• ベストアンサー

子どもには父親は必要ですか??

Parker-ballの回答

回答No.6

わたしも生まれる直前に父親が逃げたため、 女手ひとつで育てられました。 どの家庭にも父親は家には居ないものだと思っていましたが、 小学5年生の時に母親から事実を知らされてたくさん泣きました。 でも、わたしは母親が人の倍働いたお陰で 貧乏だったけど惨めな思いをしたこともないし わたしのことを心から愛してることがわかっていたので、 不幸ではありませんでした。 これで母親が旦那がいないのをいいことに遊び狂っていたり、 娘に対して確かな愛情を注いでくれなかったら ひとり淋しく母親の帰りを待つことができなかったと思います。 非行に走っていたかもしれません。 要はkanan19さんがどんな母親になるかということだと思います。 こどもはちゃんとその違いがわかります。 あとは信頼関係です。自分のことを信じてくれている母親と、 信じてくれていない母親。 こどもはどちらを裏切れないと思いますか? わたしは自分を信じて、懸命に働いてくれた母親を決して裏切れないと思いました。 今はもう成人してもうすぐ学校も出るので、 将来はお母さんを大きな家に住まわせることがわたしの夢です。 辛いこともいっぱいあると思いますが、 母子家庭でしか味わえない感動や心の結び付きもありますよ。 周りがなんと言おうと、kanan19さんにそれをやり遂げる自信があるなら わたしは大賛成です。

kanan19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も母子家庭で「母子家庭でしか手に入れられないもの」を体験してきたつもりです。 そもそも母子家庭が不幸だと思っていたら、この子をおろしていますからね^^ 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父親を探したいです。

    物心ついた頃から父親がいません。 母親に離婚歴はありません。結婚することなく私を産みました。戸籍謄本の父親の欄はもちろん空欄です。 母は私の父親のことについて今まで一度も語ったことはなく、語る気も無いようです。 どうにかして自分の父親を知る手立てはないでしょうか。

  • 産みの母と育ての母について

    私には産みの母(私が小学生のころに浮気し、離婚)と育ての母(中学生のときに父が再婚)がおります。 その頃は子供だし産みの母が大好きだった私は、父と育ての母には内緒でたまに会っていました。 父親は薄々わかっていたようですが、会っていないと嘘をつき続けていました。 現在、私は結婚し子供ができ、ようやく父や育ての母がどれほど苦労して私を育ててくれたかが理解できるようになりました。 育ての母は、本当の子供ではなく、反発してなつかない私を、文句も言わず一生懸命育ててくれました。 人間的に、とても尊敬できる人だし、本当に感謝しています。 しかし、産みの母親との関係を断つことはできません…。 産みの母親は、私の結婚のときのために貯金をしてくれたり、彼女なりに反省をしています。 しょうがない人だなぁ…という気持ちもありますが、ほっとけないのが本心です。 父には、今も私と産みの母親が会っていることを話しました。(ほぼばれており、嘘がつけなかったので) もちろん、父は、産みの母親への憎悪でいっぱいですし、必死で育ててくれた育ての母のためにもなるべく会わないでほしいとのことでした。 当然の意見だと思います。 私が、父や育ての母の立場だったと考えると、辛すぎます。 もし育ての母と産みの母、どちらかをとらなければいけない状態になったとしたなら、育ての母を選びます。 けれども、産みの母親を今更突き放すこともできません。 私はこのままでよいのでしょうか…? みなさんだったらどうされますか? ご意見をお聞かせいただければありがたいです。 わかりにくい文章で大変申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 大人なのに父親が許せない

    父親のことで相談させて頂きます。(長文) 客観的なご意見下さい。 両親は熟年離婚、三姉妹の次女、既婚子持ちの主婦です。 物心がついた頃から中学卒業するまでほぼ毎日怒鳴られたり、げんこつされたりして萎縮して育ちました。特に私には当たりが強く嫌な思い出が沢山あります。 子供を産めば父親に対する思いが良い方に変わるかもしれないと思いましたが、小さな子供に手を上げる気持ちが全く理解できず気持ちの整理がつきません。 お酒をのんで夜三時間くらい怒鳴られる。(酒癖が悪い) ささいなことで手を上げる(ほぼ毎日)。 思春期にお風呂を覗いたり胸をさわる。 床に正座をさせられ足全体が紫色になり足裏が腫れて立てなくなったこともあります。仕事をしている母には良い顔をし、母さんに言いつけたら殴ると脅され残業の多かった母には分からないように毎日のように殴られ怒鳴られました。 小学生の頃このままでは精神が分裂してしまうと感じていた程です。 父は暴力的な性格で社会性がなく(アスペルガーかもしれない)家族を大事にしない人です。子供の頃は厳しい父親だと思っていましたが、大人になり自分は虐待されたのでは?と感じています。 客観的に私は虐待をされたのでしょうか? 高校進学した頃から暴力はなくなり、私は少々不良になりましたが、大学に行かせてもらいその点では感謝しています。 子供が成長し相手にされなくなったらバランスを崩し(社会でうまくやっておらず、家庭ではうさをはらせない)、うつ病になりました。今までに二回。 母親にも愛想をつかされ現在は独り身で、親は大事にしないといけないと思う反面、拒絶する気持ちもあります。父の前では笑顔になれず変な緊張と何を話していいか分からない事が多々あります。 父親に本音をぶつけたらまたうつ病になるのではと子供の頃から辛い気持ちを引きずっていることも言えません。 自分の気持ちを殺して親は大事にしなければと無理をしている状態です。 私はどのように父親と付き合ったらよいでしょうか?

  • 母親が苦手です。

    母親が苦手です。 今の母は後妻で、父が不倫してやってきました。生みの母は父とうまくいかず、父は外に女を作り(今の母親)同居していた舅とも仲が悪く、私を連れて家をでましたが私は連れ戻され、生みの母は1人戻ることもできず離婚しました。(生みの母から聞きました) もの心ついたときには今の母がいて、子供の頃から苦手でいつも祖母のそばにいたのを覚えています。育ての母も一生懸命だったとは思いますが、私が懐かないのでやきもきしていた感じでした。大きくなっても変わらず、育ての母のことは苦手で心を開いたことはありませんでしたが、私が結婚をし子供を産んだくらいからだんだん打ち解けてきたじきはありましたが、子育てとはと語りだしたり、夫婦とはと言われるとどこか育ての母に言われたくないと拒絶していました。 最近また育ての母とうまくいかず、私のことを避けるようになりました。電話も出ず、家にも来るなと父から言われました。 原因は私にあって、会いたくないんだそうです。 涙が出ました。 悲しいというより悔しいです。 生みの母を追い出し家にのこのこやってきたのに、なんで私が避けられなければならないのか。 ほんとに悔しい。 父はなぜ今の母を選んだのか。 なぜ私を連れ戻したのか。 40になってもまだ母恋しいと思っている自分が情けないです。

  • 急いでます。子供ができたら、必ず結婚しなきゃいけないんですか?

    急いでます。子供ができたら、必ず結婚しなきゃいけないんですか? 閲覧ありがとうございます。私は今、中2で母親と父違いの妹と一緒に住んでます。 えっと、詳しく書くと長くなるので、簡単に書くと 母は結婚と離婚を繰り返していて、私は物心ついた時から お父さんがいませんでした。 そして、彼氏をつくったりしていましたが、妹の父親となる人と結婚しました。 だけど、私はその人に体を触られたり、嫌なことをされたり性的虐待を 母は暴力を受けました。 そして、その人から逃げて遠くに引越し今の暮らしに至ります。 最近、妹の父親と離婚が成立しました。 そして、離婚が成立するまでに母にはまた彼氏がいました。 そして今日、母の妊娠を告げられました。 妹が生まれるって時も、すごく動揺したのに、またかって感じたり、すごく動揺したりしました。 今は、だいぶ落ち着きました。 問題は、母が相手の男性と結婚・同居する、ということです。 私は上記に書いたように、性的虐待を受けたり、昔の母の彼氏と相性が合わず怒られてばかりでした。 そのせいか、自然と大人(男)が苦手になり、他人が家にいるなど吐き気がしてたまりません。 今の母の彼氏は一度だけ会いましたが、妹の父親にそっくりで見た途端、吐き気がしました。 結婚は、法律的には必ずしなければいけないのなら、やむ終えませんが 同居は死んでも嫌です。 妹や産まれてくる子のことを考えれば同居はいいと思いますが それくらいなら死んだほうがマシです。 私だけ別居を考えましたが、妹と会えないのは寂しいので・・。 あと、母は私が性的虐待を受けたことを言ってません。 事の始まりの、私が義父(妹の父親)の男性器を触らさせられたことを当時言ったら、 笑い流されました。 でも、母は認知はしてると思います。 当時、それ以外にも母と義父が性交してるとこに混ぜられ、母が喘いでる隣で寝かせられました。 母がいる時は、ちょいちょい逃げましたが、母がいない時は逃げたら殴られそうで逃げられませんでした。 長くなりましたが、同居をしたくないことを手紙に書いておきました。いちよう・・。 でも上記のことがあり、私はあまり母を信用していません。 母は、私の意見を優先すると言ってましたが、絶対自分たちの意見を通すと思ってます。 まとめると、 ・子供ができたら結婚は必然なのか ・同居をやめさせる方法・同居以外の方法を教えてほしい です。 よろしくお願いします

  • 絶縁状態の両親の事を子供にどう話すか

    子供の時、母親から虐待されて育ちました。 ネグレクト、言葉による暴力です。 父親も、自分に害が及ぶのを恐れ母の見方をし 見て見ぬふりでした。 弟もいましたが、逆に溺愛されて育ち、母と同じく 言葉により暴力、また実際に殴られたことも ありました。 現在はそんな家族とも縁を切り、結婚し子供にも 恵まれました。 子供を見るたびに、こんなにも慕ってくる子供に 暴力を振るう母、それを無視していた父の事が ますます理解できず、子供に害が及ぶのも怖いので 会わせたことはありません。 実際、孫が産まれたと親戚に触れまわり 送られたお祝い金を母が使い込んだ事がありましたので。 主人も義父母も理解があり、嫌なら会わなくて いいと言ってくれます。 子供は現在2歳ですが、もう少しすると 私の両親の事について聞いてくると思います。 大きくなったら、虐待について話すつもりですが まだまだ分からないうち、ある程度知識ができてくる 小学校まではどう話したものか悩んでいます。 「死んだ」というのは嘘をつく事にもなるし… 片親の祖父母しか知らないというのはおかしいものでしょうか?

  • 父親の気持ち

    男兄弟がいて、女は私一人です。 一人娘だからかわいがられるだろう?ってまわりからよく言われてきましたが、 そういうのを感じたことがありません。 うちの父は息子たちの方がかわいいようです。 結婚の時も兄弟には恥をかかないようにって 援助したのに、私の時は援助なしでした。 ものごころついた時から母から父の愚痴ばかり聞いて育ってきたので(小学校低学年ですでに浮気の話まで 聞かされていました) 父に甘えるということが出来ませんでした。 だからでしょうか? それとも、娘より息子がかわいい父親もいるのでしょうか? 父親って、血がつながっていても、 その子がなつかないと気持ちが離れるものなのでしょうか?

  • 父親にやさしく出来ない。(私はオカシイのでしょうか?)

    30代前半の女です。今は結婚して実家とは離れたところに住んでいます。 私はほとんど実家に帰る事はありませんが、 母が孫に会いたいと言っては父を連れて遊びに来ます。 私は、10代の思春期の頃から、特に父親に対して生理的に嫌悪感があり、 でも大人になればそういった感情は無くなるだろうと思っていたのですが、 未だに父親を気持ち悪い、汚い、不潔、イヤらしいと思ってしまい まともに話すこともできません。 私がそう思っていても父はどうにか話しかけてきたり スキンシップを取ろうとしてきます。 その度に私は生理的に受けつけず父を避けてしまいます。 イヤな態度を取ったりもします。母や姉は父と仲が良いです。 私だけダメなんです。 姉には「ほとんど会う事ないんだからその時だけやさしくしてやれ」 「子供に同じことされたらどう思う?悲しいでしょう?」と言われ、 母にも「あなたはオカシイ」と散々責められました。 私も「父親にやさしくしないとダメだ」と自分に言い聞かせるのですが どうしても生理的にダメなのです。 私もいい年です。こんな事ではいけないと思います。 どうにか治す方法はありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 本当の父親の名前が知りたいです。

    今33歳です。 父、母、私、弟の4人ですが、弟は父と母の子供で 私は母が私を妊娠してる時に、他人の子供と知りながら 結婚し父になったので戸籍は両親の名前です。 6年ほど前に、本当の父親じゃないとわかり母に確認したら 認めてくれたのですが、本当の父親の名前を絶対に言ってくれません。 母は私が知ったことを、父と弟には言わないでと言うだけで どんなに頼んでも教えてもらえず、探偵さんにも名前がわからないと 調べようがないと言われ・・・。 今の父は好きだし、私の父は今の父だけと思ってますがやっぱり どうしても知りたいという思いが消えません。 名前がわかり探せても、家庭があったりなら会うつもりもないですし。 母が結婚し私が生まれて少し経った時に、どうやって調べたのか 家にきて、「迎えに来た」と言ったらしいので私のことは、というか 娘がいることは知ってるみたいです。 やっぱり、母が名前を教えてくれる以外調べる方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 父親に怒られました

    家族で夕飯を食べている時に母が子供達にはデザートあるよ!と言ってくれました。それで父親が俺にはないの〜と言い始め父親は無かったのでたので私は冗談のつもりでチョコあられ食べていいよと言ってしまいました。そのチョコあられは父親が私にお土産で買ってきてくれたものです。すると父親が、それは俺が買って来た物だ!!!!!ふざけるな!!!!糞あまが!!!!いきなり怒鳴り付け私を庇ってくれた母にも暴言を吐き私がごめんなさい。と誤ると許さない!!!!!!!と怒鳴りティッシュを投げ出て行きました。父親に申し訳ないと思います。ただ父親の方が普段容姿弄りや障害者の人を馬鹿にし、かなり酷い弄りをするのでこれくらいはいいかなと思ってしまいました。いつもは楽しい人ですし、弟は父親を多少馬鹿にしていてもおこられません。このままだと怒鳴られるのが怖くてはいかいいえ政治的な話しか出来ません。もちろん私が悪いし涙が止まりません。今回を含めて父親とどのようにせっすればいいですか。父親は小さい頃は義父から虐待を受け、学校では酷いイジメを楽しんでやっていたそうです。自慢していたと母親が言ってていたのですがこれらも関係ありますか。

専門家に質問してみよう