AudioCD」と認識されて、トラックのデータアイコンはできています。 が、実際それを再生しても、まったく音が聞こえません。 音楽CDの再生や、同じ種類のCD-Rへデータファイルを書き込むことはできます。 ほかの音楽CDで試しても、CD-Rを変えても同じです。 メディアが650MBなのがいけないのでしょうか? それとも音楽CDにコピー防止機能があるのでしょうか? ちなみに音楽CD内のトラックファイルをPCのHDDにコピーしてみましたが、音楽は聞こえませんでした・・・ アドバイスをよろしくお願いします。

  • 音楽CDをCD-RWにコピーしたいがうまくいきません(player.exeがあるCD)

    こんにちは。 音楽CDをCDRにコピーしています。 だいたいはWindowsメディアプレイーの「CDの読み込み」で MP3に変換した後に、ライティングソフトで (sonyのDrag'n Drop CDを使用) コピーしていてうまくいくのですが あるCDをコピーしようとしたらうまくMP3化できませんでした。 でよくCDのデータを見ると ルートディレクトリにplayer.exeというファイルがあり、PCからはそれを実行すると音楽が再生されるようです。 今までCDRにコピーしていた形式と異なります。 該当CDにはこのPlayer.exe以外にもAUTORUN.INF や、Playerフォルダがあったり、その中にも 複数ファイルがあります。 このような形の音楽CDをCDRに(まずはPCに) コピーするにはどのようにすればよろしいでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • CDからの曲を好きな曲順に並べて音楽CDを作成

    色々なCDから取り込んだ曲を好きな曲順に並べて音楽CDを作りたいと思っています。 前にDrag'n Drop CDを使っていましたが、今は入手できないようですね。 そのようなソフトウェアを探しています。 できれば無償のほうがいいのですが、有償版でも構いません。Windows Media Playerで 作成することができるのは知っていますが、一旦WMAにしてから書き込むのがどうも 抵抗があります。Drag'n Drop CDも一旦何かの形式を介するのかもしれませんが、 市販CDのままでオリジナルな音楽CDの作成をしたいと考えています。 何か良いソフトウェアがありましたら、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CDの音楽を音質を(あまり)落とさずバックアップをとりたい。

    CDの音楽を音質を(あまり)落とさずバックアップをとりたい。 幾つかの音楽CDの中から、任意の音楽だけを選択して”お気に入りの”CDを制作したいのです。 私の使っているソフトでは、CDからCDへのコピーそのものは出来るのですが、 曲の選択は出来ません。 取り込むときにMP3などでは音質が落ちてしまいますので、一応[WAV]で取り込んで ある程度、曲が集まったところで、CDに焼くのですが、このやり方だと音質はCDと比べて どうなのでしょうか。 また、CDの中の曲を選択できて、全く変換せずに取り込む、使い勝手のよい(Windows Vistaに対応している)ソフトは無いのでしょうか、(幾つか調べたのですがなかなかコレというものはありませんでした)、 ※Drag'n Drop CD&DVDなどは今は配布していないようです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • コンポで聴けるようにCD-Rに焼く方法教えてください

    コンポで聴けるように音楽をCD-Rなどに焼くときは Windows Media Playerの書き込みで焼くのですか? Drag'n DropのMusicでも焼けるのですか? OSはWindowsXPです。

  • 音楽CDに書き込めない

    この間オリジナルの音楽アルバムを作ろうと思い、音楽CDを購入してきました。 その日買って帰ってから、とりあえず1曲だけ入れておきました。 次の日にもっとたくさん曲を入れようと、同じことをして書き込みを試みたのですが、何故か書き込めません。 私は「Drag'n Drop CD」を使用しているのですが、何度やっても 「ブランクメディアに入れ替えてください(コード:011-01-1027)」 と表示されて書き込めないのです。 どうすれば書き込めるようになるのでしょうか?

  • 音楽CDだけ焼けません…。

    お目に留めて頂き有難う御座います。原因不明で困っておりますので、どなたか詳しい方いらっしゃれば是非教えて下さると幸いです。 以前は普通に出来ていたのですが、最近音楽CDだけ焼けなくなりました。データなどは大丈夫なのですが…。リッピングは出来、パソコンの中では再生できます。音楽CDに焼く動作もしているのですが、いざ再生すると音楽CDとして認識されていないのか、まったくダメです。 ソフトはメディアプレイヤー、Drag'n Drop CD、B's Recoder GOLD BASICを試しましたが、どれもダメでした。家電量販店で聞いてみたところ、ソフトがダメなのでは?とのことでしたが、3つとも出来ませんでしたので自分でどうしていいものか分かりません。詳しくないので、どなたか教えて頂ければと思い、投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。