• 締切済み

スパゲッティの下に卵焼きをしくのは愛知県だけ?

bureの回答

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.8

名古屋を中心とした郊外地区の喫茶店の定番メニューのイタスパ、勿論正式な料理名ではありません。 瀬戸方面の喫茶店店主が考案したと聞いた事があります卵をスパ麺の下に流して焼くのは卵がまだ現在のように毎日食べれるような庶民の手の届かない時代に豪華さを演出するめにこの様に考えたとか、愛知の殆どの喫茶店のモーニングサービスに付いてくるゆで卵、それもその名残り。未確認情報。

関連するQ&A

  • スパゲティ料理は何が好きですか?

    こんにちは!! みなさんはスパゲティ料理好きですか~ スパゲティ料理にはナポリタン、カルボナーラ、ペペロンチーノなどいろいろありますが、どれが好きですか? 私はスパゲティが大好きで、業務用の5㎏のスパゲティを家に常駐してあります。 納豆と卵を混ぜてみたり。 ごま油でキノコを炒めて、スパゲティを和えてみたり・・・ スパゲティって、和洋中どのようにしてもおいしいので、週に2,3回は食べています^^

  • ナポリタンとイタリアン

    愛知や関西ではケチャップ味のスパゲッティ(いわゆる関東のナポリタン)をイタリアンと呼ぶと聞きましたが、それならその地域の人たちは塩コショウ味のスパゲッティ(いわゆる関東のイタリアン)は何と呼んでいるのでしょうか。

  • 太い麺のスパゲティ

    洋食屋さんや喫茶店で出てくる、太い麺のスパゲティが欲しくてスーパーとか探したのですが、なかなか同じものに出会いません。 太い麺でナポリタンとかミートソーススパゲティを家でも作りたいのですが、お取り寄せとか出来るのでしょうか?

  • あんこスパゲティ

    愛知県にあんこスパゲティというものがあると聞いたことがあります。 質問は (1)どんなスパゲティなんでしょう? (2)美味しいのですか? (3)家庭でも作れますか?作れるとしたらそのレシピを教えてください。 ご存知の方いますか??

  • 違いがわかりますか?

    すごく変?な質問ですが、喫茶店に行くとスパゲッティってありますよね?そのメニューで不思議に思っていたのですが、ナポリタンとイタリアンとの違いを教えて欲しいのです。仕事中にそんな話が出て、調べてくださったのですが、わからなかったそうで、未だに謎です・・・・。私は一緒だと思うんですが・・・・。

  • 平成25年度愛知県下水道フェアー

    教えてください/平成25年度の愛知県で、いつ何処で下水道ファーが開催されるのか インターネットで調べても解りません。[^ェ^] よろしく!

  • 郵便受けの下に無数にぶら下がっている卵は、なんの卵ですか?

    家の郵便受けの下に卵らしきものがぶら下がっていました。 まず、卵の大きさは、一つ1mmぐらいで、数は、30個ぐらい。 状況を詳しく話すと、 郵便受けの下に、髪の毛ぐらいの太さの白い糸で、2cmぐらい下にぶら下がっている卵が30個ほど纏まってあります。 一本の糸に卵一つぶら下がっています。それが、30本ほど。 見たことないし、なんの卵か分らなかったので、とりあえず、全部とっちゃいましたが、糸は、結構硬く頑丈でした。 写真を撮ったんですが、見にくいので、後ろに枯葉を持ってきて撮ったのは有ります。

  • 小松菜をスパゲッティの使いたいのですが・・・

    いま手元に食材が 小松菜1ワ 卵10個 挽肉200g 玉葱1/2個 ピーマン2個 ケチャップ 塩 パスタ  インスタントのレトルトパウチに入ったナポリタンソース袋 とパスタがとりあえず手元にあります。 小松菜が、冷蔵庫でしなってきたので パスタの具材料として使いたいのですが 上の食材とどのようにして あわせて調理したらいいのか 教えてほしいのですが よろしくお願いします。 全部の食材を使わなくてもいいのですが 取り急ぎ先に小松菜を使いたいのです。 私は男ですが情けない事に時々スパゲッティなんかをお料理したり します。 この後のためにもよろしくお願いします。

  • 名古屋(愛知県)の人嫌いですか?

    名古屋(愛知県)の人が他県の人から嫌われている様なので質問させて頂きます。 実際に感じた名古屋の人の嫌な所を具体的に聞かせて頂けますか? 名古屋(愛知)の方以外の意見をお聞きしたいので、今回は名古屋(愛知県)の方は回答をご遠慮ください。宜しくお願い致します。

  • 愛知県公立高校への県外受験

    愛知県の公立高校受験を希望する、静岡県在住の中学2年生です。4月に3年生になります。 私は、ある理由から、愛知県の公立高校を受けたいと考えています。 しかし、愛知県の公立高校への受験は、愛知県に住民票を移す必要があると聞きました。保護者とともに居住しなければならないとも、記載してありました。 その高校を諦めた方がいいとは十分承知の上ですが、今からの質問に答えていただけるとありがたいです。 1.親戚の家に私のみの住民票を移すだけではやはりだめでしょうか。 2.親戚の家に親と私の住民票を移した場合、その家に住まなければいけないのでしょうか。 3.その家から通わなければならないのでしょうか。 4.親戚の家に住民票だけ移し、アパートを借りて1人で暮らすのは、やはりダメですよね。(くだらない質問ですみません) 常識がないため、いささか現実的でない質問かもしれませんが、教えてください。お願いします。