• ベストアンサー

食べたり飲んだりすると

物を食べたり飲んだりする時、食道(胸)から胃の上辺りにかけて物が通って行くのがわかり、軽く痛みが走ります。食欲はあり、少しずつ噛みわけて食べています。最近はゲップがよくでます。 そういう経験のある方や何か、考えられる病気、気を付ける事があればアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前同じような症状になりました。 その時に胃カメラを飲んだ結果、食道に潰瘍ができていました。 一度病院で調べてもらえばよいと思います。 そのときは、1週間くらい薬を飲んで完治しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

是非1度、消化器内科を受診されて、内視鏡(胃カメラ)検査を受けられることをお勧めします。 御質問者様の文章からは「胃ガン」「食道ガン」などの可能性もあります。 「逆流性」の胃炎なども考えられると思います。 ですので、専門の医師にご自分の症状を話して、精密検査をしてもらうのが一番良いと思います。 どういう病気があろうと、「早期発見・早期治療」が肝心ですから。 又、異常が無い場合は「では、この症状は?」というご質問を医師に問うてみることも必要でしょう。 日常生活で「不快感」を感じておられるので、何がしかの「治療」が必要ではないか、と考えられます。 いずれにしても放置することなく、1日でも早く、専門医の診察と検査を受けることをお勧めします。 以上、私の知っている限りのことを書かせて頂きました。 何かのお役に立てれば幸いです。

nandasore
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガンと聞くとこわくなりますね。 時間を見つけて病院に行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 背中と胸の痛み

    先日、肺と肺の間のムカムカやげっぷ、胸の下の痛みで病院を受診したところ逆流性食道炎ではないか?ということで来週胃カメラを飲むことになりました。  ところが薬を飲んでいるうちにげっぷや食道のむかむかなどはすっかりよくなり、胃は最初から痛くないのでほんとうに逆流性食道炎なのかな?と思えてきたところ、食道裏の背中のいたみ(おなかがすいている、すいていないにかかわらず)時々ずきっと痛みます。 感じとしては筋肉痛みたいな鈍痛で痛んだ後少し違和感が残ります。 一日に何回か痛みはありますがものすごく痛いほどではありません。  胸の上の骨あたりと左胸の下あたりも時々痛みます。  この症状で膵炎も逆流性食道炎も考えられるのですがどんな検査をし、なんの病気を疑えばいいでしょうか・・ 最近は心配で心配で病気のことばかり考えてネットで調べてしまいます。  二ヶ月前に血液検査をしたときにはすべて異常なしでした。 もう一度血液検査もしたほうがいいのでしょうか?  心配性なために背中が痛むたび癌ではないのか?何の病気なのだろうと悩む日々です。  どうぞよろしくお願いします。

  • ゲップについて教えて下さい。

    私はどうも空気と一緒に食べ物や飲み物を身体の中に入れているようで必ず食後にゲップがでます。 そのゲップがちゃんと出てくれれば別に大丈夫なのですがなかなか出てくれない時は胸の部分の食道が圧迫される感じで気持ち悪くなります。 当然、その状態でちゃんとゲップが出てくれればすっきりします。 これってどうにもならないものなのでしょうか? と言いますのはヨーグルトを食べると何故かしらゲップの出が悪く胸の辺りが調子悪くなるのでヨーグルトは余り好んで食べませんが何故か牛乳は大丈夫なんです。(苦笑) きっと酸味の関係もあると思いますが・・・・ 後、つい最近勇気を振り絞って胃カメラをやりましたら慢性胃炎とのことです。 胃カメラの時の消泡剤も一杯飲んではゲップという感じです。 私、水でもなんでも飲み物は必ず一杯飲めばゲップがでます。 これって病気なんですかね? 別にゲップがスッキリ出てくれる時は気分爽快で良いのですが出ないときはとても辛いので・・・ それと昔から胃下垂なので胃下垂の人はどうもゲップがでる人が多いというのも学習しました。 もし、同じような人がいらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

  • 食道がんでしょうか?

    私は26歳男性ですが、最近食道辺りが痛みます。 今までの症状を挙げると、 ・酒を飲み始めた20歳頃からゲップが頻繁に出るようになった。 ・冷たいものや熱いものを飲んだ後、ノド元まで上がってくる感じが多発した。 ・ゲップが出ようとしてノドでウッと止まることがたくさんある。 ・ここ最近は食後のゲップの勢いで胃の内容物が口まで飛び出すことがある。 ・最近食道辺りが痛むようになってきた。 2年前に胃腸科で内視鏡検査をしましたが異常ありませんでした。 そして半年前に同じ胃腸科を受診したのですが(内視鏡検査はせず)お医者さんから 「逆流性食道炎は中年の太った男性にしか起こらない病気だからあなたの場合は考えられないなあ」と言われました。 しかし、上に挙げた症状が出て、食道が痛んでいるということは何かしら炎症が起きていると思うのです。 私の場合何の病気が考えられますか? ※非喫煙者で飲酒もあまりしません。

  • 吐き気、とゲップ

    ときどき、ガスで胃がパンパンで胸が苦しくなり、 生つばが上がってきたり、吐き気、 食道の辺りでグウグウと変な音がする事があります。 いつも頑張って堪えるのですが、吐き気に耐えかねて 嘔吐するように大きなゲップがでます。 それですっきりして終わるときもあれば 実際に食べたものを戻してしまうこともあります。 病気なのか、何なのか、このような症状は 私だけなのか心配です。 どなたか対処法や、病気の名前等 心当たりがありましたらよろしくお願いします。

  • のどの奥に違和感が・・・あと胃にも違和感が・・・

    20歳 男 です。 最近ゲップがよく出ます・・・。あとなんだか喉の奥の方に違和感(つかえ感?)が若干ですがあります。 それでなんだか胃のうえあたりにも違和感があって、げっぷをすると楽になるのですがしばらくするとまた違和感がきます・・・。食欲もあるし、学校にいる時や運動してるときなどはあまり気になりませんが、寮に帰ってきて一人の時などこの症状にかられます。 やはりストレスなどと関係があるのでしょうか?特に悩み事などはないんですけど・・・。PCで調べてると食道ガンだの怖い病気がけっこうでてきて不安になります。酒、タバコは吸わないのでガンではないですよね?汗 どなたかこの症状に詳しい方がおられましたら、回答お願いします。(一人暮らしでホームシックになってるのカナ・・・)

  • 朝起きた時の胃の気持ち悪さが治りません。

    朝起きた時の胃の気持ち悪さが治りません。 神経科から不安神経症と診断されています。 胃の気持ち悪さは神経から来ていると言われ、セルシンとドグマチールを処方されました。 もう2ヶ月服用していますが、胃の気持ち悪さが治らないんです。 ドグマチールが効かないという事は、胃の気持ち悪さは神経から来ているものではなく、何か他の病気があるのでしょうか? 逆流性食道炎を疑いましたが、胸焼け、胃や食道の痛み、ゲップなどの症状はありません。

  • 胃痛と喉の違和感

    3週間前くらいから微熱続きで、胃の痛みとゲップがひどく、最近は胸のあたりが苦しく、喉に違和感があります。とくに喉仏の辺りが苦しく、何かがつまっている感じがします。 逆流性食道炎でしょうか?またバセドウ病の症状に当てはまる感じもあるのですが、病院いくなら何科にかかればいいでしょうか? 病院に行きなさぃと言われると思いますが、何となく覚悟して行きたいので、こんな症状に経験ある方がいましたら教えてくださぃ。

  • 4年前から逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア 将来。。

    31歳独身女です。4年前から逆流性食道炎で薬を服用しています。 最近の病院で内視鏡検査しましたが、この歳のわりに、食道と胃のつなぎ目が緩々とのこと。 逆流性食道炎は今まで薬を服用していたので、なくなっているが、食道ヘルニア?ぎみなので、薬を辞めても逆流が起こるだろうとのこと。それと、胃に胆汁があります。【数年前から】胃の動きが悪いとのこと。食道裂孔は手術するまでではないといわれました。 薬を飲んでいても症状があり、ゲップが止まらない。げっぶが出そうで出なく胸が苦しい症状がいまだにあり、辛いです。先生曰く、胃の動きが悪い、胆汁が胃にあるせいで、ゲップが出てるとのこと。最近から、胃を動かす薬を追加で飲み始めました。⁽最近病院を変えました。⁾病院変えてから、食道と胃のつなぎ目が緩いということが判明しました。 もう、この病気にかかってから、もうそろそろ5年目に突入。薬でも完治はしない。精神的にも本当に疲れてきました。ただ食欲だけはあります。 先生もすぐには治らないし、長い目で見ないと行けない的なことを言われました。 毎日モヤモヤな気持ちです。 一番の悩みは、症状も辛いというのもありますが、そろそろ、結婚、妊娠も考えており、子供も一生作れないんじゃないかということです。とても不安ですし、悲観的です。 薬を飲みながら妊娠するしかないのでしょうか? 子供を諦めるべきなんでしょうか? それとも手術をするしかないのでしょうか? 最近いっそのこと手術をしたほうがいいんじゃないかと考えていますが、、 あとで先生に相談します。。 同じ境遇の方はどうなさっていますか? 皆さんならどうしますか? アドバイスお願い致します。

  • ここ3日程度ゲップが止まりません。

    ここ3日程度ゲップが止まりません。 症状としては、腹が空気がたまり膨張した感じで息苦しく、ゲップを出してもスッキリせず、ゲップが沢山でます。 また、喉に少し違和感を感じ、時々胸や左肩の腕との繋ぎ目の脇辺りが若干ですが痛みます。 こんな不快感は初めてです。 逆流性食道炎や食道癌などの病気の可能性はあるのでしょうか? ちなみに食べた後3時間経ちますが胃は重たい感じがします。 胃薬も飲みましたが治りません。 ちなみに19歳男です。 若い内はガンなどは発症しないと高をくくっていましたが最近はそうでもないと聞いて不安です。 補足ですが、5年ほど朝食後に1時間程度寝る生活を繰り返した経歴がありますが、それらのときは特に異常はありませんでした。

  • わかる方、教えてください

    今年の6月に胃カメラを飲んで「軽い逆流性食道炎です」と言われ2週間ネキシウムを処方され飲みました。そのうち、良くなったのでネキシウムを飲ますにいました。9月の1日に突然胸が苦しく痛くなり、不安でしたがすぐ治ったため、何だったのだろうと思いながらも、そのままにしておきました。 10月1日にも胸の激痛が走り、慌てて近所の循環器内科に受診した所「心臓ではないようですね・・・」と言われ、ネキシウムを処方され1ヶ月半が経とうとしていますが、一向に良くなりません。口の中の酸っぱさと、頻繁に出るゲップ、おならに悩まされています。食欲はあり、おなかが減ってくると、ゲップと酸っぱさが多くなってくる気がします。同じような経験された方いませんか?逆流性食道炎はすぐに治らないものなんですか?身内に、今年、大腸癌を患った人がいたので心配でなりません。胃カメラは一年に一度飲んでいて大腸カメラも一年に一度検査しています。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 外国人なので、日本語の文章を書いて練習します。
  • 食材工場では飛ぶ虫の対策が重要であり、排水溝の掃除や残渣室の管理、定期的な防虫剤の使用が必要です。
  • ビジネス日本語を練習する際に、文章のおかしい部分を修正していただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう