• ベストアンサー

一戸建てを購入したい!

nayu-nayuの回答

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

参考になるかはわかりませんが、参考書がいくつか出版されているようですので 紹介しておきます。 失敗しないマイホーム購入の極意 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072373702/ 不動産の契約をする前に読む本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4916157850 後悔しないマンション・一戸建ての選び方・買い方・考え方 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478620393

mocha420
質問者

お礼

ありがとうございます。 本なので、中身が見えないので買ったほうがいいのか考えてしまいますが、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 土地から購入し一戸建て時のローンについて

    マイホーム購入を考えていて、初めは建売で探していましたが、思うような物件が無く探していたら、良い土地が出て来そうで、建売の場合は土地とウワモノの値段でローンを組めるのは知ってましたが、土地から購入しウワモノを建てる場合は土地とウワモノは別にローンを組めるのでしょうか? 建売のように一緒にローンは組めないのですか? 土地を手に入れから家は建てれるのは理解できますが、土地もかなり高額なのでキャッシュでは払えません。 全く無知の為、これから勉強ていきますがアドバイスお願いします。

  • 一戸建購入について。

    子供がもうすぐ生まれる事もあり壁の薄いボロアパートから新築一戸建~を検討しています。で、建売で購入可能な物件を探していますが立地や間取り価格面で、希望の物件が見つかりません。なので土地を買って注文住宅をと思いますが貯金も無しに「土地→注文住宅」なんて可能なのでしょうか。 年齢35歳サラリーマン 年収600万 貯金:100万(諸経費にもならなそう) 希望物件:2500万(頑張って3000万) 良さそうな土地は見つけました。 実家近く駅徒歩9分30坪住宅街で1600万 建物を建てて計3000万で購入可能なものでしょうか? 近隣の相場的には、30坪建売で3000万チョイ位が多い場所です。 建売だと、まとめて住宅ローンで買えそうですが土地買って建てるとなると別々に買う事になるんでしょうけど住宅ローンとかは組めるんでしょうか。なにせ頭が無いので貯めてから買えとか言われそうですが、あえて良きアドバイス頂けたらと思います。

  • 一戸建て購入について

    お世話になります。 色々悩んだ結果 1戸建てを買う方向に決めました。 直ぐに購入するわけでなく、2,3年後を予定しております。 頭金は1000万ほど、借り入れは自分の返済能力では別にかかる 修繕費等を考え、2000万以内が安全圏 トータル3000万以内の物件を購入予定です。 希望している地域と間取りでは建売で 土地:100m2 建地: 90m2 ぐらい3,4LDKで3000万ぐらいします。 気になっているのは耐久年数です。予算を考えると 建売になります。しかし、建売の寿命は30~35年と言われてます。 仮に30年とすると 私の年齢が29歳ですから、60歳くらいには 建て替えなくてはならなくなります。 ローンを払い終えたばかりに建て替えをするなんて金銭的に無理です。 そこで考えているのが ○素直に建売を買い定年前に完済。  そのころには子供(私が60歳のとき34歳)の将来も決まっているだろうから、  子供が住むなら子供に土地をあげて、建て替え  住まないなら土地を売却 安いアパートを借りるか、  有り余っているであろう中古マンションを買い余生を楽しむ。 ○ローンを上げ、注文住宅にし50年は耐えれる家を作る。  一般に建売と比較し10~20%は割り増しとなるみたいなので、  ローン地獄が心配 どちらのほうがいいでしょうか? また、もっと良い方法や ご指摘などありましたが、宜しくお願いします。

  • 新築一戸建ての購入について教えてください。

    新築の一戸建てを購入したいと思っています。 そこで知りたいのが、購入の時にかかる費用です。 出来る物は全てローンに組み込んでもらおうと思っているのですが、「土地代や建物のお金」以外でどんな費用がかかりますか??少し調べた所「登記代」「印紙代」などなど、たくさんあるようです。 買う家によってかかる費用は違うかも知れませんが、詳しい方がいらっしゃれば教えてください。ローンに組み込む事が出来るのかも教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 一戸建てを売ってマンションを購入したい

    実はタイトルどおりの内容です。反対にマンションを売って一戸建てを購入したいというのは聞いたことがあると思うんですが、こういう場合はどうなるのだろう?と思い質問します。 実は今年の夏(6月)に新築一戸建てを購入しました。ですが今まで住んだことのない地域に行き、住めば都になるだろうと思っていたところ、なかなか今住んでいるところになじめません。以前賃貸で住んでいたところは土地が高く一戸建てを購入するのは無理だったのです。ですが、一戸建てにこだわり少しはずれたところ(それでも以前のところには車で20分ほどで着きます)に住んでいます。 でもなじめないので、購入した一戸建て(約4200万・4LDK・日当たりよし・南向き・目の前に公園あり・駐車場2台おける)を手放し、マンションを購入しようかと悩んでいます。 我が家のライフスタイルにあった暮らしで家を探せばよかったのですが、一戸建てにこだわりすぎててこういう結果になりました。 こういう場合はやはり不動産屋さんに相談するべきなのでしょうか? できれば購入者が決まってから、マンションを購入したいのです。 お返事待ってます。よろしくお願いします。

  • 一戸建てについて

    最近一戸建てにすごく興味があります。 しかし、ローンとか土地とかなんとかまったく意味がわかっていません・・・(;^ω^) いずれは一戸建てを建てたい(買いたい?)ので、詳しく調べたいと思っています。 一戸建て建てたいのなら、このページおすすめ!っていうサイトおしえていただけませんか? 私は現在26なのですが、できれば、40歳になるまでに一戸建てを建てたいと思っています。 あと、一戸建てに住んでいらっしゃる方が、毎月どのくらい支出しているかも教えていただけるとありがたいです! おねがいします。(文章がおかしいかもしれませんがお願いします。)

  • 新築一戸建て購入で値引き等はありますでしょうか?

    こんにちは、はじめまして。現在、新築建売一戸建ての購入を考えている者です。 新築と申しましても、既に完成から9ヶ月近く経っており、全10棟のうち、現在売れ残っている2棟のうちのどちらかを購入しようと思っております。 価格は、売り出し当初の価格が4150万、今までに何度かの値下げがあったよう現在は3600万円程です。(土地は約36坪~38坪、地価は大体坪20万なので土地代は約800万位かなと思います) この場合、交渉すれば現在の価格からまだ更に値引きしてもらえるでしょうか。値引き可能な場合どれ位値引いてもらえるでしょうか。また、他には何か交渉できることがあるでしょうか。。何分、家の購入も初めてですし自身の勉強不足もあり、交渉ができるのかどうかも分かりません。漠然とした質問ですみませんが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお教えいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸か一戸建て購入か

    名古屋市近郊で家賃、共益費、駐車場すべて合わせて8万円の賃貸マンションに住んでいます。 将来一戸建てを建てるか、分譲マンションを買うか、賃貸で行くかを迷っています。現在子供はいませんが、2-3年のうちに二人欲しいと思っています。 両親が土地を持っていますが、現在は畑になっておりそこに家を建てるとしても、今の時点でいつ建てられるのかは分かりません。(妹の結婚が決まるまで予定は立たないかも) マンションにしろ一戸建てにしろ家を購入ということになるとずっとローンを背負うことになりますし、固定資産税もかかり古くなっても住み替えることができませんよね。 購入と賃貸それぞれの利点や不都合な点を知りたいと思います。 経験者のご意見、参考になるサイトがありましたら教えてください。

  • 一戸建て購入のために参考になる本は?

    現在、自宅を購入するために動き始めている者です。 建売の一戸建てを購入するのにあたって、参考になる本を探しております。 勉強を始めたところですので、わかりやすい本を希望しております。 よい情報をよろしくお願いいたします。

  • 一戸建て購入

    一戸建て購入したいのですが、教えて下さい。 夫(30歳)→手取り22万・ボーナス手取り20万 年収350万 妻→子供が二人(3歳と8ヶ月)いてるので当面は働けないです。 夫は会社員で11年間同じ会社で働いています。今現在ローン・借金等ありません。貯金は0円です。 現在は家賃・駐車場代込みで7万くらいです。 (1)この状態で新築一戸建て購入は厳しいでしょうか?中古も考えているのですが、出来れば小さくてもいいので新築が欲しいです。 (2)住宅ローンが通るのでしょうか? (3)この収入の場合どれくらいの価格の家を買えるのでしょうか? (4)3000万の家は無謀でしょうか? (5)35年固定のローンが安心出来ていいのですが、金利的に無理でしょうか? 以上情け無いですが分からない事ばかりです、詳しい方、教えて下さい。