• 締切済み

Radeonってなんて読むの?

sanberの回答

  • sanber
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

皆様が言われている通りラデオンが一般的ではないでしょうか?僕の友人でラダオンと呼ぶ人もいますがやはりラデオンだと思います。

関連するQ&A

  • RADEONの読み方について

    グラボで有名なRADEON. 皆さんなんて読んでます? 私はラデオンって読んでいましたが, YAHOOのコンピュータ用語には レイディオンって乗っていました. 正式な読み方ってあるのでしょうか? ちなみにGeForceは ジーフォースでいいんですよね?

  • ずばりRADEON XT800Pro ¥30000は買いか!

    ずばりRADEON XT800Pro ¥30000は買いか! 現行マシンのグラボが貧弱なので 買い替え考えていましたが 知り合いからRADEON XT800Proの新古を ¥30000で譲ってもらえそうです。 どうでしょう!?

  • RADEON9800XTとマザーボードの相性

    自作機で ASUSのマザーボード P4C800と グラフィックボード RADEON9800XTを使用しているのですが。。。 頻繁に 突然再起動がかかってしまっています。 黒い画面に BAD BIOS READING FLOPPYとでて BIOSファイルを読みに行くので BIOSファイルを入れたフロッピーをいれてその場は しのげるのですが。。。 やっぱりこのマザーボード BIOSにグラフィックボードの情報がうまくひろえてないのでしょうか? 他に 良い方法 もしくは 実際に RADEON9800XTを使われている方いらっしゃいましたら マザーボード何を使われているか 教えてください

  • RADEON とGeForce

    近いうちにPCを買い換えようと考えているんですが、CPUはAthlonとすぐに決まったんですが、グラフィックボードでRADEON X1800XTとGeforce 7800GTのどちらにするか悩んでいます。 ちなみに使用目的は3Dゲームが中心ですので、それにはどちらの方が合っているのか教えてください。

  • Radeonへの乗り換えについて

    GeForceのFX5900XTを使用しているのですが、発色の良いと聞くRadeonを試してみたいと思っています。 3DゲームはあまりしませんのでFX5900XTと同等か少し上くらいのRadeonのカードを購入しようと思っています(9600以上なら性能は上でしょうか?)。 上記条件でなるべく低発熱で安定したカードがあれば教えてください。 (AVIOが使えるX1000系を試してみたいのですがこちらはやはり発熱が多いのでしょうか?)

  • RADEON9600から9600XTへの載せ替え

    現在使用中のsapphire RADEON9600からsapphire RADEON9600XTへ載せ替えようと思っているのですが、この時ドライバは削除→再インストールした方がいいのでしょうか?ご教授お願いします。

  • Radeon の型番の見方について

    素人質問すみません。 あるソフトウェアの動作環境として 「RADEON 9000以降」とありました。 私のビデオカードは 「Radeon HD 2600 XT」です。 私のカードは最近のものなので、たぶん 条件は満たしているのだろうとは思うのですが 数字が小さいので、確信が持てません。 Radeonでの「以降」とは どういうふうに判断すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • RADEON9600XTの最新ドライバーは?

    ここのところ、ドライバーなどをアップデートしていなかったので、しようと思いました。 さて、現在使用しているグラフィックボードはRADEON9600XTなのですが、ATiのドライバのページにいってみると、OS毎のカテゴライズはされておりますが、製品ごとに分かれていないため、RADEON9600XTの最新ドライバがどれかわかりません。 CatalystはRADEON9X00シリーズをサポートしている、となっているのですが、最新版のCatalystドライバが、RADEON9600XTをサポートしているのかがわかりませんでした。 現在のドライバーのバージョンは6.14.10.6458で、CATALYST4.7に該当します。 よろしくお願いいたします。

  • RADEONに変えたい

    現在使っているGeForce6600を交換してみたいのですが、何がいいでしょうか? 候補は1650XTと1950PROと2600XTあたりです。 RADEONのほうが発色がいいという話を聞いたので、ATIを考えています。 条件は予算は15000円くらいまでです。 そんなに重いゲームはやらないけど、でもたまにシルクロードオンラインとかをやります。 人が多いと動きがカクカクしますが、PCの性能が足りないからなのかサーバーが混んでいるからなのかはよくわかりません。 心配なのは電源が足りるかどうかということと、CPUに不釣り合いな高性能ビデオカードじゃ意味がないなあということです。 どんなご意見でもかまいませんので、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 ここなら、詳しい方がたくさんいると思い質問しました。 よろしくお願いいたします。 ちなみにPCの構成は CPU:Athlon64X2 4200+(ソケット939) メモリ:2GB(DDR400) HDD:250GB×1 サウンド:SE-90PCI 電源:400W http://www.scythe.co.jp/images/kamariki/kmrk2-400label.jpg マザーボード:A8V-E SE で、WindowsXPを使用しています。

  • MS-7061にRADEON9600を…

     こんにちは。 自作パソコンについてはほぼ初心者です。 今使用している自作PCのマザーをもう7年から8年使っていて 結構いい歳になってしまったものの、グラボはRADEON 9600と 特に問題ナシ(ファンがないとかいうことは聞きました)。 そこで、弟がノパソを購入し手放した自作PCのマザーを貰おうかなと いうことになっているのですが、 弟の使用していたPCのマザー MS-7061 Ver:1.0  +現在私が使っているグラボ RADEON9600をつけれたらと思っています。  重要かもなので一応マザーとグラボについての情報を… マザー>検索だとMS-7061が型番でしたが、手元にある実物をみると型番の後にVer:1.0と書いてありました。 見た目こんなカンジでした→ttp://www.msi.com.tw/images/product_img/mbd_img/S_7061_KM3M.gif 現在このマザーボードにつけているのもRADEONで購入時期もあまり変わりません。弟と連絡がとれずPCパスが分からない為番号まで調べられませんでした…スミマセン。 グラボ>デバイスマネージャー>ディスプレイアダプタで調べると   ATI RADEON9600 Series とATI RADEON9600 Series Secondary   と表示されました。 このマザーとグラボは繋いで使用できるでしょうか? また互換性などアドバイスや注意事項があれば是非教えていただきたいのですが… (私ではマザーの型番だけでいっぱいいっぱいでした…) 微妙な情報しかなく申し訳ないですが、どうかご存知の方がおられましたらよろしくお願い致しますっ