• ベストアンサー

動作が遅くなってしまいました。

DELLのLatitudeD600を使用しています。本来は業務用のPCなのですが、オークションで購入しました。 PentiumM1.6Ghz、Memory1Gと十分なスペックでイラストレーターやフォトショップなどを使っていたのですが、突然動作が極端に遅くなってしまいました。もちろんOSの再インストールやウイルスチェックはしましたが改善しません。メモリーはおそらく純正品ではなく、怪しいかと思い、512Mのメモリーを一枚ずつはずしてみたのですが、あまり関与していないようです。 どれくらい遅いかというとOS(XpHOME)起動で5~10分、イラストレーターの起動で5分程度です。体感速度も以前の十倍ていどになってしまいました。 ハードディスクが怪しいかと考えていますが、予備もなく確認するためにはひとつ購入しないといけません。 Hdbenchというソフトで動作速度を確認しますと、HDのread1918,write2209,Filecopy1029と非常に遅くなっております。 HDを購入して取り替えるという手段にでるべきでしょうか? もちろんオークションなので正規のサポートは受けられません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.1

「マイ コンピュータ」を右クリック、「プロパティ」>「ハードウェア」>「デバイス マネージャ」から「IDE ATA/ATAPI コントローラ」の子デバイスを選択して、転送モードが「PIOのみ」になっていないか確認してみてはいかがでしょう。 なっていた場合、「DMA(利用可能な場合)」に変更できればパフォーマンス回復できると思います。 変更できなければ一旦デバイスを削除して再起動、でしょうか。再起動後にデバイスドライバが再インストールされると思います…が、システムが壊れている場合は再認識に失敗して再インストールが必要になる可能性がありますのでご注意下さい。 #役に立つのだか立たないのだか…

KENT2001
質問者

お礼

まさしく御指摘の通りでした。 自分ではそこそこ詳しいつもりでしたが、こんな落とし穴があろうとは。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.4

日本語の解説ページがありました。 こっちの方が適切だったかも(汗 http://shattered04.myftp.org/pc_38.html (直リンクで失礼します(汗汗))

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.3

問題解決、まずは何よりでした。 ただ、PIOモードになる原因としては、DMAモードでの転送でエラーが発生している場合が大多数ですので、あるいはメモリの品質などを疑ってもいいかも知れません。 英語になりますが、メモリ品質テストツールの定番「memtest86」のページへのリンク貼っておきますね。 http://www.memtest86.com/

  • funaemon
  • ベストアンサー率24% (45/181)
回答No.2

自分が同じ境遇なら http://www.xucker.jpn.org/pc/hddhealth_install.html これを試して http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/ これも試して だめならHDD買います。

KENT2001
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は下の回答のようにPIOモードになっておりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • iPhone動作速度について

    iPadmini4とiPhone6ってどっちか動作速度早いのでしょうか?メモリーの容量違ったりosのバージョン違うのできになりました

  • ノートPCのハードディスクの速度についてお願いします

    COMPAQ製のEvo n1010vという機種を使っています。 CPUは1.6Ghz、メモリは128m、 ハードディスクは20g、 OSはWinXPproです。 問題はハードディスクです。 極端に処理が遅いんです。 何かを起動するも起動、シャットダウンするにもとても時間がかかります。 デスクトップのPCも持っているのですが、速度は天と地の差があります。 参考として、hdbenchの数値を書いておきます。 Read15970、Write5003、FileCopy1559です。 何か改善策をご存知の方どうかお願いします。

  • 動作が遅い

    ESPRIMO FH70/C2 について、パソコンの起動、アプリの起動と動作がとても遅くなっています。勧められる対処方法については、やってみてもあまり速度は上がりません。多少早くなっても次回には元の遅さに戻っています。タスクマネージャーを見ると、4GBのメモリーの3.4GBが常に使用されている状態です。根本的にはメモリーの空き容量が少なすぎるのだろうかと思いますが、間違っているでしょうか? メモリーを増設した方が良い場合自分でできるものでしょうか? それとも販売店へ相談すればよいでしょうか?  とにかく遅くて困っています。なんとかしたいのです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • CPU使用率100% なにもできない

    お世話になります。 現在使っているノートがほぼCPU使用率100%になっていて、何をするのにもかなりの時間がかかってしまう常態です。 この状況を打破するには、どのようにしたらよいでしょう? マシンVGN-AS53B OS XPhome PentiumM740 メモリー2G(1G×2枚) なお、タスクマネージャーで確認すると、 svchost.exeにCPUパワーをほとんど持っていかれています。

  • 新規インストールし直したのに動作が重い

    ツクモのショップオリジナルPCを使用しています(購入は2~3年前)。 CPU:Core2 6600 HD:SATA2 250GB メモリ:512MB×2=1GB DVDドライブ OS:WindowsXP MediaCenterEdition の構成です。 購入後とくにトラブル無く使用していたのですが、先日 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした。 System32\DRIVERS\pci.sys オリジナルセットアップCD-ROMからwindows セットアップを起動して、このファイルを 修復できます。 修復するには、最初の画面で R キーを押してください。」 というエラーが出た後修復できなくなったためOSを再インストールしました(上記エラーは検索してメモりの異常でなることもあるようなことはわかりましたがとくに交換していません)。 HDを初期化し、OSをインストールし直して立ち上がるようになりましたが マザーボードなどのドライバだけでまだアプリなどをインストールしていないにもかかわらず動作がかなり重いです。 フォルダをダブルクリックしても開くまで数十秒かかったりウインドウをクリックして移動させようとしてもやはり動くまで数十秒かかったりです。たまにふつうに動作するときもありますが、ほとんどがダメです。この異常の部分(マザー?HD?メモリ?など)を確認する方法をおしえてください。

  • pro -> home にしたい

    中古でOSなし、Xp homeプロダクトキー付属のPCを購入しました OSは処分済みのPCで使用していた正規品の98とXphomeアップグレード(共にライセンスあり)を持っています ライセンスは購入したキーでするつもりでした が、動作確認用としてXpProが入っていました もちろん、認証されていません Xphomeアップグレードを起動しても最初に弾かれてOSの削除ができません(当然ですが...) このproを削除したいのですがどうすればよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 動作確認用のOS??

    よくオークションで売られているパソコンは『OSは動作確認用とか、XP PROで動作確認済み』とか書かれていますがこれは買ってからそのまま使えないと言うことですか?新たにOSのインストールを自分でしないといけないのですか?素人なのでその変がよくわかりませんT_T どうか教えて下さい。

  • メモリー増設したけど動作速度が前より遅くなったのは何故?

    今使っているPCは「COMPAQ Presario 3560」です。メモリーは多分購入時のままなので32Mだったと思いますが、知人から256Mのメモリーボードを譲り受け増設しました。コンパネのシステムのパフォーマンスタブを確認してもちゃんと認識しています。(メモリ RAM:254.0MB、システムリソース:27.0%の空き) しかし、前に比べてブラウザの画面遷移や、メーラーの起動など明らかに動作が鈍くなりました。特に大きなアプリケーションを入れている訳でもなく、必要なのはWEB閲覧とメール送受信ぐらいです。 どうすれば、256MBのスペック並みの動作速度になるのでしょうか? どこかの設定を変えれば動きが早くなるのですか? 教えてください。

  • 増設したHDが破損して動作が遅い

    G4/400に内蔵ハードディスクを増設して使っています。 内蔵HDにOS9.2.2、元のHDには8.6を入れて、 通常は9.2.2で立ち上げています。 起動中に再起動ボタン出を押したせいなのか、 ハッピーマックがずっと出たままで、そのうち「?」が出たままになってしまいました。 システムが壊れたと思い、OSを新規インストールしたのですが、 フォント機能拡張がおかしいというようなメッセージが出たので、 もう一度OSを入れなおしたのですが、今度はインストールの途中にエラーが起きて、何度やっても入らなくなりました。 そのうちMac自体の動作がかなり遅く、忘れた頃に動くというような感じになってしまいました。 元のHDのOSで起動しても同じ状態です。 増設したHDをはずすと動作には問題がないので、HDが壊れたのだと思います。 とにかく動作が遅いのでノートンもかけられないのです。 データーを救出したいのですが、コピーしようとするとエラーになってしまいます。 中にはフォルダーの中のファイルが見えなくなっているものもあります。 全部のデーターを復帰しなくてもいいので、一部必要なものだけ取り出したいのですが、 壊れたHDを取り付けると動作が遅くなるので、どうにもできません。 ネットワークにも繋がらないし、こうなってしまったら、 データーを復旧してくれる会社に持ち込むしかないでしょうか? 十万も費用はないし、取り出したいのは数ファイルだけなんです。 何とか方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリー増設後動作が遅い

    nec valueone PC-GV29HTZG1 celeron(R)2.9GでOSはウィンxphome SP3メモリーはBUFFALO D2/533-512M*2 HDD内臓80G 外付け320Gを使っています。画像処理ソフトDVD MOVE WRITER を使いたく メモリーをD2/533-1G*2に増設しましたが動作がかえって遅くなりました。メモリの読み込みに時間が費やされているように思えます。何かいい方法はないのでしょうか??