• 締切済み

中央高速の渋滞

中央高速上りで甲府南~八王子間、日曜と月曜の19~21時はどのくらい混みますか?できればおおよその所要時間とともに教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.3

富士五湖方面からの車と合流する大月当たり前から渋滞は始まります。期日が書いていないのでわかりませんが、行楽時期は大型のバスで混みあいます。遅くなれば走りやすくなるでしょう。

daito
質問者

補足

説明不足でした。 甲府南~八王子間は何度か通ったことはあるので混みそうなポイントや普段の所要時間はわかります。ただ渋滞にはまったことがないので、その場合にどの程度の時間がかかるか知りたいのです。 ちなみに時期は4月の頭です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

おおよその所要時間は・・・ http://search.jhnet.go.jp/route/hinavi.html で確認できます。 中央自動車道沿線は、週末はこれからは、桜、桃等の花見の季節です。一部区間が3車線となって以前のような渋滞は緩和されましたが、午後の時間帯は好転に恵まれた週末などは、甲府南から小仏トンネルまで渋滞ということも予想されます。 時間に余裕を持ってお出かけになられたほうが安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noriyasu
  • ベストアンサー率17% (57/325)
回答No.1

甲府南~八王子間の所要時間は通常では約1時間です。 渋滞にあうと約2時間かかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中央高速の渋滞

    5/7の午後に甲府から八王子へ行きます。当然中央高速は渋滞してると思いますが、国道20号はどうでしょうか?高速道路と国道のどっちを行くのが早いでしょうか?

  • 金曜の高速の渋滞は?関越道→圏央道→中央道

    明日の午後3時過ぎ頃から新潟を出発地点として高速で関越をはしり 途中で圏央自動車道へその後は中央自動車道で山梨県の甲府南まで行く予定でいるのですが スムーズに走って5時間位かかると言われました。 軽乗用車で行くのでスピードは出せないです。 また子供もいるので途中で何回かトイレ休憩もすると思います。 そこで心配なのが圏央道と中央道の渋滞なのですが 圏央道は鶴ヶ島JC~八王子JC 中央道は甲府南までです。 丁度圏央道と中央道を走る時間が 夕方頃になると思うのですが金曜の 午後5時~8時位の時間帯って渋滞の可能性がありますか? 圏央道と中央道は走ったことがないので 全く分かりません。 また金曜ではなく土曜の午前中に新潟を出発して午後3時位に甲府南につくようにした方がいいでしょうか? 普段よく高速を使っている方からのアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 5月5日、午前中の中央道渋滞予測について

    5月5日朝8-9時ごろ、山梨県甲府南ICから相模湖ICの区間にかけて中央道上りの高速道路を利用する予定です。 この時間は渋滞しますか? 東京へのUターンラッシュがどの程度のものかよくわからないです。 自分なりに調べてみましたがよくわかりませんでした。 予測としてアドバイスをいただけたら、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 中央高速バスの猿橋バス停の案内板に書かれていたこと

    中央高速バスで新宿から猿橋まで行ったのですがそこの案内板に書かれていたことは・・・ 「中央高速バス上り 八王子、日野、新宿・・・方面」とここまでは何の不思議もないのですが一番最後のところになぜか浜松町方面と書かれていました。中央高速バスって終点が新宿だった気がするのですがなぜ浜松町の行き先が書かれていたのかかなり不思議です。昔、浜松町まで運転されていたのでしょうか?それとも私の見間違いでしょうか? あと、なぜ上野原だけ甲府線と富士五湖線は乗車と下車が両方出来るのでしょうか?偶然権益が重なるからでしょうか。そこらへんも一緒に答えてくだされば嬉しいです。

  • 中央高速下り渋滞予想

    今月12日(月)にバイクで中央高速下りを利用する予定です。 当方出発地は藤沢市の南方。出発は午前6時頃。 目的地は駒ヶ根IC。中央高速をどこのICから乗るか判断に迷ってます。 渋滞を考慮しなければ (1)新湘南BPから断続的に完成してる圏央道を使いつつ八王子ICから乗る。 が時間的に一番速いのですが問題は渋滞がどれくらいなのか予想がつかないです。 (2)富士五湖道路を使って大月ICから中央高速に乗る。 は15~20kmほど遠回りですがあまり渋滞しないのはそっち方面によくでかける ので経験上知ってます。 どちらがいいでしょうか?みなさんの予想はどうでしょうか?

  • 5/9水に横横・狩場・16号・中央で甲府昭和まで

    5/9水曜日の10時くらいまでに甲府昭和に着きたいのですが、何時に横横(馬堀海岸)を出発したらよろしいでしょうか? ルートで考えているのは、横横~狩場~保土ヶ谷バイパス~16号~八王子バイパス~八王子IC ~中央高速(甲府昭和)です。 2時間ごとトイレ休憩を10分取るとして、教えてください。

  • 高速料金 について

    高速料金 についておたずねします 明日 土曜日 八王子から甲府南まで行きます ETCの土日祝の割引の対象になりますか?

  • 早朝の中央線と総武線について

    日曜日、朝5時10分発の電車に乗り西八王子から東京駅まで行きたいのですが、 駅前探検倶楽部で調べると、見たかで総武線に乗り換える事になっています。 中央線が、普通、東京行きなのに、なぜ、途中で乗り換えが必要なのでしょうか? 所要時間の問題だとしたら、 中央線のその電車で行った場合の東京着の時間、所要時間の調べ方を教えてください。 お願いします。

  • 中央高速道路

    練馬から中央高速道路に乗って信州の方に行くのに「高井戸」からは乗れなく「八王子」まで行かないとのれないのでしょうか?

  • 藤沢から中央高速に乗るには

    藤沢に住んでいます。今週末に白馬に行く予定があるのですが、中央高速に乗るには、どうやって行くのが一番早いでしょうか? 横浜新道~保土ヶ谷バイパス~八王子という経路と、 一度東京まで行く経路とを考えているのですが…。 出発は、明日(土曜)午前9時くらいを考えています。 出発時間に関するアドバイスもあれば、よろしくお願いします。