• ベストアンサー

キャブレターについて。

1.パイロットスクリュ戻し回数は何を調整してるんですか?   正確にするべきなんでしょうか? 2.SRのキャブなんですがフュエルパイプのちょっと上に何やらパイプをはめるべきみたいな突起があります。負圧パイプじゃなくて。そしてシートの下から何やら30cmくらいのパイプがでてきました。これはいったい何でしょう?たぶん最初から何もつながってなかったと思うんですが。SR乗りの方ちょっとあなたのキャブ見てみてください。お願いします。

  • amo
  • お礼率72% (40/55)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motocmp
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

スロージェット共にアイドリングおよびアクセルを開けた直後の極低速域の空燃比調整ではなかったでしょうか? 調整方法はsailorさんとおなじですが少し補足があります。 回転が変らない位置からネジを完全に締め込む(軽く)までが1/2回転以下ならスロージェットの番手を1つ上げ、 逆に2回転以上ならば、スロージェットの番手を落してセッティングを出します。 ノーマルのエアクリーナーなら回転が高くなる位置が1+1/2回転前後ぐらいではないでしょうか? 調整する前にエアフィルターの掃除または交換しておいた方が良いです。

amo
質問者

お礼

ありがとうございます。とっても参考になりました。エアフィルターの掃除をしてからとは盲点でした。確かにそうですよね。

その他の回答 (1)

noname#2748
noname#2748
回答No.1

パイロットスクリューはアイドリング時の空燃比の調整をしています。したがってきちんと調整できていないとアイドリング不調などの症状が出る可能性があります。該当車種のデータがないので詳しい調整方法などは良くわかりませんが、一般的にパイロットスクリューを閉めこむと空燃比が濃い方向に変化します。以下に一般的な調整方法を書いておきますので参考になさってください。 1)エンジンを十分に暖機します。 2)スロットルストップスクリューで規定のアイドル回転に調整します。 3)パイロットスクリューを回し回転数が一番高くなる位置を探します。 4)2)に戻り再度調整します。 上記を数回繰り返します。こうすることでスロットル開度が最小の状態で規定のアイドル回転を維持できるように調整できたわけですが、これは、とりもなおさずアイドル回転での燃焼効率が最高の点を探り当てたことになります。 正体不明のパイプについては、あくまで推測ですが、フロートチャンバーのブリーダーパイプではないでしょうか?これはフロートチャンバー内の圧力が、エアクリーナ直後の空気圧と同じになるようにするための物で、エアクリーナーの通気抵抗が変化しても空燃比が大きく変化してしまわないためのものです。もしこれがない状態でエアクリーナーが詰まってしまうと、空燃比が濃いほうに大きく偏ってしまい、エンジン不調などの原因になります。 

amo
質問者

お礼

ありがとうございます。パイロットスクリュのことよくわかりました。ある程度まで緩めるとそれ以上回転が変らないんですが、緩めすぎない方がいいですよね?ちょっとねじ山なめぎみで怖いです。

関連するQ&A

  • GSX400FSインパルスのSUキャブレター(ミクニ)について(BS28)

     今回キャブをO/Hしようと思っているのですが、解らない事があるので、書き込みさせてもらいました。 自分でいろいろ調べたり、マニュアルを買ってきたりしましたが、自分のバイクのキャブと調べたキャブに違う点がありました。 1、マニュアルを見ると、パイロットジェットに吸われるガソリンが、メインジェット吸われてからパイロットジェットに吸われていっている。 この場合、パイロットジェットは、外せるのでしょうか? 2、マニュアルを見ると、パイロットスクリュの記載がなく、かわりに『パイロットジェット又はエアスクリュ 40』と記載されていました。パイロットジェットは、燃料を測る所で、エアスクリュは、アイドリングのエアーを測るところではないのでしょうか?それにエアスクリュは、ピストンバルブ型のキャブに使われる物ではないのでしょうか? 3、同調調整をやるときに、パイロットジェットのもどし回転数や負圧の規定値などマニュアルに載ってなかつたのですが、どこで調べれば良いのですか? 4、同調スクリュとは、パイロットスクリュのことですか? 5、マニュアルのメインジェットの欄に『LH、RH>90 ML、MR>92,5』と記載されていました。ML,MRはミドル(真中の左右)だと思うのですが、LH,RHは、両端の左右ですか? 以上ですが、ミクニの4連キャブのいいサイトや本が有ればおしえてください。 長くなり御手数かけますが、何とぞ宜しくお願いします。 

  • 負圧式キャブレターについて

    不動の中華スクーターをGY6の新品エンジンにのせかえてオーバーホールした負圧式のキャブを取り付けなおしてエンジンをかけるとかかるのですが10秒もせず止まってしまいその後はセルをいくら回してもかからずキャブのガソリンを抜いてからだとかかりますが、また同じように10秒もせずとまります。そこで別の負圧式のキャブに変えてやってみても同じことがおきます。 思い切ってドレンスクリューをゆるめたままかけると止まらずずっと回りつづけますが下からガソリンが抜けっぱなしです。 何が原因でどう対処したらいいでしょうか。 エンジンはトライク専門店で直接買ったもので動作確認は済んだちゃんとしたもので配線はもう1台の実働中華スクーターを見本にしてつなぎ直しました。 ちなみに負圧式のキャブは最初のはミクニ製で後のはケイヒンVE24だそうです。

  • SR400 パイロットスクリューについて

    SR400の純正キャブについているパイロットスクリューは、 燃料を調整するものなのか、空気量を調整するものなのか教えてください。 また、閉める、開けるでどのように変化するのかも教えてください。

  • キャブ調製、同調について教えてください。

    キャブ調製、同調について教えてください。 現在GSX250Sコブラに乗っています。回ってしまうと普通に走るのですが、アイドリングから吹かし始めで息継ぎ(ガバッとあけるとエンスト)や、6~7000回転でもたつきが有る、全体的に吹き上がりが遅い等のため、キャブの分解整備の準備を進めています。シングルキャブは50ccから400クラスまで整備調整し、それなりに上手くいっていましたが4発の整備は全く初めてなので、念のための予備キャブで構造を確認中。負圧計も準備。その負圧計の使い方や調製方法をネットやユウチューブで集めて習得の真っ最中です。今までは整備といってもマニュアル無しの全くの我流でたまたま上手くいっていたと思っているのですが、お尋ねしたいのはパイロットスクリューの調製です。 まずアイドリング時に負圧計で大きなズレが無い場合(アイドリングが安定するのにかなり時間がかかってますので同調で完治することを祈ってますが)、詰まりと考えて分解洗浄になりますが、アイドリング付近の同調を取るには洗浄組立て後、パイロットスクリューを規定値に戻し、負圧計を見ながらスクリューを調製して同調するやり方(しか現在思い当たりません)で合っているのでしょうか? アイドリング付近がそれで調製できたとしたら、後はネットのやり方を参考に1-2、3-4、2-3みたいにやっていく予定です。初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • キャブレターの不調

    お世話になります。 VTR250 2000年位のモデルです。 1気筒が正常に動作しません。 たまーにしかのらないので、キャブの目詰まりしたようです。 本来ならキャブを分解し清掃だと思うのですが、分解せずに対処できませんか?エアーベントチューブに負圧か正圧を注射器で掛けると正常に動き出しその後は正常ですが、1ヶ月位乗らないでいると症状再現です。 エアークリーナーを外してキャブの吸気口からクリーナーを吹き込みましたが直りませんでした。で、思いついたのがキャブの下にガソリンを抜くパイプが有りそこからスプレー式キャブクリーナーをぶっこんだらガソリンに直に入りメインジェットを掃除してくれればと思ったのですが、いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不良品?新品キャブの調整について。XS650SP

    先日、京浜PWKキャブレターを購入して、調整しているのですが、なかなかうまくいきません。 エアフィルター、インマニ、ガソリンコック、ジェット類は全て新品です。 新品状態で、片方のキャブがオーバーフローをしたため、油面調整を接合面から3~4mm下に設定しなおしました。 通常、XS650でのこのキャブの設定は、メイン120~125、パイロットジェット30~35、パイロットスクリューの戻しは1,5回転ぐらいだと、XS650の専門ショップの方に教わりました。 現在、パイロットジェットを30にしているのですが、プラグがガソリンで濡れ、真っ黒になり、アイドリングでの回転数が3000ぐらいまで上がってしまいます。 エアースクリューを回しても、何も変わりませんし、アクセルワイヤーもきっちりと取りまわしています。 パイロットクリューを最後まで閉め込むと、アイドリングの回転が落ちますが、まだプラグに黒いススがついて、排気ガスもかなりガソリン臭いです。 アイドリング中に、パイロットスクリューを緩めると、すぐに回転が上がり元にもどらず、アイドリング中にアフターファイヤーでパンパンと音が鳴ります。 1.パイロットスクリューは、閉め込むと薄くなるのでしょうか? 2.この症状は、混合気がかなり濃いということでしょうか? 3.パイロットジェットの番手を下げれば、解決するでしょうか? 4.エンジン内の圧縮が下がって、キャブの設定が通常と違うのでしょうか? 5.エンジン内のカーボンやススを取り除く、良い添加剤をどなたかご存知ですか? 以上、どなたか解られる方がいらっしゃいましたら、返答お願いします。

  • SX125のキャブレター調整について

    SX125RJに乗っています。発進の時もたつくというか、ぼこつく様なので、キャブレターのセッティングをしているところなのですが、パイロットスクリューの標準戻し量がわかりません。アイドリングの状態を見ながら調整していけばいいのですが、いちど標準に戻してから違いを見ていきたいと思っています。サービスマニュアルには旧型式キャブレターの戻し量は記載されている(VM24、5/8もどし)のですが、BST31の型式の方は記載されていません。ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。ちなみにこのバイク、私の手元に来たときには、すでにキャブレターの調整がずれていて、正確な戻し量はわかりませんでした。

  • ヴェクスターのキャブのこのパイプはどこに繋がります

    ヴェクスターのキャブのこのパイプはどこに繋がりますか? 中古のヴェクスター、オーバーホールのため外しました。写真はエアクリーナー側から見た写真です。赤い丸でかこってある、このパイプには最初から何もついておらず、しかしながら普通に長期間乗れていました。 負圧コック→3wayバルブから分岐したホースの1本が繋がりそうですがバラした時にはキャブ下部分の別のパイプに繋がっていたのでこれは違うみたいです。 メクラの場所も多いようなのでわからなくなってしまうのですが、ここにホースがついたとしても、その先の繋ぐところが見当たりません。。

  • ZZR400のキャブ調整について教えてください。

    ZZR400のキャブ調整について教えてください。 平成9年のZZR400に乗っていますがどうもプラグがかぶり気味で4気筒とも黒くくすぶっています。キャブは、クリーナーで清掃済で詰まりもないようです。エアクリーナも詰まりはありません。走行距離は、29000kmです。 パイロットスクリューは、規定の2回転戻しにしてありますが調整したいと思っています。しかしながら燃料を薄くするには締めれば良いのか緩めれば良いのかわかりません。どなたかご指導ください。お願いします。

  • キャブレターのオーバーフローが止まらない

    通勤の足として中古で買ったライブDioZX(AF35)に乗っているのですが 最近キャブレターをデイトナのビックキャブキットに交換しました。(KEIHIN製のPE20+エアクリ) それ以降キャブレターのオーバーフローが止まらなくなってしまって困っています。 試したことは以下の通りです ・キャブレターの分解、掃除。(新品だったのでキレイでした) ・フロートレベルの調整 ・フューエルフィルターの追加 ・燃料タンクの掃除 一番怪しいと感じていたフロートの調整は少しフロートが浮いた程度で すぐにガソリンが止まるくらいにしましたが、一度アクセルを開けると以前と変わらず、 すぐガソリンが勢い良く溢れてきます。 最初に付いていたキャブにはオートチョーク用の配線があったのですが 新しいキャブにはそれは無く、手でレバーを上げるタイプのチョークが付いていた為 配線は宙ぶらりんです。 フロート室が空の状態からキック何回かでエンジンスタート、かぶった感じの音も無くて 普通に走りはじめますが、半開程度アクセルを開けた程度でもオーバーフローしてきます(走行距離100m位) お知恵をお貸し下さい