• 締切済み

サツキとメイの家

愛・地球博の「サツキとメイの家」の無料の予約券がオークションで転売されています。 (1)なぜ、「サツキとメイの家」だけ、ロッピーで入場券番号無しで予約となったのですか? (2)転売は禁止されているのに転売して、法的・道義的な問題はないのですか? (3)なぜ、Yahoo!オークションは放置するのでしょうか? (4)このようなことになった責任は博覧会の協会にはないのですか?

みんなの回答

noname#15420
noname#15420
回答No.4

スタジオ・ジブリからこの件に関してのお詫びサイトが立ち上がっています。 これを読むと「サツキとメイの家」に関しての対応経緯が分かると思います。 チケットゲッターによる大量のチケット買取と転売、道義的にも許せないですよね。まして子どもたちは楽しみにしているのを、大人が自分の金儲けのためだけにチケットを買い占めているのですから。 そしてその行為に拍車をかけるYahooの対応には本当に腹が立ちます。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/ghibli/owabi.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rockdom
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

この件について人間的に許せない思いでいっぱいです。 4月1日10時。発券が始まりました。11時10分に「完売」しました。しかしローソンに数多くの人が並び、携帯・家・会社から電話を掛けまくっていたその10時50分とかに「出品」しているひとがいました。 それにもたくさんの方が「入札」をしています。需要と供給ですかな。しかし解せません。 4月1日に万博協会に抗議と回答を求めたメールを送信しましたがいまだ返事がありません。 1割の人が来なかった事実を受けて発券枚数を880枚(1日あたり)にするそうです。「焼け石に水」とはこのことでしょう。それが改善策だとするならばこっけいに思えて仕方ありません。 すいません、これらは私見ですが多くの方が思っていることだと思います。抗議のメールを気になった方はぜひ送ってみてください。それがひょっとしたらなにか違った方向に進むかもしれません(最後は小泉さんに一喝してもらうかですね)

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/rockdomfield
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jpegg
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.2

1.ジブリとローソンが提携しているから。 ジブリの森美術館の予約もロッピーだけですね。 2.人に売りつけることを目的に予約するのは人道的には許されないことですよね。もともとタダなので、ダフ屋行為にはならないのだとか。 3.4. 3/12産経新聞より 万博協会は「転売目的で引換券を入手すると本当に入館したい人に渡らなくなる」と不快感を表明。二月に各ネットオークション主催者に予約券出品の削除を要請したが各社で対応が分かれた。  ネットオークションを主催するヤフージャパンは「違法なモノや他人の権利を侵害するモノなどは削除する基準を設けている。入館引換券は、誰でも手に入れられる券なので基準に当たらないと判断した。出品の削除を繰り返すと、オークションの利便性が損なわれる」と削除しない方針だ。  一方、ネットオークション大手の楽天は、協会の要請を受け入れた。「安心してオークションを使ってもらうため、ユーザー間のトラブルの元になる恐れのある出品は削除する」と話す。 参照ここまで 協会に問題アリでしょうな。 周遊コースを作ったみたいだけど、根本的な解決にはならないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

1. スタジオジブリが、ローソンのロッピーしか許可しなかったため 2. 金銭的価値もなければ、誰が購入・使用したかも判別出来ない物のため 3. 然るべき所から要請されてないか、「違法」と言う法的根拠がないため 4. 有るけど、1月ずつ発行するシステムで対処してるので、次回(4/1)以降に改善される可能性は有 ご意見はそちらに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サツキとメイの家予約

    サツキとメイの家の予約をロッピーで行なう予定なのですが、 入場券の12桁の番号は必要なのですか? ペアで買う場合は2つの番号が必要ですか? また、オークションで転売しているのを見て思ったのですが、 1つの番号で複数の日を指定することは可能なのですか?

  • サツキとメイの家はどうなるの?

    愛知万博にあります、サツキとメイの家ですが、予約のみの入場となっています。 今、転売目的で入場券を入手しオークションに出す人が多く話題になっていますが、万博終了後、あの家はどうなるのでしょうか? ちゃっかり無料で入れるようになるとありがたいのですが。

  • サツキとメイ 予約について 

    注意事項には 入館予約券記載者以外の入館はお断り と有りますが 地球博入場券を別の人に譲った場合 地球博入力は入れても サツキとメイの家には入れないのでしょうか 番号が同じならいいとも思いますが  教えてください

  • 愛・地球博の「サツキとメイの家」の予約券

    愛・地球博の「サツキとメイの家」の予約券がなかなかゲットできません。 確実にゲットできる方法を教えてください。

  • サツキとメイの家の予約について教えて下さい

    愛・地球博の「サツキとメイの家」の予約について教えて下さい。 公式ホームページや、他の方の質問・回答などを拝見して、 予約は、ローソンですればいいということは分かりました。 月初めは、10時から予約可能となっていますが、その日はやはりすごく混むのでしょうか。 皆さん、だいぶ前から順番を待っていたりするのですか。 ローソンでチケットを取ったことが、1度もないので、どうも勝手が分からなくて・・・。 すでに予約券を手に入れた方など、 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 愛知万博・サツキとメイの家について

    サツキとメイの家の予約券について聞きます。 もう届いている人いますか。 何日ぐらいまで、待てばよろしいでしょうか。 20日過ぎたらあきらめるべきでしょうか。 宜しくお願いします。

  • サツキとメイの家に行くにはどのゲートから行ったらよいでしょうか

    やっと「サツキとメイの家」の入館予約券が当たったのですが、9時45分受付、10時入館なので朝一番にゲートから入らなければ間に合わず、どのゲートから入ったほうが良いか悩んでいます。 東ゲートは比較的スムーズに入れそうなのですが入ってからがかなり時間がかかりそうだし(東ゲートからサツキとメイの家まで何分ぐらいかかるのでしょうか)、西ゲートは入ってからの距離は短いけどゲートに並ぶときが混雑して結構タイヘンそうだし、どうしたらよいのでしょうか。どなたか良いアドバイスよろしくお願いします。(予約日は8/31水曜日です)

  • 愛・地球博のサツキとメイの家の引換券について

    5月5日に、姪たちと、愛・地球博の サツキとメイの家に、行く予定です。 当日、引換券が必要なので、ローソンで、 入手しようと思っているのですが、 発売が、4月1日で、電話予約は、10時からに、 なっていましたが、店頭でも10時からなので しょうか。ご存知の方、教えてください。

  • 「サツキとメイの家」観覧後のランチ

    10月6日11時の「サツキとメイの家」の観覧予約をとることができました。その観覧後にランチをと考えていますが、お勧めのお店があれば教えてください。 なお、移動は車で、夫婦+10ヶ月の娘で出かけます。「サツキとメイの家」の後は多治見方面に行く予定です。 よろしくお願いします。

  • 地球博のサツキとメイの家の予約時間

    パビリオン事前予約は二時間以上あけるということですよね。 すでに予約を二つ取りました。これからサツキのメイの家のはがきを送るのですが、これは事前予約とは別枠なんですよね。 二時間あけるというのはやはり同じでしょうか。 事前予約したふたつの間の時間で希望を出そうかなと思ったのですが、時間は一時間半しかあきません。 この希望では無理ですか。 あと、サツキとメイの家からグローバルハウスまで歩くとどれくらいかかるものなんでしょうか。想像がつきません。離れていて遠いよと聞きましたが。

このQ&Aのポイント
  • elecomのvk300sキーボードを使用している際、ゲーム中にctrlキーとrキーを同時押ししても反応しない問題が発生しています。
  • 以前にも同じ問題がメカニカルキーボードを使用している際に発生したため、解決方法を探しています。
  • エレコム株式会社の製品について詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る