• 締切済み

必要とされている知識・能力

私は、高校生で進路についていろいろ考えています。大学進学をしたいのですが一体、今の日本の社会で必要とされているのは、どういった科目・学科なのでしょうか?やはり英語でしょうか?しかし英語ができる人なんて限りなくいますよね?どこの学部にいったらいいのか本当に悩んでます。

みんなの回答

noname#18306
noname#18306
回答No.4

どの学部のだって社会には必要です。 文系は営業経営 理系は研究開発 必要とされるのは極めた人です。どの分野でも。 中途半端はだめ。 英語やらパソコンやら公務員やら、いっときかもしれません。世の中に流行ってものがありますから、流されないように。英語できても、営業の能力がなければただの時給千円の通訳。時給うん万円の一流のビジネスマンではない。 これなら絶対人に負けない自信がある、というような学部に進んでください。人に負けないから、いくらでも仕事がくる、いくらでもいい生活ができる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.3

 日本の社会を考えるというのもある意味立派ともいえますが、どんな仕事でもそれぞれ不可欠で大切ななものですし、これが一番というものもありません。  あなたが大学に進学して何を学びたいのか、どんなことなら自信を持って社会参加できそうか、まずそこのところを考えて下さい。  また、これからの時代は大学卒も必要でしょうが、その一方で専門的な分野に高い技能を発揮するマイスターの存在もかなり重要視されてくると思います。マイスター制度はこれからの日本の発展にとって欠かせないとされはじめているからです。  それだけにこれからは、大して目的意識もなく勉強もせず漫然と大学を卒業してくる若者よりも、技能習得に励む若者の方が敬意を持って社会に迎えられるようになるのではと思います。  マイスターとはもともと親方といった意味ですが、本場ドイツではマイスター制度が徹底していて、ある技能に精通していて高い能力を持っている人をマイスターとして認定しますが、マイスターといえばほとんど博士クラスの権威があるもの。ドイツといえば自動車をはじめ木工品や建築金物、染色や印刷、そのほかなんでも、マイスターの手によって他国の製品とひと味違った高品質なものにしているのはご存知のことと思います。  それから英語のことですが、今社会で必要とされる英語とは英米文学をひも解くこととか語学理論などを研究するようなことではなく、ごく当たり前の日常会話、それに加えて分野分野での専門的な情報交換に必要な英語、こうしたことは、たとえば工学部に進学し将来エンジニアとして社会参加することを考えているなら、在学中に勉強するぐらいは努力してもいいんじゃないかな。事実わたしが卒業した工業系大学では試験問題はすべて英語で出題されていましたが、これは後々とても役に立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

こんばんは。 悩んでますか(苦笑)。 でも「社会」って広いんですよ。 あらゆる職種がありますから必要とされる能力も違います。 しかしですね、英語が出来る人って案外居ません。 みんなきっとテストでは良い点取ってたと思うんですけど駄目。使えません。 ビジネスレベルの英語ってのはそれだけ難しいのです。本気で英語を勉強すれば少なくとも職に困ることはまだまだ無いですよ、ホントに。 もちろん職場は限られますけどね。(英語圏の人間と日常的に話す必要がない会社では何の役にも立たない) また、帰国子女を見ていて思うのは。英語力も大事だけど、それ以上に日本語能力が大事だと言うこと。 いわゆる国語能力が低い人は、どれだけ英語が話せても駄目。だからその辺しっかり勉強しましょう。 それ以外の能力は、理系の研究職や資格職(上級公務員とか弁護士とか会計士とか)でない限りは自由です。 大学までの勉強の内容なんて関係ないですからね。 入った会社で再教育されます。そこからが本当の勝負。 語学力が大事ってのはそういう意味もあります。自動車免許と同じでマイナスにはなりませんからね。 普通は「何になりたい」と思ってそれに少しでも近い学部へ行くわけですが。あなたのように特に希望が無くゴールの方が気になる場合は、とにかく人間としての経験を積んで下さい、というのが一番かなと思います。 それは履歴書には書けないことかも知れませんが、人間関係、統率力、話術、行動力などといった能力は、仕事を始めてから武器になります。 そしてこれらの能力に優れ、他者を管理(マネージメント)出来る人間は、転職(ステップアップ)も可能なんですよ。 一応、今後は中国が最も有望な市場なので、中国語を学ぶのもひとつの選択肢ですが、自分自身の基本レベルを上げることも忘れずに。 頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.1

あんまり気にしないで興味のある進路、学びたい進路を取りましょう。 というのも、私が大学受験する頃にはIT革命だとか言われて 情報系が注目されていました。で、そちらの進路を取ったのですが 卒業する時には不景気分野になってました。(笑) 元々情報系に強い興味関心があったので全然後悔してませんけど。 今進路について考えてるという事は、質問者さんが大学を 卒業するのは少なくとも5年後以降(飛び級なしで^^;)ですよね? 現在は大学院進学率も高く、7年後になるかもしれません。 しかも質問者さんのような基準で選ぶなら、就職してからさらに数年間の 予想まで立てなくちゃいけないですよね。 5年も10年も先の日本事情がよめますか? そう考えたら、やっぱり“自分のやりたい仕事”を見つける方が 後悔せずに頑張れると思います。いっぱい悩んで下さい。 ※ 上を目指すなら、どの分野でも英語は必須です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学での史学・政経・地理など

    高校女子で大学進学を考えています。 大学進学において学部や学科を決めなければならないと知って、私は社会系の科目が好きなので社会系の学部や学科に行こうと思います。 そこで疑問に思ったのですが、史学や政治経済や地理などは小学校から高校までの科目にもありますよね?大学でこれらの学科を専門にする場合、高校とは違った内容を勉強をするのでしょうか?英語などは、より高度に実用的になっていくと想像できるのですが、史学や政治経済は想像できません。特に私は史学が好きなので、大学で史学を専門にしていた方、どのようなことを学んだのか教えてください。

  • 英(米)文科の受験科目

     こんにちは。公立高校の2年生です。僕の通っている高校では、3年になると自分の進路に合わせて、受験に必要な科目のみを選択し授業を受けます。しかし、進路のことはまだ漠然としていて、受験に関する知識もほとんどありません。先生は、どこの大学でどこの学部とかはまだ決めなくていいから、方向だけを決めろと言っています。僕は大学へ行って英語の勉強をしたいので、英文科がいいかなと思っています。学部、学科はまだ先の話ですが、その3年次にとる選択科目を今決めなくてはなりません。締め切りが近いので、調べたり相談したりしてじっくり考えられません。とりあえず英文科受験に必要な科目を教えて下さい。前に書いてあるように、知識がほとんどありません。国公立、私立でも科目が違ってくると思うので、そのへんも教えて下さい。お願いします!

  • 英語+α、必要な能力とは?

    春から高校3年生の者です。 将来就きたい職業が決まっていなくて困っています。 私は、英語が得意でそれを活かせる職業がないかと思い、 ここのいくつかの質問を見させていただいたのですが 今は、英語が喋れるくらいではダメなのですよね? 英語がしゃべれる人などいくらでもいるので今はそれだけでは職に就けないということ みたいなのですが 英語のほかに具体的にどのような能力を身につけていればいいのでしょうか? まだなりたい職業が決まっていないので答えづらくて申し訳ないですが… 英語ができればやっていけるだろうというのは通訳や翻訳ぐらいですか?(それとも それもダメですか?) なれなかったときに英語しかできないでは使えないのでしょうか。 困ったのは、この問題が分からないと進路が決まらないことです。。 英語をがっつりやる学部に入ろうか、やめたほうがいいのか。 語学が専門でない学部に入ろうと思った場合、語学も勉強したいので どういう学部に入ったらいいのかもよくわからないです。 よかったら、進路のことも相談に乗ってくだい、よろしくお願いします。

  • 進路を選ぶのに役立つWEBサイトを教えてください

    大学へ進学する人が、進路を選ぶのに役立つWEBサイトを教えてください。 どんな興味・関心・将来の職業が、大学のどんな学部につながるのか。受験科目はどんな科目で、入学してから学ぶ学問に対して、高校時代に何を学んでおく必要があるのか。大学に入るには、毎日どのくらいの学習量が必要なのか。あるいは、大学学部学科別のランク・偏差値。 そういったことの全部、または、どれかがわかるようなWEBサイトがあったら、教えてください。お願いします。

  • 高校→大学への進路

    高校生です。大学進学に向けて、今いろいろ調べていますが、「環境系」の学科・学部ではどんなものが学べますか?また、卒業後どんな進路に進めますか?

  • 高校までの英語の必要性について

    高校までの英語って無くした方が良いと思いませんか? 中学~大学入試の期間で誰もが一番勉強されられ、入試での点数も高い科目は英語だと思いますが、時間を費やしたわりに成果が少なく、(金に換算したら途轍もない程の)ものすごい損をしていると思いませんか? ・中学~大学入試までは、数学とか物理とか社会科とか他の科目に重点を置く。 ・英語は大学以降で学びたい人だけ学ばせる。 というように点数主義の英語を切り捨てて、その分、他の科目に注力させれば良いと思っています。 英語なんて大学に入ってからの方が点数に捉われることなく英会話を学べるので、高校までの必須科目から外して、大学での必須科目にすればよいと思います。(全勉強時間の3割以上?を使って)あれだけ学んだ高校英語を、大人になって会話できるレベルまで仕上げて使っている人がどれだけいるのでしょう。 一方で社会科の知識なんて誰もが毎日必要としているのに、理系の学生は簡単なセンター試験さえ通れば済んじゃう。 高校までの無駄な英語学習のせいで、人生で一番脳みそが活発な時期に、本当に必要な知識を吸収するチャンスを多くの日本人が奪われていませんかね。 ・アメリカ人は外国語を学ばなくても、英語がもともと話せるので困らない。 ・日本人は英語を学ばないと、大学進学への選択肢が少なくなってしまう。 このハンデを埋めるためなのでしょうが、何をまず学ぶべきか優先順位を間違っている気がするんです。日本人全員が義務教育でたっぷり時間を使う科目なので、国レベルでものすごい損失のように見え、なくしちゃえ!と思います。 一方で、経済の授業などをもっと面白い内容に改善しつつ義務化させれば、学生が社会に出て働くモチベーションがぐっと向上して、経済発展につながると思うのですが。。。いかがでしょう?

  • 進路(学部)選択で・・・

    単位制の高校(公立)に通う高2です。 大学への進学を希望しているのですが3年次の科目登録をするのに困っています。 ・情報系に進みたいのですが社会学部と理工学部と芸術系の学部に○○情報学科みたいなのがあるのですがが各学部によってどのようなことをするのですか? ・どの学科がどのような就職に向いているのですか? ・受験科目、理工学部は数III・Cまで必要ですか? ・社会学部に進学を目指す(私立)として地歴公民ではなく数学で受験するのは不利なのですか? 質問が沢山になりましたがよろしくお願いします。

  • 大学選択について

    大学選択について質問です 進路選択に迷っている浪人生です 今年度は理系で受けて、志望大学に落ちて浪人することが決まりました。 色々もう一度考えなおした結果、来年は、国際社会に存在する様々な問題(紛争戦争、武器輸入、宗教間の争い)などについて学び考え、今後我々はどうしてゆくべきかなどを考えられる学部学科を受験したいと考えました 自分が学びたいことは理系でないことは分かってますが、経済学部のように、理系にも学ぶ機会があっていい学系統のような気がして、理系でも進学できないか調べてます 自分は歴史などを履修していないため、センターは理系科目で受け、二次でも理系科目か地理か公民か国数英で受けたいと考えています また、一浪しているため、できるだけ国公立大進学を考えてます 質問(1) 自分が上に書いた学びたい事柄というのは、何学部の何学科で学べることでしょうか? また 質問(2) 上に書いた科目でセンター+二次を受けられる質問(1)の学部学科がある国公立大学などがありましたら、教えていただけないでしょうか? 長くなってすみません どなたかご回答よろしくお願いします

  • 高校の教師になりたい。

    こんにちは!いつもお世話になっています。高1の女子です。 私は県内の公立校では一、二番目くらい(らしい;)の進学校に通っています。 進学校ということでさっそく模試があり、志望大学を決めなくてはなりません。 ですが大学の学部や学科についての知識が全くありません。 進路について是非みなさんの力をお貸しください! 第一希望としては中・高の美術の先生を考えています。 第二希望は中・高の社会(日本史、世界史に興味があります)を考えています。 どちらもできれば高校の方の先生になりたいです。 こういう場合は、学部や学科はどのようなものがいいのでしょうか? やはり教育学部なのかな?とは思ったのですが、よくわかりません。 大学としては中国・四国地方から近畿地方の大学が目標です。 具体的に、国公立では京都大学、大阪大学、広島大学、岡山大学、 私立では同志社大学、立命館大学あたりがレベルの目安としていただければよいと思います。 今回は私の頭脳どうこうより、まだ初めての模試なので、進学校生としてはとりあえず書いておく程度なので(笑) とりあえず教えて頂きたいことは高校教師(美術か社会)になるための学科・学部です。 余裕があれば大学についてなど教えて頂けると幸いです。 まとまりのない文章となってしまったことをお詫びします。 もし補足が必要でしたらご指示ください。 よろしくお願いします!

  • 大学の社会学部を受験

    現在高校3年生の受験生です。よろしくお願いします。 大学の進路についての質問です。 私は都内またはその近辺の大学に進学希望の受験生ですが、学部の中の授業で迷ってます。 当初は、史学部に行こうと思い、そのつもりで勉強していたんですが、最近、社会学部に進路を変えようと思いました。 というのも、歴史学部では就活で苦労する、ということを聞いて不安になったからです。 最初、社会学部も興味ある学部だったので、それでも良いかな、と思ったんですが、やはり歴史をもっと深く学びたい(感覚的には趣味って感じです。)っていうのもあって、おこがましい様な感じもありますが、深くは行かなくとも、それなりに歴史を学べる社会学部(学部の中に歴史科目がある?)、というより大学(一般教養科目に入っている?)でしょうか、こういうものを探していて、調べてみたんですがよく分からなかったんです。 そこで、以上のような大学が知りたくて、質問させていただきました。 中身としては、高校の日本史でいう、政治、経済、文化など、簡単にいえば日本史や世界史の延長線上(までは行かないですかね…)です。 就きたい職業ということに関しては、ほんとに漠然としてて、社会に関わる仕事がしたいっていうことです。 国際社会のディベートみたいなことも興味あります、世界の中の日本、グローバル社会みたいなことも興味あります。 なんか大分脱線してますが…。 まとめると、 『大学の社会学部の中で歴史を他の大学より、より多く学べる大学はどこ?』 ということです。 あくまで、社会学部系の枠組みでのことなのでもちろん深くは学べないことは分かってます。 あと、同時に国際社会や世界や日本の社会情勢などなどをよく学べるような大学も教えていただけたら嬉しいです。 具体的な大学とかは無いんですが、レベル的には、日東駒専~マーチくらいです。 よろしくお願いします。

幻聴体験?30年前の謎の現象
このQ&Aのポイント
  • 30年前、広告関連の会社でひとり暮らしをしていた私は、仕事も人間関係もうまくいかず、毎日上司にミスを指摘される日々を送っていました。
  • ある日、断れずに契約した電話回線で、呼び出し音が聴こえずに聞こえるだけの女性の笑い声や男性の怒鳴り声が延々と続きました。
  • 引っ越しても一時的に同じ現象が起きた私は、自分の幻聴なのか、または他に原因があるのか疑問に思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう