• ベストアンサー

まさか私が・・

mamomamo320119の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

尖形コンジローム(せんけいコンジローム)についてお悩みのようですね。 しがない外科医ですが、私の知識で宜しければ 参考にして下さい。 この病気についての簡単な説明と治療方法について お話いたします。 この病気は女性の場合、外陰皮膚の乳頭(皮膚の一部)が増殖してできる腫瘤です。小さくて、先のとがったざらざらしたいぼ状のものです。 原因は、外陰部の皮膚の慢性刺激で起こるもので、たとえば、慢性外陰炎や、淋菌性の場合もあります。また、ウイルスによって起こされるともいわれています。 症状は、肛門の周りや、膣口、小陰唇の内側などに、一つ一つばらばらになった小さい先のとがったいぼがより集まって、米粒か小豆つぶくらいの大きさで、ニワトリのとさかのような形をしています。かゆく感じるものから、ひりひりした痛みを感ずる程度まであって、腫瘤の数がふえてくると、外陰部全体がはれ上がります。色は、褐色から暗紫色をしたものが多いようです。 治療は、二、三個ぼつぼつができたころに治療すると簡単ですが、これが広がってからでは、治療にたいへん苦労します。まず、原因となっている病気をなおすことが先決です。 いぼ自体は、薬品で組織を腐らせて落としたり、電気メスで焼き切ったり、外科手術によって切除したりします。 婦人科、皮膚科、性病科等で診察、治療出来ますが、女性の場合ですとやはり婦人科の通院が望ましいでしょう。 しかし、婦人科医院に治療器具の備え付けが無い場合がありますので、大きめの病院がいいでしょう。 先程書きましたが、始めに原因となった病気を治す事が 先決です。 根気強く治療して下さい。 頑張って!

関連するQ&A

  • コンジローマについて教えてください!!! 

    こんばんは。 一週間前にコンジローマにかかりました。 電気メスで焼いてもらいました。 先生にもらった薬が、ゲンタシン軟膏です。 麻酔が切れると痛くなるのでそれを塗ってくださいといわれたのですが、それ以外には使ってはいけないのでしょうか...? 痛みは初日だけで、ほとんど薬は使ってません。 このほかには薬は何ももらってません。 何か飲み薬とかって必要ではないのでしょうか? あと、治療をしてもらってからいぼが増えてきて、ほんの少し血が出たり、膿がうんでるような黄色い(おりものっぽい)ものがパンツにつきます。あと痒みもあります。 心配で... どなたかわかる方がいれば教えていただけますでしょうか。 お願いします!!!!!

  • 膣前庭乳頭症とコンジロームの違いについて。

    膣前庭乳頭症とコンジロームの違いについて。 5月にコンジロームと診断され、電気メスで治療しました。 一度だけすぐに再発しましたが、その後は何もありません。 他のSTDやHIV、子宮けい癌も検査しましたが大丈夫でした。 5月以降、膣付近を注意するようになり、少しのことでも気になります。 今回お聞きしたいのは乳頭症とコンジロームの違いについてです。 大陰唇と小陰唇の間の溝?の上側に皮膚と同じ色の小さな(1ミリ程度?)のイボが3つ並んであります。 左右同じくらいあり、かゆみや痛みはありません。 膣前庭乳頭症というものはコンジロームと間違いやすい出来物とあったんですが、よく見る説明では小陰唇の内側とありました。 私は大陰唇と小陰唇の間なので、これではなくコンジロームなのかな?と不安です。 規則正しくあるように思えるのでコンジロームではないと思いたいのですが… 膣前庭乳頭症とは私のような場所にもできるものなのでしょうか? 見なければ分からないかもしれませんが、またコンジロームの治療かと思うと気が滅入ってしまいます。 ぜひご存知の方いらっしゃいましたらお教え願います。

  • 尖圭コンジロームの慢性化

    今年の4月に発病したコンジロームが治りません。 週に1・2回病院に通い,電気メスにてイボを除去,患部に軟膏を塗るのですが,4日ほどでまた出てきてしまいます。4月から同じことの繰り返しです。どうしたら,完治するのでしょうか?ウイルスの除去が完全でないからでしょうか?4人の別の医師から診断を受けたのですが,4人とも言うことが異なり,何を信じていいか分からないのです。コンジロームは子宮ガンの原因ともいわれていますので,ものすごく不安です。

  • コンジロームの根治

    昨年末ぐらいから性器にいぼ状のものが見つかり、近所の泌尿器科でコンジロームと診断されました。電気でいぼを焼く治療をしていますが、焼いてもすぐに新しくいぼができてきていたちごっこになっています。泌尿器科の先生は、「仮性包茎が症状を悪くしているので手術で包皮を切除すればある程度改善される」とおっしゃりますが根治ではないようです。兵庫県か大阪府でコンジロームの根治に実績のある治療施設といったらどこがあるでしょうか?また、費用と期間はどれくらいかかるでしょうか?また、他に気をつけることはないでしょうか?

  • コンジローマの液体窒素治療と薬

    コンジローマの液体窒素治療と薬 別の掲示板でも質問させていただきましたが、一向に返答が来ないのでこちらでも質問させていただきます。 私は以前から股間が痒くて、婦人科で内診を受けたところコンジローマらしきイボが膣内にできていると言われました。 今は検査中で30日に結果が出るので、それまで薬で症状を抑えています。(薬はリンデロンです) でも私はまだ処女だし、鏡で自分の股間を見てみてもネットにある画像とは違う色や形をしていると思います。 それにコンジローマとは関係ない(?)症状があります。(おりものが黄色いヨーグルト状、痒み、軽い腹痛など) ただオナニーする時は器具で行っていたので、もしかしたらそこから感染したのかもしれません。 先生には負担の少ない液体窒素治療を大きな病院でするように勧められました。 でもやっぱり不安も結構あります。(麻酔は小さい頃打ってもらった局部麻酔がトラウマで…) 液体窒素で治療を行った人の話が聞きたいです。(膣内の治療の話ならもっと助かります) 薬の話も聞きたいので、そちらの知識や体験がある方の知恵も聞きたいです。 では、よろしくおねがいします。

  • 首イボ??取りの方法・・。。

    首に出来た、イボみたいなの(ちょっと硬い小さい)や、ブヨッとした薄茶色の突起物を取りに皮膚科に行きました。。するとさっそく「簡単、簡単」と言いながら眉毛ハサミみたいので切り取られました。。!窒素とかの治療と思っていたのでびっくりです。こんな治療法一般的にあるのですか???

  • 肛門周辺のいぼについて

    主人のことなのですが 2年前に肛門の周辺とペニスのくぼみ(?)にいぼをみつけたので 尖圭コンジロームを疑って泌尿器科を受診したら 性病ではないので皮膚科受診をと皮膚科を勧められて その足で皮膚科を受診して、ウイルス感染だと言われ 肛門はレーザーでペニスは液体窒素で治療していただきました。 その時は、きれいになったのですが、それからしばらくして 肛門に再びできたので、去年の8月に液体窒素で肛門周辺の イボは治療してもらいましたが、今度はいぼは全く治らないままで 何度も主人には病院に行く様に言っていたのですが 主人もあまり病院に行きたがらないので日にちが経ってしまい 今日やっと皮膚科に連れて行きました。 今日も液体窒素での治療をして~1~2週間に1度は受診する事を 勧められて帰ってきました。 そこで質問なのですが 治療途中のお医者さんの話の中で「コンジローム」という言葉が 出てきたので私は疑問に思ったのですが、お医者さんには 聞き直すことができずに帰ってきました。 *コンジロームは尖圭コンジロームとは違うのですか? *そしてこのイボは性的感染によってうつるものではないのでしょうか? (それらしき不貞行為は既にバレていて確認済です) *このまま皮膚科の受診で完治するのでしょうか? *私への感染は大丈夫なのでしょうか? 病気が病気だけに主人とも面と向かって話し合いを しにくいので質問させていただきました。 私も骨髄ドナーに登録している事もあり気になって 主人の最初のイボが見付かった時に婦人科を受診して 検査してもらったら大丈夫でした。

  • 尖形コンジローム

    亀頭の下に白いイボの様なものができ泌尿器科に行ったところ、尖形コンジロームと診断され、液体窒素で治療を受けました。尖形コンジロームは性感染症なのだそうですが心当たりが全くありません。妙な質問ですがあれはやはり先尖形コンジロームなのでしょうか。他の疾患は考えられないのでしょうか。感染が気になり家内も受診させましたが尖形コンジロームではないそうです。私自身浮気もしていません。

  • 尋常性ゆうぜいについて

    10歳の息子なのですが、足の指と指の間に水イボが出来て皮膚科で診察してもらったら「尋常性ゆうぜい」と言われ、液体窒素で焼いてもらう治療を受けました。 これまでに何度も通っているのですが、一向に治る気配が見られません。 液体窒素ってかなり痛いらしくて、息子も皮膚科へ行くのを嫌がってしまっています。 本人曰く、痛くも痒くもないらしいのです。 このまま、何度も液体窒素で焼いてもらう治療を続けなければ治らないものなのでしょうか? 他に治療方法などはないのでしょうか? 飲み薬、塗り薬など一切出ませんが、必要ないのでしょうか? ほっておくと水イボがどんどん増殖していくばかりで何とかしてやりたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • コンジロームの治療の痛み

    陰唇部にトゲトゲ?みたいのがいくつかあって ネットで調べてみたところ尖圭コンジロームっぽいので 今日病院に行こうと思っているのですが、 治療法が ・レーザー ・液体窒素凍結 ・電気メスなどで切断 ってわかったんですけど、 やっぱりどの治療法もすごく不安です。 一番痛みの少ない方法ってどれでしょう・・? もちろん痛みの感じ方は人それぞれだと思おうんですが 心の準備??の為にも経験者に聞いてみたいので よろしくお願いします。 ちゃんと検査してもらわなきゃコンジロームだと わからないんですけど、写真なども見て やっぱ可能性大なんで、ちょっとびびってます。