• ベストアンサー

電気代がある月だけ異常に高いので、クレーム(調査依頼)したい

shippoの回答

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

まずはどの機器をどれだけ使っていたか把握しなければ、電力量は算出できません。 ただし、エアコンやその他暖房機器では作動時間中常に最高電力を消費しているということはありえないため、適当な割合で換算する必要もあります。 電力量の計算は単純にするならば、各機器についている消費電力のところを見て、その値に使用した時間を積算すれば電力量(Wh)になります。 その値を一か月分足していけば電気料金表と同じ1か月分の電力量が算出できます。 概算でもいいので、どれだけ電気を消費しているか見てみるといいかと思います。一か月分になるため微小なものは省くとしても、消費電力が大きいものと使用時間が長いもの(テレビやビデオなども)対象にして計算した方がいいかと思いますよ。 ここからは、書いてある電気量について見た結果ですが、一般家庭であれば確かに多いような気が・・・(オール電化などで電気調理器具や湯沸し、床暖房などすべて電気でまかなっているのであれば可能性はありますがね) 一ヶ月の使用電力量=1602kWh 一ヶ月を30日とした場合の一日の電力量=53.4kWh 1時間あたりの使用電力量=2.225kWh になりますので、平均的に見てこの一ヶ月間2225Wの電気機器を常に(24時間休みなく)使っているのと同じことになります。 これは、例えばエアコン2台が消費電力900W(一日の稼働率が50%)、冷蔵庫が400W(稼働率70%)、電気ストーブが800W(稼働率70%)、テレビとビデオで200W(稼働率50%)、その他で385Wを一ヶ月間使い続けた場合になる計算ですね。 もちろん稼働率の問題もありますし、使用している機器により誤差が出ますので一概には言えませんが、一般家庭において2KWの電力を一ヶ月間使い続けるのは相当なことのような気はします。 こうなると漏電などの可能性も出てきますので、お住まいの地区の電気保安協会に相談することや、自分で簡単に見るとすれば、すべての電気器具のスイッチを切り(できれば主電源やコンセントなども抜くことや個々にブレーカーを切るなど)、戸外についている電力量計を見て回転しているようなら知らないところで電気を使っている可能性(漏電や認識していない電気器具)もありますよ。 詳しいことは現場を見なければ判断できませんので、お近くの電気店で相談してみるのもいいかもしれないですね。

happy99
質問者

お礼

それと、電気保安協会なる組織があるんですね。 知りませんでした。情報ありがとうございます。

happy99
質問者

補足

>一般家庭において2KWの電力を一か月間使い続けるのは相当なこと やはりそうですよね。。 ちょっと補足させていただきますと、実はうちはルームシェアをしているので(住人は3人)「一般家庭」とは言えませんが。でも、電気の使用量については一般家庭のそれに近いはず、と思っています。 2225Wの使用例ありがとうございます。大変参考になります。電気ストーブは大きいものと小さいものが一つずつありますので、こいつは電気をバカ食いしている可能性はありますね。1602KWH/月にはまだとどかなそうですが。

関連するQ&A

  • 電気代が高すぎる

    1月分の電気代(12/5から1/5使用分)が30000越えの請求で驚いています。 ここ何ヶ月間も前年より使用量が少なくても2000円〜3000円のアップで電気代高騰と言われる中標準的だと思っていましたが、 今回は前年より200kWh少なく828kWhで 料金は8000円ほどアップ 先月の電気代は12000円だったので倍以上です。 確かに12月に入ってからは毎年床暖を付けるのでグッと上がる時期ではあるのですが、今年は中旬ぐらいまでは床暖の使用を控えていました。 使用量が減っているにも関わらず、こんなにも電気代が上がるなんて…昨今の値上げの影響を考えると仕方のないことなのでしょうか? 電力会社の乗り換えやプラン変更など考える余地があるのでしょうか? 現在は中部電力、Eライフプラン、10kVAです。 何かアドバイス頂けると助かります!

  • 原価会計(測定経費)に関する問題

    経費に関する次の資料にもとづいて、各経費の当月消費額を算定してください。 (1)費目:電力料 前月未検針:150kwh 当月未検針:225kwh 当月消費量:75kwh 単価:12円  (2)費目:ガス代 前月未検針:16m3 当月未検針:76m3 当月消費量:60m3 単価:10円  (3)費目:水道料 前月未検針:35m3 当月未検針:85m3 当月消費量:50m3 単価:8円  m3は、立方メートルです。 お手数ですが、回答よろしくお願いします。

  • 電気代が異常に高くて困っています

    先月の26日からオール電化のマンションに一人暮らしをしています。 昨日、先月26日から今月8日までの13日間分の請求書が届き 請求金額が約12000円、電気使用量が約920kwhと記載されていました。 (電力会社は東京電力、契約プランは電化上手です) 以前の家の電気代(8月分)はエアコン等を利用していて3500円、 ガス代が2000円ほどでしたので、この請求金額にとても驚いています。 オール電化なのでガス代が電気代に上乗せされる分、電気代がある程度上がるだろうと 考えていましたが、ここまで増えるとは予想もしていませんでした。 電化上手は昼間の電気料金が割高になるプランですが 朝が早く夜も遅い仕事をしているので、日中に電気はほとんど使用していません。 帰宅したらネットを1~2時間利用したり、自炊を週に2回ほどしたりと 特別電気代が高くなるような生活はしていないつもりです。 むしろ節電を心掛けているのでテレビや電気のつけっぱなし等もしていません。 昼夜問わず使用している電気で思いつくのは120リットルサイズの冷蔵庫ぐらいです。 オール電化なので夜間蓄熱式の電気温水器があり、お風呂はシャワーのみで いつも15分ぐらい使用していますが、これが電気代を高くしている原因でしょうか。 オール電化の家に住むと、ごく普通の一人暮らしをしていても 半月で900kwh越えの電気使用量が妥当なのかどうかとても気になっています。 オール電化の家で一人暮らしをされている方の平均的な電気使用量や 半月で900kwhもの電気を使用している盲点になっている箇所があるかもしれませんので アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 留守中の電気料金について

    四国電力を利用しています。 従量電灯A 三階建ての建物で2世帯住居で、1階が義母、2.3階が事務所兼居宅で夫婦二人で住んでいます。 今月分の電気料金が、12月21日から1月23日までで、31,858円でした。 内、再エネ発電賦課金が、2488円 使用量が1106KWHでした。 前年同月使用量が1182KWHです。 今年の使用期間中、義母は入院していて家におらず、 私たち夫婦は、旅行で12日間留守にしていました。 四国電力に聞くと、電化製品が劣化してるのでその為だと思うと言うことでしたが、 一年でそんなに劣化すると考えられないし、納得できないのですが、 調べられる方法があれば教えてください

  • 家電の電気代見積方法を教えて下さい

    (種類は何でも良いのですが)家電の取説に記載されている消費電力から電気代を求めるには、次の計算式でよろしいでしょうか。 どなたか回答を下さい。 月額電気代(円)=消費電力(kW)×1か月に使用する時間(h)×電力使用量料金(円/kWh) 例えば、330Wの洗濯機を月に10時間使用する場合、電力使用量料金が15円としたら、0.33×10×15=49.5円の月額使用量が掛かる(基本料金は別)。

  • 電気代が七万を超えて困ってます

    質問させてください。 我が家は今月、電気代が七万円を超えました。電気使用量のお知らせには、使用量は2282kwhと書かれています。 いつも冬場は高いと思ってましたが、さすがにこれは高すぎると思いました。 心当たりと言えば、家ではオイルヒーターを二台使っています。片方は祖父の部屋で16時間ほど、もう片方は兄が夜帰ってきてから朝出勤するまで(多分10時間ほど)動かしてるという感じです。どちらも設定としては最大の1200wで稼働させていると思います。 ちなみにうちでは、八月の電気使用量は1053kwh、電気代は約三万円。 最も少ない6月で使用量711kwh、電気代は約二万円です。 家庭の平均使用量が300kwhという記述を見ましたが、うちってなんか高くないか?と思いました。 家では四人で暮らしていて、冬場は仕方ないにしても6月でもそれだけの使用量があるということに困惑しています。 電力会社は関西電力で、契約種別は従量電灯Aとなっています。 そこで質問なのですが (1)普通、一般家庭の電気の平均使用量はどれくらいですか?やはり300kwhというのが本当なんでしょうか。 (2)冬場の電気代の圧迫は、やはりオイルヒーターによるものでしょうか。実際これだけでどれだけ使っているんでしょう。 (3)やはりオイルヒーターよりエアコンにしたほうが電気代は安くなるでしょうか。 大雑把な質問で申し訳ありません。上記3つ以外にも、それぞれの家庭の夏場や冬場の電気代と使用量を教えてくださるだけでもかまいません。とにかく目安を知りたいので… よろしければお願いいたします。

  • 急激に上がった電気代。盗難?

    先月の電気消費量が前年に比べて二倍、先月に比べて60%増と異常に上昇していました。 現在マンションに暮らしているのですが、この消費量だと家族の他にもう一人くらい生活していても おかしくないほどで夏や冬といったエアコンを頻繁に利用する月よりも多いのです。 最初は漏電かと思い、電力会社に訪問してもらいましたが漏電は確認されませんでした。 最近新しい家電を買ったということもありませんし、生活サイクルが変わったということもありません。 今の時期だとエアコンもいれないので、消費量が増える原因がまったく思い当たりません。 ここまで思い当たる節がないとなると、電気窃盗の被害にでもあっているのではないか、と考えてしまいます。 しかし、その場合、どういうところをどのように調べれば「されているかどうか」がわかるのでしょうか。 気味が悪いので、なんとか原因を見つけてすっきりしたいです。 どうかご教授お願いします。

  • 【年間電気消費電力量3:259kWh/年】の:って

    【年間電気消費電力量3:259kWh/年】の:ってどういう意味ですか? あと関西電力で3:259kWh/年の年間電気消費電力量は大体の電気料金は幾らですか?

  • 消費電力量について質問です。

    電気の使用量について質問です。 1ヶ月の使用量が電力会社の検診票で400kwhだとします。この数値は定格消費電力400wの電熱ヒーターを何時間稼動したら400kwhになるのでしょうか。400wの電熱ヒーターのみで他の家電品は使用していない状況での質問です。 よろしくお願いします。

  • スマートメーターでの電気使用量の計算

    スマートメーターでは30分ごとに電気使用量を電力会社側に送信しているそうです。電気使用量の単位をkwhとしたとき、スマートメーターでは小数点何桁まで記録されていますか?送信時には30分ごとに桁の切り上げや切り捨てはあるのでしょうか?あるとしたら、小数点第何位で行われるのでしょうか?また、一ヶ月間の電気使用量を計算するときは、30分ごとに桁が切り上げまたは切り捨てられた値を合計するのでしょうか? 例えば100w/hの消費電力のものを30分使用した場合は50w/h=0.05kwhとなり、これを小数点第2位で四捨五入すると繰り上がって0.1kwhになるので、2倍の電気使用量になってしまいます。スマートメーターの表示が小数点第1位までしかないので、もしかして小数点第2位で四捨五入しているのではと疑問に思っています。 また、アナログのメーターでは数値の扱いはどのようになっていたのでしょうか?

専門家に質問してみよう