• ベストアンサー

欠陥商品について

kkkkkkk_001の回答

回答No.1

洗濯物の入れすぎでは?

tosiizawa
質問者

お礼

いいえ 明らかにおかしいのです。 早速の返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 購入後3年の洗濯機が水漏れ・・欠陥品?

    購入後3年のナショナルの全自動洗濯機ですが、今日洗濯をしていたら なんと!洗濯機の周りが水浸し!すぐに排水溝が外れているのかと調べましたが大丈夫でした。ということは水はどこから出てきたのでしょうか?同じような水漏れを経験をされた方、どうされましたか?教えてください。 これは欠陥品なのでしょうか?もしそうであればどこに言えばいいのでしょうか? 前の洗濯機のときもメーカーから無償修理ということで回ってこられたことがあります。(どの部分の修理だったのか覚えていません)

  • ドラム式洗濯乾燥機のお勧め商品

    Nationalのドラム式洗濯乾燥機を使っていますが、さすがに10年たってモーターに異音がしていますから、買い替えを検討中。 ところが、家電店に行ってもたくさんのメーカーからの機種選定には迷ってしまいます。お勧めの機種があれば教えてください。 できれば、タンクに少し水をためて手洗い用のセーターなどのつけおきができるドラム式の機種があれば言うことないです。

  • 節水洗濯機と普通の洗濯機の比較

    節水の洗濯機と、そうでない洗濯機の水の使用量の比較があるサイトはありますか? なるべく同じメーカーで、ドラム同士、ななめドラム同士のものがいいです。 なければかまいません。

  • 洗濯機が止まる?

    こんにちは、最近洗濯機(斜めドラム)を購入した者です。 皆さんに質問ですが、購入するときにお店の人が「斜めドラムの洗濯機は、節水は抜群ですが、洗濯物の入れ方によっては途中で止まりますから、ちなみにこの洗濯機(メーカー:シャー○)は、途中止まりにくいです」って言われて、んじゃこれって買ってしまいました。 いざ使ってみると結構途中で止まってますが、他のメーカーの洗濯機(斜めドラム)もやはりちょこちょこ止まるのでしょうか?

  • 洗濯乾燥機購入で迷っています

    洗濯乾燥機を購入しようと思っています。 乾燥機としてもきちんと使いたいので ドラム式のものがいいと思っています。 (普通の横回転の洗濯槽だと乾燥しにくいと聞きました) 今候補は東芝とシャープのドラム式洗濯機です。 今現在普通の洗濯機を使っているので、ドラム式の 使い心地がよくわからないので どちらが使い勝手がよいとか 知ってる方がいましたら教えて下さい。 ナショナルのドラムは斜めすぎてドラムとしての 能力は劣っているとお店の人に言われたのですが 実際どうですか? 斜めだと乾燥しにくいとかありますか? 宜しくお願いします。

  • ナショナルのななめドラム洗濯乾燥機を使っています。最近洗濯終了後に電源

    ナショナルのななめドラム洗濯乾燥機を使っています。最近洗濯終了後に電源を切ると「H04」の表示が点滅するようになりました。何度電源を切ってもつきます。故障でしょうか?

  • 洗濯機の選択、ご意見ください

    6年前に購入したナショナルの洗濯機を使っています。 よく洗濯するせいか、水道代が高目なのと、ナショナルは洗浄力が弱い(反面痛みは少ないのかな)ため、買い替えを検討中です。 つまり、節水性と洗浄力にポイントを置いてます。 節水能力では、斜めドラムがよいですね。 サンヨー>ナショナル>東芝 かと。 しかし、斜めドラムは洗浄力が弱いとのことで、多少の節水性を犠牲にして、縦型にしようと思ってます。 日立の洗浄力が高いというコメントをよく見ます。 また、乾燥機能はあまり使わないつもりなので、乾燥のない全自動式でいいかなと。 日立の白い約束がいいかなーと思いつつあります。 ビートウォッシュも気になるのですが・・・。 という風に考えてますが、何でもよいので、ご意見・ツッコミなどお願いします。

  • あまり水を使わないドラム式洗濯機で風呂水利用する必要あります?

    ナショナルのヒートポンプ式斜めドラムを購入しました。 以前は風呂水利用していましたが、この洗濯機は余り水を使用しないため、風呂水を利用しても余り水道代に変化が無い気がします。 それに、くみ上げのときに多少なりとも電気代はかかるし、ホースの出し入れ等を含め少し面倒ですし、総合的に考えるとどうなるのでしょうか?

  • サンヨーの縦型ななめドラム(?)はなぜなくなったの?

    そろそろ洗濯機を買い替えようと検討を始めたところです。 ネットでいろいろ情報を見た結果、ドラム式ではなく縦型から選ぶつもりです。 実は、もう10年も前になるようですが、『「ななめドラム」と超音波で洗おう』という宣伝文句で出ていたサンヨーのタイプが気になっていました。 しかし、カタログを集めたところ、サンヨーでさえもう縦型機種にはななめドラムがラインナップされていません。 なにか致命的な、改善不可能な欠陥でも見つかったのでしょうか? ななめにしなくても、まっすぐなドラムで充分洗浄効果が確保できるという考え方になったということでしょうか? 次に買い替えるときはこういうのが良いかなって思ってたのが無くなってしまって残念です。 理由をおわかりの方、教えていただけませんか?

  • 洗濯物が浮いてくる

    長年思ってたんですが、洗濯機に水が溜まると洗濯物って浮いてきませんか?浮いた部分(つまり水につかってない部分)がよく洗えてないと思うんですが、、特に手洗い水流にすると洗濯機が激しく回らないので余計に洗えてないと思います。 斜めドラムにすれば解決するんでしょうか。。 何か良いグッズなどがあれば教えて下さい。