• ベストアンサー

土、砂利って何者?

yukennikaの回答

  • yukennika
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

土、砂利は「産業廃棄物」ですので、業者に引き取っていただくしかないと思います^^(なかなか代金が高かったと思います)  家庭でのことなら、土嚢袋に少量に分けて荒ゴミで出せますが^^;

関連するQ&A

  • 専ら物 古紙 処理 委託

    事業活動で排出される古紙の処理方法について質問です。 現状は、契約書もなくマニフェストの交付ももちろんなく、廃棄物処理業者に無償扱いで引き取ってもらい、再生処理業者に運搬されています。 14001の監査で契約書を交わした方がいいと言われました。 廃棄物処理業者に相談したのですが、どうも契約書を交わしたがりません。 業者の言い分は、古紙は専ら物で一般家庭からリサイクルでだされる新聞紙等と変わらないので契約書は必要ないというようなものです。 個人的に調べましたが、確かに専ら物ですが、無償取引の場合は廃棄物処理法の適用を受け、有価物として取引する場合は廃棄物処理法の適用は受けないとあり、有価物の場合は、契約書はいらないが、有価がわかる記録を残した方がいいとありました。 前置きが長くなりましたが、具体的に聞きたいことは以下の3つです。 (1)有価であることがわかる記録を残すのは必須ですか?それともベターですか? (2)家庭からです古紙の場合にはもちろん契約もないし、有価取引の記録もありません。(間に入ってるのが市から委託された回収業者かどうかの違いだと思います)そういう意味では廃棄物処理業者の言い分は正しく思えるのですが、結局どうなんでしょうか? (3)専ら物でも市場価格の変動によって有価となったりならなかったり云々といった記述もどこかで見たのですが、このことをもっと詳しく知りたいです。 まだまだ勉強中なので無知ではありますが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 有価物と産業廃棄物とマニフェスト

    こんばんは どうしても分からないことがあり、投稿してみました。 基本的な、産業廃棄物の流れは、 (排出事業者→運搬業者→【中間処理業者)→最終処分業者】 だと思っていて、マニフェストもこの流れに沿って処理されると思っています。ただこの間に産業廃棄物に価値が見つかり、有価物なる場合がありますが、それは、上の流れのどの部分にて有価物か廃棄物か判断されるのでしょうか? 有価物が出てきた場合は、マニフェストは止まってしまうのでしょうか? 確認するためだけに流れると聞いていますが、それはすでにマニフェストとは呼ばないのでしょうか? また、有価物でも運送料等と相殺され、損する場合はそのまま廃棄と聞いていますが、その場合の運送料ってのはどこへの運送料になるのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、良かったら教えてください。

  • 庭の砂利の色を塗りたい場合

    お勧めの塗料ありませんか?。 普通 石とかに絵 とかは アクリルとか、の様ですが、なんせ ふみつける場所で 互いに こすれあうと、どうなのか?丸くないタイプでして。 ご存知の方 お願いします。 我が家の小型犬 の割に たくましい走りである事から  砂利が飛びまくり、本来粘土質な場所の水たまり予防、があらわになって、 玄関がどろどろになるので、 砂利を都度 足していたのを、 もうやってられないと、 おしゃれでないバラス?とやらの グレーの砂利を少し足したら、そこだけ見た目 違和感ができてしまい、それを捨てるのも もったいないし これに 色を塗れたらな~と思いました。犬や、土に優しいものが勿論いいです。 ペンキにざぶんとつけ バラとちらして 乾かし、みたいな簡単な方法がいいですが・・。 (ちなみに 他の場所は 固まる土や、砂利を固める物を 試しに使用しました。 いつまで どうなるやら・・って感じですが。)

  • 庭の土などのゴミ処理について

    皆さん、宜しくお願いいたします。 私の自宅の庭は一面芝生になっているのですが 手入れや草取りが面倒なため芝生をはがして砂利などを敷き詰めたいと思っています。 しかし、大量の土のついた芝生をどう処理すればいいのか悩んでいます。 園芸などで出る土など皆さんどのように処理してるのでしょうか? ちなみに私の住まいは名古屋市です。

  • アスベストの分析・調査について(駐車場の敷石[砂利等])

    私の家の近くに車が30台くらい入る駐車場があります。 立体式のものではなく、砂利や石などが敷き詰められた極々一般的な駐車場です。 整備の行き届いた駐車場では、詳しくは知りませんが駐車場用の砂利(石)のようなものを使用しているかと思いますが、その駐車場では、いろんな砂や石がごちゃまぜに敷き詰められています。 ごちゃまぜにというのは、ある部分では「駐車場用の砂利」が、ある部分(隅の方)では「産業廃棄物のような砂利」が、といった感じです。 駐車場用の砂利が足りなくなってしまったから、埋め合わせ的に「産業廃棄物のような砂利」を敷き詰めてしまったのでは…? と思えるような、取って付けたような敷き詰め方です。 私が気にしているのは、言うまでもなく「産業廃棄物のような砂利(石)」の方なのですが、こちらがどうもアスベストを含んでいそうなのです。(あくまでも憶測です。) 駐車場管理費の経費削減の観点から、駐車場用の砂利よりも産業廃棄物のようなものを使用するほうが良いのではないかと私は勝手に考えています。 だから、管理人さんはつい手を出してしまったのでは…。なんて思っているわけです。(管理人さん自身もよく分からずに手を出している可能性もあります。もちろん、悪いものと知りながら使用していたら困り者ですが。苦笑) もしアスベストを含む「産業廃棄物のような砂利(石)」だとしたら問題があると思うので、白黒ハッキリさせたいと考えているのですが、私はどう対処したら良いでしょうか。 少なくとも、アスベストを含む砂利(石)であるかどうかを調べる必要があると思いますので、オススメの会社などございましたら教えて下さい。 希望としましては、お安いところがいいです。 管理人さんに直接聞くのは避けたいと考えております。 また、近所で力を合わせて~というような取り組み方も避けたいです。 ご説明したような状況を、なんらかのカタチで打破した方や似たような状況にある方等がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを宜しくお願い致します!

  • 10/27「No.10」横領罪ですか?その2

    会社にて廃棄処理承認、資産計上をしなくなった物を(会社の敷地内より持ち出して)転売した場合は横領罪に該当するのでしょうか? 私の立場は廃棄部品選定及び廃棄処理の担当者で(廃棄部品の選定は会社の規定に沿った物です)最終承認、決済は会社(役員)が行っています。 それと、転売をした廃棄物は「会社の廃棄物処理規定に乗っ取った物」と「規定はなく使用が終ったら廃棄物と言う曖昧な認識がされていた物」の2種類有ります。 ただ、転売行為をする前や転売行為を行っていない今現在も通常廃棄されている物なのですが・・・ ちなみにこの廃棄物が有価物として転売可能であると報告を行えば会社の利益として転売を行うと思います 再掲載ですが内容を詳しく記入してのでまた何方か教えてください。お願い致します。

  • 家の周りに草が生えないように「砂利」をしきたいのですが。。。

     最近、家の中にムカデの小さいような虫が壁をはっていいるのを何度か目にし、保健所に相談したところ、外から壁を伝って入って来ているとのことでした。  生後二ヶ月の赤ちゃんがいるので、とりあえず応急処置として、家の周りの土の部分にじゃりを敷いてしまおうと思っております。  その場合、 (1)じゃりを敷く前に草が生えないよう処理するにはどうしたら良いですか? (2)業者に頼むとしたらどこに頼み、だいたいいくらぐらい費用がかかるでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • 道路・堤防管理によって排出される刈草は一廃?産廃?

     道路の維持、堤防の草刈、公園管理のせん定枝などの公共事業によって排出される刈草や伐採木は一般廃棄物でしょうか、または産業廃棄物なのでしょうか。問題は、一般的にそのような業務は外注となるため、民間業者が処理・運搬することとなります。この場合、排出者は業者であるのかまたは発注者(役所)であるのかによっても法的解釈が異なると考えられます。  私は法律に関してまったくの素人ですので、このあたりのことが分かりません。ご存知の方、お教えください。

  • 『事業所の業務が法律違反をした為に離職した者』…について

    医療機関で勤務する看護婦です。病院から排出する血液のついたガーゼや注射器、医療器具などを一般ゴミとして未だに廃棄物としてだしています…これは医療廃棄物処理法違反なんですが、これって上記の退職理由にあてはまりますか?

  • 土の捨て方

    マンション住まいです。 ベランダガーデニングをしていますが、 冬にかれてしまった植物がいっぱいで、 新しくやり直そうと思っていますが 土の捨て方がわからず困っています。 再利用という方法もありますが、 部分的に根やゴミがすごいので、処理したいのですが どういう風に捨てていいのか分かりません。 (市のゴミの仕分け方を見たのですが、でてませんでした) ご存知の方教えてください!

専門家に質問してみよう