• ベストアンサー

この本知りませんか?

以前、インターネットを使っているときに上の方に広告が出ていて、多分本だと思うんですけど。 題名や作者を覚えていなくて、しかも内容とかも曖昧でそこで見た単語をいくつかしか覚えていないんですけど、知っている人がいたら教えてください。 記憶にあるのは「戦車」、「羊かヤギ?」。 ある男が戦車だか羊だかの不思議な夢を見た朝目覚めたら東京?が変わっていたんだか人がいなくなっていたんだか、とか言う感じの話だったと思うんですけど。 わかる方いますか?あまりにも曖昧で本当に申し訳ないのですが、心当たりのある方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuzu244
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.1

『やがて世界は詩に至る』 ■内容説明 山羊(やぎ)と呼ばれる男は、戦車に追われる悪夢を見た翌日、世界が奇妙に変化していることに気付いた。紛れ込む文字列、異常に高い塔、墜落する満月。常識は次々に覆され、縛られた世界の崩壊が始まった…。 僕もよくわからない本ってあります。これでしょうか?一応一致していますけど・・・・

参考URL:
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/4242297bedc15010664c?aid=ovt200331&bibid=02247260&volno=0000
wild-smile
質問者

お礼

そうです!これです! すごい!!!今、自分で自分の質問を読んでもよくこれが出たなぁ、と感心してしまうくらい説明と言うか思い出せることが少なかったのに。 ありがとうございます。本当に嬉しいです。まさか一番最初に探していたものを教えていただけるとは。 本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 子羊が主人公の絵本を探しています。

    なにぶん、幼少のころに読んだきりで出版社も作者もタイトルもわかりません。 あらすじは、ある牧場に住んでいる子羊が遊んでもらおうと、牧場のおじさん やおばさん、家畜にこえをかけるのですが、みんな忙しくてかまってもらえなくて つまんないのでだれか遊んでくれる人を探しに牧場を出たところで、狼に会って、 食われそうになったところを、牧場の人たちが羊がいないのにきづいて、 助けにきてめでたしめでたしっていう話です。大まかにしかおぼえてないので、 かなりあやふやかもしれません。 それでも、もう一度読んでみたいので、心当たりのあるかたお願いします。 本の大きさとしては、「グリとグラ」ぐらいの大きさだったと記憶しています。

  • 探している本の題名、作者名がどうしても解りません。

    はじめまして。初めて投稿させていただきます。 私は現在16歳です。 小学4年生くらいの頃に学校の図書館でとても興味深い本を見つけました。 その本をどうしてももう一度手に取りたいのですがどうしても本の題名がいまいち思い出せない上に作者名がまるで解らないのです。 記憶に残っている事がいくつかあります。 まずは本の題名です。 「光の季節に」と書いて「ひかりのときに」と読む題名だった気がするのですが… インターネットでもいろいろ検索してみたのですが、まるで検索に引っ掛かりません。 その題名が間違っているのか、ですが作者の名前も解らないのでこれ以上探しようがありません… 本の内容は生と死について深く考えさせられるようなものでした。 あまり記憶にないので、それくらいしか記憶にありません。 あとはブックカバーが黄色でした。 初めて見たのが小学校の中学年くらいだったので古めの本だと思います。 これくらいしか情報がないのですが… 心当たりがある方はいらっしゃいませんでしょうか?? それか、本を探すいい方法などはないでしょうか… 文をまとめる力がなくて解り辛い上に情報も全然なくて…申し訳ないです。; なにかあれば回答を是非お願いします…!

  • 今年の干支について(日本・中国)

    先日旅先で知り合った中国系のオーストラリア人と干支の話をしていて彼が“goat”と言ったので何の疑いもなく「じゃあ36歳でしょ」って当然のように年齢を当てました。 で、帰国してから気づいたのですが“goat”って“山羊”ですよね?日本では今年の干支は“羊”で“sheep”ですよね?で、「ひょっとしたら“goat”って単語には“羊”っていう意味があるかも知れない。」と思って調べてみたのですがやっぱり“山羊”だけなんです。 どうして中国(若しくは中国系?)と日本とでは“山羊”と“羊”の違いが起こったのでしょうか?この“山羊”と“羊”の違いは何なのでしょうか?一応干支も中国から伝わったものなので日本が変えてしまったとは思うのですが…。 どなたかご存知の方いらっしゃったら宜しくお願いします。またいいURLがありましたらそちらもお願いします。一応探してはみたのですが…。

  • 右耳が聞こえない人の話。

    一年以上前、新聞の書籍広告欄で見た本を探しています。 ある女性の右耳が聞こえなくなり、その事から日常生活が崩れていく――というような内容でした。 題名、作者など、お心当たりのある方はぜひ回答をお願い致します。

  • 漫画本探してます。縁側に女の子がいて・・・

     私にはもう10年近く探している本があります。  内容は(確か)・・・縁側に綺麗な女の子が座っていて、その子を気に入った男の子がいる。でも実は女の子は人形だった。 という感じでした。  あまりに探せないので、あの本は私の空想だったの?夢?と思うくらいです(もし書いた方がいらっしゃったらごめんなさい)。  お心当たりのある方、題名とか、作者名とか、なんでも良いので教えていただけないでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • 角が前向きに生えてる動物っていますか?

    野生のヒツジやヤギなどは大体角が後ろに向かって生えてますが 偶蹄目の中で角が前に向かって生えてる種に心当たりがある方いましたら是非教えてください。

  • “ HEJAZ ” という言葉の出てきた推理小説を知りませんか

    ずっと前に読んだ記憶のある推理小説の題名と作者が思い出せません。 たぶんアメリカかイギリスの作家の推理小説だったと思いますが、 小説の中で、何かの暗号か何かを解くときに、解答中に、“ HEJAZ ” という単語が出てきたような気がします。 その小説の題名や作者を知りたいのですが、分かりますでしょうか? ご存知の方はぜひ教えて下さい。

  • おそらく海外の児童書と思われるのですが、タイトルなどが思い出せません。

    おそらく海外の児童書と思われるのですが、タイトルなどが思い出せません。中学生の時に読んだので、十年以上昔で、私の記憶自体が曖昧です。たしか、女の子が主人公で、ソーリーという名の男の子との話だったと思います。魔法使いの話が絡んでいたような・・・。話の中で、女の子が気の毒な話を聞いた時に、「気の毒ね(I'm sorry)・・・いえ、ソーリー(男の子の名前)のことじゃなくて」と言っていたように思います。 タイトルには「足音」という単語がついていたような、いないような・・・。 ものすごく曖昧で申し訳ないです。でも、もし心当たりがあるようでしたら、本の題名や作者名などを教えてほしいです。すごくいい本だったように思え、今、探して読んでみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 小説のタイトルを知りたい(SF?暑い世界は夢で,実は氷河期だった)

    次のようなあらすじの小説があったと記憶していますが,作者・題名などが思い出せません。 ・主人公のいる世界は,温暖化が進行し,気温が高くなっている世界である。 ・その度合いはいよいよひどくなってきている。 ・そして,これ以上はもはや耐えられない状況にまでになり気を失う。 ・気づくと(目が覚めると),実は世界は氷河期(寒冷化)が極度に進行している世界であった。 ・あまりに寒いので,暖かい世界の夢を見ていたのだ。  なお,寒暖の部分は記憶がおぼろげでして,逆かもしれません。(夢では寒く,実世界は暑い) このようなあらすじの小説の題名・作者にご記憶がある方がいらっしゃいましたら,教えて下さい。

  • ヤギが紙を食べる件

    気になって寝られません。 羊も牛も紙を誤って食べてしまうことはあるはずです。 なぜヤギだけのものみたいになっているのでしょうか? そもそも 『ヤギは紙を食べる』と言い出した人って誰なんでしょう? 「やぎさんゆうびん」が最初なんですかね? ヤギも好んで食べているわけではないと思うのですが、、、、 お詳しい方が嬉しいですが、皆さん大歓迎です!