• ベストアンサー

使用者による不具合。

自宅でも会社でもOSXを使用しています。 自分は結構いろんなβ版とかのソフトでもバンバンインストールする癖があるのでそれによる不具合等がごく稀にありますが、フリーズした事は殆どありません。 システムも安定しています。 ところが、同じマシンを別の社員に渡して使用させていると、メールが送れないとかネットワークが繋がらないとか私は一切経験しなかった不具合を頻繁におこします。 また、こちらはOS9起動モデルでの話ですが、削除出来ないファイルを作ってしまう人がいます。 ファイル自体はFinderで見えるのですが、移動も出来ず、何とかしてゴミ箱に移動させてもゴミ箱を空に出来ないのです。(実害は無いのですが、鬱陶しいので初期化で対応) これが一度ならず二度までも同じ人物がやってます。 (一体どうやって作ったのか私にはどうやっても再現出来ない。) 同じマシンでもやたらとフリーズしたり不具合をおこす人と、殆どノントラブルの人では一体どこが違うのでしょう。 ちょっと不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40524
noname#40524
回答No.1

うーん少し難しい問題ですね。 ウインドウズに比べるとHD内の管理が簡単ですので、 多少齧ったりすると弄りたくなるのでしょうかね? 友人の話なんですがアウトラインが取れないとその家に 行った所、入れたはずの「ATM』が移動しているだけで、 本人は『切れて』喚いてましたとさ。 思うに本人は意図して作業をして居る訳でなく、 削除したい書類以外も選択されているのに あっさりと削除している状態とかんがえます。 管理者とすれば作業道具に制限を加えたいと考えるかも知れません がこのような場合は本人はなぜ制限されるのかさえも 理解できないと考えます。 小生ならばその修復時に本人を隣に来させて、 修復を行います。

cliomaxi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 システムの管理者と言った様な大きな会社ではないので、個人でそれぞれ管理してます。 ただ、やはり詳しくは無いので、結局私など有る程度詳しいものに聞いてくるのが殆どです。 「こういうトラブルの時は取敢ずこう対処して」と云ったような事は伝えているのですが、興味が無いせいか、あんまり覚えてくれません。(毎回同じトラブルの人もいる)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.2

 うーん、『人』を見るんでしょうかね(笑)  なーんてことはないか。  自分はMac OS X 10.2.8とMac OS 9.2.2を併用する環境です(といっても最近は専らOS Xですが)。どちらも大した不具合は無く、むしろ俊敏快適に動いてくれています。フリーズやカーネルパニックなんて久しく見ていません。  ネットで流通しているフリーウェアもばんばんインストールしていますが、これと言って何の不具合もありませんね。自分としてはかなり酷使していると思っているのですが、そんなユーザの心配をよそに、今日も我がWallstreet君は寡黙に職務をこなしています。  穿った見方をしてしまえば、恐らくそう言う人は、ソフトやハードの注意書きをよく読まず、しかも完全に理解しないまま、言わば「見切り発車」の状態で作業なり操作なりをしてしまうのでしょう。そんな状態で起こしたトラブルですから、当然何が原因かなんて分かるはずも無いですよね。原因が分からないから解決も出来ない。失礼な言い回しながら、こんなところではないかと考えています。

cliomaxi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日会社にMac miniを試験的に1台(メモリーを1Gにアップ)導入しました。 仕事柄クラシック環境でIllustrator8を使わなければならないのですが、私が2日間ほぼ終日使いましたが一度もシステム(クラシック環境含む)もアプリも落ちませんでした。 ところが、今度は最初の質問の時とは別の人物なのですが、自分のマシンでIllustratorを使用していると頻繁にフリーズするので、それまで私が使っていたMacminiを渡しました。 すると程なくして「わっ!固まった」との叫びが・・・。 確かに彼のマシンはOS9起動でIllustratorを使用していて、今度はクラシック環境と言った違いはありますが、殆ど同じと言っていいと思うのです。 一応は使い慣れたソフトのみの使用の筈なのですが・・・。 「爆弾エラー」を出せるスキルはどうやったら習得出来るのかと感心してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴミ箱を空にする方法

    OSXを使用しています。 ファインダーからゴミ箱を空にしようとすると 「いくつかの項目に対して十分なアクセス権が無いので・・・」云々と 言われてしまい、ゴミ箱が空に出来ません。 (管理者でログインしていますが) どうしたらゴミ箱を空に出来ますか。 ご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ゴミ箱を空にできない

    eMacを使い、Mac OSX 10.4.6ですが、ゴミ箱を空にしようとFinderの「ゴミ箱を空にする」を選択するのですが、「項目”htm"が使用中なので、操作が完了できません」の表示が出て、空に出来ません。ここで云う”htm”とは何ですか。ゴミ箱を空にする操作を御教示願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesのアップデータがインストールできない

    PowerMac G4 1.25GHzでOSX 10.4.11を使っていますが、iTunes7.7のソフトウェア・アップデートをしようとすると、インストール終了間際に「申し訳ありません、予期しないエラーが起きました。インストーラパッケージは“ゴミ箱”に移動されています。もう一度やり直すには、“Finder”からパッケージを開いてください。」と出ます。 そこでゴミ箱に入ってしまう3つのパッケージ(iTunesAccess.pkg、iTunesX.pkg、AppleMobileDeviceSupport.pkg)をFinderに戻して開こうとしてもイントール中にエラーが起きてしまいます。 一度ゴミ箱を空にして再度チャレンジしても同じでした。だいたいなぜこの3つがゴミ箱に移動するのかもわかりません。 これはいったい何が原因で、エラーを回避するにはどうしたらいいかを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ゴミ箱に不具合が生じます

    ゴミ箱に捨てたゴミは消去されるのですが、 その後過去にゴミ箱に捨てたmp3のファイル名に続いて 「指定されたファイルが見つかりません。  パスとファイル名を確認してください」とエラーが表示される不具合があります ファイル名を検索しても見つからないのですが そして問題がもうひとつ。 ゴミ箱の中身を空にしても デスクトップのアイコンは「ゴミ箱がいっぱい」の状態のままとなるのです。 ディスク・クリーンアップを実行すると 「ゴミ箱が空」のアイコンに戻るのですが その都度実行してあげるのは大変なストレスとなって困っております。 どうか助言をお願い申します。

  • iphoto:画像1枚を別のロールに移動するには?

    何故こんなことが出来ないのか、、悩んでいます。すみませんが教えてください。 ★iphotoの「ロール1」に入っている画像の内1枚を、「ロール2」に移動したいです。色々試したのですが出来ません(涙)。 あげくに、Finderのiphotoライブラリー>>ロール1 から、直接ファイルをロール2に移動した所、iphoto上ではロール1内で点線の枠表示になってしまい(Wクリックすれば見えますが)、ロール2にはもちろん入っていません。悲しいです。 超初歩的ミスだと思いますが、画像移動について、教えてください。 ★ついでに、もしよかったら!>iphotoゴミ箱を空にすれば、元の画像ファイル(Finderから見られるもの)も消えると思っていたのですが、消えません!念のためMac自体のゴミ箱も空にしてみましたが、依然存在しています!何故でしょうか。(OS10.4です)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACでゴミ箱排除を救出

    こんにちは。 OSX10.5.4使用しています。 そして購入して間もなかったのでタイムマシーンの設定はしていませんでした。 このたび、誤ってPHOTOSHOPをゴミ箱に入れ、空にしてしまいました。 再インストールすれば早いのですが、実家にソフトがあり現在は 出来ない状態です。 ゴミ箱を空にしてしまい、それを復元する方法は よくあるパソコンレスキューのお店ややはりタイムマシーン のみでしか可能ではないでしょうか? もし、何か方法がある場合回答御願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSXでのファイル消去

    OSXでのファイル消去 MacBookを使用している者です。 ゴミ箱のファイルを個別に消去したいです。 ゴミ箱を空にするのではなく、指定したファイルのみを消去したいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • time machine でファイル復元

    外付けHDを購入してtime machineを使用しようと思っているのですが、Finderから「確実にゴミ箱を空にする」で削除したファイルは、time machine でファイル復元できるのでしょうか。教えていただきたく、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フラッシュメモリーを初期化する方法を教えてください。

    http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_lt.html 上記の商品を以前購入して今まで使っていたのですが、使用容量がいっぱいになり保存出来なくなってしまいました。いらないファイルはゴミ箱へ移動するのですが、移動したファイルがゴミ箱から消せないので…(消し方が分からないので。。)、初期化しようと思います。「ゴミ箱を空にする」を選んでも消えないんです。。 説明書も読んでみたのですが、初期化について見つける事が出来なかったので質問させて頂きました。 パソコン環境はMac OSXです。 アドバイスのほど、よろしくお願い致します。

  • ゴミ箱の中にあるファイルの元々保存されていた場所

    macbook airを使用している者です。現在OSX バージョン10.9.5です。  ファイルを削除するとゴミ箱に削除したファイルが移動します。この後、ゴミ箱を開いてそのファイルを選択して 戻す を実行すると、普通は元々あったフォルダに戻ります。  私の場合、元々あったフォルダ(ディレクトリ?)が削除もしくは移動されたようで、 戻す を実行しても全く反応がありません。  戻すを実行して元の場所にもどるということは、少なくともファイル毎に削除される前に存在していたディレクトリのパスデータが残っている筈なのですが、この確認方法がどうしても分かりません。ゴミ箱にいれたファイルに限らず、ファイルのディレクトリ履歴なるものがもしあるならば、その確認方法も教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。 補足 ・削除してからしばらく経っており、Finder[commandキー + zキー]では戻せません。 ・Time Machineは使用していません。

    • 締切済み
    • Mac